4月11日,「I実行委員長」から突然「まちかねBBS」にツリーが立った.久々の里子オフの告知だった.
久しぶりなのでとっても楽しみだ.お天気は大丈夫かな?などなど・・・
いよいよ「Oh! 待ちかね!?」なオフの日となりました.今日はちょっと早めに家を出てオフ会場に向かう事にしました.
この日は総勢114名(53組)の皆さんが集まり,そのうち40名以上が参加者のご同伴のお子様たちとなりました.今回も「お子様パワー爆裂!?」にも期待したいところであります.
朝から快晴の川崎マリエン野外バーベキュー場にやってきました.みどりが多くて良い感じです.
奥の方では里子たちの準備をがんばる実行委員の姿も見えます.(^^;;;
とても真剣な顔ですね.
![]() |
「ホイ!この子と合わせて100番でしょっ・・・」
「キャイーン!,どれだだっけ?」 「これが200番だっけ?えっ違う?」 『ガルルーっ!?』 |
この後,何かが起こるとは知らない実行委員であった!?
皆さんからお預かりした大切な里子ですが成虫と幼虫合わせて「580頭」を少し超える数となりました.・・・北はイギリスから?南はアフリカまで?220頭の成虫と361頭の幼虫たちです.
やっぱりBBQは青空の下が最高ですね。
「前実行委員長(タカさん)」からの「聖火」の引き渡しもおごそかに?行われ,「バーベキュー」や「お鍋」の準備もはじまりました.
参加の皆さんも続々と会場に集まってきて,にぎやかになってきた会場です.
今回も皆様のご協力で「調理」などスムーズにできました.本当にありがとうございました.
10時すこし過ぎたところで「ウエルカム!」な雰囲気の中「受け付け」もスタートしました.
![]() いらっしゃいませ〜!」 |
![]() |
「里子リスト」と「抽選券」,「名札」などが配られていますね. さっそく受け付けを済ませることにします |
ランチの準備ができるまで,今日の交換のしかたを説明します.
A・Bグループの中からそれぞれ里子を選び,Aグループはドラフト指名や恒例のジャンケン戦で,Bグループは抽選券による抽選で里子をゲットするという方式です.
うーん、どんな作戦にしよう!? |
![]() |
おかげさまで多く方々とおしゃべりすることができました(^^)
おいしそうなにおいもしてきましたね!「よっしゃ!食べるぞ〜」.
鱒々、魚料理も美味しくなってるし、鍋底トン汁これまた 最高でした。
Aグループの一回目のドラフトがはじまりました.「お目当てのクワカブ・ゲットだぜっ!」.
間もなく・・・・・・・バーベキュー場にちょっとした事件が....
「これ、、、全部、、同じBBQの仲間なんですか???(@@」
と、クロネコの方がメチャメチャ驚いていたそうです。(^^;(助手席談)
![]() |
![]()
|
![]() やっと整理がおわったね〜 ちょっち休憩しよか〜(汗っ) |
・・・・・いったい会場に何が届いたのか???
シートンパパ さんからのコメント