「WW2」過去ログ・その9

(2000/11/07〜2000/11/20)



最初の記事へジャンプ!



早速ですが・・・ 投稿者:FAMILIA 09  投稿日:11月20日(月)22時07分47秒

ついにニューステッカーの完成ですね。待ってました!
是非 ゆずってください。今度のtiの時に貼れると最高
ですね。次は、オレンジか白で・・・。
いったいどこまで派手になるのやら(笑)


WW2ステッカー完成! 投稿者:Nukupee  投稿日:11月20日(月)20時23分31秒

第二弾と同じく、白・オレンジ・緑それぞれ10枚ずつ出来上がりました。\(^o^)/
ご入用の方はZEHI!!

>社長さんですよ〜。
>結構BBSの方はこまめに見ておられるようですよ。
あれっ、某H.B.C.掲示板での過激な口撃とはえらくトーンが違いますね、Kojiさん。
私もどこかで被害に遭ってたりするのかな〜(爆)


お〜い 投稿者:Koji@出先  投稿日:11月20日(月)18時46分58秒

>寺田陽次郎店長(?)
社長さんですよ〜。

結構BBSの方はこまめに見ておられるようですよ。
私も直々にRES頂いたことも有りますし。


目に浮かびます 投稿者:しんぺー  投稿日:11月20日(月)17時32分55秒

オートエグゼのBBSに寺田陽次郎店長(?)直々の書き込みがありました。
プロジェクトXの中でやさしく喋っていたのが、そのまんまです。
ニコニコしながらパソコンに向かっていたのでしょうね、あはは。


Re:今夜は 投稿者:しんぺー  投稿日:11月18日(土)08時16分53秒

Nukupee さん>
 もってますよ、その本。
 達富さん恐そうですよね(笑)。
 テレビで見てなおさら思いました。
 けど、こういう上司がいて、なにか目的を達成したら、ものすごくうれしいですよね。


本日のエピソード 投稿者:323GT@SF広島  投稿日:11月18日(土)00時47分47秒

今日は朝から色んなことがありました。
1.前からそりの合わなかった部長と大喧嘩した。
2.家に帰ったら、マツダから郵便物が・・・。この間MMメンバーのセダンオーナーに
対して行われたアンケート(ここで、あんたの車あれでセダンなの?と思ったヤカラ
にはきっと天罰が下るだろう)協力者抽選プレゼントの図書券が届いていた。
3.帰って、マツダからの封筒を開いていた時、うちの母親(51歳超ミーハー)が
「今日フレスタでね、山本健一さんに会ってね、この間のNHK拝見させて頂きました」
など話し掛けんだそうな。すると山本さんは
「ああそうでしたか、これはご丁寧に」とミーハーなうちの母と立ち話になってしまい、
さらに母は「うちの息子がアンフィニでお世話になっていまして、この間のテレビも全然
他人事のように見れなくて・・・。」
なんてことを山本さんに言うと、
「ああ、そうですか、息子さんにも是非よろしくお伝えください。」と話してくれたんよ。
と・・・。一部の人には言ったことがありましたが、あのプロジェクトXに出演された
山本健一さんは、僕んちの近所にお住まいです。しかも、お買い物好きでよく近所の
スーパーでお買い物をされています。

今日はなんか密度の濃い一日でした。さっき隣のBBSに書いていた「秘密ビデオ」とは、
プロXの2回目です。今日録画しておいた分を初めて見ました。ここ1〜2年どうも涙腺が
弱くなったと思っていましたが、思っていたとおり、優勝シーンで泣いてしまいました。

でも・・・番組が終わって録画が終わった時、下に録画していた画像を見た時、大笑いして
しまいました。それは
「90年F3000第5戦IN鈴鹿」星野一義が1位独走という、今では考えられない映像で、
その時4位に片山右京、6位にジョニー・ハーバートが走っている懐かしい画像でした。


