MAZDA 737C
(1985)
![]() ![]() 1985 Le Mans |
マツダが83年から続けてきたグループCジュニアクラス(その後C2クラスに改称)挑戦の最後を飾るマシンがマツダ737Cである。 80ミリ延長されたホイールベース以外に、727Cとの外観上の違いを挙げることは難しいが、シャシー剛性の向上のために、モノコック形状やエンジンマウントが変更され、サスペンションジオメトリも見直された。規則によりロールバーは重いスチール製となったが、ボディカウルの軽量化が図られている。また、注目すべき点として、コクピットのスペース改善やダッシュボードのスイッチ類の操作性向上、さらにはパーツの脱着性向上など、耐久レースを戦い抜くために必要な改善が徹底的に盛り込まれている。 平行してツインターボ車のスタディも進む中、737Cは従来通りの13Bエンジンを搭載したが、前年までのインジェクション仕様から、より信頼性の高いキャブ仕様に変更されている。 ル・マンにはC2クラス有終の美を飾るべく臨んだが、85号車は序盤にオイルリークのトラブルが発生、その後も電気系トラブルでコース上にストップするなど大苦戦。中盤からクラスTOPを守っていた86号車も、残り5時間でギアボックスのベアリング破損に見舞われ、結局ゴールまでPIT待機となり、C2クラス3位/6位という無念の結果となった。 |
737C | 727C | |
Category | Group C2 | ← |
Engine | 13B 2Rotors (654cc x 2) | ← |
Max Power | 300PS / 9000rpm | ← |
Fuel Distribution |
Weber Down Draft Twin Carbulator |
Bosch Kugelfischer Fuel Injection |
Chassis | Twin tube Alminum Monocoque | ← |
Suspension | ||
(Fr) | Double Wishbone Outboard Springs |
← |
(Rr) | Locker Arm Wishbone Inboard Springs |
← |
Transmission | Hewland FGA400 5 speeds | ← |
Dimensions | ||
Length | 4298 mm | ← |
Width | 1910 mm | 2000/1910 mm |
Height | 1065 mm | ← |
Tread (Fr) | 1480 mm | ← |
(Rr) | 1450 mm | ← |
Wheelbase | 2530 mm | 2450 mm |
Weight | 730 kg | 710 kg |
Tires | DUNLOP | ← |
Size(Fr) | 280-600-16 | 270-590-16 |
(Rr) | 325-650-16 | ← |
Wheels | RAYS | ← |
Size(Fr) | 11J x 16 | ← |
(Rr) | 14J x 16 | ← |
Others | ||
Engine Oil | Castrol | ← |
Spark Plugs | NGK | ← |
Brake Rotor | Lockheed | ← |
Brake Pad | Ferodo | ← |
Clutch | Borg & Beck | ← |
Damper | Koni | ← |