
また藤崎先生は「まず就職活動なり院試の勉強なりを最優先にして、研究はそれら
落ち着いてからで良い」という大変有り難い考え方をお持ちの為、
それらを終えるまでは研究にノータッチでも大丈夫です。
就職活動を実際にした身から言わせて貰うとこれは大変重要ですよ。
就活って時間も労力もそしてお金も相当かかりますし、正直研究室どころじゃ
ありません。学部卒で就職しようとすると推薦もあまり使えませんし特に・・・。
僕が満足のできる結果となった就活ができたのはこの研究室のおかげでした。

を読んだり)、後期にテーマを決めて研究に取り掛かるという流れですので正直忙し
い上最初の内はつまらないと思います。しかしこの研究室ではいきなり本研究に直
結することから始めるため一番退屈な部分がなく、やっていて面白いですしなによ
り余裕があります。一言で言いましょう。

何も強制されませんし苦労を伴うことは
そうそうありません。
ただしそれ故に向き不向きというのも大
きく出てしまいます。
全てが自分の裁量に任されるので自分で
自分を律する必要があります。
それが出来る人でないと最悪NEET化
して卒業すら危うくなりかねません。
指示があって自分のやることが全て決まっていてレールの上を走るだけという方が
合うという人も多いと思います。そういう方は他の研究室に行ってください。
ただ、僕はこの研究室を選んで本当に良かったと今でも
ずっと思っていますし、個人的にはこれほど良い研究室は他にないと思っています。
特に学部生で就職志向の方、他大学の院を目指す方には激しくオススメです。
あ、勿論金沢大学で院進の方も2年間まったりと過ごせますよ。


