社外役員 06月01日(火)

ソフトバンクが取締役の半数を社外取締役にしたとのこと。
アメリカではそれが普通だと聞いています。(外部の人間が入ると新しいモノの見方ができるとか)
マクドナルドの藤田田社長、オリックスの宮内オーナー、大前研一さん等々、なんかすごいメンバーがそろっていますねぇ。改めて孫正義さんの人脈の広さに脱帽です。
やっぱりご本人に人を惹きつける魅力、パワーがあるのでしょうねぇ。
孫さんの次の目標は何なのかなぁ・・・?



コンタクト 06月02日(水)

先ほど、『コンタクト』観終わりました。
ジュディ・フォスター演じるアロウェイ博士・・・子供の頃からの夢をづっと追いつづけ、やっと念願の宇宙人とのコンタクトに成功、現実にヴェガの人々と接触するためのプロジェクトをめぐる駆け引き。
かなり浮世ばなれしたアロウェイ博士ですが、こういう人々によって歴史が動かされている部分があるのでしょうねぇ。
ささやかな幸福を求めるより、人類の進歩や発展に貢献する方に喜びを感じる人々とでもいうのでしょうか。
宗教と科学の問題も絡んできましたが、本来宗教の宗という文字は、宇宙の法則を示す、という意味合いがあるのだと聞いた覚えがあります。
偉大な科学者は皆、神仏の存在を信じておられたとか。ニュートンしかり、アインシュタインしかり。次の時代は、宗教、科学、政治、経済・・・様様なものがひとつになるのかもしれません。
最期、アロウェイ博士が突きつけられた問題。証拠がない事、目にみえない存在を信じることができるか。博士の恋人の「科学と宗教の違いはあるが、目指すものは同じ、真理の探求である」このセリフ、印象ぶかかったです。
I can believe it・・・



本屋さん 06月03日(木)

なんかセリーグ、ほんとにお団子状態になってますねぇ。(パもだけど)
ん〜、阪神、もうちょっとで一位だったのに・・・。
あー、ヤクルトも巨人に並ばれてしまってるし(ピーンチっ)!

ソフトバンクの孫正義さん、新しい事業に乗り出すようですね。
インターネットを利用した本の販売・・・とのことですが、目新しいのは、インターネットと本屋とコンビニが協力して仕事を行うことですねぇ。 インターネットで本を注文して、それを最寄のコンビニで受け取る。ん〜、各店舗で本の在庫を抱えずに済むので経済効率アップってとこでしょうか。
セブンイレブンとトーハンが提携するようですね。(^^)
この動きに対していわゆる本屋さん側では危機感を強めているとか・・・。
どうなるのかなぁ・・・私なんかはブラブラ本屋に入って、本を物色するのが好きなのですけれども。これが一般化すれば本の出版そのものが変化するかもしれません。
表紙とか帯とか、あんまり工夫する必要がなくなっていくのかも・・・。



和平 06月04日(金)

あ、ヤクルト、阪神に負けてる〜っ。

コソヴォ紛争、ようやっと解決の方向へ動き出したと思います。
やれやれですが・・・まだまだ予断を許しません。
戦争の勝ち負けを判断する仕方はいろいろあるらしいのですが、当初の戦争目的を達したか否か、そういう見方があるようです。
NATO軍の戦争目的とは何か。
ミロシェビッチ大統領に民族浄化と銘打ったジェノサイドを止めさせることにあるハズです。
和平案を受け入れたからといって、簡単に今までの路線を変えるかといえば・・・多分そうはならないでしょう。
本来ならばその国の人々に任せなければならないところでしょうけど、疲れきったユーゴの人々になんとか出来るでしょうか?
この問題に関してNATOの責任はかなり重いと感じています。良い方向で解決に向かっていくことを願っています。



昭和5年トリオ 06月05日(土)

GLAYの曲「サバイバル」、ヒットチャート一位のようですねぇ。
新曲をビデオで出すとは聞いていたのですが・・・アニメのOPにくるとは。(楽しいけど)

