The Days of Multi<琴音編>第一部第9章 妹のような女の子  投稿者:DOM


The Days of Multi <琴音編>
第1部 Days with Hiroyuki
☆第9章 妹のような女の子 (マルチ生後5ヶ月)



 綾香と浩之編第一部第8章で”A.琴音ちゃんだった。”を選択した場合の続きです。

−−−−−−−−−−−−



 琴音ちゃん。
 マルチが俺に示したのは、確かに琴音ちゃんだった。
 でも…

 俺は、命がけで琴音ちゃんの勘違いを正してやった時のことを思い出した。
 その超能力が、予知能力などではなく、実は念動力であるということを、文字通り「体を張って」
実証して見せたあの日の出来事…

 琴音ちゃんは、その日、思いきって俺に告白したのだが…
 俺は、琴音ちゃんを、可愛い妹としてしか見ることができなかったのだ。
 そのことを正直に告げると、琴音ちゃんは寂しそうな顔で立ち去って行った。
 しかし、数日後学校で再会したときには、はにかみながら、「お兄さんになってくれますか?」と
持ちかけてきたのである。
 もちろん俺は喜んで承諾したのだった。
 それ以来、俺たちは仲のよい兄妹のようにつき合ってきたはずだ。

(琴音ちゃんは…俺の「妹」…)

 なのに、どうしてあんな夢を?



 翌朝。

 ピンポーン

 玄関の呼び鈴の音に、俺はぼんやり目を覚ました。

(…あかり?)

 あかりが迎えに来たのか?
 この二、三日、一緒に登校するのを控えていたはずなのに…

 ピンポーン

 ピンポーン

 ピンポーン…

(本当にあかりなら…そろそろ…)

「ひ…浩之ちゃん…
 浩之ちゃーん!」

 俺の予感は適中した…



 俺とあかりは並んで歩いていた。学校に向かって。
 お互い、朝の挨拶を交わしたきり、ほとんど黙ったまま。
 はっきり言って、気まずい雰囲気だ。
 …ええい、うっとうしい! このままじゃやり切れない!
 大体、俺が誰を好きになろうと、あかりとの仲は…

「あかり、あのな…」

「あの、浩之ちゃん…」

 ふたり同時に口を開きかけて、同時に口を閉ざす。
 くそ、妙なとこまで息が合っちまうぜ。

「何だよ? 言ってみな。」

「う、ううん、浩之ちゃんから言って。」

「…………」

「…………」

「…………」

「…………」

「…よし。あかり、よく聞け。」

「…うん。」

 俺の真剣な表情に、あかりはごくっと唾を飲む。

「俺とおまえは幼馴染みだな?」

「え? …うん。」

 あかりはちょっと虚を突かれたような顔をした。

「誰が何と言おうと…
 この先何が起ころうと、俺たちは幼馴染みだ。
 そうだな?」

「うん。」

「おまえがどんな男を好きになっても、俺がどんな相手とつき合っても…
 俺たちは幼馴染みだ。…違うか?」

「…………」

 あかりはしばらく俺の顔を見つめていた。
 そして、ふっと柔らかい笑みを見せた。

「そうだよ。私と浩之ちゃんは…
 何があっても、いつまでも、幼馴染みだよ。」

「よし。俺の話はそれだけだ。
 …今度はおまえの番だぞ?」

「うん… もういいよ…」

「よかないぞ。ちゃんと言ってみろ。」

「…わかった。あのね…」

「ああ。」

「あの…
 あしたも、朝迎えに行ってもいいかなって、それだけ聞きたかったの。」

「…………」

「…………」

「…いいに決まってるだろ?
 んなこと、いちいち聞くんじゃねえ。」

「…そうだね。うふふ。」

 俺たちはそれから、ぽつぽつ他愛もない話をしながら歩いて行った。
 そう。俺にとってあかりは…たとえこれ以上の関係には進まないにしても、昔から気心の知れた友
だち…いや、それ以上の、「仲間」ともいうべき存在だ。
 やっぱり、俺にとって、かけがえのない女の子なのだ。
 誰が、何と言おうと。



