講義計画
      
大東文化大学法学部政治学科 『現代社会と政治』
■授業目標・内容
この授業科目は,新入生諸君が,これから4年間を通じて政治学の様々な分野を専門的に
勉強していくための導入部にあたります。したがって,ここでは,政治学を学ぶ際に必要
な基本的な素養と学習態度を身につけるとともに,現実の政治の動きに関心をもち,様々
な出来事を理解するための「政治学的なものの見方・考え方」に習熟することを授業目標
としています。具体的には以下の4つの分野について学習します。(1)政治学の成り立ちと
体系(2)政治学の基礎(3)現実の政治(4)スタディスキルの養成
■成績評価 年4回の小テスト,夏休み中のレポート,受講態度を総合的に判定
■履修上の注意
双方向の授業となるよう努力するので,積極的発言,討論をおこなうよう希望する。
■テキスト
大東文化大学国際比較政治研究所『政治学へのアプローチ35講』(有信堂,2001年)
■参考文献 開講時,その他必要に応じて指定します。
■E-mail Address pn5y-uru@asahi-net.or.jp (瓜生 洋一)
■その他 パソコンを利用できるよう,指導します。情報処理科目もあわせて履修するように。

法学部 『西洋政治史』
■授業目標・内容
主として20世紀のヨーロッパ,特にフランス,ドイツの政治史について,基本的な事項を学ぶこと
を目的としている。20世紀のヨーロッパを,第1次世界大戦,戦間期,第2次世界大戦,冷戦体制の
成立と展開,冷戦体制の崩壊の諸相の中で考えてみる。ややもすると歴史離れが目立つが,歴史を
知らない者は亡びる,ということをしっかり刻んで欲しい。
■成績評価 夏,冬のレポートを中心に採点する。
■履修上の注意 高校の世界史程度の知識は必要である。自学自習が大事。図書館を友とする学生
生活を送ることを強調する。
■テキスト なし。参考文献は,適宜指定する。
■参考文献
山口定他『現代ヨーロッパ政治史』(有斐閣),谷川稔他『フランス近代史』(ミネルヴァ書房)
■E-mail Address pn5y-uru@asahi-net.or.jp (瓜生 洋一)
■その他 パソコンから投影するので,資料配布しない。

大東文化大学法学部『専門演習』

■授業目標・内容
本演習においては,ゼミ員の自由な発想を軸として,資料検索・読解・論文作成の手法を身につける
ことを目標とする。幅広い読書と活発な議論は,社会人の基礎づくりである。前期は,共通の基盤
づくりのため,いくつかの論文を読み,夏休み合宿でゼミ論文の概要報告,後期はゼミ論文報告をおこなう。
■成績評価 報告・討論・ゼミ論文を総合的に評価する。
■履修上の注意 重視すること:出席・活発な討論・パソコンの利用
■テキスト 前期冒頭で指示する。
■参考文献 適宜指示する
■E-mail Address pn5y-uru@asahi-net.or.jp (瓜生 洋一)


武蔵大学人文学部フランス文化専攻
フランス政治特講
■授業概要:統合が進むヨーロッパの中で、フランスの存在は大きい。この講義では、前期は
、現代フランス政治の成立と展開をテーマとして、第5共和政の成立と展開、政治構造を説明する。
後期は、現代フランスの変動過程をテーマとして、社会諸問題、第5共和政の対外関係を説明していく。
同時に学生諸君にもさまざまな調査をしてもらい、フランスの直面している問題について討論する。
これらを通して、フランス政治の現在を理解することをめざす。
■授業計画:
前期 現代フランス政治の成立と展開
自己紹介と講義の方針説明
フランスの地理的概要
現代フランスの政治の成立と展開(アルジェリア戦争、ドゴールの登場、ミテラン政権、
保革共存政権、欧州統合)
第5共和政の政治構造(大統領制、首相と内閣、選挙と議会、政党、圧力団体、地方制度、
マスコミ、政治におけるシンボル・儀礼・祭典) 
後期 現代フランス政治の変動過程
現代フランスの社会問題(教育、外国人移民問題、女性)
現代フランスの対外政策(対米外交政策、対アジア政策、国防政策、ヨーロッパ統合)
■テキスト:ありません。適宜、プリントを配布します。
■参考書:
『事典 現代のフランス』(大修館書店、1997年)
奥島・中村編『フランスの政治』(早稲田大学出版部、1993年)
ビルンボーム『現代フランスの権力エリート』(日本経済評論社、1988年)
西堀文隆編『ミッテラン政権下のフランス』(ミネルヴァ書房、1993年)
ヘイワード『フランス政治百科 上下』(勁草書房、1986-87年)
ラクーチュール『ドゴール』(河出書房新社、1972年)
■評価方法:前期・後期のレポート(25×2=50点)と小テスト・討論(50点)の結果を総合して評価します。
■url:http://www.asahi-net.or.jp/~pn5y-uru/uru.html(瓜生洋一の研究室)
  http://www.daito.ac.jp/~s8142259/index.html(大東文化大学ゼミ)


國學院大學

地域研究2 瓜生洋一
■科目詳細 
1部:史学科,哲学科,法律学科
2部:
フレックス:法律学科
■開講詳細 
通年 渋谷キャンパス 34 昼夜 金 5時限 
■講義概要 
ヨーロッパ地域研究ーー人間、社会、環境、国家、ヨーロッパ統合ーー(フランス、ドイツ、イタリア、
イギリス、スウェーデン、チェコ、EU)ヨーロッパ諸国のうち、いくつかを取り上げ、自然、くらし、
歴史、政治、など、さまざまな角度から分析する。ヨーロッパの人々が直面する問題を研究する。
また、同時に、ヨーロッパの統合問題も取り上げて、ヨーロッパ全体の動向を探る。
夏、冬2回のレポートと、数回の宿題を総合的に評価する。
ありません。適宜、資料を配付します。
参考文献は、講義冒頭で指示します。
■講義計画参考文献
自己紹介、講義方針の説明、参考文献の指定、レポートの書き方
フランスについて12345
ドイツについて12345 
イタリアについて1234
イギリスについて1234
スウェーデンについて123
チェコについて123
EUについて1234

戻る