今夜は 投稿者:Nukupee  投稿日:11月17日(金)22時06分28秒

久しぶりに本を取り出して読んでます。
「勝てる組織はいかにしてつくられたか」
  〜マツダ「ル・マン」制覇の軌跡〜(高橋健二著・ダイヤモンド社)
…長い夜になりそうです(^^)


Never end Never give-up!!! 投稿者:You_chan  投稿日:11月17日(金)02時21分25秒

先日の「プロジェクトX」本放送は、余計なテロップが入ったため、
先ほどの再放送をリアルタイムで見ながら録画し直しました。
(&不安だった音声チェックがてら、さらに見直しも... もう5回目です A(^^; )

こうして何度も見て、つくづく感じたんですけど、
「あきらめない」っていう言葉の重み、そして素晴らしさというものが
ひしひしと伝わってくる内容でした。

REも、開発中止の憂き目はあったにせよ、一度も途切れたことがない。
まぎれもない、素晴らしい事実です。

攻めというか、「挑戦する」という姿勢。
どんな分野においても、これが大事なんだと痛感させられました。

さて、MAZDAはこれから、どういうことに挑戦していくのか、
ユーザーの一人として非常に楽しみでもあり、同時に不安でもあります。
例えば、次期RX−7もその一つ。

輸出面に配慮して、4ドア(スポーツ)セダンとしてのみ...なのか、
それとも、歴代のスポーツカーと同じベクトルで並行的に開発を進めるのか......。
スポーツカー市場は冷え込んでいても、決して消滅することはない。
「商売」という絶対的な至上命題があるにせよ、
その火種を消すことのないようなメーカーであってほしいと思っています。

「不死鳥は死なず」なのです。
(......って、なんや偉そ〜に(苦笑) )


ただいま再放送を見ています。 投稿者:FAMILIA 09  投稿日:11月17日(金)00時34分01秒

 先日は風邪でダウンしていたため、今再放送を見ています。
以前のあの感動が・・・思い出されます。きっとみなさんも
そうだったんでしょうね。また、感想を送ります。


明日の日刊自動車新聞 投稿者:k_shintani  投稿日:11月16日(木)21時21分37秒

///2000年11月16日付日刊自動車新聞の主な記事///
----------------------------------------------------
・マツダ、スポーツイメージ強化へ、「マツダスピード」前面にブランド訴求高める

なんて記事が明日広島で発行される日刊自動車新聞に掲載されるようですね。


WW2忘年会 投稿者:nukupee  投稿日:11月16日(木)12時23分35秒

おくさん、告知ありがとうございます。
開催準備でいろいろとお世話になりますが宜しくお願い致します。m(__)m
皆さん、ふるってご参加くださいね。(^^)


さて、本年もあと2ヶ月を切りました。 投稿者:おく@RE38-ABB  投稿日:11月16日(木)11時41分45秒

そろそろ“WW2忘年会”の準備をしようかと思います。

取敢えず内容は、食事して(+飲んで)カラオケで騒いでって
カンジで行こうと思っております。(其れ以降はまた当日考えましょう(笑))
曜日はどうしましょうか?やはり金or土曜日でしょうか?

先ずは日程調整を行ないますので、参加希望の方は私にDM
して下さい。(予定が判っている分を忘れずに記入して下さい)

それでは。


プロXのスタッフに会ってみたいもんです 投稿者:You_chan  投稿日:11月16日(木)06時44分05秒

>>>Nukupeeさん
>多くの視聴者にREの偉業を伝えるという意味では十分な内容でしたよね。
>#モータースポーツがメインテーマなら番組構成も全く変わってくるんでしょうけど

これまでの放送を見てきた中での印象としては、
あのプロジェクトXっていう番組は、
「元気のない今の日本に喝を入れる」みたいな意図があるようです。

そういったスタンスから見てみると、
「日本が世界に先駆けて実用化し、今でも唯一無二の存在である
REの開発っていうのは、こんなに凄い偉業だったんだよ」っていう
"がんばれニッポン(マツダ)"的なメッセージが伝わってきます。

