18年10月21日(土)
久しぶりに3人お揃いの洋服を着せて見ました。
来年は小学生、まだお揃いを着てくれるかしら?

18年10月16日(月)
七五三のお参り
ゆうの5歳の七五三に併せてしーとリーもお参りに行きました。
ゆうの仕度はものの5分くらいだったのに女の子の仕度にはさすがに時間がかかり、1時間には見違えて・かわいい・・本当にかわいい。
神社に着くとまず千歳飴を欲しがり、手にすると早く食べたい・・で写真を撮らせてくれない。
3歳の時とあまり変わらない3人でした。

18年9月24日(日)
運動会
幼稚園最後の運動会で年長と言うこともあって出番が多くて見ごたえ有り。
ゆうは開会式の開会の言葉を言うクラスの代表に選ばれ大張りきり。代表に選ばれたことが1度もなかったので親の方も緊張。
正面でカメラ、ビデオを構える。あっという間に終ってしまいましたがよく頑張ったわ〜と感激。
ゆうは年少の徒競走ではドンじりを楽しそうに走っていたのに成長するもので〜2等、障害走では1等。頑張りました。
りーちゃんは毎年の事ながら1等にはならないもののそつなく2等、3等をキープ。しーちゃんは本当によく練習もして頑張っているのに後もう一息の4等、5等。今年こそはしーちゃん色の違うリボンをつけさせてあげたかった。
お天気も良く絶好の運動会日よりでよい思い出が出来ました。

18年8月6・7日(月・火)
初めての海
5歳にして海水浴をはじめて体験しました。3人を連れての海・・にはなかなか勇気がなくて今まで行った事がなかったのですが
今回はじいじ、ばあば、いとこのRくんと一緒だったので安心でした。
波に足がさらわれそうになるのが楽しい!とか海の水ってしょっぱいいね〜とか大喜び。
大好きないとこのR君も一緒だったのでさらに嬉しくて楽しい3人。
一泊したので翌日も朝から海を満喫した子ども達親も子もさらに日焼けで真っ黒になりながら夏の海を楽しみました。
帰ってきてからもまたいきたーいと何度も言っていて夏休み1番の思い出になったようです。

18年8月1日(火)
盛岡のお祭りさんさ踊りに参加
幼稚園の行事で2ヶ月前から毎日練習していたさんさ。小雨が降ったりもしましたが無事に出来て良かった。
3人も疲れたけど楽しかった!と大満足。じいじ、ばあば、パパも見にきてくれて一杯写真を撮ってくれました。
有難うございます。沿道の人の多さに驚いたとは言っていたけど全然緊張しなかったよ、また踊りたいと元気な子ども達でした。
一緒に参加した私はぐったりでしたが子どもと一緒に参加することはもうないとおもうのでいっしょにできて楽しかったかな〜。

18年7月23日(日)
ちびっこ大国
肴町で行われていたお祭りに行きました。
売り手も買い手も子どもで楽しそう。
しーとりーは金魚すくいをはじめてやって見ましたがすぐに紙が破れて・・。でも1匹づつもらえて嬉しそうでした。
それぞれ名前をつけて可愛がっていました。
ヨーヨーすくいはしーちゃんが得意で4個ゲットしてビックリ!

18年7月22日(土)
今日から夏休み
長ーいお休みの始まり。毎日3人と何をして過ごそうか悩みそう。暑いし。
3人は朝からずっと外でばかり遊んでいるのでさらに真っ黒になるんだろうなあ。

18年7月18日(火)
七五三前撮り
キャンペーンで早く撮影するとお得だったので暑いけど撮影。
日焼けしていて黒いのが気になったけど仕方ない。
娘2人はもうノリノリ。自分達で着たいものを選んであれこれと迷っている姿はすっかり女の子。
ゆうはいまいちのりが悪くて。3歳の時は着ないと大泣きして写真すら撮っていなかったので今度こそと思っていただけにひやひや。
でもパパが選んだものをノリノリではないけど承諾。
着物を着てお店の人に誉められるとだんだんその気に、刀を持つと嬉しそうに。
娘達は髪をセットしてもらいお化粧もしてもらいいつもとは違って大人しい。
やっぱり女の子嬉しくたまらない様子。
ドレスとタキシード姿は3人いっしょに撮影。手をつないだり3人で同じポーズをしたり三つ子で良かったー!!可愛い!!と親ばか・・・母でした。

18年7月8日〜9日(土、日)
お泊り会
幼稚園の行事のお泊まり会。出かける前、3人がいないと寂しくて泣いちゃうかもと言うとゆうに「明日帰って来るから我慢してて」とあっさり。
3人が出かけるととっても静か。パパも仕事でいなかったので1人ぼっち。寂しい・・。
夕方から歌比べ会があったので幼稚園にビデオを持って出かけると浴衣を着せてもらった子ども達。目が会うと嬉しそうに手を振ってくれた。
5・6人づつグループでステージで歌をうたっていて恥ずかしそうにでも嬉しそうにしていて可愛い。
我が家の3人は一緒のグループで仲良く3人並んでいました。しきりに2人を気にするゆうがおかしかった。
その後外に出てさんさを踊り、花火をして親とはお別れ。3人は全然平気。バイバイもしてくれないので私のほうからつついて。
それでもじゃあねーと言う感じで親の方がウルウル。
翌日迎えに行くと楽しかったよーと元気一杯。
お母さん寂しかった?泣いた?と聞くので寂しかったよというとすごーく嬉しそうに笑ってぎゅーって抱っこしてあげると3人に囲まれて
ウルウル。ぎゅーって抱っこしてねと言ったのは先生だったみたい。ホント嬉しかった。

18年7月1日(土)
サッカー教室A
初めてゆうがサッカー教室に参加している所を見たパパは芝のグランドを羨んでいました。
ついつい応援にも熱が・・。後3回しかないのに2人で出かけスパイクを購入してあげていました。
嬉しそうなパパと息子でした。

18年6月24日(土)
サッカー教室
仲良しのお友達に誘われてゆうがサッカー教室に参加することに。
初めはドキドキのようでしたがお友達が来るといつものゆうになりサッカーを楽しんだ様子。
普段パパとサッカーをしているけどコーチに教わるのは違うようで家に帰ってきてからも復習するほど。
来週が楽しみで仕方ないようでカレンダーにもサッカーと書いていました。

18年6月19日(月)参観日の振り休、パパも振り休
遠足。
ゆうが入院していて幼稚園の親子遠足に参加できなかったので退院したら行こうねと約束していた小岩井農場へいきました。
車の中では大型バス♪の歌やかえるの歌など皆で歌いながら到着。寒い!!家を出る時は半そで平気だったのに山に近いからかな。
幼稚園と同じ場所で記念撮影をしてさっそくアスレチックで遊び、約束のおたまじゃくし探し。でも遠足から1ヶ月も経っているのでみんな蛙になってしまったのか昨年見つけた池には見当たらない。小川をどんどん登って行って人気のない池の方に行くと草原に何かがぴょんぴょん跳ねる。良く見ると小さな蛙達。りーちゃんは大喜びで蛙をわしづかみ。両手にもつと自慢げに見せに来る。すぐ横の小川で何とか6匹おたまじゃくしを見つけてつれて返ってきましたがすでに足が生えているものが殆どでした。ゆうは小川のヘリを走ったり、飛び越えていて何度も「危ない!駄目!」と言われても聞く耳もたずで2回も水にはまり皆に「あーあー、もうゆうちゃんてば・・・」と言われた。濡れても気持ち悪いとも言わず小川を泳いでいる蛙を捕獲して満足したようです。途中小雨が降りお弁当の途中で車に戻ったりもしたけど森を散策したり、かくれんぼしたり、最後にソフトクリームを食べて無事に遠足終了でした。

18年6月18日(日)
父親参観日。
ちょっと肌寒いけど晴れて良かった。年長さんは外でクラス対抗ドッチボールをしました。
ゆうは意外にも積極的にボールを拾って投げたり。しーちゃんは初めて外野に選ばれて大喜び。上にポ〜ンと投げる変な投球で1人当ててしまいました。
りーちゃんは逃げる専門。小さい体ですばしっこく走り回っていた。結果は1勝1引分け。勝ったときワーイ!とポンポン飛び跳ねている子ども達は可愛いのもでした。最後にパパ達の試合があったのですが鎖骨を折っている我が家のパパは出場出来ず子ども達もパパ本人も残念がっていました。
帰りに子ども達からパパの絵の首飾りと券(お手伝い、肩もみ)をもらいました。りーちゃんの描いたパパがあまりにもそっくりで思わず2人で笑ってしまいました。りーいわく「りーとパパは似ているから自分のこと描いた」とのこと。耳がとても印象的な絵でした。

18年6月16日(金)
嘘のように回復。りーちゃんも1日で熱は下がったけど、鼻水すら出てこなくて元気そのもの。
昨日の熱は何だったのかしら?でも元気が一番。

18年6月15日(木)
しーちゃん発熱。
めったに熱を出さないしーちゃんが・・。お迎えに行くとお友達が「しーちゃん、熱いよ」と教えに来てくれました。
本人も相当辛そうに出てきました。今日は午前保育だったので家に帰りご飯を食べようとするとしーちゃんはソファですでに寝ていました。
午後の診察の時間までぐっすり。でも段段熱が上がり39.0℃。リーちゃんと同じく風邪でした。

18年6月13日(火)
りーちゃん発熱。
昨日の特訓?の疲れからなのか夜中から熱をだし朝には39.0℃に。
ぐったりしながらも元気なりーちゃんですが食欲はない。
病院に行くと喉が真っ赤に腫れているとのことで風邪でした。
ゆうは幼稚園から帰ると昨日の特訓場所へ今日も行きたいと特訓付き添い人の方が張りきっていてでも今日は大人しく家の中で我慢してもらいました。
久しぶりにミニカーを全部並べたり、仮面ライダーの変身ベルトを付けてなりきり遊びをしていた2人。
りーちゃんは寝るのも飽きた様子だけどずっと布団にごろごろ。
今週末、子ども達と約束の遠足に行く予定にしていたのでなんとかみんなに移ることなく早く治ってくれることを願っています。
遠足と言うのはゆうが入院中に幼稚園の行事で親子遠足があったのですがゆうが入院していたのでみんな不参加に。退院したら皆で行こうねと約束していたのです。昨日、しーちゃんに「早く遠足に行かないと遠足の絵がかけないよ〜」と叱られました。お友達はみんな描いたようで「去年のことを思い出して描いてみたら?」と言うと「忘れたもん」とピシッと言われました。

18年6月12日(月)
補助輪を外すぞ!
と言うことでまだ自転車の補助輪がとれていないしーとりーの特訓を開始。
散歩の時、近所に自転車もいない、人もいない遊歩道を見つけたのでそこへ行って練習をしようと思ったのですが
あまりやる気のない2人にがっかり。お花摘み、虫取りやかけっこを楽しんでました。
ゆうの自転車を借りて乗せてみたもののしーは「怖い、怖い、怖い・・・・・・・・・・・・」を連発で。りーは「お母さんが押してくれると楽チン」と言ってこがない。
母の足腰が筋肉痛になっただけで全く進歩なしでした。

18年6月10日(土)
チャグチャグ馬っこ。
パパが仕事だったのでじいじ、ばあばと一緒に出発地点である蒼前神社に行きました。
あまりの人にびっくり。屋台もたくさんでお祭りみたい。3人はそっちの方が気になって仕方がない。
100頭のきれいに着飾った馬たちは見ごたえありでしたが帰りは大渋滞でした。
家に帰ると「あっ!鍵がない!携帯もない」パパより先に家を出たためすっかり鍵を持つのも忘れ。
家には入れない・・・とりあえずどこか公衆電話を探さねば。仕方なく歩いて5分の病院へ。
病院なら必ず電話があるし・・パパの携帯に電話をすると留守電。
どうしよう?と思ったときトイレの窓に鍵をかけていなかった事を思い出しまた家へ。
一番軽いしーちゃんを持ち上げ窓に座らせたものの「怖〜い」でゆうにバトンタッチ。
さすがに重い。でもゆうはみんなの為に頑張り無事に着地。玄関の鍵を開けてもらいようやく解決。
「ぼく、お兄ちゃんだから頑張ったよ」とゆう。ありがとう。とっても役にたったよ。
8

18年6月9日(金)
5月中はゆうの入院、退院があって精神的にも忙しい日々でした。
まず4月末から次々に熱を出した子どもたち。GW初日からはパパアンドママが風邪をひきダウン。ママは熱が出てGW中、休日当番医を駆け巡る事に。
全く動けず家事は軽症だったパパがこなしてくれました。仙台からゆうのいとこ達が来ていたのに伺えず子ども達は長い休みの間どこへも行けずに家で過ごす
。親が具合が悪いので諦めたのか必ず休みになると「どこかへ行きたい」というりーちゃんでさえ大人しくしてくれていました。大人しくと言っても部屋はとても人
を招き入れることはできないほど散らかっていました。が、それには目をつむり。みんなの風邪が良くなっていってもママの風邪はなかなか頑固でゆうの入院日には間に合わなかった。
15日ゆう入院。
2月にするはずだった扁桃腺の手術が16日に予定されていました。前日入院でこの日はばあばに付き添いをお願いしました。
9時までに外来へ行き、診察の後病棟の看護婦さんが迎えに来てくれました。4人部屋でしたが誰もいなくて個室状態でラッキーでした。8日目まで1人でした。
ゆうは手術がよく解っていない為かパパに買ってもらった「てれびくん」を開いてご機嫌。ママはゆうに風邪が移らないよう早めに帰宅。
手術当日。
午前中はじいじも付き添ってくれました。てれびくんの付録のダイボウケンを完成させてくれました。
昼頃行くとすでに点滴をしていました。すこし眠くなると言うシロップも飲んだと言うのに元気に遊んでいました。
点滴をするときかなり看護師さん達を困らせたようでした。「ゆうくん、後ろに何匹いる?」と言われ振り向いた瞬間に針が刺さったと「騙されたよ〜」と。
13時40分手術室へ。大好きなぬいぐるみのラスカルと一緒に。良く解っていないのか元気にバイバイと行ってしまいました。
15時30分、看護婦さんと一緒に手術室にお迎え。自動ドアが開きベットに足をまげて小さく丸まっているゆうを発見。生きてるよね??
病室に着くと急に泣きながら暴れ出す。事前に麻酔が醒めるときに子どもは泣いたり暴れたりすると聞いていたのでこれか?!
お母さんは一緒にベットに乗ってなだめてあげてと言われ、どきどきしながら言われたとおりに。
でもすぐに眠り込んでしまう。また30分くらいすると泣いて暴れる。これを3時間くらい繰り返ししっかり話が出来たのは19時。
先生にゆうの扁桃腺を見せられる。小さなビンに入っていたのは梅干大の扁桃腺。結構大きかったねと先生。アデノイドも取りました。とのこと。
その間吸入を3回。1回目はぐっすり寝ていたので口の前に置いて。2回目はもうろうとしていて泣きながらもけな気に吸入を必死にくわえようと。
20時、パパが到着。この日はパパがお泊り。21時、消灯なので帰ろうとすると38.2℃の発熱。氷枕で冷やしてもらう。
術後1日目。
朝7時にパパと交代。6時半に水を飲みテスト。痛くて泣いたらしいが朝食はOKに。
朝食は流動食。お腹が空いていたのでほぼ完食。
おやつにゼりーとプリンを食べる。
19時先生の外来が終わってようやく診察。そのとき喉を見せてもらう。白くかさになっていた。
20時点滴をしている間に寝てしまう。
2日目。
6時半起床。看護婦さんに起こされ痛み止めの薬を飲もうとするけど痛くて飲めず泣く。
ご飯を食べる1時間前に飲んで麻痺させるためなので頑張る。
朝は7分かゆになった。10時と15時におやつも出て大喜び。
昼は全粥になり翌朝はパンに代えてもらえると聞いてまた大喜び。
午後点滴の針を抜いてもらい身軽に。
3日目。
朝また薬が飲めず泣く。乾燥しているので朝は誰しも辛いらしい。
ばあばからもらったテレフォンカードで初めての電話。
楽しかったらしく以後電話魔になる。
すっかりばあば宅の番号を覚えて今も時々電話をしています。誰と話しているのかな?と見ると電話!!すみません。
しーりーとパパはじいじ宅から幼稚園会社に通いました。
じいじがお仕事のときははじめて園バスにも乗りました。毎日お見舞いにも連れて来てもらってゆうも喜んでいたし
しー達もじいじとばあばと一緒に寝たりかわいがってもらえて楽しそう。思いっきり甘えたようだ。有難うございます。
こう言うとき安心して預けられる所があるということは本当に幸せなことだと実感。
8日目。
幼稚園の先生がお見舞いにわざわざ来てくださって、ゆうは照れくさかったようで変な笑いをずっとしていた。
クラスのお友達が描いてくれた絵をもらってとても嬉しそう。枕元においていつも見ていました。忙しいのに有難うございました。
吐血。
退院が2日後に決まって安心していたときだったので慌てる。
夜9時半頃、眠っていたゆうが咳き込み、寝ぼけているのか夜鳴き状態に。泣くので鼻は出るしつばもでるし。
つばを3回くらいベエーっとしたとき暗がりになんとなく黒っぽい?と思って枕灯をつけると真っ赤な血!慌ててナースコールを押す。
看護婦さんがライトで口の中をみると出血していて、処置室に抱っこされて行ってしまった。後を追って入っていくと点滴をする為の針を刺すところで
泣き叫んでいた。止血剤の大きな注射をするのを見ているうちに吐き気がして立っていられなくなってしゃがみこむと冷や汗がでてきて呼吸があらくなって苦しくなって、これは何?「お母さん過喚起?」といわれビニール袋を渡されて、血圧も測られ低すぎ!その間に駆けつけてくれた先生にゆうは診察をしてもらい
出血は止まっているから大丈夫とのこと。私まで先生に診てもらい、何をやっているのか。歩けずに看護婦さんに車椅子で運んでもらい恥ずかしい限り。
やさしい看護婦さんありがとうございました。夜中の血圧測定のときもゆうと私まで測っていってくれました。本当にすみません。
9日目。
朝は絶食。お水も飲めず、さすがに親子そろってブルー。
お腹がすくし、点滴をしなければならないし、お風呂も駄目になりゆうはウルウル。
診察後昼から流動食が出ることになったものの退院は1週間延びてしまった。
13日目。
順調に回復をして日々暇だなあ〜とのんびり過ごしす。
ゆうは食事制限がありおかし類はあめやガム、チョコ、硬いものや刺激物、柑橘類が駄目だったので果物も缶詰系しか出なかった。
食べることで紛らわせることが出来なかったのでどんどんおもちゃが増えてしまった。
缶コーヒーのおまけのミニカーにはじまり、ボーケンジャーの絵本、おもちゃ付のお菓子(お菓子は退院後に食べました)
パパも毎朝来るたびに必ずプレゼントを持参。ついつい甘くなってしまい反省。
同室に同じ年の男の子S君が入院。それまでおばあちゃんだけで遊び相手がいなくて寂しかったせいもあってか大喜びで遊びまくり。
その男の子のママとは高校、大学の同級生でびっくり!こんな偶然。ママ同士も盛り上がってしまいました。
子ども達もいき投合したらしくお互いのベットを行ったり来たり。ご飯も一緒に食べたりと寝るまでべったり。
翌日S君は手術だったので疲れさせてはと気が気じゃなかった。
14日目。
退院。せっかくお友達になったS君とお別れで残念。15泊16日の長ーい入院生活。
また慌しい生活に戻る。

