Drive on the west coast spring '02
02年の春休み、西海岸をドライブすることにした。シアトルからサンフランシスコまで太平洋沿いをおよそ1,300キロ、一日の走行距離などを考慮すると10日間くらいがよさそうだ。日本にいる夫にポートランドからの合流(一週間の休み)を提案した。
ところで、アメリカ国内を旅行するためによく利用したサイトは、Travelocity.com と Expedia.com。リーズナブルなホテルやフライトを見つけることができる。
シアトル
![]()
Seattle, WA から Portland, OR への地図
シアトルと言えば、スペース・ニードル、パイク・プレース・マーケット、そしてイチロー。ダウンタウンは分かりやすく、徒歩やストリートカー、モノレールで移動できるが、やはりこの日も雨でした。しとしと。
ポートランド
![]()
![]()
シアトルからポートランドまではハイウェイ5で約280キロ、およそ3時間半の道のりだ。ミネソタにはまだ雪が残っていたのに、シアトルから南下するにしたがって、少しずつ春めいてくる。ゆっくりドライブし、午後にはホテルに着いて、夕方ダウンタウンへ足を伸ばした。動かないブロンズ色のストリート・ミュージシャン(中)。
翌日サタデー・マーケットに出かけると、ウィラメット川沿いでは桜が満開だった(右)。オレゴン・コースト
![]()
![]()
![]()
Oregon Coast の地図
ポートランドから州道30号線でコロンビア川沿いを西へ向かうと、アストリアで太平洋に出る。オレゴン最北のこの町では、かつて『グーニーズ』の撮影が行われた。海洋博物館とアストリア・コラムという円柱を回り、ハイウェイ101に入る。そこからカリフォルニアの州境まではおよそ560キロ。オレゴン・コーストは美しい。私たちは気の向くまま面白そうな町に立ち寄り、海岸を歩き、港のアザラシを眺め、シーフードを食べ、Lincoln City と North Bendに一泊した。北カリフォルニア
![]()
![]()
カリフォルニアに入ると、すっかり春になっている。心なしか、空の色も変化したようだ。レッドウッド国立公園を通り抜けると、おや、こんなところでポール・バニアンとベイブに再会するとは。
Eureka ユリイカで一泊。ここにはヴィクトリア朝の有名な建物がいくつかある。
![]()
Loretaという村でチーズ工場を見た後、レッドウッド(セコイア杉)の森へ入った。ハイウェイ101は、ここで33マイルのThe Avenue of the Giantsになっている。
サン・フランシスコ
San Francisco への地図
イェイ、ついにゴールデンブリッジだ。しかしあたふた通り過ぎる。実はホテルまでの道がうろ覚えなのだ。地図の読めない同乗者を当てにはできない。
焦っている間に街に入ったが、破れかぶれで坂道を運転し、何とかホテルに到着した。
![]()
翌日、中華街でフォーチュン・クッキー作りを見学した。機械化されているかと思いきや、これが手作業。丸く焼けたクッキーが熱いうちにおみくじを入れ、形作って並べる。
![]()
フィッシャーマンズ・ウォーフから出る湾内クルーズで、アルカトラズ島を見る(左)。サンフランシスコから南へ約120キロのモントレー水族館、ここの人気者はラッコだ。窓から、海にいるアザラシの群を見ることもできる(右)。
Minnesota report top | Centaury Home