ジョージ・ルーカス監督、来日したようですけど、『王様のブランチ』でインタビュー成功したと聞いていたので、今週楽しみにしていたのにぃ・・・なんであそこで引っ張るわけ〜〜〜(>_<)
なんかスターウォーズの前の三部作、見なおしたくなってきたなぁ・・・。借りるか買うかしようかなぁ。

新しい本を買いました。(^^)
『日本は二十一世紀の勝者たりえるか』という題名です。
日下公人さん、渡部昇一さん、竹村健一さん・・・昭和5年生まれのトリオの共著です。実はこの太陽企画出版から出ているこのシリーズ、とても好きなのです。もう何冊も出版されているのですけど、毎回とても勉強になります。
政治・経済・文化・芸術・歴史・・・さまざまな分野のトピックスを取り上げて、渡部先生のお言葉を借りれば「歯に絹を着せずに」日本という国を語る・・・そんなシリーズです。
他の多くの本と違うのは、日本の弱点、欠点を指摘はしますが、あくまでも日本を良くするにはどうすればよいか、どういう点が問題なのか、具体的に述べられているところでしょう。
今回は他のお2人によれば「戦争オタク」である日下さんのお話が冴えています。
たとえばゼロ戦の話から、当時の日本の状況、歴史的教訓まで話が広がっていくのですから、ものすごいです。物事ってこういう風に考えていく必要があるのだなぁ・・・いつもハッとさせられます。
このお三方をみていて感じるのですが、優秀な方々って固まって出現されるような気がします。そうやって歴史というものは動かされてきたのかもしれません。
そんな人々に近い人間でありたいですねぇ。



生涯の友 06月06日(日)

やっと、次回の表紙用イラスト完成。(ふぅ〜・・・)
毎回、何かしら試行錯誤しながらの作業。まぁ、仕方ないかな。きちんと絵の勉強もPCの勉強もしたことのない素人だもんね。
でも、楽しいです。もっともっと新しいテクニック、身につけられるとよいなぁ。
今回は久方ぶりに渋いタッチです。NeoTokioらしいハードボイルドって感じかなぁ。(アップは漫画と同時なので、しばらくお待ちくださいませm(__)m)

松坂君、すっかり日曜の男になりましたねぇ。6勝目かぁ、えらいもんだ!
まぁ、今日はちょっと危なかったけど、味方の援護もきっちりあっての勝利。
敵も味方もやり甲斐があるでしょうねぇ。あんなに大勢のお客さんの前でプレーできるのだから。

『グッド・ウィル・ハンティング』を観ました。(^-^)
これってアカデミー、とったんでしたっけ?うん、観終わって心にジーンとくるお話でした。
脅威的な記憶力を誇り、数学や物理学に天才的な素質を持っているにもかかわらず、不幸な育ちのために心を閉ざしている一人の若者のために、彼の心を開かせようと一生懸命努力するドクター。自分を守るために相手を傷つける言葉をはくウィルを、辛抱強く、丸ごと受け止めようとする彼の姿が印象的でした。
最後、離れ離れにはなってしまいましたが、彼らは生涯の友となるでしょうねぇ。
竹村健一さんがよくおっしゃっているのですが、日本人は一度離れ離れになるとそれで疎遠になってしまうが、欧米人の場合はそうではなく、久しぶりにあってもすぐ打ち解けることが出来るのだそうです。
なぜでしょうか。ひょっとしたら表面上仲良くしているだけで、本音で付き合うことをしていないからかもしれませんね。



雑感 06月08日(火)

珍しく明け方に書きこみ・・・そろそろ漫画、描かなくちゃ(^_^;)

ああ、ヤクルト逆転負けかぁ・・・(-_-;)

ここ数日、持病の癪が・・・じゃなくって、首筋をちょっと痛めてました。薬を塗ったりしてなんとかごまかしましたが・・・。
どうもクセになってしまった感じです。(以前、寝込んだこと、あったし)
頭って重いものなのだと実感。