18年5月31日(水)
ゆうの歯が抜けた。
スイカを食べていたゆう。「スイカの種だと思って出したら歯だった!」と見せにきました。
かぶりついていたのでスイカに刺さっていたみたい。
りーちゃんは桃の缶詰だったし、しーちゃんも食べ物かしら?

18年4月27日(木)
ようやく桜の開花宣言が出されました。でもまだ肌寒くて朝、子供たちに何を着せたら良いのか悩んでしまう毎日。
3人の会話。TVで長男と言う言葉を耳にしたようでゆうが「ゆうも長男だよ」と言うとしーちゃんが「しーは長女ね」りーちゃんは「りーはじょじょだよね?」と言い
おしい次女だって!と心中で思っていたらしーちゃんが「違うよ!りーちゃんはしょうじょだよ」と言い本人も納得した様子。少女には違いないけど・・まあいいか〜と笑ってしまいました。

18年4月18日(火)
兄弟でリーダー。
毎日男の子と女の子が一人ずつ日直(リーダーさん)をするのですが今日はゆうとしーちゃんが一緒に。この組み合わせは初めて。
昨年ゆうとりーちゃんという組み合わせが1度あったけど。なんだか照れくさかったみたい。

18年4月13日(木)
席替え。
先日くじ引きで座る席を決めたと教えてくれました。りーちゃんはお土産と言ってくじの紙をくれました。
くじ引きで偶然隣になったゆうとりーちゃん。初めて同じグループだしお願いだから幼稚園では兄弟喧嘩はしないでね。

18年4月6日(木)

始業式
いよいよ年長さんです。
クラスのお友達は殆ど変わらなかったこともあってか帰ってきても淡々とした様子。2年間担任していただいた先生とはお別れで年長さんからは新しい先生に代わりました。2年間担任していただいた先生には感謝の気持ちで一杯です。入園当初泣いて行きたくないという3人をどうにか引っ張って連れていくと先生が玄関で待っていてくださって。私も先生の顔を見るとホッと出来て。私も子供と一緒に入園気分で緊張してたなあ。先生のおかげで3人は幼稚園も先生も大好きになり年長さんになった今も張り切って通っています。本当に有難うございました。担任ではなくなりましたが残り1年もよろしくお願いします。
新しく担任をして下さる先生のことももう好きになったようで良かった!1年間ご迷惑をおかけすると思いますがよろしくお願いします。

18年4月5日(水)
初めての映画館。
じいじ、ばあば、R君と一緒にドラえもんの映画に連れていってもらいました。
初めての映画館は暗いし、音がうるさいから怖がる??と思っていたらりーちゃんは30分程昼寝をしたとのこと。さすがりーちゃんでした。

18年4月2日(日)
R君はじいじ宅にお泊り・・ついでに3人も便乗。「お父さんもお母さんもいなくったってじいじの所に泊まれる」というりーアンドしー。でもゆうだけが「お母さんがいないと・・」さすがママっこで可愛いけど1人だけ帰るの?いいの?家に着きパパは仕事に出かけさすがにつまらなくなったようで「やっぱりお泊りする」もうだから言ったのに・・と思いつつ電話をして迎えにきてもらい無事子供たちだけでお泊りが出来ました。じいじ、ばあばには本当すみません、お疲れ様でした。

18年4月1日(土)
Rくん来盛。3人は指折り数えて待っていただけに大喜び。入学式までの間毎日遊べるので張り切ってます。1つ年上のR君にRお兄ちゃんって呼んでもいい?と聞いて「いいよ」といわれて嬉しそうな3人でした。

18年3月30日(木)
りーちゃんの歯が取れた!
今朝、りーちゃんの好物の桃の缶詰を食べていたら急に洗面所に走っていって鏡を見て「ない!」と叫ぶのでみると本当に「歯がない」。
本人いわく食べちゃったかもという。歯って飲み込んでも平気かな?
でもなんとなくリーちゃん近くのテーブルを探すとマーガリンのふたの上にコロンっと。あったよ〜良かった飲み込んでなくって。ホッ!
さほど血も出なくてこんなもんだったかしら?と思ったりでも痛みもないようで泣かなかったし歯医者さんで抜かなくて良いと言うと大喜び。
本当、ホント良かった麻酔しなくて済んで。出来ればもう1日早く抜けてくれれば注射もせずに済んだのに。注射しただけ損だったねえ。

18年3月29日(水)
歯科に行くとやはりリーちゃんの歯は抜く必要があるといわれました。初めて麻酔をするため腕にツベルクリンのように注射をして薬のテストをすることに。先生がちょっとだけチクっとするよ〜というと大暴れ。やっぱりと思いつつ看護婦さん2人と一緒に押さえに。結局今日はテストとレントゲンのみで次回抜くことになり
ゆうとしー同様フッ素を塗ってもらいオシマイ。初めての麻酔なくだろうなあ、気が重い。

18年3月28日(火)
1週間前からゆうとりーちゃんの下の前歯が動き始めました。最初にゆうが歯が痛いと言うので見てみると2本ぐらぐらしていました。
他の2人は?と思ってみて見るとしーちゃんは全然でしたがなんとりーちゃんの前歯の内側から永久歯が生えていました!!びっくり!痛くないの?と聞いても痛くないというだけででもこれって駄目だよねえとパパに聞くとインターネットで早速検索。やはり乳歯を抜かないと変に生えてきてしまうらしい。
歯科に予約の電話をすると1週間後じゃないと空いていなくて、それまでに自力で何とか抜けないものかと指で動かしてみたものの後一息。
いよいよ明日歯科へ行く日。初めての麻酔に大泣きするのではと不安。それにしても毎日仕上げ磨きをしているのに永久歯に気がつかなかったなんて。
歯が生えるときも1番最初だったりーちゃんだけにさすが素早い。行動も1番早いリーちゃんです。そのりーちゃんは今、KAT−TUNにはまっています。
亀梨くんがお気に入りでTVに出ると大騒ぎ。パパの他にカッコイイ!!と言い出したのは初めて。でもパパには「1番すきなのはパパだよ」とフォローしてます。


18年3月27日(月)
とてもとても久しぶりな日記。書き方さえ忘れていました。この1年はいろいろなことがあったなあ〜とは思いつつもあまり思い出せないので最近のことから。
先月は入院ラッシュ。ゆうは以前から扁桃腺が大きくかかり付けの小児科で漢方を貰って飲んでいました。1月の末の受診の際5歳になったし1度専門のところで診てもらってと紹介状を書いて頂きました。それをもって近くの総合病院の耳鼻科へ行くと「いつにしますか〜?」と先生に言われ「えっ!えー!!」手術なの〜と呆然。手術は2月の末に決まりその日がくるまで気が重ーく、でもやるからにはと決心した頃しーちゃんが発熱、続いてりーちゃん。きゃーまずいあと10日なのにとあせり病院へ。ゆうはハナタレ程度で軽かったのですが念の為幼稚園も休みゆうだけおじいちゃん宅へ避難しました。そんな時パパが鎖骨を骨折!自転車で転んで車に激突。脱臼かも?と病院へ行くと・・・。さらに折れた場所が悪く手術をしてプレートで固定しなくてはならずゆうが入院する予定の病院へ一足早く入院しました。しー、りーちゃんはすっかり回復した頃ゆうが咳をはじめてしまいやっぱり本番に弱いと実感。取り合えず熱もなく元気で喉もはれていなかったので予定通りに入院になったのですが結局手術当日、延期に。検査をすると気管支炎でさらに喘息の疑い有りと言われショック。感染予防にと個室だったため高い入院費を払い退院してきました。1泊2日プレ入院でした。パパとゆうの病室の階が違っていたため行ったり来たりで慌しかったです。2人が入院中しーアンドりーはおじいちゃん宅に預かってもらい幼稚園へ通いました。毎日パパとゆうのお見舞いにも連れてきてくれて本人たちはとても楽しかったようです。久しぶりにじいじやばあばと一緒に寝ることもできて嬉しかったとニッコリ。りーちゃんは2人の入院で余程印象が強かったらしく大きくなったら看護師さんになりたいと幼稚園で絵を描いていました。(ゆうはサッカー選手・・パパが大喜びしてます。しーちゃんはお花屋さんでした)パパの方は全身麻酔の手術でしたが目が醒めてからの痛みがかなりだったようで「こんなに痛い思いをしたことはなかった」と言っていました。実は6ヶ月後にプレートを外す手術をすることにもなっていてまた苦しい思いをすることになる。自分じゃないけど痛い。10日間入院して退院してきましたが腕を動かすことが出来ずまだまだ不自由そう。今シーズンサッカーの試合に出られない事が切ない様子。それ以上に大変なことがあるんだけど・・。今年は災いが何かと多く気をつけないと。と思うのですがもう遅いかしら?
4月からは子供たちは年長さんです。いよいよ最後の幼稚園生活。行事もたくさんあるので元気に過ごして行けたらいいなあ。うーんでもパパとゆうの手術はしないとならないけど。

17年2月17日(木)
りーちゃんのジンマシンは完治。と思ったら今度はゆうが副鼻腔炎に。いつも右の鼻からだけ青っぱなが出ていて今回は目やにもひどくて朝目が開けられない程でした。病院で鼻水を吸われるのが苦手なゆうは前の子が吸われるのを見ているときから泣いていました。それで仕方なく「泣かないで頑張ったらお薬やさんでジュース買ってあげるよ」と買収してしまいました。そしたら全然泣かずいつも大暴れして看護婦さんに押さえてもらっていたゆうがじっとしていて驚きでした。「幼稚園に行っている2人には内緒だよ」とジュースを買ったのですが結局2人が帰ってくるとしっかりとおしえていました。まだまだ秘密は出来ないようです。

17年2月14日(月)
りーちゃんのジンマシンは治ったと思っていたら翌朝から初めの半分くらいの量ですが出ていました。薬を塗ると良いのですがまた違う所に出てきてなかなかしつこい。薬が切れてしまったので幼稚園に行く前に病院へ。

17年2月13日(日)

動物公園へ。テレビのニュースでカンガルーの赤ちゃんが生まれて冬期は営業していないのですが臨時に3日間だけ開園すると聞いたので早速出かけました。さすがに無料と言う事もって大賑わいの動物園でした。山の上にあるのでとても寒いのですが3人はパパとママを置き去りにして走り回って先へ先へと行ったり。ちょっと前までは傍を離れる事が出来ずにぎっちりを手を握っていたのに・・。嬉しいようなちょっと寂しい気持ち。
冬眠中の動物もいましたが冬の動物園もなかなか面白いものでした。でも寒くてたまらなかったので半分だけ見て帰ってきました。
イベントでお餅つきをしていて子どももつかせてもらってつきたての美味しいおもちも頂いて満足のひとときでした。

17年2月11日(祝)
仙台市に住んでいるパパのお兄さん家族が帰省して我家も便乗させてもらって実家にお泊りしました。2つ年下のS君に会うと恥ずかしそうにしていましたがすぐになれて4人で走り回って遊んでいてとても賑やかでした。まるで弟が出来たかのように喜んでいた3人でした。
夕方皆で温泉に入りに行くとなんと同じくみつごちゃんのお母さんと遭遇しました。露天風呂にしーちゃん、りーちゃんと共に入りに行ったとき、「双子ちゃんですか?」と聞かれて実は〜とお話すると「うちもです」と言われとっても驚きました。
その方は青森から泊りがけでいらしていてみつごちゃん達は男の子1人に女の子2人と我家と同じで小学4年生とのことでした。不妊治療13年目にして授かったみつごちゃんだったそうで同じ三つ子の親として初めて会ったのにいろいろお話してしまいました。ちょっとのぼせそうでしたが・・。
同じ三つ子を持つ親と言う事でこんなにもお話できたり、お友達が出来たりするので不思議だけど幸せだなあと思わされた1日でした。

17年2月10日(木)

朝起きるとりーちゃんの体にジンマシンが出ていました。おしりのあたりはもこもこと膨らんでいてかなりかゆそうなのですが本人はさほどではない様子。
よく見ると全身に有って幼稚園を一人休んで病院に行きました。
薬を飲むとあっという間に消えて元気になってくれて良かったです。

