準備と消毒.....
まず用意するものは、菌糸ビン、投入する幼虫、大きめのスプーンなど。
スプーンは必要に応じて消毒しておいて下さい。

表皮を取り除く.....
投入する幼虫サイズに合わせて、皮膜部分を浅めにくり抜きます。

投入用の穴をあける.....
次も幼虫サイズに合わせて、掘り出します。
スプーンを縦に刺し込み、グリグリと廻せば綺麗に掘れます。
掘り出したオガは、後で埋め戻せるように穴の縁に積み上げておきます。

幼虫を投入.....
スプーンで幼虫をすくい、穴に投入します。
投入前に、体重を計ってもいいでしょう。

幼虫を埋める.....
投入したら、積み上げていたオガを穴に戻します。
あまり押さえつけないよう気を付けて下さい。
脱皮直前、直後の幼虫を投入する場合は、オガは取り除いていた方がいいでしょう。

最後に.....
蓋を掃除、消毒して完了です。
ラベルを付け忘れ(間違え)ないように(^^;

|