コンピューター1:「自作AT互換機 かめTAKI1号」
(平成10年8月の仕様)
ASUS P/I-XP55T2P4+MMX Pentium 233MHz
EDORAM 96MB 内蔵HDD 合計6.5GB
Melco DVD-ROM 10× + Mitsumi CD-ROM 24×
canopus PWR128P/4VC
Sound Blaster AWE64
Tekram DC-390U (Ultra SCSI)
OS: Windows95
↓
「自作AT互換機 かめTAKI1号」
(平成11年11月の仕様)
FIC PA2013+AMD K6-2 400MHz
SDRAM 192MB 内蔵HDD 合計19.4GB
Melco DVD-ROM 10× + Mitsumi CD-ROM 24×
ELSA ERAZOR V (TNT2)
Sound Blaster AWE64
Tekram DC-390U (Ultra SCSI)
Pci_ FNW-9700-T
OS: Windows98SE
↓
「自作AT互換機 かめTAKI1号」
(平成12年9月の仕様)
MSI 694D Pro(MS-6321) + Celeron 300A(450MHzUP)
SDRAM 192MB 内蔵HDD 合計19.4GB
Melco DVD-ROM 10× + Mitsumi CD-ROM 24×
ELSA ERAZOR V (TNT2)
AOpen AW744 (YMF744)
IO DATA SC-UPCIN(SCSI)
Pci_ FNW-9700-T
OS: Windows2000 Professional
↓
「自作AT互換機 かめTAKI1号」
(平成13年6月の仕様)
MSI 694D Pro(MS-6321) + PentiumV 800+866MHz
SDRAM 512MB 内蔵HDD 合計80.4GB
RICOH OEM DVD/CDRW RW9120A
AOpen CD-950E/TKU 50×
PixelView GeForce2 MX
VIA PCI Audio (OnBord)
AOpen VA1000 (TV)
REALmagic Hollywood Plus
IO DATA SC-UPCIN(SCSI)
Pci_ FNW-9700-T (LAN)
OS1: Windows2000 Professional
OS2: WindowsMe
↓
「自作AT互換機 かめTAKI1号」
(平成14年3月の仕様)
Gigabyte GA-6VTXD + PentiumV-S 1.13GHz×2
SDRAM 768MB 内蔵HDD 合計200GB
PIONEER DVD-R/RW DVR-A03-J
AOpen CD-950E/TKU 50×
MSI GeForce2 GTS
VIA PCI Audio (OnBord)
Canopus DVStome-RT
REALmagic Hollywood Plus
IO DATA SC-UPCIN(SCSI)
Pci_ FNW-9700-T (LAN)
OS1: WindowsXP Professional
OS2: WindowsMe
コンピューター2:「自作AT互換機 かめTAKI2号」
(平成10年8月の仕様)
GIGABYTE GA-686BX + PentiumU300MHz
SDRAM 64MB 内蔵HDD ST-36530A 6.5GB
GoldStar CD-ROM GCD-R580B 8×
Melco WHA-IA8 (Intel 740)
A-Trend HARMONY 3DS724A
ELECOM LD-PCI2TL
OS: Windows98
↓
「自作AT互換機 かめTAKI2号」
(平成10年11月の仕様)
SOYO SY-6BA+V + Celeron 300A(450MHzUP)
SDRAM 128MB 内蔵HDD 合計16.5GB
CREATIVE PC-DVD Dxr2 5× 32×
Mitsumi CD-R 2× 16×
ASUS AGP-3800 Ultra Deluxe (TNT2 Ultra)
Melco IFC-USP (Ultra SCSI)
ELECOM LD-PCI2TL
AOpen AW744 (YMF744)
OS: Windows2000 Professional(RC2)
↓
「自作AT互換機 かめTAKI2号」
(平成12年9月の仕様)
ABIT BE6-U + PentiumV 600EB
SDRAM 384MB 内蔵HDD 合計40GB + 外付HDD 20GB
CREATIVE PC-DVD Dxr2 5× 32×
Panasonic LK-RB7503B(CD-R) 8× 20×
ASUS AGP-3800 Ultra Deluxe (TNT2 Ultra)
Melco IFC-USP (Ultra SCSI)
ELECOM LD-PCI2TL
AOpen AW744S (YMF744)
OS1: Windows2000 Professional
OS2: WindowsMe
↓
「自作AT互換機 かめTAKI2号」
(平成14年3月の仕様)
ABIT BE6-U + PentiumV 800EB
SDRAM 640MB 内蔵HDD 合計40GB + 外付HDD 20GB
CREATIVE PC-DVD Dxr2 5× 32×
Panasonic LK-RB7503B(CD-R) 8× 20×
ASUS AGP-3800 Ultra Deluxe (TNT2 Ultra)
AOpen VA1000 (TV)
Melco IFC-USP (Ultra SCSI)
ELECOM LD-PCI2TL
AOpen AW744S (YMF744)
OS1: Windows2000 Professional
OS2: WindowsMe
フィルムスキャナー: EPSON FS-1200WINS
フォトレタッチツール: Zeit SUPER KID95
Funfare ULTRA KiD2
Micrografx PhotoMagic
Fanfare Photographer
デジタルスチルカメラ: Casio QV-7000SX
** かめTAKI1号機フルモデルチェンジ!? **

昨年の夏ぐらいから、かめTAKI1号機にノンリニア編集機能を追加。
暮れまで順調に動作していたものの、突然マザーがぶっ飛び動作不能に。
翌日にはマザーをGigabyte GA-6VTXDに変更したものの、試しに挿した、
PentiumV 866MHが発火!!。今年2月にはPentiumV-S 1.13GHz×2に
変更。OSは昨年の11月にWindowsXP発売と同時に新規インストール。
WindowsXPインストール当初は不安定続きだったものの現在は安定動作中
やはり昨年暮れにPIONEER DVD-R/RW DVR-A03-Jを追加し、DVDビデオ
の作成が可能に。オーサリングにはDVDit SEを使用中。かめTAKI2号
は、1号機のパーツを流用しマイナーグレードアップをした程度に留まっ
ています。メモリーはやはり昨年末の最安値になった時にそれぞれ追加。
平成14年3月1日 かめらまんTAKI