Top
アンテナ実験で使用する50Ωを200Ωに変換するインピーダンス変換器(トランス)を作成する。
Top



Top


Top



Top
- 各々、想定していた値とは±30%以内の値に収まった。(測定周波数21MHz)
- 50Ωのダミー抵抗を基準に200Ωの場合、インピーダンス計の値が12.5Ωの時200Ωであると読替えた
- その為、相当の誤差があると思われる。
Top
コアーに関する資料が殆ど無いのに・・見よう見真似で作ってみたが想定していた値とは最大±30%の相違があった。 写真をみると結構コアーと縒り線の隙間が影響しているのかもしれない又、コアーの材質、巻き数等でインピーダンスの値が微妙に変化する。
コアーの材質及び透磁率などの基礎資料が無いまま作ったので知識不足だなと感じた。書籍でも買って来ないと デジタル・インピーダンス計も欲しいな・・・・今度、巻く時はもっと旨く巻けるかも・・経験か?(^_^)
3線、5線も結線を変えると200Ωの変換器として使えるが、アンテナ実験ではバイファーラ巻きの2種類のコアー を使って実験する。(^_^)