うたえモンランキング、デジモンアドベンチャーの「Butter-Fly」が一位。(^o^)
あれ結構好きなんですよねぇ。とてもさわやかで。これを歌っている方、この歌がデビュー作なのだそうです。
普通のヒットチャートでも見かけますよねぇ、この曲。
二位はおじゃる丸の「プリン賛歌」。おじゃる丸、かわいい〜。(ビデオ、撮ろうかなぁ)
それにしても・・・デジモンにしてもポケモンにしても元はゲームなのかなぁ。昔はアニメからキャラクター商品が出来たのに、今ではゲームからアニメが作られることがかなり多いですよねぇ。

いったんまとまりかけたコソヴォ和平案・・・。協議物別れに終わってしまいました。
まだまだNATO軍の空爆が続きそうな雰囲気。ミロシェビッチ大統領は最終的にはNATO軍は負けた、というような事を述べているとか・・・。(戦争目的を達成できなければ、そういう観方もできるでしょうねぇ)
なんとかなって欲しい、そう祈るばかりです。

インドネシアも選挙でガタガタしていますけど、こちらも無事に終わってほしいです。
独裁政権を倒すのは、そこの国民でなくては。できればなるべく穏当な方法で。
(そうやって考えると、明治維新ってすごいことだったんですよねぇ)



漫画づくし(^.^) 06月09日(水)

今日ぶらぶらしていたところ、中古のゲームソフトやビデオを扱うお店(何ていうのかなぁ?)の前を通りかかったのですが・・・6月の目玉商品、ということでG-SHOCK(つづりこれで良かったか?)がずらっとディスプレーされていました。
最近、G−ショック一党(笑)と付き合いのある私としては、ついジーッと見入ってしまいました。
うーん、一口にG−ショックといってもいろいろあるのですねぇ。値段もピンキリ。私のお気に入りは黄色の海用バージョンなのですけど・・・これも10万くらいするのもあるのですねぇ。
ちょっとビックリ。そのうち買うか・・・な?

最近、あまりコミックを買ってなかったのですけど、ここ1〜2週間、立て続けに購入してます。
まず、杉木やすこさんの『ひまいぬペッパー』。
これは杉木さんの初コミックということで、読んでいてほのぼの。なんか「わんころべぇ」を思い出しました。表紙なんかはMacを使ってらっしゃるとのこと。
次に、かとうひろしさんの『チョコボのふしぎものがたり』2巻。
かとう先生の場合、どんどん漫画制作にPCを導入されているご様子。2巻ではほとんど仕上げにMacを使ったと伺いました。シンプルなラインの画面がとてもイイ感じです。
あと、今日購入したのですが、成田美名子さんの『NATURAL』7巻。
成田さんの作品は「エイリアン通り」から読んでいますが、ますますパワフルな作品を描かれていますねぇ。今回はおまけのサイドストーリーがいけてます。すっごい笑えました。(^o^)
皆様も機会があったら是非是非、読んでみてくださいませ。



通信傍受 06月10日(木)

夕べは遠出して遅くなったので、先に寝ました。(まだねむ〜い)
でも、一度かかなくちゃあなぁと思っていたので、がんばって書こう・・・。

ここのところずっとマスコミの話題にのぼっている、「通信傍受法」。
マスコミはつとめて「盗聴法」と伝えるようにしている様子ですが・・・。ニュースとかでの論調は、一般人の会話が盗聴される、人権侵害が起きる、といったモノが多いですが、これって何か変ですよねぇ。もともとテロなど凶悪犯罪を防ぐ捜査手段を警察などが(一定の枠内)で、きちんととれるようにすることが目的の法案なのですけど・・・。
木を見て森を見ず・・・そんな感じを受けます。
人権侵害うんぬんというのなら、凶悪犯罪の犠牲になる人々の人権はどうなのでしょうか?
もし、きちんと捜査することでそれを未然に防ぐことができたら・・・。

日本という国では、何故か被害者の人権よりは加害者の人権侵害を声高に叫ぶ人々が存在します。
今回の一連の報道を見ていて、数年前のオウムに対する破防法適用が見送られた時のことを思い出しました。あのときの状況に妙にダブって見えてしまうのです。

一般の人が巻き込まれるのが心配・・・そういうことがなるべく起きないように、きちんとした枠組みと手続きの方法を制定していく必要があると思います。
日本人の生命と財産の安全を守る責任が政府にはあります。あんまり世論(といわれるもの)に振り回されすぎないよう、政治家の方々にはお願いしたいです。