17年2月9日(水)
4歳児検診。NICU(新生児集中治療室)出身の子の検診日で出産した大学病院に幼稚園を早引けして行って来ました。パパも休日出勤の代休を取ってくれたので一緒に行ってくれてたので3人は大喜び。さすがにNICU出身者の検診日だけに多胎児が多くて四つ子ちゃん1組、我家のほかに三つ子ちゃんは2組もいて普段三つ子は珍しいと思って生活していましたがそれを感じさせない不思議なひとときでした。
四つ子ちゃんは男の子2人、女の子2人の同じ4歳でした。一人多いだけでも大変そうでパパも応援に来ていました。三つ子ちゃん2組はどちらもまだ3,4ヶ月のちっちゃい赤ちゃんで1人に1人の大人がついてこういう時代もあったなあと懐かしく見てきました。
身体測定では1年でみんな4,5センチづつ背が伸びていたのですが体重は0・5kgしか増えていませんでした。小柄でも順調に成長しているから大丈夫と言われてホッとしました。知能の検査の方では先生が指差した絵と同じ物を書けるかと言う物で○・×・□を書きました。質問では「寒い時はどうする?」A:「家に入る」「ジャンパーを着る」、「お腹がすいたら?」A:「おやつを食べる」何故おやつ?ご飯じゃないの?と思いましたが。
面白かったのは「火は熱いよね、では氷は?」のりーちゃんの答えは「滑る」で先生もなるほどと笑っていました。家では一番言葉かずの少ないゆうでしたが
先生の質問にはきはきと答えていて正直意外でした。パパもかなり驚いたと言っていました。先生にも「ゆうくんはお話上手だね」と褒められてニコニコ。うちで一番仕切っているりーちゃんは恥ずかしいらしくもじもじ。いつもの10分の1しか話せなせませんでした。しーちゃんはりーちゃん、ゆうちゃんの様子を見ながらこちらももじもじ。ゆうは相変わらずのおどけぶりでしたが昨年までは大人に抱っこしてもらわにと椅子にも座らないと泣いていた3人が一人ずつ椅子にちゃんと座って先生のお話を聴いている姿をみると大人になったなあと感じました。
これも幼稚園に行き始めたお陰かなあ。
なんとか無事に検診もすんで安心しました。次は2年後に心理テストをしますと言われ予約までさせられて帰ってきました。1人につき90分もかかるそうで驚きました。3日間通わなくちゃならずどうしようかと思いましたがさすがに2年後だしまだ早いかな。

17年2月8日(火)
ジンマシン。風邪薬が合わなかったようで全身に薬疹がでて今月初めは苦しみました。風邪が長引いていた事もあって体力が低下していたことも原因のようでしたがかゆくて何も手につかないし、夜布団に入るとますますかゆくてぐっすりと眠れない。毎日注射の為に病院かよいの日々。2回目の注射のとき睡眠不足のせいか貧血のように具合が悪くなって倒れてしまいしばらく寝て帰ってきました。車も運転できずにパパと子ども達に送り迎えをしてもらってようやく1週間かかって完治しました。風邪はあなどってはいけないと身にしみました。その間3人も風邪を引いて2日間幼稚園をお休みしましたがとっても元気で見ているだけでも目が回る思いでした。体調の悪い時元気な子どもの相手をするのはしんどいものでした。

17年1月25日(火)
しーちゃんいわく「幼稚園はお山があるから楽しい。幼稚園大好き!」お迎えに行くと何度も教えてくれました。
お友達と一緒に園庭の小さい山でそり遊びをしたことが楽しかった様子。「怖くなかった?」と聞いても「全然、面白いよ」とニコニコ。
体は一番小さいけど度胸はあるしーちゃん、たくましく見えてきました。

17年1月24日(月)
失敗。幼稚園にお迎えに行くと保育室の窓にゆうとりーちゃんがへばりついてこっちを見ていました。近ずくとゆうがジャンバーのジッパーを下げて胸の所を開けて「見て見て」という感じ。「・・・・」しばらく考えましたが「制服着てない!!」とやっと気づきました。
玄関に行くと担任の先生からも「無くした訳ではないですよ〜ね〜」と。全く恥ずかしくって笑ってごまかして帰ってきました。
子ども達には制服着ないとダメだよと叱られました。

17年1月23日(日)
パパも風邪引いたと言って添い寝卒業作戦を開始しました。
とは言っても一人一人別の布団で寝るだけですが。子ども達の布団と親の布団を頭を合わせるように敷いてみました。
手を伸ばせはすぐに届くくらいの近さですがりーちゃんは「手つないで〜」と泣きました。2人はいつもと違う向きの布団ではしゃいでいました。
家族5人それぞれ布団に入って「おやすみなさい」と言うと結局りーちゃんは手をつなぐ事を諦めてお昼寝をしていなかったこともあってものの10分くらいで寝
付いてしまいました。
完全な添い寝卒業ではないけど同じ部屋で寝ているだけで親に触らずに眠ってくれて大人になった感じ。
窮屈と思いながらもいつも一緒に寝ていたので寂しく思えてきて、すぐ横に子どもがいないと思うともう少し先にすればよかったと子離れ出来ない母でした。

17年1月21日(金)

始業式。泣く?と思っていたのですが泣かない。前の晩に明日から幼稚園だよ〜と言うと「うん、解った」と嫌がる様子もない。
朝も行きたくないなんていう子は一人もいないなんてすごーい。たぶん母との生活に飽きていたんだと。風邪を引いていたので殆ど家の中の生活、出かけるとしてもスーパーにお買い物くらい。可哀想とは思いながらも寒いし、具合悪いし。
しばらく運転していなかったのに道路が凍結していてつるつる滑って怖い中何とか幼稚園に到着。元気にバイバイしてくれました。
3学期はこの調子で行ってくれるといいな。

17年1月19日(水)
風邪が悪化。咳は止まらないし夕方になると関節が痛くなったり熱が出てきて参りました。夜寝る時もみんなに移してはいけないと隣の部屋で一人ゆっくり寝かせてもらい久々の広い布団。普段は子どもの布団と布団の間に寝ているので子どもの手足が体の上に乗っかっている状態でした。ジュニア布団3つに子ども3人と母、パパ用の布団1つ。パパがいる時は子ども1、パパ、子ども2、ママ、子ども3の順で子ども用の布団に川の字に寝ています。これを期に添い寝の卒業をしようかとパパと話しています。

17年1月13日(木)
新年早々子どもではなく母が風邪を引きなかなか治らず辛い日々。子どもは元気で外に行きたがるし体力があまって仕方が無い3人。
今日は午前中じいじ宅に遊びに連れて行ってもらったので助かりました。3人も母との遊びに飽きていたので大喜びで出かけていきました。
お帰りはお土産つきで嬉しそうに帰ってきました。明日も行きたいと言っておりました。
1日から編み始めた子どもの帽子が完成しました。お母さんに教えてもらって毛糸まで頂いて。編物は10年ぶりくらい、結婚前に夫にセーターを編んだ時以来。(結局小さくて私が着てますが)3つは大変だからとゆうの分はお母さんが編んでくれました。確かに同じ物を3つ作るのは飽きます。2つまでは良いのだけれど。先日も幼稚園に持っていくスキーウェアー入れのカバンを作りくたびれました。ミシンで縫っただけですが・・。帽子は結構可愛く出来て満足なのですがやはりお母さんの作ってくれたゆうの帽子はとっても綺麗で2人にこっちの方が良いと言われそう・・。並べるとかなりの違いが・・。とても器用なお母さんでパッチワークも結婚してから教えてもらい今ではすっかりはまってしまいました。家事の合間とか子どもが寝てパパが帰ってくるまでの間とかちょっとづつしか進まないけど楽しい時間です。今はりーちゃんに「これ作って」と言われてミニミニボストンバックを作っています。これも3つ作らないといけなくなって大変ですがのんびり作っているところです。忘れた頃に出来上がりそうです。

17年1月10日(祝)
白鳥に会いにいきました。家から車で10分くらいの川原に白鳥が飛来していてパンを持って出掛けました。
お天気は良かったのですが川原に下りると風が冷たかった。さすがに気温マイナス3度は辛いかも。
年末にきた時は10から20羽くらいの白鳥が6,70羽に増えていてカモもたくさんいるのでとっても賑わっていました。
昨年同様、パンを食べる3人。りーちゃんは白鳥でもカモでもなくからすにパンをあげていました。
ゆうは足元にやってくるカモにパンをあげながら「ねえ、美味しい?美味しいの?」と追い掛け回し可哀想なカモサン達。
しーちゃんはもくもくと細かくパンをちぎってました。白鳥が飛ぶ姿をみてカッコイイと感激していた3人でした。

17年1月2日(日)
ママの実家へ。一人暮らしのYじいじ宅に兄家族と共に集りました。いとこで7つ年上のあーちゃんと3つ上のこーちゃんにすっかり遊んでもらって大喜びの
3人。お姉ちゃん、お兄ちゃんがいると楽ちん、親より子供同士のほうが良いみたいで全く寄り付きませんでした。
今年もお姉ちゃん、お兄ちゃんよろしくね〜!実家の愛犬「あっきちゃん」はいつも静かなのに賑やか過ぎて落ち着かない様子。子ども達からいろいろな物を食べさせられて大変そうでした。13歳の老犬で吠えない、噛まないあっきちゃんはすっかり3人のおもちゃ状態で手のひらにのせた物をぺろぺろ食べてくれるので怖がっていた3人も味を占めると繰り返しあげていました。あっきちゃんお腹大丈夫だったかしら??

17年1月1日(土)
今年も健康で家族仲良く良い年になりますように・・。

16年12月31日(金)
パパの実家にお泊り。パパのお姉さん、お兄さん家族が帰省して賑やかな大晦日になりました。
いとこは歳も近い事もあっておおはしゃぎで楽しそう。わいわいと食べるご馳走は美味しくて普段食の細い3人も結構食べてくれました。
(私よりばあばのご飯が美味しいからかな)お風呂もいとこみんなで入ったり兄弟が増えたようで嬉しそうでした。
いとこっていいなあ。
子ども達を寝かせて大人だけの時間にワインを飲みながらのんびりしていたら11時過ぎにりーちゃんが大泣きして起きさらに2人まで起きてしまい添い寝をして起きたら朝でした。カウントダウン出来ずに寝てしまったパパとママでした。

16年12月28日(火)
温泉へ。パパが冬休みなので網張スキー場にそりを持って出掛けました。家を出るときは天気が良かったのですが山は風が強くてそりもいきよいよく飛ぶくらいで一度滑っただけで諦めてすぐ傍の温泉に行きました。温泉好きの家族にはこっちの方がメインだったかも。
ゆうとしーはパパと、りーちゃんが私と入ることになりました。家ではパパがいないときは私と入っているのですが温泉に行くとゆうは必ず男湯に入ります。
まだ幼稚園だからママでも良いよと言ってもイヤと言われてしまいます。ママッ子なのに温泉だけはパパっ子に変身です。
雪景色を見ながらの温泉は気持ちが良いもの。パパ組は露天風呂にまでチャレンジしたそう。強風で誰も入っていなくてお湯が熱くて結局は入れずじまいだったみたいだったけど。上がった後はお弁当を食べてのんびりとした1日でした。

16年12月25日(土)

朝起きて枕もとにはプレゼントがなかったので「サンタさん来なかったんだ〜」と言ったもののツリーの前にあるのを発見して大はしゃぎの3人。朝ごはんも食べずに早速ブロック開始でした。作るのは拳銃ばかり。デカレンジャーにはまっている子ども達なのでした。気に入ってもらえたようで良かった。
夜になって家から車で3,40分の所で自宅でイルミネーションをされている所があると聞いて見に出かけました。家の壁、広いお庭にたくさんの電飾があってきれいでした。私達の他にもたくさんの見物人がきていて観光地のようでした。
さらにお宅の方とお話をしていて「三つ子です〜」と言うと飾りに使っていた大きなゴムボールを一人に1つづつ下さって3人はまたまた大喜び。
三つ子で得した事Uになりました。きれいなイルミネーションを見せていただいた上にプレゼントまで本当に有難うございました。
家に帰ると玄関にもあーちゃん、こうちゃんサンタさんのプレゼントがあってまたまた大喜び。今年のクリスマスはじいじ、ばあばサンタさん、幼稚園のサンタさんなどたくさんのサンタさんが来てくれて幸せな三つ子達でした。

16年12月24日(金)
クリスマスイブ。昨年まではクリスマスがよく解っていなかったのでプレゼントは特別用意していなかった(誕生日が11月末だし)のですが幼稚園に行くようになりさすがにクリスマスの夜サンタさんがプレゼントを持ってやって来ると知ってしまい「よい子にする」「うちは煙突ないからどこから入ってくるのかな?」などと真剣に悩んでいました。寝る前に窓の外を見て「サンタさんいるかなあ」「来てください」とお願いしていました。部屋の電気を消しツリーの前でクリスマスの歌をたくさん歌ってわくわくしていたのかいつもよりなかなか寝付きませんでした。プレゼントは長い冬休みを乗り切るためにとレゴブロックとお菓子の入ったキャラクターの缶のバック。明日の朝目覚めてなんと言ってくれるか楽しみ。

16年12月22日(水)
終業式。2学期最後の日と言うのに・・。昨日から雪が降り朝起きると積もっていました。さらにちょっとした吹雪状態。
暖冬で雪が降らないからとのんびりしていて車のタイヤを変えていなかったので大慌て。お天気なら歩いて行こうかとも思っていたのですがあまりの寒さに
じいじに甘えて送り迎をおねがいしてしまいました。(いつもすみません)最近お遊戯会が終わり張り合いがなくなってしまったせいなのかゆうが幼稚園行きたくないと朝になると泣いていたのですが「今日はじいじが一緒に幼稚園に行ってくれるよ」というと「やったー!」と大喜び。雪も降っているし大喜び。
ゆうは幼稚園に着くと先生に「今日はお母さんの車のタイヤ取り替えてないからじいじと着ました」と私が行かない理由を説明したらしい。未だに言葉がたどたどしくて何をいっているのか解らない時もあるゆうがちゃんと説明できたとじいじも感心していました。でも先生にまだタイヤ取り替えていなかった事を知られてちょっと恥ずかしい母でした。

16年12月14日(火)

お餅つき会。幼稚園で春に田植えをしたお米を使ってのお餅つきでした。
幼稚園に送っていくと早く来ていた子からぺったんぺったんお餅つきをしていました。少し待っていると3人も着替えて外に出てきたので写真を撮ってから帰ることに。(デジカメ持って来て良かった)初めて見る大きなうすと杵。初めは「やらない」と言っていた3人ですがお友達を見ていて「やっぱりやる」と言ってくれました。一人5回づつ、お手伝いにいらしていたよそのお父さんと一緒に。その後はお餅を2つ丸めてちいさな鏡餅を作っていました。まるで粘土遊びのように嬉しそうでした。それはちいさな容器にいれてお持ち帰りでした。
この日はお遊戯会には人数の関係でお招待できなかったおじいちゃん、おばちゃんに来てもらってお遊戯を披露する事になっていました。我家もじいじが来てくれて3人はおお張り切りだったようです。帰ってくると「今日ねえ、じいじ来たんだよ!」と嬉しそうに話してくれました。有難うございました。

16年12月11日(土)
お遊戯会当日。朝7時45分、パパは座布団を持ち席とりに行ってくれました。私は3人の支度をさせて8時20分頃に幼稚園到着。すでに立っている人もいるくらいのめちゃごみ。パパは前から7番目をゲットしてくれていました。(お疲れ様でした)
我家の出番は2番目にしー&りーちゃんのマフラーがいっぱい(ハム太郎)、9番目にゆうのアンパンマン音頭でした。
一番初めの三歳児の男の子の踊り「一休さん」(とっても懐かしい)がはじまるとあまりの可愛さに涙がぼろぼろ。次の我が子の踊りの時はビデオを撮る手が震える程泣いてました。しー&りーちゃんは可愛らしい黄色の衣装に大きなリボンをつけて登場でした。しーちゃんは(たぶん一番小さいので)センターで踊っていました。緊張する性格なので不安げに踊っていました。周りをキョロキョロ、親を探してキョロキョロ。家では2人に指示するくらい完璧に踊っていたのですが本番に弱いかなあ?りーちゃんはそつなくマイペースに踊りこなしていました。さすが世渡り上手さんです。それからゆうの予想以上の元気のよい踊りに感激でした。家ではあまり踊っていなかったので正直ここまで出来るとは思わなかったです。3歳児クラスは出番が1つと寂しいような気もしましたがとってもとっても楽しいお遊戯会でした。「幼稚園行きたくないーイヤイヤ」と通っていた入園当初を思い出してここまで成長してくれたんだと思うと感激の涙・涙の1日でした。
皆よく頑張ったね〜お疲れ様でした。