 校門のところで、琴音ちゃんが「待って」いた。
 そう、明らかに俺の−−或いは、俺たちの来るのを待っていたのだ。
 俺とあかりが連れ立って来るのを目にした琴音ちゃんは、心なしか、安堵の表情を浮かべているよ
うに見えた。

「お早うございます、藤田さん、神岸先輩。」

「よ、お早う、琴音ちゃん。」

「姫川さん、お早う。」

 挨拶を交わす。

「やっぱり神岸先輩とおいでだったんですね?」

「ん? 『やっぱり』?」

「ええ…
 もしかすると、来栖川先輩とご一緒かとも思ったんですけど、
 でも、きっと神岸先輩に違いないと…」

「…………」

「…………」

 俺とあかりがちょっと間の悪そうな顔をしていると、琴音ちゃんはさらに言葉を継いで…

「あの、神岸先輩…
 私は、藤田さんとは何でもないんです。
 ただ、私、ひとりっ子なもので、
 昔から、お兄さんがいてくれたら良かったのにな、と思ってたんです。
 それで、藤田さんに、『お兄さんになってください。』とお願いしてしまって…
 でも、それだけなんです。どうか、信じてください。」


「…そうなの。うん。わかった。」

 あかりがうなずく。
 琴音ちゃんは、抜けるように白い顔にきれいな微笑みを浮かべると、

「わかっていただけて、嬉しいです。
 …私、もう藤田さんの御迷惑になるようなことはしませんから。」

「え?」

 俺とあかりが、訝しがると、

「藤田さん、今までずいぶんお世話になりました。
 おかげ様で、クラスの皆とも大分打ち解けられるようになりましたので…
 もう、『お兄さん』になっていただかなくても…」

「…………」

 俺は思わず、あかりと顔を見合わせてしまった。
 そうか、「俺たち」を待っていたのは、その事を言うためだったのか−−俺と、あかりに。

「本当にありがとうございました。」

 琴音ちゃんは、ぺこりとお辞儀した。

「…迷惑かな?」

「はい?」

 俺の言葉に、琴音ちゃんは怪訝そうな顔を上げた。

「やっぱ、迷惑かな?
 俺みたいに、目つきの悪い男が兄貴だと?」

「そ、そ、そんな!
 迷惑をおかけしてるのは、私の方です。
 私みたいな『疫病神』…」

「琴音ちゃん!」

 俺は叫んだ。
 琴音ちゃんは、びくっと身を竦める。

「二度と自分のことをそんな風に言うんじゃない!
 琴音ちゃんは、『疫病神』なんかじゃない!
 ほかの子と同じ、女の子だ!
 そして、俺の…可愛い妹だ! わかったな!?」

 言いながら、さすがにちょっと照れてしまう。

「は、はい!」

 琴音ちゃんは俺の剣幕に、思わずそう返事をしてから、

「…あ、でも…」

 と、あかりの方を気にしている。

「ふふ、いいじゃない? 妹のままでも。」

 あかりは安心させるような笑顔で答えた。
 すべてお見通し、という感じだ。
 …ちっ、こいつにはかなわねえぜ…



 …琴音は、昨日家に帰ってから、あれこれと思い悩んだ。
 ほかの娘たち同様、浩之とマルチの関係を知ったのはかなりのショックだったが、そのマルチは恐
らく二度と眠りから覚めることはないだろう、という。
 とすれば…やはり、浩之と結ばれるのはあかりだろう。
 琴音はそう思った。
 浩之とあかりの仲はごく自然で、特に気負ったところもない代わり、何者も入り込めないような強
い絆がある−−前々から、ふたりの姿をよそながら見ていた琴音には、そう感じられてならなかった
のだ。
 これを機会に、今度こそきっぱり浩之のことを諦めようと決心したのだが…結局はあかりも公認で、
浩之の「妹」として留まることになってしまった。
 せっかくの決心が水の泡になってしまったが、浩之に「可愛い妹」と認められたのは、やはり嬉し
いことではある…