学習塾 06月11日(金)

コソヴォ、やっとNATO軍の空爆が停止しそうな状況になってきました。問題は山積みですが、上手くおさまってくれるとよいです。

数日前、文部省が学習塾の有用性を認める見解を出しましたよねぇ。
ようやっと、って感じですね。だって役にたっていなかったら、ここまで発展するわけないですから。
よくテレビとかで塾の様子を放送したりしてますけど、子供達が真剣だし楽しそう。学校では平等を重視するあまり能力別の教育が出来ませんが、塾は違いますものねぇ。それぞれの子供にあった勉強をさせてくれるわけですから、勉強のできる子もそうでない子も、どちらもきちんと学べますね。(^^)
競争を悪いことと見なし、教育現場から排除するのはいい傾向とは言えません。努力した結果がストレートに評価されるのは、学校に通っている間だけかもしれませんし。(実社会では、そうはいきませんものね)
それしても文部省の見解は解せません。塾に自主規制というしばりをかけようとしている様子なので。これって大蔵省が金融機関を統制するためにとった方法と同じような気がします。
学習塾は厳しい市場競争を闘いぬいてきた産業です。お客(子供)のニーズに応えているわけです。学校こそ競争原理を取り入れるべく自己変革する時代になっていると思います。
塾に午後7時以降、子供たちに教えてはいけないと言うのなら、学校こそ午前中で終了とか考えた方がよろしいでしょうねぇ。
(そうしないと子供達の学力が低下してしまうでしょう。もともと子供達のための教育なのですから)



過去を捨てる 06月12日(土)

10年選手のCDラジカセが壊れてきたので、新しいのを買おうかなと物色中。
最近、音楽まともに聴いていないけど、やっぱりMD搭載の方がいいんだろうなぁ。
でもMDつきのはかなり値段がはりますねぇ。なんとなくケンウッドの黄色のが気に入っているのですけど。
アイワのなら一万円ほど値が下がるようだけど、作りにセンスがないから嫌なのですよねぇ。まぁ、しばらく様子見。いそぐこともないか。

樋口廣太郎さんの『チャンスは貯金できる』を読みました。
樋口さんはもともと銀行マンで、経営難に悩むアサヒビールを立てなおした功労者として、ご存知の方も多いと思います。(ご本人はそういう言われ方をするのを嫌がるようですけど)
副題が「過去を捨て、今に挑戦する」となっています。 この本には、樋口さんがアサヒビールでどのように動かれたか、詳しく書かれています。
これからの日本の企業のトップは何をすべきか・・・そのヒントが満載です。
もちろん、トップに立たない人にとっても、これからの先進国の人間のあり方が垣間見れるのではないでしょうか。実績のある方のお言葉。重みがあります。(^^)



野村監督 06月13日(日)

この週末はG−T戦で盛りあがってますねぇ。なんか一進一退、今年のセリーグはどうなることやら。
すでに大阪は優勝ムード。『ノムさん純金像』なるものも発売され、すでに24体ほど売れたとか・・・。
(一体100万円也っ!)
昨日の試合、延長戦にもつれこみましたが・・・12回裏、新庄くんに投げた敬遠のボール、はずしそこねてバットに当てられ、サヨナラかぁ。掛布さん(だったかな?)が「失敗したほうが負けですね」と言っていましたが、その通りになりましたね。
あらゆるチャンスを狙って最後まで試合に臨んでいた新庄選手に、プロの姿勢を見た気がします。
勝負はこうでなくっちゃっ!
それにしても・・・新庄くんのやる気を短期間でここまで引き出した野村監督は、やっぱりすごい。
シーズン前の投手転向特訓。本気で転向させる気だったわけでなく、投手とのかけひきを学ばせる意味合いがあったのですねぇ。(うーん、他の監督じゃ、こんなことやれないよなぁ)
さてさて、今年の阪神はどうなるんでしょ。
(う〜ん、ツバメ軍団、がんばれ〜〜〜)



豊かさを肯定すること 06月14日(月)