また、割と一般的(?)なREに対する偏見(燃費が悪い&壊れやすい)も、
後編で紹介したル・マン制覇までの経緯で十分に伝わったと思います。

それに、編集すれば、いくらでもカットできたんでしょうけど、
787Bのコックピットから出てきた直後の寺田さんの言葉
「やっぱり、ロータリーはいいよね」
っていうのをあえてカットしなかったことからも、
"日本人はこんなに素晴らしいものを20世紀に作ったんだゾ"みたいな
そんなニュアンスのことが伝わってくるようでした。

ひょっとすると、プロXのスタッフ内に、
REファンが居ただけの話かもしれませんが......。(爆) ←うそうそ


REを知らない人にも、その素晴らしさが伝わっただろうし、
また、REを知っている(あるいはオーナー)にとっては、
その素晴らしさを再認識できる内容で、非常にうれしかったです。

現に、職場のTVでプロX後編を一緒に見ていた連中が、
「やっぱ、ロータリーっていいんだなぁ...」とつぶやいていたのが
大変印象に残っています♪
とはいえ、やはり燃費がネックになっているようですが......。(汗)
(ここは、RENESISの想像以上の出来に期待したいです)


以上、長々と失礼しました。


司会者 投稿者:k_shintani  投稿日:11月15日(水)22時20分31秒

3年連続紅白の司会おめでとう>クボジュン


なぁるほど 投稿者:nukupee  投稿日:11月15日(水)18時37分43秒

>You_chanさん
ようこそWW2へ! そして、貴重なご意見ありがとうございます。m(__)m

>ProjectXですが、先週&昨夜のまとめ方で、正解だったと思います。
>テーマをどこに絞るか......ある意味これがすべてですから。
>焦点をボカさないためにも、ある程度の切り捨ては必要ですし、
>取材した素材をすべて使っては、おもしろみが薄れちゃうんですよ。
多くの視聴者にREの偉業を伝えるという意味では十分な内容でしたよね。
#モータースポーツがメインテーマなら番組構成も全く変わってくるんでしょうけど

>ちなみに、カーグラTVは月末放送らしいんで、
おぉ、787Bの勇姿を堪能するならコレですよ!…いろんな意味で期待しててください(謎)
でも念のため、放映時間は当日の新聞やインターネット情報でご確認ください。
…って、報道に関わるお方なら大丈夫ですね、きっと。(^^)


報道に関わる者の一人としては... 投稿者:You_chan  投稿日:11月15日(水)18時09分10秒

みなさま、こんば&こんにちは♪
こちらに書き込むのは初めてな、大寝坊野郎You_chanです。(爆)

ProjectXですが、先週&昨夜のまとめ方で、正解だったと思います。
テーマをどこに絞るか......ある意味これがすべてですから。
焦点をボカさないためにも、ある程度の切り捨ては必要ですし、
取材した素材をすべて使っては、おもしろみが薄れちゃうんですよ。

それにしても、NHKにしては極めてサービス的な映像もありましたね。
テーマには直接関係ないのに、前編のラストの方でFCが、
後編ではFDまで出てましたし。(笑)


個人的に非常に残念だったのは、番組途中で出たテロップ。
「一部地域で映像が乱れています」とかなんとかいうヤツですが、
映像が乱れているんだったら、その文字も見られねーじゃんっ!!!(苦笑)
邪魔すぎるんで、再度、再放送をエアチェックしようと思います。(爆)

ちなみに、カーグラTVは月末放送らしいんで、うちのVテープは
「プロX前編」「プロX後編」「カーグラTV」......と、
きっちり2時間テープに収まりそうです♪(笑)


感動でした。 投稿者:克ちゃん  投稿日:11月15日(水)12時02分05秒

787Bってあんな音だったんですね。生で聞けたら痺れそうですね。

優勝した当時はまったく車に興味が無かった中坊だったんであの感動を
生で味わってないんですよね。今思えばもったいないことしたな後悔し
てます。

今回放送を見てたしかに物足りなかった気もしますが十分当時の味わえ
たんじゃないかと思います。
自分がロータリーに乗ってることが誇りに思えてきましたし(^^)
でも出来ればもう一度マツダがルマンにチャレンジしてあのロータリー
車の勇姿をレースで見せてもらいたいものです。