16年12月8日(水)
今週末はお遊戯会です。ゆうはアンパンマン音頭、2人はマフラーがいっぱいを踊るそうです。毎日練習で疲れたと言って帰ってきます。
でもしーちゃんは歌って踊る事が好きなので「幼稚園大好き!お遊戯大好き!」とニコニコ。家でも3人で練習をしています。
ゆうが不安げに踊っていると2人から「違うよ、こうだよ」などチェックが入ります。真剣で見ていて楽しいです。
最近、恥ずかしいと言う事を覚えたらしく「やって見せて」というと「嫌〜」と逃げられてしまいます。
当時集合時間は8時半なのですが早く行って場所取りをしたほうがいいよと先輩ママに聞いて焦っています。
普段は9時に幼稚園に行っているので早起きさせなくては〜。慌しい朝になりそう。
最近お昼寝をしなくなってしまいました。寝せようとすれば寝ることは寝るのですが幼稚園から帰ってきておやつを食べて準備をすると早くても2時半で、布団に入ってから1時間近くかかり起きると5時近くとなってしまい、そうすると夜なかなか寝付けず1時間半くらいごろごろしてたりと付き合うほうも大変で。
思い切ってお昼ねなしにしてみるとたまに夕方ねむくてぐずぐずする時もあるけれど5時頃に夕飯、すぐにお風呂に入れてしまえば後はいつ寝てくれてもいいかなって感じで。そうすると7時から8時の間には寝てくれます。ものの3分くらいで。寝つきの悪いしーちゃんでさえころっと寝ちゃってます。楽ちん。でも相変わらず眠りの浅いりーちゃんは2,3回起きては泣き呼びます。朝までぐっすり寝てくれたら良いのにな。

16年11月27日(土)
今年の春、宮城に転勤で引っ越してしまったY君とY君ママ(Y君ママとは働いていた時の同期です)とパパの同期で私とお互い実家が同じ町内会のTさんが遊びにきてくれました。
強風の中わざわざ遊びにきてくれて本当にありがとうでした。それに美味しいおやつまで。
久しぶりに会えて一杯話が出来て楽しかったです。みんな同じ職場だった時もあるし(パパも含め)懐かしい話も面白かったです。3人の旦那様は同じ会社でさらにTさんの旦那様とパパは今同じ職場で働いているので共通の話も出来たし。
Yくんは来春から幼稚園だね〜楽しみだね。
また皆で会いたいです〜ぜひまた来てね。3人も大喜びでした。特にゆうは大はしゃぎで参りました。

16年11月23日(火)
4歳のお誕生日おめでとう!
周りのたくさんの方の力を借りて温かく育ててもらって本当に感謝で一杯です。有難うございます。恵まれた子ども達&我家です。
4年前のこの日お腹の痛みに耐え切れず泣いていた事、まさか出産する事になるなんて思ってもいなかったし慌しく転院することになりお見舞いに来てくれた親友とも話す時間もなく不安そうに見つめていたTちゃんの顔が思い出されます。説明する時間も無く救急車に乗せられていく私を心配してくれた事だろう。翌日も寝たきり、大量出血の為意識があまりはっきりとはしていなくて朦朧状態で常に夢を見ていたような感じで無事に出産できた事を知らせられたのはかなり後だったよね。ごめんね〜。(今更ながらですけど)
出産した喜びよりお腹の痛みが辛くて一杯一杯だったし、赤ちゃんがいなくなった後の私のお腹はどうなっているのか伸びた皮はどうなっているのか想像がつかず怖くて、怖くて。あまりに小さく産んでしまった事が悔やまれて、なぜもう少し頑張れなかったのか出産した喜びが沸いてきたのは実際に見て「小さいけど元気一杯で大丈夫ですよ」と看護婦さんに言われてからだったような。
毎年誕生日に生まれたころの写真やビデオを夫婦で見て大きくなったなあと語り合っているのですが、今年は1歳のお誕生日前後のビデオを見ました。いないないばあとパパが子ども達の頭にタオルを掛けるともがきながら外しケタケタ笑う長男ゆうくん。ようやくタッチが出来るようになりバランスを取るのに雛の羽ばたきのように腕をパタパタさせていたしーちゃん。しーちゃんのおしゃぶりを口からもぎ取りパパが別な物をあげるとまた取り何度も泣かせていたりーちゃん。パパがしーちゃんの傍からりーちゃんを離すと自分のくわえていたおしゃぶりを怒って意気よいよく投げ捨てていたところをみたとき性格はそのころから出来上がっていたのだと・・。歩けるようになったビデオや3人で仲良く笑いながら追いかけっこしている姿をみて笑い泣きしちゃいました。親ばかだけど本当にかわいかったなあ(今も可愛いですけど)
来年も元気にお誕生日が迎えられますように・・。私も成長できますように・・。

16年11月22日(月)
明日は4歳のお誕生日。毎日「後何個寝たら4歳?」と聞いてきました。あと一個だね。1年1年があっという間でもうちょっとゆっくりでもいいなあと最近は思えるようになりました。幼稚園に行くようになって私にもすこし余裕がでてきたのかもしれないです。
今は来月のお遊戯会に向けて練習の毎日のようです。
ゆうはアンパンマンの歌で踊るみたい。しー&りーはマフラーちゃん?いう踊りらしい。合ってるかしら?年長児になると劇や合奏をやるみたいですが年少組は歌とダンスのようです。無事に出来るといいなあ。きっと子ども達以上に緊張してみる事になるんだろうなあ。

16年11月15日(月)
今日は待ちに待ったお誕生会。お誕生月の子の親も招待されてお誕生会と給食に参加。10時ちょっと前に行くともう他のお子さん達はホールへ移動していてお誕生会の主賓の子とママたちがお部屋で待機していました。3人に「おそーい!」と怒られる。
10時、子ども達と親が手をつないで「たんたん、たんたん、誕生日〜♪」の歌と拍手の中、ホールへ入場。子ども達は嬉しそうににこにこ。ここまで何回もお誕生会に参加していつ自分達の番が来るのか楽しみに待っていたので大張り切り。しーちゃんからは事細かに誕生会の様子を聞いていたのではじめて参加する気がしないくらいでした。よく観察しているのものだと感心させられました。それだけ楽しみにしていたのでしょうね。
ステージに上がると親の方が緊張でドキドキしてきました。先生からおめでとうと冠を乗せて貰い「ありがとうございました」と挨拶。言えたー!とちょっと感激。
その後は一組づつ前に出て先生からインタビュー。年長さんからだったのでうちは一番最後。緊張のせいか「オシッコ!」とゆうが言い出しステージを降りるとつられてしーちゃん、お友達まで。結局会の間2回づつオシッコに行った3人でした。
インタビューはまず練習していた「oo組のooooです。4歳になりました」と挨拶。それから今回は七五三のお祝い会も兼ねていたので千歳あめを入れる袋を作っていてどうだったかという質問でした。いつもは大きくなったら何になりたいかという質問だと聞いていたのに答えられるかドキドキでしたが年長児の話を聞いていたせいか「楽しかった、面白かった」と無事クリア。その後親に将来どんな人になって欲しいかという質問。
その後は園長先生からお祝いのメッセージの書いてある本のプレゼントと千歳あめを作った袋に入れていただきました。ゆうの番の時園長先生が「ゆうくんは園長先生が好きなんだよね〜」おっしゃってゆう「うん」と頷く。えー初耳。ゆうは園長先生と仲良しだったの?本人に聞くと「うん、仲良し」との事。あまり幼稚園の事を話さないから驚きました。その後は歌や踊りを披露してくれてお部屋に戻ってお給食。子ども達と一緒に給食をご馳走になり帰って来ました。
普段の3人の幼稚園での様子が少しは見る事が出来て楽しい1日でした。出来る事は何でも自分達でやっていてちょっと驚きました。家では手を掛けてしまっていること(着替えや食器の後片付け、はみがき)も言われなくとも自分達でやっていました。泣いてばかりいた3人がおにいちゃん、お姉ちゃんにみえました。

16年11月7日(日)
久しぶりの風邪。とっ言っても一ヵ月ぶり。明日はインフルエンザの予防接種をするつもりでいたのに・・。何かを察したかのようにゆうとしーが熱を出しました。
それに幼稚園のお友達のママ達とのお食事会にも誘われていたのに残念ながらキャンセル。病院も混んでいて帰ってきたのは11時近く。りーちゃんだけでも幼稚園に行かせるつもりでいたけれど本人も「行きたくない」と言うし3人揃ってお休み。
さすがに体調が悪かったらしくお昼寝4時間半!体調の良いりーと母も一緒によく寝れた物だと感心しちゃいました。

16年9月23日(木)
初めての運動会。
毎日毎日家でも練習して見せてくれていたので大体何をするのかは見当がついていましたがちゃんとできるのか心配。
3人もいる強みでお遊戯も「ここはこうだよ」とか「はい、回って!」など練習も出来るしかけっこだって相手もいるし。
運動会の練習が始まってからは楽しみになったようで泣く事も泣く、幼稚園に行きたくないとも言わなくなってホッ。運動会さま様でした。
前日からの雨で延期かしらと思っていたのですが子どもと「照る照る坊主」を作ってたくさんお願いをしたお陰か快晴で26℃にまで気温があがり日焼けしちゃいました。8時半集合だったので5時半に起きお弁当を作り出かけるまでの時間は大慌て。3人はのんびりご飯食べて着替えも中途半端で。
幼稚園の運動着を初めて着てちょっとドキドキの様子。離れたくないと泣くゆうとりーちゃんを先生にお願いして父兄席に。
9時から開会式。入場行進しーちゃんはクラスで一番小さいので一番前で見つけやすかった。りーちゃんは前から4番目。ゆうは真ん中よりちょっと前くらいかな。園児数が270人くらいと多いのでわが子を探すのは大変。泣いていたはずが3人ともちゃんと並んで行進して来ました。開会式中もちゃんと立ってお話を聞いたり体操したり歌ったり出来ていて感激しました。
開会式が終わるとすぐに年少組の徒競走で2組目にゆうが登場。運動神経が良いと思い込んでいた親達の期待大。50mくらいで年少さんにはちょっと辛い距離だったかもと思いましたが結果はビリ。でも一生懸命、跳ねるような感じで楽しそうに走ってくる姿に涙が溢れました。今までのことをいろいろ思い出しちゃって。ビリでも楽しそうにパパにビデオに向かって手を振っていました。なんてかわいい〜。
しーちゃん、りーちゃんは5組目で同じレースだったので撮影する側は大変。しーちゃんはスタートの合図に気づかずに先生にせかされて走りだすマイペースぶりを発揮。何故かゴール前みんな揃って歩き出しテープの前では止まってしまい誰が何等?って笑ってしまいました。さすがりーちゃん、3等のリボンをもらってきました。障害物競走でも2等と要領のよいりーちゃんでした。
4等以下はみんな4等なので全員リボンを腕につけてもらえて誇らしそうでした。
年少組のレースはほのぼのとしていてどの子もみんな可愛らしかったです。年長さんはさすがに見ごたえがありました。2年後が楽しみ。
3人のでた競技は玉入れとお遊戯。親子で一緒に幼稚園の踊りを踊るものでした。
しーちゃんが白組で2人は赤組だったので玉入れは別々でした。一回目も2回目も引き分けで驚きました。
お遊戯は全園児でポンポンを持って「世界に一つだけの花♪」の曲で踊りました。
お遊戯の前に暑さと待ち時間の長さからかりーちゃんは「お水のみたい」と泣き出していました。
お水を飲ませにいくと今度は離れたくなくって更に発狂!!先生にお願いして席に戻りましたが結局お遊戯中も泣いたまま踊ることなく終了しました。
皆同じ紅白帽、靴、体操着、人数の多さに我が子を探せず来年は派手な靴下を履かせようと思いました。
午後は父兄のリレーがあり夫婦揃って頼まれていたので出場。ボールを3つ持って校庭1週するものでした。私がスタートで10組中5位と出遅れたのですが
次のパパが2位に挽回してくれて途中1位になったりしたものの結果はスタート同様5位。程ほどになんて言いながらもみんな気合入って真剣でした。お陰で私は筋肉痛に。でも子どもの運動会に参加できていい思い出です。
今日はパパのご両親、お姉さん、いとこのRくん、実家の父と応援団がたくさんきてくれてとっても賑やかで楽しい1日でした。
たくさん写真をとってくれたり応援してくれて3人も嬉しかったようです。
2時半閉会式。ご褒美に金メダルを先生から掛けてもらって大喜びの3人でした。
幼稚園に入園して半年。行きたくないと泣きながらも頑張って通ってここまで出来るようになったんだと思うと感激でした。
来年の運動会がまた楽しみになって来ました。

16年9月18日(土)
パパ倒れる。子どもの風邪が移りさらに日曜日のサッカーの試合の為か悪化で木曜日早退。金曜日はお休み。
せっかくの3連休パパのお兄さん家族も帰省していると言うのに39℃の熱で寝込んでしまいました。みんなに移さないように寝る部屋も別でちょっと可哀想だったけどパパを残しパパの実家に3人と共に出かけいとこのSくんと再会。初めはお互い照れていたけど打ち解けると4人でキャーキャー。Sくんは2歳年下。でもひさしぶりにあうと大きくなっていてたくさんお話も出来ていてびっくり!しーちゃんとは500gしか体重も違わないほど。3人の真似をして一緒に嬉しそうに笑っているSくんがとっても可愛かったです。

16年9月1日(水)
ようやく泣かなくなった。でもりーちゃんは「好きじゃない、行きたくない」と言っています。でも出かけるよというとちゃんとお支度してでかけます。
幼稚園では何でも「お」をつけるようです。「お支度」「お給食」「おしゃがみ」・・・最近は「違うよお母さん」と子どもに指摘されてドキッとします。
今日から運動会の練習が始まったようで張り切って帰ってきました。ゆうは気の合うお友達が出来て「Tくん好き。仲良し!」と嬉しそう。
Tくんは消極的なゆうと違って「こっちおいでよ」とか「一緒にあそぼ」といって引っ張っていってくれるのたのもしいお友達。ゆうのおかげでりー、しーも仲良しに。お迎えにいくといつも3人とTくんで一緒に座っています。お陰で私もTくんママとお話する機会が持ててお兄ちゃんたちがいるママさんなのでいろいろな事を
相談に乗っていただいたりと親子共々すっかりお世話になってしまっています。

16年8月23日(月)
やっぱり泣く。離れ際「行かないで〜」と号泣。また胃が痛くなりそう。早く慣れてくれるように祈るのみです。
頑張れ!子ども達!!

16年8月22日(日)
いよいよ明日から幼稚園。長い夏休みも終わりです。明日からまた忙しくなりそう。朝にのんびりとなんてしていられなくなりそうです。
しーとりーはすでに「行きたくない」と言い出しているのできっと泣く事でしょう。気が重〜い。ゆうは「早くお迎えに来てね」といって行きたくないと言わないまでも行きたいわけではなさそう。明日はまたたくさんの荷物を持ってぐずる子どもを引き連れて〜となるのかしら?