最近、おじゃる丸を見ています。やっぱりほのぼの、かわいらしい。(^-^)
あのシャク(漢字が出てこない・・・)の謎もわかったし・・・うむうむ、納得。
「麿は雅なお子様でおじゃる〜」

ある実業家のお話をうかがいました。
なかなかのやり手でしょうし、ものすごくパワフルな方です。(孫正義さんに雰囲気にているかも)
お金持ちがいかにしてお金持ちになるか・・・人任せにしないことだそうです。全てにおいて自分の頭で考え、必要な手は打ち、考えても無駄なことは切って捨て・・・。物事は自分で決断する必要があるとのこと。そして豊かさを肯定していること。前向きなこと。
結局、『富』って、それを有効に活用してくれる場へと集まる性質のモノらしいです。
成功者は皆、同じような雰囲気を漂わせていますね。私も、こういう方々と近い人間になりたいものです。(^o^)



危機管理のスペシャリスト 06月15日(火)

なんか、北朝鮮が軍事的挑発行動に出ている様子。韓国もそれに応じて警戒を強めているようですが・・・。
あちらの指導者が、つまらない冒険心にとらわれないことを願いますね。

ゆうべは先に寝てしまったので、めずらしく深夜番組を見ていました。なんか鶴瓶さんとナンちゃんが司会のトーク番組に、佐々淳行さんが出ておられました。どうやらあまりの話のおもしろさに二週連続出演になった様子。私もついつい見入ってしまいました。
番組中でも紹介されていたのですが、この方は日本を揺るがす歴史的大事件や大災害(浅間山荘事件、安田講堂事件、三原山噴火・・・最近では阪神大震災など)のときに第一線にたって警察の陣頭指揮をとられた方です。
危機管理のスペシャリスト、いわば戦後の日本の毘沙門天、といってもいい存在でしょうか。
「危機管理」という言葉を使い出したのもこの方のようです。当時の裏話をいろいろして下さったのですが・・・ツワモノですねぇ、ホントに。
『危機に対しては悲観的に備え、いざ対処するときは楽観的にことにあたれ』
この番組中でもおっしゃっていましたし、他の番組や著書でもこう話されています。北朝鮮という国についてもお詳しかったです。すでに現場からは離れてしまったようですが、まだまだ活躍していただきたいです。
(きっと今頃は、次の日本の毘沙門天が、後をついでがんばっていることでしょう(^-^)



懐かしい声 06月16日(水)

ものすご〜く暑かったですねぇ、外の仕事が多かったのでバテました・・・。

やっとネームやりだしました。(^_^;)

人に教育用ビデオのダビングを頼まれたので、ついでに観ていました。
内容は喫煙防止を訴えるものでしたけど・・・。
少し前につくられたモノなのでしょう。アニメ版だった方に、富山敬さんが出ておられました。
きちんと確認しようと思ったのですけど、役所の作るビデオには声優さんを紹介するテロップが流れないのです。
まぁ、でもあのお声は富山さんに間違いなしっ!結構、きちんとした声優さんを使うようですね。
なんかすごく懐かしかったです・・・(もう少し、長生きして欲しかったです)

あ〜、まだまだ眠い・・・また寝ようかなぁ・・・ZZzzz(__)



日本猿 06月17日(木)

どうも疲れちゃって先寝ちゃうなぁ・・・。ネーム、進まないったら。

朝鮮半島情勢、どうなってるんだろう。まだ緊張状態が続いてるのか・・・。
(日本のマスコミって、日本に関係のある大事なことでも報道しないことが多いので困るなぁ)

先日から日本猿が街中に現れた、とのことでなんか大騒ぎしていますね。一週間ほどまえに八王子で目撃されてから、だんだん都心に移動している様子。一年に一度くらいは「猿が出た」って騒いでるかもしれないですねぇ。
別に猿が出てもいいのではないかという気がします。野生動物が出てくるの、そんなに嫌なのかなぁ・・・。
本来なら人間に近づいてくるものではないハズなのですが、(それが野生動物でしょうし)
結局、人間が山を切り開いて住みかを狭めたり、ハイキングに行ったら食べ物や飲み物を捨ててくるし、かわいいからという理由で無責任にエサを与えてみたり・・・。そうして人間を恐れなくなった動物たちが、増えたり街中に出没すると駆除しようとする。とても身勝手だし、知恵のないことだと思います。
なんか今回の件も、マスコミが大挙して猿を追い掛け回しているようですけど、あれで余計、都心に追いやっているような気がします。もっともっと自然との付き合い方、考えなくてはいけないのではないでしょうか。



