TATUYA ISHII
EXPO ISHII 1999
小芝居 SPACE HAWAIIAN SHOW 小芝居


ライブ中は、つい夢中になっちゃうんで(笑)
曲順とかはちゃんと覚えてないんで・・・ごめんなさいっ!
思い付いたことをだらだらと書いてます・・・

8/138/13 B-3ブロック17番
・中央の花道は階段状になっていて、花道の一番前は床からほんの20cm程度の高さしかありませんでした。
でも、そのせいで、後の方の席からは全然見えなかったようですね。(涙)
個人的にはこの日はど真ん中でべその2列目で、びゅーちーがとっても近かったです・・・
・ジョージ・エンジェルウィング登場前のMCが、DJにせかされてびゅーちー退場という流れでした。
・この日はHI TENSION LOVEがプレミアムショータイムに入っていて、
この時は、今回のライブにHTLを入れようか迷ったがプレミアムショータイムに入れた、と言っていました。
・この日のラストは「朝日につづく道」でした。(「SHOW ME」なし)
その後一度引っ込んでから、びゅーちー再登場で、生「サンキュー」!
終わりのアナウンスが流れても、前の方は「え〜〜〜〜っ!」の大合唱だったんですが・・・
再度、アナウンスが入っての終了となりました。

8/148/14 D-2ブロック36番
・初日、後の方の席からぜんぜんびゅーちーが見えなかったということで、工夫されていました。
びゅーちーの指示で、客席は座る場面、立つ場面とあり、
これで後の人もびゅーちーの姿がなんとか見えるようになったようです。
中央の花道も全てステージと同じ高さで、段差がなくなっていたようです。
・MCネタ。
「常○ハワイアンセンター」ネタあり。あれは特攻隊精神だとか・・・(笑)
そして質問、「ウルトラマンは裸なのか?それとも中に宇宙人が入っているのか?」
会場に手をあげてもらってました(笑)
・この日は「SHOW ME」がありました!やっぱりこうでなきゃ!
さらに2度目の「壮絶〜」もあり!

8/158/15 D-5ブロック10番
・MCネタ。
「キリスト像と仏像」「ミッキーマウスとキティちゃん」の比較話あり。
で、石井少年が気になってたことシリーズ3日目は「オバQの中身はどうなっているのか?!」でした(笑)
オバQの中身がめちゃめちゃ気になっていた石井少年、ある日家のTVでオバQを見ていた・・・
び「電信柱に・・・アレがぶらさがってたんですよ・・・ほらあの・・・電信柱に・・・こうね、なってるやつ・・・」
会場「電線〜?」
び「そうそう、電線。・・・みなさんよく知ってますね〜」<おいおい
「その電線を踏んじゃうシーンが出てきて、
しょうちゃんが踏んじゃって、ビビビッってなって、ガイコツがうつったんですよ。
おおっ!これでオバQの骨格が分かる!!!
するとまぁ、うまいぐあいに、オバQが電線に近づいてくるんですよぉ
とわくわくどきどきしつつ見ていたところで・・・
『ごはんできたわよ〜』おふくろによばれて振り返っちゃったその間に・・・
もう一度テレビに振り返ったときにはもうすでにオバQ黒焦げだったんですよ!!!
せっかくわかると思ったのに・・・」
・DOLPHIN'S WORLDで出だし歌詞が出てこず、STOP!STOP!と曲止めて、登場からやり直ししてました。
「君がハッピなんか着てるから悪いんだよ。君、謝った方がいいよ。そうそう。」なんて言ってましたね(笑)
↑これはその後の小芝居のコーナーのセリフをパクっている(笑)
・ショックだったこと!初日、2日目とあった「TRAUMA」がなくなったことっっっ・・・
(結局、この後最終日まで「TRAUMA」は復活せず。)
・この日も、2度目の「壮絶〜」あり!
「ゲネからもう4日目で・・・疲れてるんですよ・・・でも、どうせ疲れてるって言ったって・・・
もう一歩前に出ろっていうんだからな・・・(苦笑)」
というのも、その前のMCで、こんなことしゃべったから・・・
「昇展を見て、みんなスゴイって思うかもしれないけど、
10年とかやってればねぇ、みんなにもできることだと思うんですよ。
例えば走ってて・・・息が切れてお腹痛くなってきて、大抵の人はそこでもうだめだ・・・ってあきらめちゃってる。
そこであと一歩前に踏み出せば、他の人より一歩先に出る事ができるのになぁって思うんですよ。」
みたいなことしゃべったんですね。
「バカLIVEでも、たまにはいいこと言わなきゃね(笑)」って(笑)