16年8月16日(月)
じいじ、ばあば、パパのお姉さん家族と一緒にパパの会社の保養所にお泊りに。ここでもまた、いとこのRお兄ちゃんにくっ付いてまわりたくさん遊んでもらいました。歳は1つしか違わないのにしっかりとしていて優しくて会うたび来年はこのくらいわが子たちも成長しているのかしら?と感じてしまいます。
バーべキューをしたりフォークダンス踊ったり花火をしたり楽しいひとときでした。
今回パパのお兄さん家族が来られなくなってとってもとっても残念でした。近いうちにお会いできそうなので楽しみにしています。

16年8月13日(金)

亡くなった母の為にたくさんの親戚が来てくださってとてもあり難かったです。3人は写真を見て「だれ?」と言っておばあちゃんとはわからない様子。会った事もないから仕方ない事だけど3人を見てもらいたかったなあ。
3人はいとこのあーちゃん、こーちゃんにいっぱい遊んでもらって花火をしたりとても楽しかったようです。
面倒見の良いお姉ちゃんたちいつも有難う。

16年8月11日(水)

旅行の第二の目的、初めてのTDLデビュー。
最高気温34度と暑い日でした。平日でも夏休みなのでやはり混雑。それでも子ども達は頑張ってくれました。
いろいろ失敗もあってたいへんでしたが楽しかった。まず電車が通勤ラッシュでめちゃごみで3人大泣き、一駅で降りてタクシーでTDLへ。電車に乗せたかったことが裏目に・・駐車場代より高くつきました。ポップコーンを買ったらソーダ味で子どもは美味しくないといって殆ど食べず容器も持ってくれず親が3つもぶら下げて持つ事に・・・。ミートミッキーで55分待ち次入れるというところまできてゆうが「オシッコー!」キャストの方に話してトイレに行かせてもらい戻った時はすぐに入れるようにしてくれました。ミッキーに会った時一番はしゃいでいたのは母でした。ハニーハントはあまりにくるくる回るのでりーちゃん、しーちゃんが怖がり目をつぶっていました。パレードを見ながら口をあけて手を振っている我が子達が妙に可愛かった。感激していたらしい。
埼玉の叔父さん宅にも泊めていただいて、私達が行くということで親戚の叔父さん、いとこが集まって総勢14名で楽しい宴会でした。翌日は上野動物園にも連れて行ってもらい大喜びの3人。暑さのせいかパンダをはじめ殆どの動物は寝ていて動きませんでした。
でも子ども達は電車にも乗って大満足でした。本当にお世話になりました、有難うございました。

16年8月10日(火)
7月後半から幼稚園は夏休みに入り一日中家に子ども達がいるとなかなかPCにも触れない状況になりさらに気温の高さのせいで体力も消耗して寝てばかりの母で日記もかなりサボってしまいました。(笑)
夏休みに入ったとたん3人揃って熱をだしなかなか下がらず1週間かかりようやく治りました。8月前半に旅行を控えていただけに焦りました。無事にいけることが出来て良かったー!
5〜9日までの4泊5日で東京方面に旅行に出かけました。一番の目的は同じ名字のみつごちゃんにご対面する事でした。
お会いするのは初めてでしたが初めてのような気がしなくって不思議な感じでした。
千葉のみつごちゃんは2歳年上のお兄ちゃん、お姉ちゃん。とっても人懐っこくって可愛らしいお子さん達でした。
我が子は人見知りなので羨ましいかぎり。面倒見もよくってゆう、しーちゃん、りーちゃんも大喜びで付いて回っていました。
パパさんは優しそうな方でママさんはとても綺麗でとてもみつごちゃんを産んだような体型ではなくって羨ましくなりました。
みつごちゃんならではのお話もできてとても楽しい時間が過ごせました。
子ども達もまた遊びに行きたいといっていて楽しかった様子。
とても素敵なみつごちゃんファミリーでした。またぜひお会いしたいです。たくさんお世話になりました。有難うございました。

16年6月30日(水)
謎の頭痛が4日間続き痛み止めのせいで胃が痛くなったりと体調がすっきりせず子供の世話をするのも一苦労でした。天候のせいでしょうか?年齢を感じてしまいます。
3人は今月りーちゃんが1日お休みしただけで後は頑張っていきました。幼稚園にもなれて朝泣く事は殆ど無くなりました。
20日の父親参観日はあいにくの雨でした。ホールで朝の会をするので移動するときゆうとりーちゃんが私から離れず泣きながら移動。そのまま一番後ろでパパと4人並んで参加。しーちゃんは2人が後ろで親と一緒にいることに全く気づかず張り切って歌を歌ったり踊ったりと元気な姿が見られて良かったです。
年少組は合同で親子でゲームをしました。ハンカチを尻尾にして取り合うものやジャンケン汽車ポッポなど一緒に楽しめる物でした。最後にお父さんの顔の絵をもらい帰ってきました。お母さんの時より幾分上手になったような気もしますが何故かりーちゃんのパパの絵はメガネをかけているんです。本人に聞くと「先生が描いてっていったの」ということですが不思議です。
先週日本脳炎の予防接種を受けました。やる前から他の子の注射を見て泣き出し自分の番が来るころには逃げ回るほど大騒ぎに。一人ずつ捕まえては注射をしてもらい看護婦さんも私も汗だくでした。事務の方にまで手伝っていただいてなんとか無事に終了。明日パパがいるので一緒に行ってもらうつもりでいます。熱を出さなければいいなあ。

16年6月15日(火)
ゆうは全く泣くことはなくなりさらに本領発揮でおどけて見せたりまるでクレヨンしんちゃんのような口調で先生に「ばいばーい」と言ってみたりと変貌をとげました。何がきっかけなのかしら?母にも解らない?先生からも「ゆうくんの変わり様には他の先生方も驚いています」というコメントがお便り帳に書いてありました。しーちゃんもここ数日泣かずに頑張っていましたが今朝は泣きました。こらえていた様で爆発して可哀想でしたがいつまでも親が側にいては泣き止まないと思って先生にお任せしてきました。でもいつものようにお帰りはにっこにこで「幼稚園最高!」と最近の口癖を何度も言っておりました。
我家は最近病気ばかり。子供の風邪が一段落と思ったら私に移りさらに耳が痛くなり耳鼻科通いをして良くなったと思いきや全身にジンマシンが!土曜日でしたがパパは仕事でかゆい時に育児、家事はとても出来ずイライラしてばかり。ようやく夜子供を寝かしつけたものの痒くて一晩寝られず翌日から点滴をするために病院通いの日々。かなり良くなったもののまだかゆい。原因ははっきりしないのですがずっと薬を飲んでいたので薬疹かストレスや疲れかもしれないとのこと。疲れを原因と言う事にして日曜日はパパにすっかり甘えて育児、家事をしてもらいかなり楽が出来たのですが昨日パパは育児疲れからか風邪をひてしまいました。
先週の金曜日にはゆうがお昼寝から起きると熱があり吐きまくりで病院へ行き点滴をしてもらいました。点滴は効果てき面ですぐに回復。月曜日幼稚園に行ったものの幼稚園から帰ると「目がかゆい」といい、昼寝から起きると目が腫れていて眼科へ。アレルギー性結膜炎でした。ついに花粉症発症。今はイネ科の雑草が多いので外で遊んだ時に目に来てしまったようです。りーちゃんもちょっと腫れて赤くなっていたので同じ?かもしれない。兼用は良くないというけどゆうの目薬を2人で使っています。

16年6月3日(木)

衣替え。3人の幼稚園の制服は普段着の上にスモックのような物を羽織るだけのシンプルな物ですが色が紺から水色になり半袖。帽子もフェルトから麦藁帽子に代わりとってもすがすがしくさわやかになりました。普段の幼稚園の中で着る遊び着(スモック)もノースリーブになって前日慌てて夏物一式に名前付けをしました。昨日は田植えでした。年少さんは田んぼへは入らず発砲スチロールに苗を植えたようです。全園児おにぎりと水筒持参だったのでちょっとした遠足気分でわが子達はそちらの方が楽しみで前の晩枕もとにはお揃いのプーさんの水筒とお弁当袋が並んでいました。多いかなあと思いつつもおにぎりを2つ持たせましたがぺろっと食べてきました。美味しかったよと言ってくれて嬉しかったです。先生のお話でも嬉しそうに田植えをし美味しい美味しいって食べましたと言われました。
今日はPTAの資源回収の日でお昼から幼稚園に行きました。こっそり3人の様子を見ようと思ったのですが3人揃ってお部屋にはいなくて会えませんでした。資源回収は家庭から空き缶や雑誌、ビンなどの資源提供してもらってそれを担当の組の父兄が仕分けして回収業者のトラックに積み込むというものでした。
PTA活動の資金になるそうですが今日は日差しが強く病み上がりの私にはちょっとこたえました。その間子ども達はお弁当を食べ(午前保育なので給食が無い日なんです)遊んで待っていました。いつもより1時間半も遅いお迎えだったのでお昼寝をさせたら夜寝付けないかなとおもって思いきって遊ばせてねむくなった所でお風呂へ。寝つきの悪いしーちゃんでさえ持たず7時半にはものの何秒で寝てしまいました。このパターンもいいかなあと思うのですがりーちゃんは夕方になってぐずぐず、他の子にちょっかいをだしては嫌がられ大荒れ。これには参りました。遠足に参加できなかったので幼稚園行事でお弁当を作るのは初めてでした。昨日に引き続き枕もとには水筒、お気に入りのサンリオのお弁当箱がズラーリ。子供のお弁当ってぜんぜん物が入らずびっくり!そんなには食べれないだろうけど一口二口づつ。それにおにぎりをまた2つつけました。今日はおやつも出る日だし残してくると思ったのですが3人とも食べてきました。
いつも小食で悩むくらいの3人なのに母の思いにこたえて頑張ってくれたようです。

16年5月31日(月)
今月は幼稚園に行った日よりもお休みした日の方が多かった。ようやく3人揃って幼稚園復帰。
意外にもゆうは泣かずにニコニコ登園。しーちゃんだけが車からも降りたがらず涙を流し抵抗。2人が降りてしまうと自分から降りてきましたが玄関では「自分でー!!」といつものように大泣き。りーちゃんも泣かないまでも「行きたくない」と言っていましたがさっさと靴を履き替えていました。
入園当初あまり泣かなかったしーちゃんはここに来てイヤイヤに。でもお迎えに行くと「幼稚園楽しかったよ♪」と言ってましたが明日は泣くのかしら?
先週の月曜日ゆうはまだ熱が下がらずぐったり。夕方になりまだ熱があったので小児科へ。あまりに熱が続いていたので血液検査をする事に。血液を採ろうとするのですがゆうも大泣きで抵抗するし先生、看護婦さん2人、私で押さえても大暴れで大変でした。ゆうはすっかり脱水状態で針を刺しても管を降りてこなくてすぐに固まってしまい何度も刺し直し。最終的には7箇所も。ゆうは「痛い、お家に帰りたい。離してー!」と言っていましたがなかなか終わらないので「離せー!やめろー!」と口調が荒っぽく変わり驚きました。具合が悪いのにものすごい力で抵抗してどこにそんな元気があったの?と思うほど。最後に点滴の針が上手く入ったときはすでに1時間経過していました。押さえていた私も翌日二の腕の裏が筋肉痛になりました。点滴が始まると暴れ疲れたせいかぐっすりと眠り汗がたくさん出てきました。点滴が終わる頃には熱が下がっていました。家に帰るとすでに8時半。しーちゃん、りーちゃんはじいじとばあばにご飯をご馳走になり満足顔でお出迎えをしてくれました。ゆうは熱が下がったとはいえ顔が青白くスイカとヨーグルトを食べて9時半にはまた寝付いてしまいました。
翌日の朝電話で検査結果を聞くと入院が必要なほどの数値でしたが熱も下がり食欲も出てきたので自宅で様子を見る事にしました。1日病院に行くのが遅れていたら入院になり大変な事態になっていました。食べなくても水分だけは取らなくちゃと反省。幼稚園は1週間お休み。
月曜日はじいじがしー&りーを幼稚園に送ってくれる事になって朝じいじが家に来るとしーちゃんはまたじいじにすがり付いて「行きたくない。お休みするー」と泣き出しました。なんとかちょっとだけ見に行こうと出かけたのですが園庭まで行き帰って来てしまいました。火曜日は行きたくないというのでずる休み。水曜日は私が送ってしーちゃん、りーちゃん幼稚園へ。2人とも休み癖のせいかおお泣き、大暴れ。ゆうをじいじ宅に預かってもらって今度は私が病院へ。今回は平気と思っていたのですがついに移ってしまいぐったり。元気になったけど思いっきり遊そべていない3人を体調の悪い時に相手するのはかなりしんどい。
木曜日しー&りーじいじと幼稚園へ。またまた泣き落としのしーちゃんで幼稚園の園庭まで行って車から降りずに泣いた為じいじが先生に助けを求めたのですが泣き勝ちで自宅へ戻る。金曜日はパパが振休だったためしー&りーの泣き落としにあっても屈せず登園。玄関で「ぎゃあー!!」という悲鳴に近い声でりーちゃんに発狂されたらしい。でも行けば楽しかったみたい。土曜日の昼からりーちゃん39.5℃の発熱。座薬を使い一晩で嘘のように元気。仙台からいとこのRおにいちゃんが遊びに来ていたので一緒にシャボン玉をしたり仲良く遊んでもらって3人とも満足。日曜日Rくんをお見送りして後は家でまったりと。自宅の裏庭の畑を広げてサツマイモ、カボチャを植えました。とっても暖か、暑い日だったので初めての半袖。髪の伸びきったゆうの散髪を庭で。髪を切られるのが大の苦手のゆうはチクチクすると嫌がるのでお店には連れて行けずパパと2人隙バサミでカット。長引くと嫌がるので急いで切ったら耳の後ろが虎刈り(パパです)前髪が短すぎ(ママです)てしまいましたがかなりすっきりと男の子らしく出来ました。できる事ならバリカンで・・と思うのですがバリカンの音が「怖い」と言って使わせてもらえない・・せっかく買ったのに。


15年5月23日(日)
ゆうの発疹は水痘ではありませんでした。ちょっと残念。今週は幼稚園へ行ったのは2日だけ。水曜日に復帰したものの病み上がりで体力が続かなかったらしくしーちゃん、りーちゃん揃って38℃の発熱。お迎えに行くとおでこに冷えピタを貼ってもらっていました。
翌朝には下がっていたので幼稚園には行きましたが先生のお話では遊んでいるものの時々ボーっとしていると言われました。そしてその日の夜中にゆうが急変して39.6℃の熱で苦しみだしいつもはママッ子のゆうですがパパ抱っこでもOKなほどぐったりでした。朝になっても39℃台の熱だったのでもちろんお休み、しーとりーは元気だったのでじいじに送りをお願いしてきてもらったのですがしーちゃんが「行きたくない」とじいじにしがみ付いて泣き出しじいじはそれに心を打たれて「じいじの家に行こう!」と言って初のズル休みをしてしまいました。行かなくていいと解ったとたんニッコニコ!のしーちゃん、りーちゃん。幼稚園には「微熱が〜」と言っておきました。ゆうを病院へ連れて行き帰りにじいじ宅へ2人をお迎えに行くととっても元気に遊ぶ2人。ばあばの話では「しーちゃんは鼻歌歌いながらにこにこしてやって来たよ♪」との事。3人とも大のじいじ&ばあばっ子。ズル休みと言ってもまだ鼻水が出ていたし病み上がりだからこんな日もあって良いかなあと楽しげなしーちゃんをみて思いました。さすがに39℃もあるゆうは寝ているかソファに横になっているかの1日でした。
それからもう一つ事件が・・。木曜日ゆうがお漏らしをして帰ってきました。それも大の方。
何か臭う!?と思っていたらゆうのパンツに。何で!どうして?と思って聞くと「おトイレ、お友達でいっぱいだった。幼稚園でウンチするとお友達に臭いって言われるから」とお友達にウンチをした事を知られるのが恥ずかしかったらしいのです。「恥ずかしくないよ、したくなったら幼稚園のおトイレでしていいんだよ。恥ずかしかったら先生にこっそり言えばいいよ。パンツにしちゃったらお尻痛くなっちゃたでしょ?」と一生懸命説明したけど解ってくれているか心配。ゆうは「パンツさんごめんなさい」と汚したパンツに謝っていました。
いけないと解っていても恥ずかしさの方が勝ってしまったようで可哀想になりました。どうりでお迎えに行った時こっそり教室を覗くと他の子は先生が絵本と読んでくれていたので見ていたのにゆうは先生に背中を向けるようにして座ってうかない顔をしていました。
翌日先生にこっそりとその事を告げるとそれとなく子ども達に話しておきますと言ってくださいました。入園当初は男の子も個室に入って座ってしている子も居たそうですが今は男の子は立って男の子用の便器で、女の子は個室に入ってするようにすっかりなってしまったそうで、男の子が個室に入ると「ウンチ」と他の子にも判ってしまうようになったらしいのです。毎年何人かウンチを出来ずに漏らしてしまう男の子がいると言っていました。朝にしていければいいのだけど意外に昼型でお昼ご飯を食べると3人揃ってする時があるのでなんとか朝型になる方法は無いものでしょうか?