ダリ展 06月18日(金)

今日は一日、肌寒かったですねぇ。

この間のピカソ展に続き、ダリ展に行ってきました。(^.^) なかなか見ごたえありましたよぉ。
ここでもオーディオガイドを貸し出していたので、利用してみました。
ん〜、ダリってシュールレアリスムのイメージが強烈ですけど、晩年は古典主義に戻っていたのですねぇ。意外でした。
ダリらしい、遊び心いっぱいで輪郭を強調して描く、おもしろい絵をたくさん観ることが出来ました。ぐにゃりとした時計、足の長い象、顔が抽斗になっている人物・・・等々。
絵以外にも彫刻などが展示されていましたけど、すごいユニークだったのが「指の形をしたチェス」でした。あんなのでゲームしたら妖しい雰囲気になっちゃいそう。(~_~;)
とにかく盛りだくさんの展覧会でした。お奨めです。(よ〜し、次はパリコレだっ!!)



売り 06月19日(土)

エピソード1のCM、流れてますねぇ。(アミダラ姫の語るバージョンです)
「I can't do to...run, hide, ignore.」だったかにゃ?
早く観たいなぁ。(^o^)

去年食べそこねたマックかるびバーガー、今年はきっちり食べました。(^-^)
うん、まぁこんなモノかな?でも前のチキンカツバーガーがよかったなぁ・・・。

久しぶりにハヤシライスを食べました。そこのお店の「売り」だったようで、おいしかったです。
子供の頃、ハヤシライスって、学校給食で美味しくない食べ物のイメージを持っていたため、あんまり食べることがなかったのですが、ある時きちんとしたお店で食べてから、好きなメニューになりました。たっぷりのデミグラスソースに、シャキシャキの玉ねぎがとてもマッチしていました。(^!^)
一緒に食事をした人がもともと料理人を目指していたので、うんちくを聞きながらの食事でしたが・・・。
今は不景気なので飲食店も大変でしょうね。「飲食店でもやるか」なんて心構えでは、すぐ潰れるでしょうねぇ。不景気でも売りのある店は強いようです。(値段とか、味とか、メニューとか)
知恵と工夫の必要な時代に突入しましたね。



MD・CDラジカセ 06月20日(日)

いつの間にか、杉山賢人くんが阪神にいるなぁ。(阪神もヤクルトもここのところダメですねぇ・・・)

新しいラジカセを買いました。(^-^) MD搭載のタイプです。
最初はケンウッドの黄色いのを買うつもりだったのですけど・・・お店の人に薦められてシャープのシルバーのにしました。(性能が良いとのこと)
まぁ、そこまでは良かったのですけど・・・かなりゴツかったので後が大変でした。雨降りだったため自転車にも乗ってなかったし、こんな重いもの買う予定じゃなく、キャリーカートも持ってなかったので。よっぽど重そうに見えたのでしょうねぇ、帰り道、年配の御婦人が見かねて声をかけてくれました。もちろん、お礼を言って丁重にお断りしました。腰を痛めてもらっては困りますし。(^_^;)
(こういう時、男の方がいいなぁって思いますねぇ。それにしても・・・私って力持ちだわ)

まず小松未歩ちゃんのアルバムから聴いてみました。新しい機械は音が良いですねぇ。(^-^)
あと、宇多田ヒカルちゃんを借りてきて、今日、ZARDのベストアルバムを購入しました。
ヒカルちゃんは上手ですねぇ。人気がでるのも納得。(- -)でも私の場合どちらかというと、聴いていて共感するという歌より、爽やかな歌、元気の出る歌の方が好みみたい。だからZARDや小松未歩ちゃんの方が好きかなぁ・・・。(2人ともアニメの歌でもおなじみだし)
さて、MDも試さなくっちゃ。



