11.さいおんさいこう

といってもどっかの宗教団体の様に、最高と言いたいのではない(^^)。再考である。

ずいぶんと更新の間隔が空いてしまった。その間、WorkPadに関しては、購入はしたのに使用していなかった小遣い帳ソフトPEM(Personal Expenses Manager 1.0.1J)を使用開始したりなど、日常のツールとしてはむしろさらに活用の度合いを深めている。そうなると逆に、日本語入力の不便さを感じる機会は増す一方である。ちなみに6月前半、ある意味不満のピークに達しつつあったのだが、液晶保護シートを交換したら、Graffitiの認識が少々回復し、若干快適になった。一部濡れ衣もあったらしい(^^;。日本語入力関係では最近になって、予測と曖昧検索にもとづく高速テキスト入力システムPOBoxを試し始めているが、Perl環境での辞書メインテナンスが必要と知り、停滞状況にある。おいおい試していきたいとは思っている。

さて、この様な状況であるから、当然というべきか、その不満に突き動かされて、相変わらずキーボード付きPDAの情報にはつい目が向いてしまう。そういった中、Psionの情報をWebでいろいろ調べて得た結論。「Psionは日本語が弱い」らしい。だったら趣旨は満たし得ないから、当分見送り。そりゃあちゃんとしたキーボードがあるだけでも、WPよりはましなんであろう。でも、WPの小回りの効きは、それを補って余りある。Psionの日本語環境がましになるか、前回書いたように、PalmDesktopが移植されるまでは、Psionには手を出さないこととしたい。

(2000.06.25)


ご意見ご感想は、ii9t-iwsk@asahi-net.or.jpまでどうぞ。