今更だけど寺田さんってすごい方だったんですねぇ。放送を見て改めて
思いました。サイン貰っときゃよかった(爆)

とりあえず今回のプロジェクトXとカーグラは永久保存版として置いておく
価値は十分にありますね。


ついに放映されましたね! 投稿者:Nukupee  投稿日:11月15日(水)00時04分46秒

しかし、狭いスタジオ内でR26Bエンジンに火を入れるとはホントに驚きました!!
きっと何人かの人が難聴になったのでは?・・・とくに排気管側にいたクボジュン(笑)

45分間が短過ぎるのは予想通りですが、逆にいえば、あの栄光からすでに10年近くも経ち、
その間、まるで今までのチャレンジングスピリットが嘘のように沈黙を続けているMAZDA、
そして散り散りになってしまった当時のスタッフを個別に取材し懸命につなぎ合わせ、'79年
からの13年間の足跡をあの枠内で大外しせずに収めただけでも評価できるのでは、と思います。
#本気で語れば91年のル・マンだけでも一時間くらい楽に費やせるのですから…

その昔、私の職場の同僚に(悲しいかな)91年の優勝はまぐれだと言い放ったヤツがいました。
私は瞬間的に激しい憤りに打ち震えましたが、あの当時もなぜか「沈黙は金なり」的な態度で
その歴史的勝利の価値を十分に世間にアピールしなかった当のMAZDAにも責任の一端が
あると思い直し、無理矢理自分の感情を抑えた記憶があります。今こうしてこの番組を見て、
そういった人達に少しでも認識を改めてもらえるキッカケになれば、あくなき挑戦の歴史の
イチ証人として、私はとても嬉しく思います。

タイミング良いことに本日、第3弾となるWW2ステッカーが完成して届きました。(^^)
#dtさん、ありがとうございましたm(__)m


RE:今日は  投稿者:k_shintani  投稿日:11月14日(火)22時49分09秒

>やっぱ、45分じゃ短すぎるかな・・・いきなり91年まで飛んでしまって、正直ちょっと・・・
同感でございます。しかたがないですね。あっしたちは詳細を知ってるだけに物足りない…
この放送を見た大半の人ははじめて見たわけでしょうから今回の放送でも十分かも…

今回は第二のフェニックス計画,新型REの開発がスタートしたと「公式」に発表があっただけでも満足。
ところで第二のフェニックス計画にはルマン復帰も含まれてるんですかねぇ
そこをはっきりさせてほしかった。

>優勝時の787Bの映像で、右リア後方に乗ってCHARGEのツナギを着ていた方って、
どこかでお会いしたことがあるような

K田さん NHKにも出ちゃいましたねぇ。
スタッフロールの中にM浦さんの名前も…
おまけに「H田技研工業」も…さすが…


今日は 投稿者:こーぢ@放送終了後  投稿日:11月14日(火)22時13分59秒

走りにはいかない・・・と思います。

放送みましたが・・・
悪くなかったんですけど・・・
やっぱ、45分じゃ短すぎるかな・・・
いきなり91年まで飛んでしまって、
正直ちょっと・・・

ごめんなさい、あんまり前向きなカキコ
でなくて。折角の放送後なのに。
お気を悪くされたら謝ります。

ところで、優勝時の787Bの映像で、右リア後方に乗ってCHARGEのツナギを着ていた
方って、どこかでお会いしたことがあるような・・・(笑)


RE:うぎゃーーーっ 投稿者:おく@操作1課長  投稿日:11月14日(火)21時24分42秒

323GT様>
Vの件、木曜日に持って参上致します。

今、T田さんが喋ってます(@TV)


