INADA NO OYADO へ戻る
1998/8/24
メガネ ネコはド近眼。メガネは必需品。 しかし最近そのメガネが見えなくなってきた。 眼鏡屋さんで度を測定してもらうと、両目で0.4!しかない。 作ったときは0.8まで見えたのに! これでは車も運転できないと(滅多にしませんが)声高に宣言し 新しいメガネを作ることにした。 目にとっては1.0くらいの視力が一番疲れにくいそうだ。 しかし、ネコの場合、1.0まで度をあげるのは不可能らしい。 そこで、0.8まで度をあげてもらうことにした。 こうなると、フレームの大きいメガネは無理。 度がきつすぎて、端が牛乳瓶の底のように渦巻いてしまうのだ。 そこで、店員さん曰く「知的に見える」という 金縁のやや小振りのフレームで作ってもらうことにした。 でき上がったメガネはさすがによく見える。 しかし、ものの大きさが極端に小さく見える。 スーパーで「この梨小さいなあ。」と手にとってみたら 普通のLサイズ。私にはみかんくらいの大きさに見えました・・・。
(8月の索引に戻る) 1998/8/11
勉強しまっせ! とりあえず、宿舎の引っ越しを9月4日に決めたゴルとネコ。 引っ越し業者を決めるために、3社に見積もりの依頼をした。 三社とも同じ日の1時間違いで来てもらうことにした。 5時に引っ越しのSさん、6時にローカルな徳永引っ越しセンター 7時にHのマークの引っ越し専門に来てもらう予定にしていたら Sさんが遅れてくることになり、なんと業者がバッティング してしまった。しかし、そのかいあってかお互い他業者の陰を 意識してか、引っ越し代金がどんどん値切られていった。 最初に提示された値段のなんと半額!!最終的にSと徳永さん が同額だったが、徳永さんが対応が丁寧だったので 徳永さんにお願いすることにした。 しかし、引っ越し代金の定価ってあってないようなものなんだなあ。
(8月の索引に戻る) 1998/8/09
スーパーダンスフェスティバル! 久しぶりのアマ戦出場!またまたオープン戦! 今日の大会は「ホテル・ニューオータニ大阪」で行われる。 ホテルでの大会なんて初めて。選手控え室も広々していてうれしい。 おまけに外国人の審査員も入っている。外国人審査員に審査されるなんて初めて! (その中にはネコの好きなヨハン・エフテダルの姿が!) 審査員も豪華なら、夕方から登場予定のゲスト6組も豪華メンバー。 この6組のために、エントリーしてしまったと言っても過言ではない。 しかし、そんなゴルとネコも予選が始まれば真剣です。 夕べの田中組のドキュメントに影響されて、 「にわか田中」と「にわかアデール」になりきって踊ります。 結果は・・・・またまた3次予選で敗退です。 動機が不純だったからか!?きびし〜!!! これは練習あるのみ!ってこと? さて、夜も更けていよいよゲストの登場です! モダン3組&ラテン3組のゲストは正にド迫力!!! ブラックプールの大会でも決勝に残るメンバーばかりです。 会場中にアピールしまくって踊ります。 6月のインターでシンキンソン組を見て驚きましたが 今回もまた目からうろこが落ちまくり!!! 名パートナーと名高いロレインの美しいライン! 小柄なファビオのダイナミックな動き! 帰りの車の中では二人とも大興奮! 「早く練習しなくちゃ!」 と言いながら、なぜかゴルの仕事場へ直行した二人でした・・。 (疲れた体にむち打って、もう一働きしたゴルです) きびし〜!!!