![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サムライ 井上康生ってマジすげーな。 マンガ以外で見たことねーよ、あんな背負投。必殺技とか魔球の世界じゃん。 21世紀の日本にもまだ強ぇヤツがいたんだな。 俺はまた豪傑の遺伝子は太平洋戦争でみんな失われたものと思ってた。 宮本武蔵とか塚原卜伝とか柳生三厳ってのはきっとあんなヤツだったんだろう。まさに、サムライ。 しかしあの中継はなんていうか、NHK以外いらねえよ。<テレビ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 知らない山を歩いてみたい ――ってんで一句。 遠き峰 まぶたに浮かべ 地図歩く 秋晴れのあの日、燕岳山頂でSさんと眺めたあのカッコイイ稜線。 北アルプス、裏銀座縦走路を歩けるのはいつの日か。地図を眺め机上登山にふける一夜哉みたいな。 市場調査ネタで一句...っていうか五七五。 ピンピコと 懐かしテクノな 主題歌ね 最近のエロゲって、みんな主題歌ボーカル付きなのね。たまげた。 普段歌モノの音楽聞かないから、あれが今の流行りなのかどうか知らんけど、伴奏の音色がアタックの強い音が優勢で、昔懐かしいテクノな感じがした。(なんとかビートとか言い方があるのか? あるいはモー娘。風?) ブラバン出身者としてはあんまり忙しい感じで、どうも落ち着かないんだよねー。スクェアみたいな和製ナンパ系ひゅーじょんとも違うしな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Web市場調査をすませて一句... 可愛のは もういいじゃんって 感じ哉 今年になって某所で俳句をひねったりして(つか川柳か)案外それがおもろくて、普段から俳句のひとつもと思ったけどやっぱダメだね。ていうか俳句じゃないし。 梅雨の頃読んだ句。 雨落ちる 窓に紫陽花 朝寝坊 わあ遅刻だぁと目覚めたら外は雨。なんか会社行きたくな〜い。窓のアジサイも「頑張らない勇気」(wって言ってる気がする...みたいな。 むずい! でもなんか萌えるンだよね、俳句。 ん、「朝寝坊」より「ズル休み」ほうがいいか、とか結構本気だったり。 |