 そして、以前と同じような日々が戻って来た。
 あかりは毎朝迎えに来る。
 志保とは相変わらずけんかばかりしている。
 琴音ちゃんとはちょくちょく学校で顔を合わせ、おしゃべりをしたり相談事に乗ってやったりする。
 葵ちゃんの練習を手伝いに、神社に赴く日もある。
 来栖川先輩も−−


 …琴音ちゃんが校門で待っていた同じ日の放課後、来栖川先輩に誘われてオカルト研究会に出席し
た時に、俺ははっきりと先輩に言ったのだ。
 やっぱりマルチのことが忘れられない、と。
 先輩はしばらく黙っていたが、やがて、ふだんよりいっそうか細い声で、

(これからもお友達でいてくれますか?)

 と尋ねた。
 そして俺が、もちろん、とうなずくと、俺だけにわかる笑顔を浮かべたのだった…



 −−来栖川先輩も、例によってオカルト研究会の誘いにやって来る。
 …どうやら綾香はかなりやきもきしているらしいが、先輩は当面今の状態でよしと考えているらし
い。
 すべては今まで通り、格別変わったこともない、日常が帰って来たのだ。
 …マルチのいない日常、が。



 ある日、オカルト研究会が終わって先輩を校門まで見送った俺は、ひとりでぶらぶら家路についた。
 途中、公園を通り抜けようと足を踏み入れたとき。

(?)

 前方のベンチに座っている女の子の姿が目に入った。
 琴音ちゃんだ。
 やはり学校帰りらしい。
 その前に、よその高校の制服を着た三人の男が立って、何やらしきりに話しかけている。
 どうやら、ベンチに座って物思いにふけっていた琴音ちゃんに目を止めて、ナンパしようとしてい
るらしい。
 琴音ちゃんは明らかにいやがっているが、男たちはなかなか諦めない。
 そのうち、業を煮やして、声を荒らげ始めた。
 放っておけば、琴音ちゃんの腕を掴んで引っ張っていきそうな剣幕だ。
 …もっとも、琴音ちゃんが「力」を振るわなければ、の話だが。

 どっちにしてもまずい、と思った俺は、急ぎ足でベンチに近づくと、わざとのんびりした調子で、

「やあ、『琴音』、すまんすまん。
 遅くなってしまった。悪かったな。
 『兄さん』を赦してくれ。」

 と声をかけた。
 琴音ちゃんは、突然俺が現れたので、一瞬言葉が出なかったようだ。

「おや? この人たちは?
 『琴音』の知り合いか?
 だったら、『兄さん』にも紹介してくれよ。」

 俺がそう畳みかけると、賢い琴音ちゃんはすぐに俺の意図を察して、

「ううん、『お兄ちゃん』。
 この人たち、きょう初めて会ったんだよ。」

 と返事をしてくれた。

「ほう? 初めて、ね。
 …あんたたち、俺の『妹』に何か用?」

 三人組はいきなり登場した邪魔者にいまいましそうな顔を向けたが、目つきの悪い俺がちょっと凄
みのある笑顔を見せていたので、手強そうだと思ったらしく、何やらわけのわからないことをつぶや
きながら行ってしまった。



「…琴音ちゃん、良かったな。
 念のために家まで送るよ。もう帰るだろ?」

「はい… すみません。」

「謝ることはないぜ。
 何せ琴音ちゃんは、俺の大事な妹だからな。」

「くすっ、そうでしたね…
 『お兄ちゃん』。」

 どきっ

 さっきは三人組を撃退するのに気を取られていたのでそれほど感じなかったが、ちょっとはにかん
だ笑顔の琴音ちゃんに「お兄ちゃん」と呼ばれると、脳みそがじーんと痺れるような感じがする。

