9/12(SUN)

雨のぱらつく天気だが、夕方のフライトまでもう少しジェノヴァ観光。またバルビ通りをたどって王宮美術館見学。そこから今日はVia P. Bensa, Via Cairoliを通ってサン・シーロ教会Chiesa di San Siro、かつてはこの教会がジェノヴァ大聖堂だったそうだ。現在修復中の足場が組まれ外観は見えなかったが、ちょうどミサの最中だったが中に入れた。
再びガリバルディ通りVia Garibaldiに戻って向かい合ったビアンコ館Palazzo Bianco、ロッソ館Palazzo Rosso見学。チケットはロッソ館向かいの本屋(トゥルシ館 Palazzo Tirsi (市庁舎として使われている)にある)で購入する。
ロッソ館
http://www.museopalazzorosso.it/
ビアンコ館
http://www.museopalazzobianco.it/
フランドル派ヴァン・ダイクの絵が沢山展示されているのだが、警備の職員たちが仕事熱心過ぎて、展示をバイパスしようとするとすぐ飛んできて正しい順路に戻してくれるのには参ってしまった。
更に東に歩いてフォンタネ・マローゼ広場 Piazza Fontane Maroseから4月25日通りを経てデ・フェラーリ広場、ここからダンテ通り Via Danteを100メートルほど進むと小さな家があり、人だかりがある。これがコロンブスの生家(ということになっているが真偽は定かではないそうだ)と小さな公園がある。その階段の向こうに見える門がヴァッカ門の反対側の旧市街への入り口、ソプラーノ門 Porta Sopranaだ。
これでジェノヴァ観光をひととおり終えたことにして、タクシーでホテルを経由して荷物をピックアップ、ジェノヴァ クリストフォロ・コロンボ空港へ。高速道路でホテルから15分くらい。
ジェノヴァ クリストフォロ・コロンボ18:40→ミラノマルペンサ 19:40 AZ 1394
ミラノ 21:10 AZ 7788
9/13(MON)
成田到着16:15

ロッソ館
ビアンコ館
コロンブスの生家?
の隣の公園
ソプラナ門
コロンブスの家からソプラナ門
今年の教訓

1)フランスは物価が高い
2)モナコはもっと高い
3)ホテルはイタリアよりフランスのほうが設備がよい
4)北イタリアのパスタは昔の日本の喫茶店並みのこともある
TOP