スポーツファクトリー広島・TI走行会レポート(5/29)

 

 恒例のマツダスピード・スポーツファクトリー広島主催の「TIサーキット走行会」が、5月29日の土曜日、総勢30台余りを集めて盛大に行なわれました。
 当日は快晴に恵まれ、山あいの英田町でも思わず汗ばむような陽気でした。
 マツダスピードSHOPの主催とはいえ、今回はいつも以上にマツダ車濃度が高く、RX−7(FD/FC)、ロードスターに加え、ファミリア、ランティス、AZ−1などが多数参加。他社ではインテグラ、スカイライン、ランサー、チェイサーといったところがポツポツ。FD3Sの参加車が10台近くと最大勢力で、なんと今年発売されたばかりの280PS新型モデルも2台参加していました。
 比較的、参加メンバーは常連さん達が多く、4年目を迎えたこの走行会が一部でなかなか根強い人気を誇っている様子がうかがえます。もちろん、新規の参加者も大募集中です!(担当者談) 

 5型セブンのタイプRS!
(熱ダレ現象は皆無らしいゾ…)


 パドックでの話題をひとつ。東京はマツダスピード本社からRX−7の最新作「GT−C」仕様のデモカーが駆け付けました。これまでのエアロとは一線を画した超・戦闘的なフォルムと、18インチのマグネシウムホイールが注目を集めていました。すでに全日本ジムカーナやGT選手権では、このエアロ装着車が登場し活躍しています。
 ドライバーは知る人ぞ知る、あのル・マンで優勝した55号車のメカニックだった木田さんです。曰く、「クルマが安定していて高速道路がとても楽チン」。遠路遥々お疲れさまでした。
 私はブルーにコーディネイトされていたMSスポーツシート(タイプF)がお気に入り(非売品)。
 
 今回予定されていたスーパー耐久参戦車・
ディスモンドRX−7のデモ走行は車両製作上の理由で中止となってしまいましたが、ドライバーの新宅氏は元気な姿を見せていました。6/13のTIラウンドでの好リザルトを期待しましょう。
 
 さて、私は今回お付き合いでのエントリー。タイヤ、ブレーキも含め全くのノーマル仕様でしたので、4周ほどコースを走ってさっさと切り上げ、残りの時間はひたすら見学に回りました。(ホントは1周で帰ってくるつもりだったんですが、つい…)
 1回目の走行の残り時間はパドックからインフィールドを定点観測。2回目の走行は最終セクション付近の小高い丘に陣取り、コース全体を上からじっくり見渡すことにしました。ま、たまには人の走りを見て勉強するのも大事ですからね。

 しかし、今回は好天の影響で気温、路温とも上がり気味。ドライバーにもキツい暑さのため、タイムもいまいち伸びていないようでした。また、比較的走行台数が少なかったのにもかかわらず、なぜか5台〜10台単位で固まっての走行が多く見受けられました。なかなかフリーで走れる状況がなくて、たぶん速い人でも
1分58秒前後、アベレージは2分5秒台前後だったように思います。(正確にタイム計測したわけではありませんが)
 予想以上にコースが混雑したのは、譲る/譲られるの判断がいまいちスムーズでなかったからでしょう。次々に左右のコーナーが現れるテクニカルサーキットだからこそ、道を譲る方はハザードなりライントレースの仕方で、もっとハッキリと後続車に対して意思表示をしてあげるべきですね。
 それでも新型RX−7対チューンドRX−7の攻防や、腕利きロードスター3台での接近戦はとても見応えがありました。途中、スポーツファクトリーのアドバイザーT氏が急遽、自分のクルマに乗り込んでコースを激走する一幕も。
 さすがに2回目の走行では皆さん調子が出てきてペースも上がったみたいです。勢い余って1へアピンや1コーナーでサンドトラップにつかまるマシンもありましたが、ほとんど損傷もなく、無事に走行時間は終了。全員が自走で帰途につくことができました。
 走行終了後のお楽しみ・プレゼント抽選会では、スピードマスター・エンジンオイル(5W−50)をはじめ、ダンロップTシャツ、マツダスピード・パーツカタログ、マツダスピード・ボールペンなどの豪華な商品が参加者の手に。いつもながら、スポーツファクトリー広島さんの細かいサービスは嬉しいものです。さて、目玉商品の高価なエンジンオイルをせしめたのは……。そのうち、某HPの「マイFD3S日記」で報告します(笑)
 マツダスピード・スポーツファクトリー広島では、基本的に年2回、「TIサーキット走行会」を開催しています。
 走行時間は30分が2本。参加料金はマツダスピードクラブ会員で
20,000円(一般は25,000円)です。クラブへは3,000円(入会金600円+年会費2,400円)で加入できます。
 参加者がもう少し増えてくれれば、今後も定期イベントとして開催・発展させていけるそうです。

 興味のある方はぜひご参加ください!

友情出演:上田クン


<問い合わせ先>
マツダスピード・スポーツファクトリー広島
広島市南区大洲3−9−13 アンフィニ大洲内
TEL:082-286-4153(担当:高浜氏)


おまけ

Rotary Japanのメンバーを中心に「FD5人衆」で記念撮影