RE:うぎゃーーーっ  投稿者:k_shintani  投稿日:11月14日(火)20時54分18秒

>昨夜、26時までは記憶があるのに・・・。

起きてる自信がなかったのであっさりタイマー予約して寝てしまいました。
会社に行く前に少し巻き戻して見ると松任谷さんの声はすれど
姿は見えず…砂嵐の向こうでかすかに車が走ってる…BS系は結構録画する
んですが地上波系はめったにとらない…ましてや35chなんて…
どうやらチャンネルがずれてたようで…
今そのビデオを「聴いて」ます。

>誰か、録画した人見せてください。(泣)
誰かダビングして〜m(__)m

おっそろそろNHKが チャンとチャンネルをチェックして…


超・有名人? 投稿者:nukupee  投稿日:11月14日(火)18時35分02秒

>え〜っと、なにかものすごくエライ人なんでしょうか。(汗)

もちろんです。御本人のご意向もありそれ以上は申し上げられませんが(笑)、
IMSA-GTPマシン好きの私にとって偉大な偉大な師匠でもあられます。
次回は手を合わせて拝んでから会話しましょう。(^^)

>787と787Bの違いは今まで知りませんでした。
>全長なんですね。
途中でユーノディエールの直線が6km→2km×3に変わってしまったので、
コンセプト的に大変化を余儀なくされましたよね。たしかトレッドも違うはず・・・
#その辺りは近いうちに師匠に講義して頂きましょう!(謎)


あれっ!!! 投稿者:しんぺー  投稿日:11月14日(火)17時50分31秒

昨日はビデオをセットして、テレビもチャンネル予約して、TVタッコーを見ながら寝ていました。
オネプの時間に目が覚め、又寝て、ちょうど始まった頃に起きました。

が、この後ろ姿。N○M○R○さん、ですよね、前も写ったけど。
え〜っと、なにかものすごくエライ人なんでしょうか。(汗)
頑マのOFFで初めて出会い、ちょくちょく会ってたのですが・・・・

動く吸気管初めて見ました。スムーズによく動くんですね(たりめーだっ)
あれって、最初固定で、翌年2段階でさらに3三段階になって、無断階になったんですよね、
ああゆう部品で燃費やらパワーが変わるんですよねー。

787と787Bの違いは今まで知りませんでした。
全長なんですね。

そして今晩。
オードリーの前にも番宣入ってました。
中島みゆきの声がまた涙を誘うぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ

タオル持っとこ。


うぎゃーーーっ 投稿者:323GT@SF広島  投稿日:11月14日(火)14時58分20秒

昨夜、26時までは記憶があるのに・・・。
気が付いたら「笑っていいとも」がTVから流れてる。
CGTVの前にやってた妙に胸のでかい姉ちゃんが出てくる
海外ドラマに見とれて寝てしまいました。
誰か、録画した人見せてください。(泣)


CG・TV見ました 投稿者:nukupee  投稿日:11月14日(火)08時58分37秒

ハッキリ言って、・・・眠いです(爆)

55号車の車載映像や周囲を並走しての映像は、さすがにCGっぽくて目新しかったですね。
それにしても787B試乗を一番楽しんでたのは田辺編集室長だったようですね。(^^)
元気なMAZDASPEEDスタッフの姿も見れて良かったし。

番組中何度も聞こえた4ローターのロータリーサウンド・・・
とてもいい感じで今夜のプロジェクトXになだれ込めそうです。\(^o^)/


トリビュート 投稿者:k_shintani  投稿日:11月13日(月)22時15分39秒

「トリビュートのすべて」を買いました。山口京一さんの「開発ストーリー」の書き出しは
'91年ルマン優勝の話から…なんとトリビュート開発のトップ3人はルマン関係者なんですねぇ
リーチさんの後任のマーテンスさん 初めてお顔を拝見させていただきました。
「ガソリンが血管に流れているカーガイ」 リーチさん以上に期待できそうな方で… 
そしていよいよ明日の放送
WMの掲示板にモータースポーツ復活へのメッセージでも書きこみましょう!!
とりあえず今夜のもチェックだ!!!(寝てしまいそう!!!)


