(1999/02/01更新)
ニッポンの風景 05 特集:房総・海 |
私は千葉県千葉市の出身。実家は先祖代々現在の土地で、親戚一同みんな千葉。 そんな生粋の千葉県人のくせに、免許取って以来、千葉はまともに走ったことがなかった。東北や九州には何度もいってるくせに。(^^; そういうわけで、今回ようやく千葉の海岸線を走ってきました。子供の頃、毎年夏休みには鴨川にいってたんですが、それ以来。 房総半島、なかなかいいじゃないですか。期待以上でした。まあ、ほかの地方の景勝地と比べるとやっぱり小粒ですけど、でも房総特有ののんびりムードがあって、妙に仰々しく観光地化されていないところがいい。 しかし南房総の道は交通量のわりには狭いですねえ。旅情は盛り上がるけど。(^^; それから以前にも思ったけど、R16の市原あたりはトレーラー,タンクローリーだらけで、殺伐として本当におっかない。(^^; 次の機会には房総の山を中心に走ってこようと思います。洲岬や鴨川松島など、駆け足で通りすぎてしまったポイントも。 |
富津岬(ふっつみさき)の展望台![]() ![]() ![]()
巨大な積み木細工のような展望台。 |
富津岬の夜明け![]() ![]() ![]()
展望台の上から富津岬をふりかえる。ちょうど朝日が昇った。 |
野島崎灯台![]() ![]() ![]()
房総半島の最南端に立つ野島崎灯台。トロピカルムード満点。 |
野島崎灯台の展望![]() ![]() ![]()
野島崎灯台から西の海岸線を望む。ここへは150円で上れます。 |
内房・勝山漁港![]() ![]() ![]()
内房では比較的大きな勝山漁港。雰囲気も悪くなく、車中泊にも使えそう。 |
外房・勝浦漁港![]() ![]() ![]()
勝浦漁港の夕暮れ。今晩の宿はここ。 |
太東(たいとう)灯台![]() ![]() ![]()
太東崎に立つ小ぶりの太東灯台。すばらしい眺めが広がる。ここは房総の穴場かも。 |
蓮沼(はすぬま)海浜公園・展望台![]() ![]() ![]()
広大な蓮沼海浜公園の一角に立つ展望台。 |