15年5月15日(土)

今日は遠足のはずだったのに。3人揃って具合が悪く参加できませんでした。お天気も良く抜けるような青さの空でとっても残念です。
13日の午前中、再び発熱したリーちゃんをお休みさせて2人でまったりしていた所に幼稚園の先生から電話が。「しーちゃん、水疱瘡してますか?」まさかでも予防注射してるし掛かる分けないと思って先生にお話すると掛かる事あるんですよと言われ初めて知りました。急いで迎えに行くと教室でしくしく泣いていました。きっと大変な事になったとドキドキしていたのかも。先生に「ゆうくんはどうしますか?一緒に帰りますか?」と聞かれ迷ったのですが先生が「意外と平気のようですよ1人でも」というので置いて来てしまいました。外で遊んでいて見つけられなかったし、ちょっと試練かな?とも思ったのですが男の子だしファイト!!りーちゃんをじいじの家に預かってもらって小児科に行くとその通り水疱瘡でした。ただ予防接種をしているので軽く済むといわれました。しーちゃんはブツブツ以外は熱もなくとっても元気で助かりました。確かに昨日の夜おなかとお尻にぷちとあったのですが虫に刺された?と思ってムヒを塗ってしまいました。
早く気づいてたら顔に出ないで済んだかもと思うと申し分けないです。ブツブツに薬を塗るのが結構大変。一つ一つにトロッとした薬を塗らなくてはならずでも探すのは楽しい。ここにもあったー!とちょっと楽しんでいます。でも具合の悪いりーちゃんはぐずぐずいって「お母さん手つないで」と私を離してくれないし、ゆうは元気だし。ちょっと参りました。明日はゆう一人で幼稚園に行くのかあ大丈夫かなあとちょっと心配していたのですが14日の朝に発熱で初めて一人で行くことは出来ませんでした。本人は「ゆうは幼稚園行くよ」と言っていたのですが実現しませんでした。リーちゃんがお休みの間はじいじが送ってくれたので楽しかったのか泣かずに「じいじ、ばいばーい」と手を振ってくれたそうです。毎日お願いしたいくらい(笑)先生のお話でもゆうはリーちゃんがいなくても意外と平気で遊んでいたそうです。でもしーちゃんはダメだったそうで副担任の先生がずっと側に付いていてくれたそうです。それにゆうはお友達を意識しだしたそうでお友達がこぼしたお味噌汁を自分のナフキンで拭いてあげていたそうです。お気に入りの仮面ライダーのナフキンだったのに、本当?と思いましたが。先生が褒めてくれました。もう1つ、家に帰ってきてすぐに「ウンチ!」と言ったので幼稚園でしないの?と聞くと「だって幼稚園でウンチするとお友達が臭いっていうから」と言いました。ウンチができない事よりお友達を気にしだした事に驚きました。
14日は3人揃ってお休み。ゆうはどんどん熱が上がり39度台でさすがにぐったりとして動きませんでした。リーちゃんと2人で2回お昼寝もしたし。しーちゃんだけは熱もないので元気そのもので2人が寝てばかりで物足りなさそうにしていました。夕方には先生がお手紙やお洗濯ものなどをわざわざ届に着てくださって
子ども達は大喜びでした。具合悪ながらもゆうは先生のお話をきいてちゃんとお返事していて驚きました。先生が好きなんでしょうね。りーちゃんはちょっとだけ顔を出したものの恥ずかしいと言って隠れてしまいました。1週間ぶりだからかな?でも最後には先生の車に3人揃って手を振っていました。
そして今朝ゆうの顔にもブツブツが3つ。でも顔だけ。お風呂に入れてないからかな?なんて思いましたが病院に行くと先生も微妙だなあと明日はお休みだからと一応お薬も出してくれました。いつか掛かるのならここで3人掛かってくれた方がいいかなあ何て思うのですが移っているかしら?

16年5月12日(水)

GW明け。やはりゆうとしーちゃんは朝行きたくないと泣きました。それでも先生は「朝だけですよ」と言ってくださるのでこちらも前ほど切なさは感じなくなりつつあります。行けば楽しく遊んでいると言う事が解ったので気が楽になって来ました。9日の日曜日は初めての保育参観でした。子ども達はいつも通り登園して親は後から行く事になっていて少し早いかなあなんていいながら15分前に着くとすでにギャラリーで溢れて遅いくらいだった事に気づきました。皆手に手にビデオ、デジカメでわが子を撮りまくりでした。(我家もです)外で遊んでいたのですがみんな同じスモックに帽子でわが子を探すのに苦労していたらなんと目の前の登り棒でゆうが遊んでいて驚きました。気づいていなかったのでビデオで撮影に入りましたが移り気な性格の彼はどんどん遊びが変わりついに見失ってしまいました。娘2人は仲良く砂場で遊んでいました。3人で一緒に遊んでいるものと思い込んでいたので意外でしたがゆうだけでも別に遊んでいてくれて少しほっとしました。いつもでも3人だけでは・・。しーちゃんは私達に気づくと泣き出し先生にだっこしてもらっていました。全園児一緒の朝の会。園長先生がクラスの一番前の子に「ここは何組さんですか?」と質問をしていきました。一番前にいたしーちゃん、ちゃんと「たんぽぽ1くみ」と答えてくれました。さっきまで泣いていたのにすごーいと自分の子ながら拍手でした。その後の体操や歌は3人とも全くやらずに泣いたりただただ立っているだけで、家でいつもやっている体操はどうしたの〜?と普段もやっていないのかしらと不安にさせられました。
保育室に入っても3人は泣いていました。きっと親の側に来たかったんでしょうね。でも我慢していたようです。クラスでの活動は母の日だったので前もって描いていたお母さんの顔に先生が作ったお花と模様を親子でつけて行くというものでした。3人バラバラの席なのでじいじとばあばも来てくれていたのでそれぞれの子に一人ずつ親がつく事が出来て助かりました。出来上がったものを「お母さんいつもありがとう」といいながら渡してくれました。ゆうは照れくさそうにそっぽを向きながら渡してくれました。初めてのプレゼント本当に嬉しくて感動してちょっとウルウルしてしまいました。(パパには笑われたけど)りーちゃんは「お母さんの顔大根みたいに描いたよ」というとおり大根の形の顔でした。しーちゃんは「可愛く描いたよ」と得意げでしたが髪の毛が天辺にはなくて落ち武者状態で本当??可愛い??と思いましたが一生懸命描いてくれたので良しとしました。ゆうは家でお絵かきをするといつもグルグルぐちゃぐちゃで一番心配でしたがちゃんと目と口もありほっとしました。3人それぞれの母の絵を毎日眺めてはほくそえんでいる所です。
代休だった10日、りーちゃんが熱を出し昨日今日とお休みしました。今度の土曜日は遠足なので早く治るといいのですがそして時間差でゆうとしーちゃんが発病しませんように。

16年4月28日(水)
すっかり風邪にやられてしまい週末は家族皆寝てばかりいました。かなりしんどい風邪で熱もなく鼻水もさほど出ないので気持ち悪い、胃が痛い、吐きそう。車に酔った様な状態で頭も痛くって。それに喉が痛い。咳が出る。だるすぎでした。今回ばかりは気力は通用しませんでした。体力の無さを通感させられました。
月曜日ゆうは振り出しに戻りました。「行きたくない」と泣き出しだっこで幼稚園に行きました。雨が降っていたのに。火曜日泣かずに行けました。なぜなら前日「ハリケンジャー体操」を習ってきたから。2月の説明会で見て以来気に入っていたんです。その日は1日ハリケンジャーになり「シュシュッと参上!シュシュッと忍者♪」と踊っていました。今日は昨日「ハリケンジャー体操」をやらなかったらしく大泣き。雨も降っていたのに、玄関にも入らず逃走を図りました。もう傘と長靴作戦はきかない様で残念でした。先生の話では朝だけのようだし帰ってくると幼稚園の話をたくさんしてくれるようになったので大丈夫だとは思うのだけど。
今日初めて幼稚園で作った工作の鯉のぼりを持って帰ってきました。リーちゃんは「お母さん、見て!貰って来たよ」と言い先生にも大笑いされました。先生が殆ど作って下さったんだろうなあ。鯉のぼりのうろこの部分は子どもの手形でした。一昨日しーちゃんが「手にぬりぬりしてぺったんしたの」と言いゆうは私に黄色の積み木を突然持って来て「ぬりぬり」、「はいぺったんして」そのあとおもちゃの水道で手を洗いタオルで拭いてくれました。この事だったんだと解りました。確かに手形は黄色でした。のりで目の折り紙をはったりした程度とは思いましが初製作に感動です。我家のリビングで小さな鯉のぼりが3匹元気?ぶら下がっています。今日は帰りにじいじ宅へおじゃまして鯉のぼりを見てもらいました。すっかりおやつまで頂いてご満悦の3人。お昼寝せずに今日は8時前に寝てしまいました。りーちゃんはお風呂から上がり椅子に座っていた時点で眠っていました。しーちゃんが「お母さん、りーちゃん寝てるよ」と布団を敷いていた私に教えに来てくれました。どこでもすぐに寝られるりーちゃんは特技です。これもパパ似です。

16年4月23日(金)

雨降り。良かった長靴で行ける!やっぱり大喜びの3人。りーちゃんは昨日たっぷり寝たお陰ですっかり元気になっていたので幼稚園に行きました。
3人とも泣かずに行けました。同じクラスのS君のお母さんと会い幼稚園で立ち話しちゃいました。(30分くらいも)以前リズム体操で一緒だったので顔見知りなのですがとっても気さくで話しやすいママですっかり話し込んできちゃいました。年長さんにお姉ちゃんもいるので幼稚園のこともいろいろ伺えてとっても楽しかったです。私の幼稚園ライフも楽しくなって来ました。

16年4月22日(木)

初めてのお休み。りーちゃんの熱は平熱になっていましたが幼稚園はお休みさせることにしました。ゆうとしーちゃん2人だけで行ったら泣くかも?予想通りゆうはリーちゃんだけがお休みする事に納得できずにおお泣き。せっかく泣かなくなっていたのに。ちょうどパパが午後からの勤務だったので1人でパパとママを独占出来る事になったりーちゃんはご機嫌でした。子どもが1人だとこういう感じなんだあといつもは3人を相手にしているせいか楽だねえとパパも言っていました。でも静か過ぎでやっぱり寂しかったです。だた喧嘩する相手がいないので怒る事がなく平和なひとときでした。病院でも「今日は1人で独占できていいね」といわれニコニコ。いつもはおお泣きするのに泣かずに褒められちゃいました。その後パパに預けて買い物に行き帰ってくると仲良く2人揃ってお昼寝していました。幼稚園のお迎えはドキドキでしたが保育室を覗くと窓の向こうにゆうがいて目が合ってにっこり。走って出てきました。「ゆう、ちょっと泣いちゃった。今日はスパゲッチィー(スパゲティーのこと)お替りしたよ」と教えてくれました。しーちゃんも「のり使ったの。鯉のぼり作ったよ」と元気そうで安心しました。帰ってくると眠くないと言ったのですがお昼寝をさせたら5時まで寝ちゃいました。夜はなかなか寝ないだろうと思っていたのですが9時過ぎには寝てしまいました。何時間睡眠なのかしら?

16年4月21日(水)

今日も泣きませんでした。雨は降っていなかったけど安定剤代わりに傘は持っていきました。「ゆう、今日は泣かないよ」と言ったのでもしやと思ったのですが本当になきませんでした。良かったー!もう大丈夫かな?一人で靴も履き替えられるし先生と一緒に保育室に手を振って入っていきました。
お迎えに行くとゆうとしーちゃんが走って出てきましたがりーちゃんは?どこ?と思ったら先生に抱っこされて来ました。「机に伏せて寝てましたよ」と。
車に乗ると「じいじ、ばあばに行く!」というので帰り道に寄ってみることにしました。そしてじいじとばあばから今日幼稚園を覗いて来た事を聞きました。ゆうは窓がわに座っているのでじいじの車が見えて手を振ったそうです。そしてみんな座って前を向いていたそうですが「じいじー!」と叫んで窓にへばりついて踊って見せたそうです。親以上におじいちゃん達の方が心配してくれているようでありがたいです。お昼寝の時間なのに楽しくて帰りたくなくって「眠くない」と言い続けたので眠気覚ましにとじいじにお風呂にまで入れてもらってから帰ってきました。お昼寝をしなかったのでさすがにご飯を食べるとりーちゃんは「ねむーい」とごろごろ。触ってみるとちょっと熱い?微熱が出ていました。調子が悪かったから幼稚園で寝てしまったのかも。6時だけど布団に入れるとすぐに寝入ってしまいました。2人も7時には寝てしまいましたが。幼稚園から帰ると2時なのでそれからお昼ねさせた方が良いのかそれともお昼ねせずに早く寝せた方が良いのか迷ってしまいます。布団に入れても幼稚園で興奮してくるのかなかなか寝付かず3時くらいからのお昼ねになってしまって起きると5時くらいになってしまうし。うーん、どうしよう?夜中にりーちゃんが泣き出し抱っこしてみると熱いそれもかなり熱くって39℃もありました。このところの寒さと新しい環境での疲れからかも知れないなあ。

16年4月20日(火)

ついに泣きませんでした。嬉しい。本当に良かった!!泣かずに「お母さんバイバイ」って3人で言ってくれました。先生も泣かずに自分で歩いてきた3人を見て「偉いね。泣いてないー!」と拍手してくれました。私もつられて拍手。
泣かない理由は「傘と長靴」なんです。朝から雨が降っていました。「今日は長靴履いて行こうね」で「傘は?傘持って行っていいの?」と大喜び。
両方のじいじ、ばあばから買って頂いた傘と長靴。とってもお気に入りでいつも家の中で履いていたんです。だぶんそれを持っていける事が嬉しくてたまらなかったんだと思います。「ゆう、幼稚園行きたい」の一言まで飛び出し驚きました。ルンルンで車にも乗り込み「先生に見せようね〜♪」なんて言い合ってました。
幼稚園に着いたらきっと泣く絶対に泣くと思っていたのに最後まで泣きませんでした。最後にゆうが「お母さん、飛ばしてくる?」と言いました。昨日まで「お母さん急いで1番でお迎えに行くからね。」と言っていたからだと思うけど先生達に「走りや」と思われたかしら・・。
お迎えに行くとゆうの第一声は「今日はカレーじゃ無かったよ」でした。毎日カレーだと思っていたのかしら?「今日は誰も泣かなかったですよ」と先生。ただりーちゃんの洋服が行く時と違って汚した時の為に持たせておいた服を着ていました。「お漏らししちゃったんですか?」と聞くと「いっぱいお持ち帰りがあってすみません。水道でずっと手を洗って遊んでいて濡れて、さらに給食の時お味噌汁をこぼして・・。」と先生。昨日も楽しそうに3人で水遊びをしていたそうで先生から袖口濡れてましたよねと言われて確かに濡れていて手を洗う時に袖をまくらないで洗ったんだと思っていました。家なら水遊びしていたら絶対にだめー!!と言ってしまうのに先生は見守っていてくださったなんてなんて寛大なんでしょう。きっと3人は家では出来ない事が出来て大満足だっただろうなあ。家に帰ってきてからも楽しそうに「トントンまーえ、トントンまーえ」とやって見せてくれました。毎日いろいろな事を覚えてくるので楽しみです。幼稚園の園の歌も覚えたようで鼻歌まじりに歌っています。明日は何を見せてくれるかしら?
疲れているだろうとお昼寝をさせようと布団に入ったのですが全く寝る気配が無くって「寝ないの?」「寝ない」と言うので遊ばせる事に。夕方にお昼寝しちゃったらどうしようと思いましたが元気いっぱいで8時少し前に布団に入るとものの3分くらいで寝付いてしまいました。お昼ねはそろそろしなくなる頃なんでしょうか?母としては寝てくれたほうがいいなあ。お母さんもお昼ね一緒に出来るから。

16年4月19日(月)

