![]() |
![]() |
エイリアン ギーガデザイン 言わずと知れたH・Rギーガデザインのエイリアン |
エイリアン スペースジョッキー 惑星 LV426から発信されたの謎の信号を受けた ノストロモ号の乗組員が地表を捜索した際、 正体不明の遺棄船の中で発見した異星人の痕跡。 |
![]() |
![]() |
エイリアン フェイスハガー 8本の触手と1本の長い尾を持つ寄生型の生命体。 寄生対象の顔面に触手で掴むような形で吸着し、 口内へ寄生管を挿入して相手の体内にエイリアンの 幼体を宿す。寄生が完了すると自身は死滅する。 |
エイリアン チェストバスター フェイス・ハガーにより寄生したエイリアンの幼体が成長して 体長30センチ程度になった姿。 寄生対象の胸部を内側から破壊して誕生するため、この名がある。 |
![]() |
![]() |
エイリアン ノストロモ号 単独で大気圏への突入脱出が可能で、 他の惑星で採取した資源を加工する 宇宙プラント工場を連結したまま曳航することができる宇宙船。 |
エイリアン ナルキッソス号 ノストロモ号の脱出艇。 最後の生き残り乗組員となったリプリーが脱出する際に使用した |
![]() |
![]() |
エイリアン2 エイリアン・クイーン 惑星LV426(アチェロン)の大気処理工場の地下に巣くう エイリアンの親玉的個体。 卵を生み続ける「女王アリ」に似た生態からこの名がある。 |
エイリアン2 ウォーリアー 初作のエイリアンと見比べてみると、 デザイン変更が加わっている部分がよくわかる。 より昆虫らしいデザインに監督が興味を持ったため、 指の数は6本から3本となり、腕が長くなっているのが特徴。 また頭頂部の半透明フードのようなものは取り除かれた。 |
![]() |
![]() |
エイリアン2 パワーローダー スラコ号船倉に配備された重作業用マシンで ドロップシップの弾薬装填作業などに使用する。 |
エイリアン2 スラコ号 惑星LV426(アチェロン)調査のため派遣された 連邦植民地海兵隊の宇宙艦。 |
![]() |
![]() |
エイリアン2 ドロップシップ 宇宙艦から発進し、惑星大気圏に突入して 地表に軟着陸するための輸送艦。 A.P.C.と植民地海兵隊のメンバーを収容運搬でき、 空中戦用の開閉式兵器ポッドを両翼および機体中腹にもつ。 |
エイリアン2 装甲兵員輸送車(A・P・C) 植民地海兵隊員を運搬する装甲輸送車。 旋回式砲塔を車体右前面と後部にもつ。 |
![]() |
![]() |
エイリアン3 ニュー・エイリアン 人間らしさを排除するため加味した“背中の突起物”を 取り除くなどして、更にシャープになった 新コンセプトのエイリアン。 ドッグ・エイリアンが成長した姿 |
エイリアン3 ドッグ・エイリアン 犬に寄生して誕生したニュー・エイリアンの幼生。 とはいえ、かなり成体に近い形をしている。 寄生対象の特徴を併せ持つため容姿は犬に近く、 後脚が発達している。 |
![]() |
![]() |
エイリアン4 ニュー・ウォーリアー これまでのものに比べて奇抜さが傑出しており、 水中を素早く泳いだり、実験室から知的に脱出したりした。 ニュー・エイリアン同様、脚が逆関節である。 手足の指の間には水かきが見られる。 |
エイリアン4 ニューボーン 人間のDNAを持った全く新しいコンセプトのクリーチャー。 死神のようなドクロ顔ではあるが外見的にどこか霊長類に近く、 また「親」を想う感情を持っているのか、 穏やかな表情を見せるシーンもあった。 |