スズリ
私の場合、温室は全部自作です。 本当はピカのガラス温室に憧れておりまして欲しくてたまらないのですが、保温性の問題 (ただのケチ?)や暗室化(必要ない?)にこだわってしまい自作(ただの暇人?)となって しまいます。毎回後悔しますが、このほど懲りずに3個目を作成したところ大きさの割りには 格安(容量はピカ1508の約5倍、費用対効果が優れている?)だったので紹介させていた だきます。 よく考えると電気代などを考えると??なところもありますが何かの参考になるところもある かも?ということでお付き合いください。こんなでかいのいらないと思う人のほうが多いかも知 れませんが、毎年馬鹿度とともに飼育数が増すことを考えると結構お奨めですよ。 田舎だからできるんだろ・・なんて言わないでくださいネ。 from群馬 |
最初の温室 | 2個目の温室 | |
![]() |
|
![]() |
小型の物置に断熱材貼り付けただけだが ガラス温室より高価になってしまった(^^; |
|
こいつは使わなくなった家庭用サウナを使用 したので格安でできた。奥行きがあるのでエ アコンも装備した。 |
上記の2つの温室もあっと言うまにいっぱいになり今年の冬を乗り切るために第3の温室が必要 になってしまった。で、こんどは大きいのにしてしまおうと考えてホームセンターへ。材料自体は 安いことに気づいてやはり自作を決意した。 |
枠の作成 | |
![]() |
まずは枠の作成。 柱部分は2×4材で上下は根太材です。 2×4材 約2,5m 480円 根太材 2m 約100円 |
天井取り付け | |
![]() |
天井部分は見えないのでコンパネで十分。 単価 720円 |
大きさの確認 | |
![]() |
立ててみるとでかい! 2m80cmの天井にもう一息。 2600H×1900W×700D ちなみにこの部屋は作業場の片隅を利用した クワ部屋です。 |
設置 | |
![]() |
設置したところ。 思ったよりでかい。本当は2m程度にしようと思っていたが2×4材が2m50cmほどだったので切らずに使ってしまった為この大きさになっってしまった。結果的にはエアコンを取り付けるスペースが十分確保できた。(^^) |
断熱材貼り付け | |
![]() |
厚さ25mmの断熱材を一面に張る。 単価は1800×900で550円。 |
スチールラック設置 | |
![]() |
スチールラック(1800×900×450)を2個入れて、 単価 2,980円 |
扉取り付け及び外壁 | |
![]() |
扉(820×2080)をつけて、 単価 2,500円 側面は床材のB材 450円 前面上部は化粧ベニヤ 500円 |
完成 | |
![]() |
完成。 |
引越し | |
![]() |
ほぼ引越し完了。 しかし全部は入りきれずに結局は温室は2個(^^;;; |
ということで作成してみたが、この大きさ&仕様で20,000円ちょっとです。高いかな? ガラス温室で1万数千円かけるなら安いような気が・・・。 もう少し作成費を抑えたければ扉をコンパネ等で自作し、スチールラックを4段(1,980円) にすれば4,000円ほど安上がりですね。 上の部分が無駄のように見えますが、今年はクワ部屋(作業場)17畳を一夏エアコンで 温度管理して大変な電気代になってしまったので来年の夏にはこの温室にエアコンを入 れるスペースとして空けてあります。 作成後2ヶ月ほど経ちますが2万円かけてこの温室よりも場所さえ許せば小さめの スーパーハウス(建設現場などの仮設小屋、展示品で5〜6万円で売ってた)のほうが よっぽど良いと思ってしまう今日この頃です。 |