「神奈川県横浜市にてオオクワガタを採集」
6月3日、2日程前から気温が上がったので友人のO氏と午後9時前より夜間の樹液採集に
出かけました、5月の半ばより横浜市で数ヶ所の採集ポイントを見つけていて、今日の
狙いは、その中で一番多く個体数を確認できた林へ...「ノコはまだかなあ」なんて
会話をしながら懐中電灯を振り回し木から木へ、樹液にはだいたい数頭のコクワが付いて
いて、越冬より新成虫の割合が増えた感じでした、ある木の洞の横に黒光した点みたいな
のが見えたので「なんだあゴキブリか?」と近ずくとピカピカと黒光した小さいメス、
思わず「あ!オオクワだ!」と恥ずかしくなるような事を言っておりました、背後より
O氏が「神奈川にはいないんでしょう」と声が...冷静になった私は「そうか採った事
無いけどこれわ本土ヒラタのメスだね」と自分を納得させつつヒラタにこんな点刻列が
あたっけ? オオクワじゃないかな〜となんとも情けない眼力でとりあえずキープし持ち
帰りました、下の画像がそのときのクワです

後日あいあん氏によりオオクワ♂と判定いただき、恥ずかしながらこの場で報告させてい
ただきました、採集したオオクワは新成虫、33mm、画像では分かりにくいですが頭部に
他の固体の顎にはさまれたような傷がありました、放虫、もしくは放虫次世代の固体か分
かりませんが、私の飼育下では一番愛着を持っており現在はこの♂に嫁さんを探してます。
|