こだわりの一品
すし処半田ではよく「オッ!これは!」という一品に出会います。
少しずつそんな一品を紹介していきたいと思います。
三陸産のたこです。ほとんどは地元ではけてしまうので、東京ではめったにお目にかかれません。
生ではなくてほんの少しゆでて。ほんとプリップリですよ!

このたこにめぐりあえる人は幸せです!
新子です。コハダのちっちゃいやつ。ふつう6月にお目見えするのですが、ここのところ少し遅れぎみですね。出始めはすごく高いので、すし処半田では出てきません。少し「お手頃価格」になってから、ですね。今年は7月後半でした。7月の初めに出しているおすし屋さんがありましたが、1貫1000円ぐらいしていました。さすがにその値段じゃパスですね。
この新子は佐賀県産。ちなみにおやじさんの好みは富山県産だそうです。
職人の腕の差がはっきりとわかる一品です。見かけたら是非注文を!
タコの頭です。この写真を見てすぐにわかった人はかなりの通です。けっこう酒のあてにいけるんですよ。
サンマをつまみで。旬ですよねぇ。日本酒にピッタリ!
三陸の牡蠣。絶品です。呑ん兵衛のアナタ!急がねば!
白子もこの時期いいのが入ってますよ!好きな人には堪りません!