MAZDA 757
(1986−1988)
![]() 1986 Le Mans ![]() 1987 Le Mans ![]() 1988 Le Mans |
85年までのC2クラスからステップアップし、ポルシェやジャガーなどの強豪がひしめくC1クラスへ進出を果たしたマシンがマツダ757である。ただし最低車重で有利なIMSA-GTPクラスでのエントリーである。初の3ローターエンジン・13G搭載となる新シャシーは、英国人デザイナーのナイジェル・ストラウド氏によるもの。 86年の最初のル・マンでは予期せぬ駆動系のトラブルでリタイヤを喫したが、やがて初期トラブルを克服して信頼性を向上させると、シャープなハンドリング特性を活かし、国内耐久で上位入賞を続ける活躍を見せた。 翌87年に757はさらに進化を遂げる。外観上はリアウィングのマウント位置とインダクション形状が変更されたのみだが、モノコックとサブフレームの構造に手を加えシャシー剛性を大幅に向上。ロールセンターも変更してコーナリング性能を飛躍的に進化させるとともに、フロントアンダーパネルの形状を変更し空力性能を向上させた。同時に、86年モデル比で30kgの軽量化にも成功している。 11月には新開発の4ローターエンジン・13Jを搭載し、「757E」として国内耐久の最終戦に出場した。 ワークス活動が4ローターマシン・767Bに完全移行した後、757はプライベータに売却され、90年まで国内耐久にエントリーを続けた。 |
| '86 Spec 757 | '87 Spec 757 | |
| Category | IMSA-GTP | ← |
| Engine | 13G 3Rotors (654cc x 3) | 20B 3Rotors (654cc x 3) |
| Max Power | 450PS / 8500rpm | ← |
| Max Torque | - | 40kg-m / 8000rpm |
| Chassis | Twin tube Alminum Monocoque | ← |
| Suspension | ||
| (Fr) | Pull Rod Inboard Springs | ← |
| (Rr) | Locker Arm Wishbone Inboard Springs |
← |
| Transmission | Mazda & Porsche 5 speeds | |
| Dimensions | ||
| Length | 4550 mm | ← |
| Width | 1980 mm | ← |
| Height | 1010 mm | ← |
| Tread (Fr) | 1570 mm | ← |
| (Rr) | 1490 mm | ← |
| Wheelbase | 2580 mm | ← |
| Weight | 795 kg | ← |
| Tires | DUNLOP | ← |
| Size(Fr) | 280-600-415 | 300-600-415 |
| (Rr) | 350-680-415 | ← |
| Wheels | RAYS | ← |
| Size(Fr) | 11.5 x 16 inch | ← |
| (Rr) | 14.5 x 16 inch | ← |
| Others | ||
| Engine Oil | Castrol | |
| Spark Plugs | NGK | ← |
| Brake Rotor | Lockheed | ← |
| Clutch | Borg & Beck | ← |