お休みの間はあまり刺激したくないと思って幼稚園の話には触れずに置きました。
今朝も直前まで黙っていてそろそろいこうねなんて言ってみました。予想通りゆうとりーちゃんは「行きたくない」。でも三輪車で遊びたいと言うので外に連れ出しお散歩と言うので時間もぎりぎりだったけどごみ捨てがてらちょっとだけ三輪車に乗せました。戻ってそのまま車に乗せ幼稚園へ。「行きたくない。お母さんと一緒がいい」と涙目で訴えるゆうを見ないようにして。幼稚園に着くと嫌だと言いながらも自分で降りてきました。そして手をつないで歩いてくれました。すごい進歩!!でも途中で「い・や・だー!!」が始まりだっこ。玄関に入るとしーちゃんが例の如く「自分で!!」と涙を流して抵抗をしました。今なんでも自分でやりたかる「自分でブーム」中なんです。でも「先生見てるね」の一言で泣き止み自分で靴を履き替えバイバイしてくれました。ゆうは泣きながらもここまで来ると仕方がないと思ったのか「おやつ食べたら迎えに来る?ね、来る?」と聞いてきました。「うん」と答えたものの今日から給食も始まりお迎えは先週より2時間後なんだよねえ、嘘ついてごめんねと思いつつ玄関に座って泣いているゆうとお別れしてきました。りーちゃんは「おかあさん、バイバイ」と言って先生とお部屋に入っていきました。お迎えはちょっとドキドキ。嘘つき!と言われるのかと思いましたが元気に走ってきました。自分で靴を履き替え、しーちゃんがちょっともたついていたらゆうがしーちゃんの脱いだ上履きを下駄箱に置いてあげてました。以がーい。泣いてばかりで自分の事で精一杯かと思っていたのですがしーちゃんの下駄箱まで覚えていたなんて。早速りーちゃんはお便り帳のシールを見せてくれて「お花だね」というとにっこりしてしまいました。
帰りの車では今日の給食の事を教えてくれました。しーちゃんが「カレーとみかん食べた」りーちゃんは「カレー食べなかった、卵とみかんだけ」りーちゃんは大抵の物は食べられるのにカレーが苦手なんです。お腹すいたと言ってました。ゆうはカレー好き。大好物。「カレー美味しかった。また食べたい」と言ったので「先生に教えようね」と言ったら「うん、また食べたいって言うよ」と嬉しそうでした。今日は3人でグーチョキパーで〜♪の手遊びをやってみせてくれました。先生に教えてもらったようで「グーとグーでどらえもん、どらえもん♪」と何度もやってました。いつも1時にはお昼寝をしているので帰ってくると2時でしたがお昼寝をさせました。さすがにすんなり寝てしまいました。今から寝ると夜ってどうなるのかしら?4時に起こすと3人とも寝たり無いらしく機嫌が悪い。結局抱っこのままおやつのお煎餅食べて、その後は私の周りに3人へばり付きごろごろ。ご飯作れないよ〜と思いつつもまったりしているとじいじとばあばが来てくれました。3人とも大喜びでさっきまでのまったりグズグズはどこかへ。久しぶりに会ったのでちょっと恥ずかしそうだけど「今日も泣いたよ」なんて教えていました。
夜はなかなか寝ないだろうと思っていたけどお風呂に入って着替えたらしーちゃんはお布団の中に。「ちょっと待って!髪の毛乾かして」と布団から連れ出しました。それでも寝る前に読む絵本はちゃんと持ってました。寝る前に1人1冊づつ絵本を選んでそれを読んであげてから寝るのが習慣なんです。絵本を必死で見ていましたがすでに眠そうで電気を消したとたん寝息が聞こえてきました。2人もいつもより早く寝てしまいました。幼稚園は疲れるんですね。

16年4月16日(金)

ようやく1週間が終わりました。長いような短いような。相変わらず今日も泣きながらの登園のゆう。あまりに可哀想で休ませちゃおうかと思うくらい。やっぱり2年保育の方が・・。ついつい買収作戦で帰りにジュース買ってあげるよなんて言って連れて行きましたが車から降りずに大泣き。片手で抱っこしてもう片手はりーちゃんとつないでしーちゃんは自分でというので一人で歩いていきました。ゆうは例の如く先生に抱っこのまま渡して、しーちゃんは昨日と同じく「自分で」と大泣きをはじめ玄関の入り口で動かなくなりました。なんでも自分でやりたい年頃?性格?なのか参りました。その隙にりーちゃんはさっさと靴を履きかえ保育室に入っていきました。さすがりーちゃん!りーちゃんだけが昨日から泣かずにいて私のとっても救いです。帰ってきても一番にお便り帳のシールを見せてくれるしとっても嬉しいです。それにおやつの説明もしてくれるしね。きょうはりんごだったらしい。お迎えはもう誰も泣かなくなってほっ。今日はたくさんのお持ち帰りが。上履き、遊び着、お手拭タオル、給食用のナフキン、みんなお洗濯して月曜日に持たさなくっちゃならないとおもうとやっぱり三つ子は大変。ゆうに明日とあさっては幼稚園がお休みと話すと嬉しそうにしてました。でも幼稚園の帽子やカバンを持ち「幼稚園にいってきまーす」なんて幼稚園ごっこを始めたりとなんだか複雑です。お休みが入ると慣れてきたところなのにまた逆もどりになるんじゃないかとまた私の胃が痛み出しました。

16年4月15日(木)
昨日に引き続きゆうが朝から「お家で待ってる、お母さんと遊ぶ」と泣き始めました。どうしよう?どうやって連れて行こう?今日はパパが午後からの勤務だったので一緒に送り迎えをしてくれることになっていたので気が楽でした。気を紛らわせるためにパパが30分くらい外で三輪車遊びをさせてから行こうとするとまたもや「お家で待ってる」と泣き始めましたがみんなが車に乗ると嫌々ながらも乗ってくれました。後は昨日と同じく抱っこで連れて行き先生にバトンタッチ。その間も大泣き。しーちゃんもパパがいて甘えていたのか何故か「自分で!自分で!」を繰り返し玄関前で大泣きで動かず困りました。リーちゃんだけはすたこらと靴を履き替えていました。こっそりパパと外から保育室を覗くとゆうが泣きながらも先生とお着替えしているのが見えました。たぶん目が合ったのかも。車で幼稚園の前を通り過ぎる時ゆうが窓にへばりついてこっちを見て泣いているのが見えました。ものすごく悪い事をしているような気がしてきて悲しくなりました。
そんなに幼稚園嫌なのかな?お迎えに行くと3人は先生とお話していたみたいでした。お名前を呼ばれ3人は笑顔で「おとうさーん、おかあさーん」と走ってきました。笑顔にほっとさせられました。パパも一緒だったので子ども達を見ていてもらってちょっと担任の先生と長めにお話が出来てラッキーでした。朝は大泣きだけど後は3人とも泣かずに遊んでいる、やっぱり3人で固まって遊んでいる、でもお友達を寄せ付けないわけではなくって一緒に遊んだりお話したりもしている。みんなと楽しそうに歌を歌ったり、踊ったり、絵本を読んでもらったりしている。自分の席を覚えてちゃんと一人ですわれる。りーちゃんはお便り帳にシールを貼って貰う時、先生に「泣かなかったからはってくれるんでしょ?」と聞いたらしい。先生は「そうだよ」と言うと嬉しそうにして1日泣かずにいたそうです。先生に気になっていたトイレの事を相談してみると誘ってみて出ないと言う時は無理強いしていないと言っていました。でも「今日はしましたよ」と言われホッ。ゆうはオシッコの時も座ってしているので聞いてみると先生にもそうかなっと思ってました。との答え、「でもお友達を見て立って出来てますよ」と言われ更にホッとしました。家では2人が座ってしているせいか「ゆうも座ってする」と言ってなかなか立っては出来なくて男の子のいるお友達に相談したり悩んでいたんです。トイレが上手く出来なくて幼稚園嫌いになった子もいたと聞いた事があったので。でも家では相変わらず「座ってする」と言っていますが。外で出来ているなら良かった。良かった。今日は先生とお話する事が出来て安心して帰ることが出来た一日でした。帰りには3人とも先生と「ハイタッチ」をしてバイバイと手を振って帰ってきました。すごーい、先生ってすごーい。もう仲良くなってる。と感動。なのに夜になると「幼稚園好きじゃない、行かない、お母さんと遊びたい、おかあさんすぐ迎えに来る」に変わってしまいました。何がそんなに嫌なんだろう?明日も手ごわそうです。

16年4月14日(水)

今朝からゆうは「幼稚園行かない、お家で待ってる。」と泣き始め暗雲が立ち込めていました。しーちゃんは「幼稚園行きたい」と新しいハンカチを渡すと「お母さんありがとう」と言ってカバンに入れていました。対照的。りーちゃんはゆうが泣くと「りーちゃんもいかない」と言いましたが「行かないと先生からご褒美シールもらえないよ」の一言で行くに変わりました。毎日お便り帳に先生からシールをはってもらいかえってくると今日はちょうちょ、お花・・と見せてくれます。ゆうはパジャマも脱ぎたがらず抱っこ状態でしたがどうにか着替えをさせてちょっとお外でゆうの大好きな三輪車遊びをさせたら「おかあさん、迎えに来る?」「絶体来る?・と何度も泣きながら聞いてきました。私もまで涙が出そうになりましたがぐっとこらえて「約束するからね」と指きりをしました。車が幼稚園に着くと「嫌だーお家に帰る」と泣き出し降りようとせず困っている所に仲良しのお友達のSちゃんが来ました。Sちゃんは1つ年上のお姉ちゃんでしーちゃんと手をつないでくれました。そしてしーちゃんとリーちゃんが手をつないで。2人はSちゃんに会えた事でほっとしたらしく助かりました。私は泣き叫ぶゆうを抱っこして先生に渡しあまり見ない様にして帰ってきました。心の中ではごめんねって思いながら。先生の話によると昨日は泣いていたしーちゃんのお世話をゆうがしていたというので驚きました。朝はすごく泣くけど案外しっかりしていたりして。そうだと良いなあ。お迎えに行くと3人とも泣きませんでした。偉いねと大げさに褒めて約束どおり帰りにジュースを買ってあげるとご満悦でした。今日は習ってきたむすんでひらいての歌を3人楽しそうに歌って踊ってくれました。ちょっとずつ楽しきなってきたのかなあと安心。しーちゃんとりーちゃんは「1個泣いた」ゆうは「お母さん、お母さんっていっぱい泣いたの」と教えてくれました。「明日は泣かないよね」には「ゆうは明日も泣くよ」と笑顔で答えてくれました。しーちゃんは「幼稚園でおしっこした」と教えてくれました。「先生に言えたの?誰が連れて行ってくれたの?」と聞くと「言えたよ。OO先生。OO先生好き!」と教えてくれました。先生を好きと言ってくれるようになって良かった。困った事があったら先生に頼る事が出来るだろうし。リーちゃんは「OOOちゃん好き」とお友達の名前を教えてくれました。優しくして貰ったのかしら?どんどんお友達が出来ていくと良いなあ。今日のお昼寝は3時間でした。余程疲れるのかなあ。夜もいつもどおりに寝てしまいました。

16年4月13日(火)
朝からゆうとりーちゃんに「一緒に幼稚園の中に入ってね。ね。」とせがまれ絶対に今日も泣くだろうなあと。予想通り大泣き。幼稚園の前で心配して見にきてくれたじいじに会い3人は嬉しそうにニコニコ顔。一緒に手をつないで行ったのですがゆうが泣き出すとりーちゃんも泣き、「お家に帰りたーい!」と大泣き。しーちゃんは2人の様子を見て涙は流さないまでも抵抗を始め、なかなか玄関に入らず一人ずつ先生に抱っこで渡すことになりました。さすがに今日は辛かった。「お家に帰る〜」と叫ぶ子どもを預けてくるなんて・・・。じいじはあまりに可哀想でつれて帰ろうかと思ったと言っていました。見るのが切ないらしく明日は行かないと言っていました。もしかしたら親以上に心配してくれているのかもしれない。さらに切ない。
迎えに行くと今日はシーちゃんの他にゆうも泣いた。でもちゃんと「おせんべいと牛乳食べたー」と教えてくれました。今日はしーちゃんが2回泣いた。りーちゃんは1回泣いた。と減っていました。(自己申告なのでもっと泣いていたかもしれないけど)今日は粘土であそんだ。きしゃぽっぽした。と教えてくれました。
朝あまりに泣いていたのでお天気もいいのでおにぎりを持って迎えに行って近くの公園でお弁当を食べて帰ってきました。気分転換させたくって。幼稚園ことには触れずに。たんぽぽを見つけて喜んだり、ムクドリやちょうちょを追いかけて走ったり楽しそうでした。帰ってから3人ともぐっすり2時間お昼ね。なのに夜も9時にはあっさりと言うくらい簡単に寝付いてしまいました。疲れるのかなあ。泣いてばかりだし。ますます切ない。夜になると「幼稚園には行きたくない」とゆうとりーちゃんが言い出しました。とうとう。今まで言わなかったのでいきたくないわけでないのかなあと思っていたのですが明日はどうなる事やら。もう一つ心配が、3人とも幼稚園でオシッコしてこないみたいで家に帰るまでの3分間「おしっこ出る」と大騒ぎ。時間を見て一斉に連れて行ってくれると言っていたのですがきっと3人とも「出ない」と言っているのかも。先生に言えないのか我慢しているみたいで心配です。

16年4月12日(月)

土日をはさんでしまったのでどうなる事やらと思っていましたが幼稚園の玄関で別れる時にゆうとリーちゃんが「おかあさ〜ん」と泣き出し先生に抱えられ今日も保育室の中へ連行されました。担任の先生の話によると金曜日はゆうが泣きそれを見てシーちゃんが泣き2人の様子を見てからリーちゃんが泣くというパターンだったそうです。先生に「一番りーちゃんが強いですか?」と言われさすがもう見抜いたのかと感心してしまいました。りーちゃんは一番最後に産まれて来た一応末っ子ですが3人のリーダー的存在でいつも仕切っているんです。しーちゃんは泣かずにいたのですがぼーっと立っているだけでちょっと心配になりました。すると先生が「しーちゃん行くよ!おいで。」と声を掛けてくださりついて行きました。先生にもう「しーちゃん」と愛称で呼ばれていることに驚きました。きっとゆうとりーちゃんが呼んでるのを聞いていたんでようね。なんだか嬉しく思えました。お迎えに行くと3人走ってきてしーちゃんだけが泣きました。朝は泣かないのにどうして帰りだけは泣くのかしら?先生に「今日は一番ゆう君が泣きませんでしたよ」と言われ以外でしたが少しは慣れてきたのかと思うとほっとしました。今日は少し幼稚園のことを話してくれました。おやつはヨーグルトだったこと。必ず食べもののことから教えてくれます。しーちゃんは4回泣いた。りーちゃんは3回泣いた。小さいブロックで遊んだ。先生が絵本を読んでくれた。ぴかちゅーがいた。でもゆうが「お母さんも一緒にお部屋に入ってね」としきりにいうので心配です。やっぱり3年保育は3人にとってきついのかな?なんだか切ない。
泣き虫ゆうは家に帰ってくると元気、入園式のビデオの自分の泣いているシーンを見るのが大好きで何度も繰り返し見て笑っています。そして「ゆうは明日も泣くからね」と笑っているのでまだ救いかなあなんて。でも早く泣かずに楽しくいけると良いのだけど。

16年4月9日(金)

初登園。いよいよです。朝、泣かれるのではと思っていたのですが楽しそうにお着替えをして準備をしていました。
心配してじいじが様子を見にきてくれて一緒に幼稚園まで送っていってくれました。
じいじと手をつないで歩いている時は「幼稚園が見えてきたよ」「もうすぐだね」なんて張り切っていて良い調子でした。
幼稚園の先生にご挨拶、靴を履き替えた時ちょうど幼稚園バスが到着し泣きながら下りてくる子を見たせいなのかバイバイと言ったせいなのかゆうが「ウーウー」と泣きはじめて担任の先生に抱えられ連行されていきました。2人も顔が曇って行きましたが泣かずに頑張っていました。切ないけどお互い試練。2時間半後に迎えに来るからね頑張っていて!窓の外から「ゆうが泣いている」とじいじ。見たら私まで泣き出したくなりそうなので見ないで帰ってきました。
泣いているかなあなんてソワソワしながら2時間半を過ごしドキドキしながら迎えに行くと先生に呼ばれて走って3人が出てきました。泣きはらしているものと勝手に想像していたのでけろとしている3人に拍子抜けしてしまいました。がしーちゃんが私の顔を見たとたん泣き出し泣きながら「バナナたべたー」とおやつを教
えてくれました。私が今日のおやつなにかな?楽しみだね、教えてね。」と言ったのを覚えていたらしくあまりに可愛かったので抱きしめてしまいました。(泣いていたし)一番張り切って楽しみにしていたので大丈夫だろうと思っていたのだけれど我慢していたのかも知れないです。
先生から「行って帰ってくるだけで精一杯なので幼稚園どうだった?とは聞かないで下さいね」と言われていたので聞かずにいたら何も語らない3人でやっぱり気になるのでちょっと聞いてみたら「泣いてた」と言ってました。「何したの?」には「何もしない」でした。先生達も仕事とはいえ大変だろうなあと思っちゃいました。3人の先生は超ベテラン先生で気さくな感じの先生。3年間子ども達を宜しくお願いします。慣らし保育は来週1週間だけで19日からは給食もスタート。私のほうがついて行けそうにないな。