ホントにアツイですね 投稿者:Nukupee  投稿日:11月13日(月)20時59分36秒

「読破」というコトバがまさにピッタリです。
私も91年の最後のパートの(録画)放送の始まった瞬間に鳥肌を立てた一人ですし、
ゴール後はもちろん泣きましたよ。でも、このプロジェクトX臨時掲示板を見て
同じような人がこんなにも沢山いたことを知って、またさらに鳥肌が立つ思いです。

>特別編集というか、MAZDAが写っているところのBest盤というか
しんぺーさん、なかなかイイもの持ってますね〜。
私も91年のル・マンTV中継分はS−VHS標準モードで全て録画してますので、
今からでも編集可能です。ただ、そのテープの捜索には時間がかかりそうですが(笑)。

今日は寝ずに26:10を待ちたいと思います。(というか寝れない)


1度寝て深夜また起きましょう(爆) 投稿者:しんぺー  投稿日:11月13日(月)18時11分27秒

k_shintani さま、ありがとうございました。
さきほど、読破してまいりました。

いやぁ、アツかったです。
’91年の優勝のときや、1回目の放送のとき、泣いた人の多いこと多いこと、
自分もその中のひとりなので、なんだか嬉しかったです。
画面をみて涙し、空想(回想?)で鳥肌をたてて、本でもって興奮を高めるという・・・

1回目の放送をみて、続けざまにMAZDAのひとからもらった、’91のテレ朝の
特別編集というか、MAZDAが写っているところのBest盤というか、のビデオをみました。

ピットして、給油、ドライバー交代などやってて、あっエンジンOFFですよ、そのとき。
で、ジャッキを降ろされて、
イグニッションON
おおっ!!!!、なんて表現していいのかわかりませんが、こーぢさんの文と一緒な音が!
ブリッピングを数回かまし、ピットレーンをスッ飛んで行きました。

あー、かっこえー、もっぺん見たろ。
巻き戻し、ボリュームを上げ、再びエンジン始動。
うー、かっこえー、かっこえー

当時、優勝関係の書籍を片っ端から買う経済力がなかったので(高2でした)残念です。

で、今晩カーグラですよね、
よって、保存版となるべきビデオテープには
1.プロジェクトX 第1回放送分
2.カーグラTV
3.プロジェクトX 第2回放送分
という、なんともムズがゆい順番となってしまいます。

みなさん、こうなりますよね、どーやっても(笑)。


そのようですね 投稿者:nukupee  投稿日:11月13日(月)12時42分16秒

以前掲載した放送予定時間情報はすべて危ういかも・・・(汗)


あれれれ? 投稿者:こーぢ@昼休み  投稿日:11月13日(月)12時17分32秒

カーグラTVの放送時間を調べてみたら、今夜の2:10から(26:10)
となっているのですが・・・


広島地区の皆さん 投稿者:Nukupee  投稿日:11月12日(日)23時35分12秒

いよいよ明日の深夜、CG・TV(787B)が放映されます。
開始時間については、どうやら「25:55〜」説と「26:25〜」説とがありますので、
念のため、明日の朝刊等でご確認ください。m(__)m


RE;教えて下さい・・・  投稿者:k_shintani  投稿日:11月12日(日)11時59分34秒

ここです。↓メールでしか案内していないようです。ID番号、パスワードが必要です。
むちゃ盛り上がってますよ。ここの宣伝もしましょう!

http://m-wm.com/bbs/projectX/


教えて下さい・・・ 投稿者:しんぺー  投稿日:11月12日(日)09時21分31秒

k_shintaniさん、

掲示板の場所はどちらでしょうか?
さっき、登録したのですが、それらしき場所がわかりません。
お願いします。


(無題) 投稿者:323GT@SF広島  投稿日:11月11日(土)23時45分01秒

松浦さんが怪しい。大昔のJTCCドキュメント番組にも出演してたはず。


BBS for WebMembers 投稿者:k_shintani  投稿日:11月11日(土)23時34分05秒

マツダのウェブメンバーには皆さんも入っているとは思うんですが、今回の放送について
掲示板が開設されそれを読んでると熱いメッセージが多いのにはびっくりしました。
一般人?がほとんどなんでしょうが…やらせかいなと疑いたくなるほど…
表示を更新するたびに新しいメッセージが入ってくるのにもびっくりします。