「そ、それじゃ帰ろうか?」

 俺は照れ隠しに、琴音ちゃんを促して歩き出そうとする。

「あの、藤田さん…
 これからも『お兄ちゃん』とお呼びしていいですか?」

「…駄目。」

 んな、心臓に悪いことを…

「駄目ですか…?」

 うぐっ、琴音ちゃん、そんな寂しそうな顔しないでくれ。
 それだって心臓に良くないぞ。

「た…たまになら、いいかな?」

 俺が譲歩すると、

「本当ですか? …嬉しい!」

 俺の腕に抱きついて来た。

「こ、琴音ちゃん!?」

「あ、『琴音』でいいですよ、妹なんですから。」

「おいおい…」

 俺が苦笑してみせると、琴音ちゃんははっとして俺の腕を離した。

「…ご、ごめんなさい!
 私ったら調子に乗って…
 すみませんでした。」

「いや、謝るほどのことじゃ…」

「私…さっきは本当に怖かったんです。
 あの人たちに無理矢理連れて行かれそうで…
 思わず『力』を使いそうになるほど、怖かったんです。
 …そこを藤田さんが助けてくださったものですから、つい嬉しくて…」

 なるほど。それでいつになくハイテンションだったのか。

「…………」

 俺は黙って、腕を差し出した。

「? 藤田さん?」

「『兄さん』に甘えてもいいぜ…
 家に帰るまで、だけどな。」

「…は、はい!」

 ちょっと恥ずかしそうに、でも嬉しそうに、俺の腕にすがる琴音ちゃん。
 俺たちはそのまま、琴音ちゃんの家に向かって歩き出した。

 …マルチのいない日常が俺の日常となった。
 あかりが幼馴染みで、琴音ちゃんが妹で…
 そんな穏やかな日常。
 この日常が大きく変わる時が、いつかまた来るのだろうか?

「うふふ… お兄ちゃん?」

「あう… きょ、今日だけだからな?」

 そう、少なくとも今日は…このまま…

 夕闇の気配が忍び寄る道を、俺たち「兄妹」は仲良く歩いて行った…


<琴音編> 完


−−−−−−−−−−−−

−琴音編 あとがき−

…難産でした(汗)
琴音ちゃんって、結構書きにくいキャラですね…少なくとも、私にとっては。
いっそ徹底的なダークか、徹底的なコメディーにしてしまえば、
もっと書きやすかったのかも知れませんが…

この<琴音編>、冒頭の、浩之が夢から覚めた部分だけが早くにできた後、
ずうっと手つかずで放ってあったものです。
その後琴音ちゃんにどう動いてもらって、浩之とどの程度まで親しくなるか、
さっぱりアイデア−−というか、私の場合は妄想(笑)−−が浮かばなかったもので。

当初は漠然と、浩之と行き着くところまで行くようにしようかとも思ったんですが…
ストーリーの流れから言って、それでは唐突すぎるような気がしたものですから、
極めて緩やかな関係のままで終わらせることにしました。

将来浩之の恋人となるのはほんとうに琴音ちゃんなのか、それとも他の娘なのか、
そのあたりは余談を許しません。
そういう意味で、<琴音編>と名づけるのはちょっときついんですが…

ただ言えることは、浩之とあかりが幼馴染みという絆−−
長い年月培われてきた、自然でしかも強い絆−−を持っているのに対して、
琴音ちゃんは浩之と兄妹としての絆を結ぶことに成功した、
つまり、ある意味であかりと張り合える立場に立てたわけです。
これから次第に絆を強めていけば、いつかは恋人同士の関係に発展する可能性もある、と…
ですから、本当の<琴音編>は、むしろここから始まるはずだとも言えましょう。

琴音ちゃんの心情にあまり触れることができなかったとかの問題もあって、
作者としてはあまり満足しない出来栄えなんですが、
この<琴音編>、「りーふ図書館」のSS掲示板を一緒にクラッシュさせて以来(爆)
お世話になっている、琴音ファンのvladさんにお捧げしたいと思います。
…「こんなのいらん」と言われるかも知れませんが(笑)

       1999.9.25                 by  DOM