中国 鳥取 島根 山口 |
■鳥取砂丘(とっとりさきゅう) ●所在地:鳥取県鳥取市(R9-(県)319) ●撮影日:1998/12/21(月) 雨上がりの朝 ●環境音:遥か彼方まで見渡せる日本海の波音 ●感想:観光地のわりに期待以上にいいところ |
|||
![]() |
|||
有名観光地の鳥取砂丘。ツーリングしてるとあえて観光地は避ける場合も多いのですが、平日で人も少なく立ち寄って正解でした。 | NIFTYで読んだツーリングレポートでは狭いとあったが、なんだ広いじゃないか、というのが感想。特に期待してなかったのがよかった。 | 朝方に降った雨のおかげで砂が締まって歩きやすかったのも好印象の要因。ここは小山のような砂丘の上。真夏なら登るのが大変だ。 | 写真では、ここの高さがわからないのが残念。左右とも遥か彼方まで海岸線が見渡せ、日本海の白波が打ち寄せている。時を忘れます。 |
■浜田港(はまだこう) ●所在地:島根県浜田市(R9) ●撮影日:1998/12/22(火) 薄く霞んだ晴天 ●環境音:小さく届く港のざわめき ●感想:うーん、中途半端な晴れより前回の曇り空のほうがドラマチックだなあ |
|||
![]() |
|||
山陰の主要港、浜田港。瀬戸内の広島からほぼ北の日本海側にあたる。充実した道の駅・浜田に隣接した公園の展望台からの眺め。 | 港の鼻先にポコポコと緑の島が浮かんでいて牧歌的な眺め。なかなか美しい港です。現在、岸壁と島の間にかかる洒落た橋を建設中。 | 前回ここに来たのは1年前。思えばその時初めて港の風景を奇麗だなーと感じ、それ以来意識的に港を巡り車中泊するようになった。 | でも浜田港は整然としすぎているのが残念。個人的なベスト港は三重県の須賀利漁港。行き止まりの集落。港を見下ろす寺がまたいい。 |