NHK 投稿者:Nukupee  投稿日:11月11日(土)13時30分22秒

なんでMAZDAはこんなに素晴らしいレース活動を復活させないの?
…と、涙で訴えてくれるかなぁ?<有働アナ


 投稿者:FAMILIA 09  投稿日:11月11日(土)13時03分49秒

  クボジュンではなく、有働由美子あたりなら可能性は・・・
と、別の話になってしまいますね。
 いよいよ明日は、lead走行会2000ラストランですね。天気がかなり
怪しいようですが。参加されるみなさん、快走を祈っています。
 323GTさん、ご連絡ありがとうございました。25日はお手柔らかに
お願いします。マシンがどうなっているか、楽しみにしています。


たぶん… 投稿者:Nukupee  投稿日:11月11日(土)00時15分10秒

勝手な想像ですが、スタジオ出演は大橋さんと寺田さんじゃないでしょうか。
最初の頃のスポンサー探しの苦労バナシは涙モノでしたしね〜。
#寺田氏のAutoExe社内でも撮影を行なったとHPに紹介してありました(^^)

スタジオに最新RX−7が置いてあってクボジュンが乗り込み満面の笑みを・・・
翌日からディーラーにはお客さんが殺到・・・しないか(笑)
(その前に、公共放送機関はそんな宣伝してくれません)


一体 投稿者:Koji  投稿日:11月10日(金)23時37分15秒

>スタジオに787Bがあってクボジュンが乗りこんだり…
何を期待してるのでしょうか?(笑)


プロジェクトX 第2回 投稿者:k_shintani@なんとか回復  投稿日:11月10日(金)21時58分06秒

第2回のスタジオのゲストが気になりますなァ  
大橋さん?寺田さん?小早川さん?
 
スタジオに787Bがあってクボジュンが乗りこんだり…


昨日は 投稿者:Koji  投稿日:11月10日(金)12時14分45秒

自分の部屋で再放送を見ようと思ったら、屋内アンテナのせいでまともに見れませんでした。
来週の本放送は幕張プリンスで見ることになりそう・・・。
もし、見れなかったことも考えて、どなたかバックアップ録画をお願い致します。


それなら 投稿者:Koji  投稿日:11月10日(金)12時12分36秒

>ビデオ化については番組の反応を考慮して検討し、
皆で要望しに行きましょう(ばく)


確かに! 投稿者:小林“AUTO-SHOW”太郎  投稿日:11月10日(金)09時04分21秒

>・・・なんか45分間では足りないような気も(笑)
足りませんね、ホント。120分ベースで5枠取ればイイモノに出来るでしょう(笑)
でも大枠取れないだろうから、連ドラみたいに細切れってテも有りますね。


再放送の余韻・・・ 投稿者:nukupee  投稿日:11月10日(金)08時57分41秒

一夜明けて、ますます来週の放送が待ち遠しくなりました。
脚光を浴びたデビューから一転、奈落の底に突き落とされたREが不死鳥のように復活し、
世界一過酷な耐久レースにRE復権の使命をもって挑み続け、そしてついにそれを制する。
ちょっと考えただけでも壮絶なドラマが思い浮かびますね〜。

・・・なんか45分間では足りないような気も(笑)


ただいま再放送中 投稿者:k_shintani@なんとか回復  投稿日:11月10日(金)00時38分35秒

NHKからメールの返信をいただきました。ビデオ化については
番組の反応を考慮して検討し、出版については後日HP上で案内するとのことでした。
何度見ても同じですが、今日は映りがよいですなァ


FAMILIA 09さんへ 投稿者:323GT@SF広島  投稿日:11月10日(金)00時13分22秒

こんばんは。
本日、現金書留が届きました。
お申し込み有難うございました。
僕の323GT前回走行会に増して変な車になっています。
びっくりされないよう、よろしくお願い致します。
それから、参加申し込み頂いている多くの?皆さん。
受理書は来週月曜日の夜発送予定です。
何卒よろしくお願い致します。