8/178/17 D-2ブロック12番
・この日はカメラが入っていました。
・ジョージ・エンジェルウィング、「初めては・・・僕だよ」のせりふでとちる(笑)
「カンジャッタカラモウイッカイ・・・・ミンナチャントウケテネ」とやり直し(笑)
・すわったままで「BODY RYTHEM」はつらかった・・・
・この日はなんてったって「SUMMER ENDS」にゲストで金ちゃん、
いやジョージ・エンジェルウィングの弟、フラッシュ・エンジェルウィング登場!
やっぱりサックス入ると、めちゃめちゃかっこいい〜
・小芝居でコータローとりゅーちゃんの息が合わず、コータローがビンを床に投げつけても「シーン・・・」(笑)
・びゅーちー、今回のメニュー、けっこう気に入ってるんだそうです・・・「腰が回せるから」(笑)
・本日のさらにゲスト!「壮絶〜」で、MINAKOちゃんがウクレレもってハワイアンな格好で登場!
・17日のおまけは、「壮絶〜」もう一回+生「みんなありがとう!」とW!
びゅーちー引っ込んでしばらくたってしまったので、
もう無理だろう・・・と思ってたのに、再度出てきてくれて・・・感激!

8/188/18 A-5ブロック34番
・ジョージ・エンジェルウィングのオーバーアクション(?)がこれまでよりおおげさになったような気がした(笑)
マッツォとコンダくんのリアクションも。
ジョージ・エンジェルウィングはヘンな日本語を話すのですが・・・「フルーツ○ンポ」って・・・?!(爆)
・小芝居でりゅーちゃん右往左往(笑)コータローの小技が増えたせいか?
コップを割るシーンでは、コータローのパントマイムで落とした数より、割れた音の数の方が多かった(笑)
コータローの動きにはあわせなきゃいけないし、びゅーちーはしゃべりかけてくるわで、
りゅーちゃん困って、「ちょっと待って」とか「今、忙しいから」とか言っていた(笑)
・2度目の「壮絶」あり!
・「みんなで一緒に飛ぼう!」で「・・・といったら飛ぶんだよ」のとこで
びゅーちーひとりで「踊ってしまいました」などと、やたらとひっぱっていた(笑)
8/198/19 E-5ブロック 2番
さすが最終日(!?)ちょっと違う内容、ハプニングも続出だぁ(笑)
・オープニングで幕が地球にひっかかってなかなか落ちず(苦笑)
・「今日は自分のためにライブやります」びゅーちーはとっても楽しそうではしゃいでいた
・ジョージ・エンジェルウィング、ジョージはシルバーウクレレ持参で登場〜!
しかし、腰につけてるチェーンの片一方がはずれて、ぶらぶらしっぽ状態になっていた(笑)
・ゲストはサンディwithココナツカップス(マチコもメンバー)
ジョージは横でシルバーウクレレ持って踊っていた。
・昨日の小芝居のびゅーちー、いつもにもまして酔っ払い〜立ち小○はするわ、吐くわ・・・泥酔状態(爆)
・客席のノリも・・・それまでとちがっていた(笑)
#ほとんどがリピーターだからか・・・(苦笑)
芝居でコータローがでてきて、みんなを座らせるはずが、コータローが言う前にみんな座っちゃってたので
「みなさんお足がお疲れでしょうから、どうぞ、その1000万の椅子に・・・・・・もう座ってますね(苦笑)」
・コータローのボトルパフォーマンス、会場からの「もう一回」コールでアンコール!(笑)
びゅーちー「1回でも500回でもやっちゃいなさい。もうそれでライブ終っちゃってもいいからさ。」<おいおい
・小芝居中にコータローのインカム壊れる。コータローがびゅーちーのところに走っていって耳打ち。
で、結局ステージ上で修理することに。
「俺、どうやってこの場をつなげばいいんだよぉ・・・」と困ったびゅーちー、
「♪ピンニャコラーダ、ピンニャコラーダ、ピンニャコラーダっよぉぉぉ〜」と踊る(笑)
(「ピニャコラーダ音頭」の誕生?!)
この時の客席の手拍子、びゅーちーが「おまえらのせるのやめろよ!(笑)」って客席にむかって言うぐらい
みごとに息が合っていた(笑)
このピニャコラーダ音頭(?)はプレミアムショータイムでも踊ってた(笑)
・そんなこんなで、小芝居が異様に長〜くなって、芝居の中盤でびゅーちー
「俺、もうここまででかなり疲れちゃったよ(苦笑)」
・おまけに、新曲(?)「浪漫飛行」あり。
もちろん2度目の壮絶も!
・ラスト、びゅーちーお尻押さえて再登場(笑)緑のパンツ破けたらしい(笑)
しめは生「みんなありがとう!」


SHSのページにもどる
EXPO ISHIIのページにもどる

Tatuya Ishii TopPage
What's New! /Message Board /Diary
Tatuya Ishii /Mitchy /Kotaro /Flower /Live /Cat /Orchestra
Link /Counter /Profile /Mail me