MAZDA 767
(1988−1989)
![]() ![]() 1988 Le Mans ![]() 1989 Le Mans (Daytona) |
マツダ767はついに新開発の4ローターエンジン(13J改)を初搭載。マツダがル・マン総合優勝を本格的に視野に入れ始めたことを象徴するクルマである。 シャシーは基本的に757のメカニズムを踏襲しているが、アルミモノコックの一部にはカーボンパネルを採用。全長が伸びたエンジンに対応してホイールベースを延長し、大幅な出力向上に合わせて全幅やトレッド、タイヤサイズなどをよりワイド化している。最も特徴的なのはボディワークで、ロングノーズ・ショートデッキのスタイル、そしてリアウィングを別マウントとしたことで、757から大きな変貌を遂げている。 88年のルマンではクラックが発生したエキゾーストマニホールドの交換で大幅に順位を下げたが、他のCカーと遜色ないストレートスピードを見せ、戦闘力の高さを垣間見せている。 この767には改良型767Bへ移行する間の過渡的なモデルが存在する。89年のIMSA・デイトナ24時間に参戦した通称「デイトナ」仕様である。リアセクション内への排気熱害を避けサイド排気としたことが最大の変更点だが、コクピット左側に2個のラジエータ、右側にオイルクーラと配置を分け、冷却効率の向上も図っている。 |
'88 spec 767 | 757 | |
Category | IMSA-GTP | ← |
Engine | 13J-Mod. 4Rotors (654cc x 4) | 20B 3Rotors (654cc x 3) |
Max Power | 550PS / 8500rpm | 450PS / 8500rpm |
Max Torque | 50kg-m / 8000rpm | 40kg-m / 8000rpm |
Chassis | Twin tube Alminum & Carbon Composit Monocoque |
Twin tube Alminum Monocoque |
Suspension | ||
(Fr) | Pull Rod Inboard Springs | ← |
(Rr) | Locker Arm Wishbone Inboard Springs |
← |
Transmission | Mazda & Porsche 5 speeds | ← |
Dimensions | ||
Length | 4625 mm | 4550 mm |
Width | 1990 mm | 1980 mm |
Height | 1025 mm | 1010 mm |
Tread (Fr) | 1584 mm | 1570 mm |
(Rr) | 1504 mm | 1490 mm |
Wheelbase | 2600 mm | 2580 mm |
Weight | 850 kg | 795 kg |
Tires | DUNLOP | ← |
Size(Fr) | 325-630-415 | 300-600-415 |
(Rr) | 350-700-415 | 350-680-415 |
Wheels | RAYS | ← |
Size(Fr) | 12 x 17 inch | 11.5 x 16 inch |
(Rr) | 14.75 x 17 inch | 14.5 x 16 inch |
Others | ||
Damper | Bilstein | |
Spark Plugs | NGK | ← |
Brake Rotor | Brembo | Lockheed |
Brake Bad | Brembo | |
Clutch | Borg & Beck Triple Plate | ← |