今晩は、 投稿者:Nukupee  投稿日:11月 9日(木)23時42分17秒

NHKプロジェクトXの第一話の再放送です。(24:15〜)
来週の第二話(=ルマン挑戦の歴史)の壮大な予告編、という位置付けとして見ましょう。(^^)


早速・・・ 投稿者:Nukupee  投稿日:11月 9日(木)23時38分09秒

SPO見てきました。まだコンテンツも少なくとりあえず開設したという感じですね。
今後はFISCO改修などのレースネタも絡めてくるのでしょうか・・・。

>小林“AUTO-SHOW”太郎さん  
私も2000GTは好きですよ。歴代トヨタスポーツカーの中でも別格だと思います。
街中で見て「おぉっ」と思わせるのはこのクルマとコスモスポーツくらいです。
#2台ともサーキットに縁があることもまたイイですね(^^)


おりょりょ 投稿者:小林“AUTO-SHOW”太郎  投稿日:11月 8日(水)23時10分55秒

カローラレースのネタをコッチに書いたんで、またコッチに書きます。

トヨタ自動車が、スポーツカー専門のHP「SPO」ってHPを開設しました。
「SportsCar Plaza Online」の略だそうで、企画第1弾は「トヨタ2000GT」です。
イカンですなぁ、マツダの得意分野にドンドン進出して来て、追い越して行きそうな勢い...
マツダもココで一発っ!...とはカンタンに行かないのが悲しいですが、
トヨタに独り勝ちさせてちゃイカンでしょ、やっぱし。

このクルマ、ワタシは美しい日本のスポーツカーの一台だと思っておりますから、
個人的にはこのHP楽しめそう(実は斜め読み状態で、まだ良く見ておりません)です。

取敢えず、お知らせまで。

http://spo.toyota.co.jp/main_top.html


WW2取材決定 投稿者:323GT@SF広島  投稿日:11月 8日(水)00時38分07秒

この度、WW2主宰者さんのアシストでWW2イベント
「第9回 TI走行会」がマツダのサービスマン向け情報誌
「技術通信」で紹介されることが決定しました。
原稿及び写真は私が執筆することになりましたので、WW2
の活動内容も必ず記事にしようと思っております。
参加される皆さん。取材にご協力いただきますようよろしくお願い致します。


同感! 投稿者:FAMILIA 09  投稿日:11月 7日(火)23時00分12秒

見逃していませんねー。さすが発起人!!!
すばらしい。で、案の定tvの映りが悪かった
ので、発起人さん、ダビングさせてー。


さすがに、 投稿者:某関係者>何処の?  投稿日:11月 7日(火)22時40分45秒

見逃しませんねぇ。
さすが、師匠!


たまらんですね〜(^^) 投稿者:Nukupee@感動  投稿日:11月 7日(火)22時16分40秒

番組一日目の「RE開発編」もほぼ終わって一息付こうとした瞬間、次回の予告がてらに
陽炎の彼方から迫り来る鮮やかなCHARGEカラーの物体がほんの数秒間映し出され・・・

あー、来週が待ち遠しいっ!!

しかも最後はFISCOを走る767Bの姿まで大サービス!?


プロジェクトX第1週 投稿者:k_shintani@ほぼ回復  投稿日:11月 7日(火)22時10分08秒

あいや〜クボジュンいつ見てもかわいい じゃなっくて本とかでは知っていた
ロータリーの開発記録も映像化されると感動もひとしおでござます。
来週の予告編だけで目頭が熱くなってきたりして…
(なぜか今日に限ってNHKの映りが悪くて…せっかくS-VHSのテープ買ったのに)
いよいよ来週はルマンへの挑戦  CG−TVも含めて楽しみだァ 
そういえばマークくんも見てるんだろうか?

あっここのヒットカウンター0007777だ!!


↑ ここからスタート!