頭がちぎれるほど考える 06月21日(月)

やっと漫画、描き出しました。(とろすぎ ^_^;)

宇多田ヒカル、テレビに出てますねぇ。(ちょうど歌ってるところ)

昨日、テレビにソフトバンクの孫正義さんが出演されていました。
この方がでると、ついチャンネルを合わせてしまいます。なんかすぐ「どうやってお金もうけされたのですか?」とか「どうやったら成功できるのですか」とか、そんな質問がすぐ出るようですけど、そういう人に対しては、「一生懸命事業をやってきたからです」と答えておられます。
こういう質問って、自分で問題を解かずに虎の巻を見て楽しようとしてるのだと思います。自分の頭で考えない人は成功しないでしょうねぇ。
孫さんはその昔、一日一個の発明を自分に課していたそうです。それこそ『頭がちぎれるほど物事を考える』ことを習慣にされてきた方です。(今でもそうでしょうし)
また、ものすごい情熱を持ち、理想を掲げている方でもありますよねぇ。孫さんの話を聞いていると、世の中は希望に満ち溢れているとしか思えなくなります。周囲の人々への感化力、影響力はただならぬモノがある方です。
番組中で「私は日本が好きだから」こうおっしゃっていました。力強い言葉です。こういう方々ががんばっている日本。まだまだこれからですね。(^.^)



首相の評判 06月22日(火)

ZARDを聴きながらカキコしてます。

椎名誠さんの「水域」を読みました。少し前に読んだ「アド・バード」と物語の雰囲気はよく似ています。
ん〜、こういう物語ってジャンルでいうと、どうなるのかなぁ。SF、とは言いきれないかぁ。裏表紙にはファンタスティック・アドベンチャー・ロマンスってなってますね。不思議な印象の残る本でした。(^-^)

サミット、終わりましたね。一応、小渕総理は各国首脳にお褒めの言葉をいただいたようで、意気揚揚のご帰還だったよう。
確かに、今までどの総理大臣もできなかったことを着実にやってるから、何十年後にはひょっとして、名宰相として名を残すことになるやもしれません。
小渕さんが首相になった時、マスコミは口をそろえて悪口を言いまくりました。そして、そういうコメントを述べる人物をこぞって出演させました。ところが、この人達が実際にどう思っていたかというと、小渕さんの評判はなかなかよかったようです。今まで小渕さんの事を全然知らなかった国民(私もです)がこれを見たら・・・
最初、支持率が悪いのも当然ですよね。無能者が総理になったと吹き込まれているのですから。
無批判に新聞・テレビ等の報道を信用するのは危険です。(自分達の考えとは違うことを報道している可能性があります)常に自分の頭というフィルターを通さなくては。自分で考え、判断する必要がありますね。
普段からいろいろ勉強しておかなくてはいけませんね。(^-^)



草野球 06月23日(水)

また梅雨に逆戻り。でも今日(もう昨日か)は晴れ間も出てよかった。(^-^)

今日は神宮まで草野球チーム『銀狼』の応援に行ってきました。
神宮球場方面に行くのも久しぶりだったし、地下鉄でアクセスするのも初めてだったので、方向音痴の私としては、ちょっと迷ってしまいました。(^^ゞ
なーんと、相手は『たけし軍団』。草野球チームでは最強とのこと。きっと、『銀狼』はあんまり練習してないだろうなぁ、と思って質問してみたら・・・やっぱり試合が練習がわりとのこと。(みんな忙しそうだし)
しかし、草野球ということなかれ。なかなか本格的な試合を見せてくれました。(正直ビックリ、期待以上でした(^.^)
試合は残念ながら5−0で負けてしまいましたが・・・二回のホースアウトが獲れなかったのが痛かった!審判もきちんとしてたし、最後まで楽しみました。
『たけし軍団』で私が分かるのは、井手らっきょさんと義太夫さんだけでしたねぇ。やっぱり『軍団』が試合するのって分かるのでしょうか、妙にギャラリーが多かった。義太夫さんはベンチだったので、どうも私のことを覚えていた^?????+?t0?0`0Q0g0W0_0m0G00?0c0q0?0??