16年4月8日(木)

入園式。風が強く最高気温9℃と肌寒く感じましたがお天気が良く入園式日和でした。
前の日から幼稚園ごっこをしていた3人は張り切って出かけました。お休みの取れたパパとじいじ、ばあば勢ぞろいです。
幼稚園の前で写真を撮り玄関に入っていくと大勢の先生がおで迎えしてくれて入園おめでとうと書かれたお花のバッチを胸につけてくれて気分はすっかり新入園児です。保育室に入り自分の座る所、ロッカーを確認。まだ字の読めない子供用にそれぞれシールが張られていました。ゆうはきりん、しーちゃんはピンクのお花、りーちゃんはいちご。3人はおばえたかしら?机の上には絵本、アルバム、お祝いのお菓子が置かれていて3人は早速絵本についていたシールで遊び始めました。その隙に親はホールに移動して子供が並んで入場してくるのを待つはずが私だけゆうに見つかり「行かないでー」と泣かれ残る事に。3人の座る席はバラバラで離れていました。りーちゃんは自分の絵本など一式抱えてゆうの席に来ようとしてました。離れ離れは初めての経験。寂しかったのかもしれません。そのうちしーちゃんが幼稚園の方に間じかでビデオ撮影をされていて驚いたのか急に大声をあげて泣き出し、ゆうとりーちゃんを連れてしーちゃんの元に。もうそのあたりから崩れ掛かっていました。入場の時間になり先生に「お友達の肩に手を掛けて汽車ぽっぽで行きますよー、嫌がる子はお母さんと一緒でも良いですよ」と言われ結局私も一緒に入場する羽目に。入場前からゆうはおお泣き、大暴れ抱っこしてーと叫んでました。シーちゃん達は時々泣くものの頑張っていました。しまじろうのハッピージャムジャムの曲で入場開始。嫌がっていたのにしーちゃんはお友達の肩に殆どしがみ付くような感じで手をかけ、りーちゃんもしーちゃんの肩につかまり入場して行きました。さすが女の子は強い?かも。ゆうは相変わらずおお泣きのまま。夫のお母さんが入場していくと涙ぐんでいて私ももらい泣きしてしまいましたが後は泣き叫ぶ子ども達を宥めるのに精一杯で感動は味わえませんでした。私も結局子ども側の席に一緒に座って入園式が始まり、泣きつかれたのか、ゆうは眠いなどとぐずり始めてました。唯一お名前を呼ばれた時小さいながらも3人ともお返事が出来ました。きっと子ども達も精一杯だったんだと思います。頑張ったね。集合写真も椅子には座らずそれぞれ抱っこしてもらったまま写っていますがいい思い出になりました。
家に帰ってきてから「楽しかったね〜」と3人、母はホッとしたせいかしばらく気が抜けてぐったり気味でした。

16年3月28日(日)
救急車のお世話に。先週の出来事。パパの慌てる声で玄関先へ出てみると、りーちゃんの指が自転車の歯車とチェーンの間に挟まり指に尖った歯車が食い込んでいました。泣き叫ぶりーちゃんとその指を見て私の頭は真っ白になりました。パパと外そうとしてもピンと張ったチェーンは動かず救急車を呼ぶことに。
慌てていて119を押しただけで外線ボタンを押していなくてつながらない!とかパパに代わってもらう時に119を押したまま渡したのでパパもまた119を押してまたまたつながらないよ〜とこう言う時こそ冷静で居なくてはならないのに。救急車がくるまで何もできない私はリーちゃんの手を握り締めたまま一緒に泣いていました。「大丈夫、頑張ってね、もう少しで助けにきてくれるよ」とりーちゃんに言っていましたがそれは自分自身に言っていたのかもしれません。救急車のサイレンが聞こえてくるまでとても長い時間に思えました。レスキュー隊の方がチェーンを切ると衝撃があって危険だからと車輪のネジを全て外して救助してくれました。初めパパとチェーンを切ろうと思ったのですが上手く行かず止めて置いてよかったと思いました。救急車に乗る時私が泣いていたせいかご近所の方に「大丈夫、お母さんしっかりしなさい」と声を掛けられました。一番しっかりしなくちゃいけないのに反省です。幸い骨には異常がなくホッとしましたが1日ぼーっとしたままでした。案外子供の方はけろっとしていて家に戻ってきてからは3人で「指痛いですか?お薬塗りますね」とお医者さんごっこをしていました。ゆうとしーちゃんの方は怖がることなく、車の図鑑で見る消防車たちが自分の家に来たので興味深々で見ていたようです。2人もパニックで泣き叫んでいたらもっと大変だっただろうと車の中でおりこうさんにしていてくれて感謝でした。親の不注意の事故だったのでパパと2人反省しました。りーちゃんの指を見るたび心が痛みます。

15年10月6日(月)
七五三のお参り。少し早いけどパパの平日休みに合わせてお参りに行きました。
小雨がぱらつくあいにくのお天気でしたが何とか無事に済ませる事が出来ました。ゆうは前撮りの時着物を見て大泣きをしたので今回は初めから洋服にしました。娘2人は着物を着て嬉しいと言いながらも恥ずかしい様子。しーちゃんは照れくさいらしく写真を撮ろうとすると顔を背けてしまうし、ゆうはカメラにはまっていて撮られるよりも撮りたくて全然写真に収まってくれませんでした。三人揃った写真を撮りたかったのにガッカリ。やっぱり5歳でリベンジだわ。

15年9月27日(土)
初めてのぶどう狩り。車で40分くらいの所に観光ぶどう園があり出かけてきました。一面のぶどう棚に大興奮の親子。
どれもこれも美味しかった。子ども達は緑のポートランドにはまり、親はハニースチューベンという初めて食べる味のぶどうにはまり食べまくりました。
子どもは2歳なので無料、大人2人分の料金ですんだので元は取れたと思う。子供と言えどぶどう好きな3人は1人2房は食べてました。
今シーズン後一回は行きたいなあ。

15年9月18日(木)
パパが午後からの勤務だった為またまたお昼はお庭で。今回はバーベキューです。外なので汚れても良いやとスイカもかぶりつきで食べさせてあげました。
3人とも最後はベチャべチャでしたが楽しそうなので良かったかな。パパとママは久しぶりの焼肉に感激でした。今度は畑のサトイモが収穫できたら芋煮会の予定です。

15年9月15日(祝)
ハナタレなものの元気なのでお昼はお庭でおにぎりを食べる事にしました。
いつもと変わらないメニューだけど天気が良いせいか美味しく感じました。3人もいっぱい食べてくれて良かった。

15年8月12日(金)
予想通り2人にも移りパパ&ママも調子が悪くなってきました。3連休を前に残念だけど休養の日々です。

15年8月11日(木)
りーちゃん熱を出す。久々の熱に大慌て。最近朝晩は寒くなってきたし引越しの疲れなのかなあ?早く良くなってね。2人にも移るだろうなあ。そしてパパ&ママにも。

15年9月8日(月)
最近りーちゃんがウンチを失敗するようになってしまいました。環境の変化かな?それまでちゃんと教えてくれていたのに・・。
3人とも夜寝るとき以外はオムツをしなくても平気になってトイレトレもほぼ終わり!と思っていたのに。また思い出してくれたらいいのだけれど。

15年9月6日(土)
パパのお姉さん家族が帰省されて一緒に畑でジャガイモ堀をしました。3人より一つ年上のレオお兄ちゃんは優しくて3人は「レオお兄ちゃんと遊ぶ、一緒に寝る」と大喜び。しっかりしていて来年3人がこんな風になれるとはとても思えないほどです。おりこうさんを分けて欲しい。お昼はお母さん特製のお弁当を畑で食べました。お弁当は美味しいし、景色も良いし、大勢で賑やかに食事をするのは本当に楽しいものでした。この日メロンも収穫しましたが少し甘いキュウリと言う感じではっきり言って美味しくなーいガッカリ。せっかく4つもなってたのに。

15年9月2日(火)
三日目の夜から疲れが出てしまい、それまではりきって片付けていたのに・・。もう無理がきかない年齢になったと言う事ですね。後は地道に片付けていく事にしました。3人は新しい環境にすぐに慣れて走り回ってはしゃいでいます。子供の適応力には感心です。私なんてまだまだしっくりしてないのに。

15年8月30日(土)
引越し当日。朝一番で子ども達はパパの実家にお出かけ。9時半に引越し屋さん、兄が手伝いにきてくれて引越しがスタート。
さすがプロの引越し屋さんきれいに無駄なく車に荷物を積み込んでいきました。(感動)私は一人アパートに残り後片付けや掃除をしていたらあっと言う間にお昼に。あたらしい我が家に行くとお母さん手作りのご馳走がずらり。朝早くから準備してくださったと思うと感激と申し訳なさでいっぱいになりました。
家の中もすでに暮らせるくらいに片付いていました。本当に有難うございました。手伝いにきてくれた兄、子ども達の面倒を見てくれたあーちゃん、こーちゃん有難う。

15年8月29日(金)
実は明日引越します。それ程離れていないところに一軒家の貸家が見つかって、お盆過ぎから大急ぎで引越し準備をしました。今のところは結婚当初まさか三つ子が生まれるなんて思っても見なかったので狭いし、アパートなので子ども達が騒ぐと申し訳なくて。今度の所は若干広くなる程度だけどお庭もあるし一軒家なので3人が少々騒いでも平気そうと思って決めました。我が家には珍しくスピード決断でした。
今日はお父さんとお母さんがお掃除の助っ人に来て下さいました。あまりの手際のよさに感動しました。さすが転勤10数回と言うだけあってベテランでした。殆ど全てのお掃除をやって頂いてしまいました。(すみません)日ごろのお掃除が大切だと身にしみました。お父さん、お母さん有難うございました。

15年8月28日(木)
同級生のKちゃんが帰省して久しぶりにもう一人の同級生のKちゃんと共に遊びに行きました。
年に1,2回しか会えないけど全然いつもと変わりなく話が膨らんでやっぱり仲良しの友達がいるって良いなあと実感しました。
寝起き直後で出かけた3人は人見知りも重なってなかなかお家に入ろうとはしませんでしたが友人の子のりかちゃん人形にはまり遊びに夢中。
私もとても充実した午後になりなした。

15年8月21日(木)
七五三の前撮り。3人に着物を着せて三人並べて写真を撮るのが夢だったのに・・・。
ゆうは着物を着るのを嫌がり、着物が嫌ならタキシードで妥協しようと思ったのにさらに大泣きで大暴れで、結局写真にも入らずしー&りーのみの撮影になってしまいました。2人は着物を着るといつもと違っておしとやかな女の子に見えました。親ばかながら可愛い!!の一言。2人もノリノリでやっぱり男の子と女の子の違いでしょうか?ゆうの写真が無いのは本当に残念。家族写真も撮りたかったのに。あまりの悔しさにその日はなかなか寝付けないママでした。(5歳でリベンジ!)

15年8月16日(土)
パパのお兄さん家族が帰省されました。かわいいしゅんくんにも久々に会う事が出来て感激でした。
だって本当に可愛いんですもん。抱っこしたらニコニコ笑ってくれたし天使みたい。
うちの子は今悪魔になりかける所だし。いたずら名人でやって欲しくない事ばかり。
2つ違いのしゅんくんをみていると3人はやっぱりお兄ちゃんお姉ちゃんだなあって実感しました。大きくなったものだなあとしみじみしちゃいました。
夕方花火大会へ。大きな音に去年まで泣いていたのに今年は大喜びでした。成長したんですねえ。
夜は子ども達を寝かしつけて大人たちはビールと共におしゃべりタイム。いろいろな話が聞けて楽しかった。

15年8月15日(金)
ジャガイモ、枝豆,カボチャ、夕顔初収穫。お父さんお母さんにも手伝って頂きました。3人はまじめに収穫するわけもなくせっかく掘ったお芋に土をかけたり、余計な所を掘ったり。殆どじいじが掘ってくれました。お母さんがその場で採れたてのお芋と枝豆を茹でてくれておにぎりと共にランチタイム。自分達で植えた野菜は本当に美味しかった。野菜を育てる事の大変さもよく分かって農家の方に頭が下がる思いでした。3人は家ではジャガイモを食べないのにその時ばかりはお替りして食べていて余程美味しかったんだろうね。空気も良いしね。

15年8月13日(水)
私の実家へ。母の仏壇を拝みにたくさんの人が来てきれました。有難うございました。
いとこの子ども達、甥、姪総勢8人でビニールプールで遊びました。なかなか暑い日が無かったので今年2回目のプールでした。
お兄ちゃんお姉ちゃんがたくさんいて3人も喜んでくっ付いて歩いてました。面倒見の良いお姉ちゃん達ありがとう。また宜しくね。

15年8月11日(月)
今日はあいにくの雨でしたが花火大会を見に行きました。
車に乗ったままでしたがとてもきれいで3人も「赤、青、緑!」と叫んで喜んでいました。
来年は晴れると良いなあ。

15年8月4日(月)
七夕祭り。毎年見に出かけている七夕。去年までは全く興味を示さずガッカリでしたが今年はゆうが大はしゃぎで七夕飾りの中をくぐってはきゃっきゃしてました。娘2人はパパと手をつないでいるのにゆうだけは手を振り解いて人ごみの中を駆け回って迷子にならないか怪我しないかとハラハラでした。落ち着きがないって大丈夫かなあ。心配。

15年8月1日(金)
いわて子供の森。5月に出来たばかりの子供の為の遊び場に行ってきました。高速を使っても1時間半も掛かって遠かった。3人も飽きてしまったぐらい。
子供の為の施設だけあって子ども達は大喜びで夢中になって遊んでいました。最高気温29度の予報だったのでTシャツ1枚で出かけたパパとママは寒くて・・。さすが山の中でした。でも景色もよくって遊ぶ所も回り切れないほどたくさんあってもう少し近くだったらしょっちゅう行けるのになあ。
今日はパパがさんさ踊りに出場。TVを見ていたらパパが映り3人とも大喜びで「おとうさん、いたー!!」と叫んでいました。そしてTVを見ながら3人でさんさを踊っていました。来年は出場かな?

15年7月29日(火)
初プール。畑の近くに県営の屋内プールがあって出かけてきました。幼児用のプールが充実していて滑り台や流れるプールまでありました。
3人は買ってもらったばかりの浮き輪に乗って流れるプールで大喜び。30分置きに10分の休憩があるのですがしーちゃんは上がりたがらずついには大泣き。
納得するまでかなり時間が掛かりました。1時間足らずでしたが母はかなりの疲労でした。その日は温泉にお泊りをしました。上げ膳据え膳に大満足!お風呂も広くて気持ちがよくってやっぱり温泉は最高でした!

15年7月26日(土)
午後から畑に行くと大根が大きくなっていて収穫出来ました。形は悪いけど甘くて美味しい大根です。
その後温泉に入り、ご飯を食べ御所湖の花火を見ようと待っていましたが8時半からと遅かった為眠くなってシーちゃんがぐずり始め最後にはゲロゲロしてしまい早々に帰ってきました。ゆうとりーちゃんは楽しそうでしたが車が動いたとたんあっと言う間に寝てしまいました。小さい子には無理だったようです。(反省)

15年7月17日(木)
トイレトレ。寝る時と出かけるとき以外は布のパンツにしていますが殆ど漏らさなくなった。と言いたいのですがR子は何故か夕方になるとお漏らし。今日は4回もガッカリ。ウンチは漏らさずトイレで出来るのに何故??それを見てY太郎はわざとお漏らしをしたり。悲しい。S子はオシッコは絶対に漏らさないのですがウンチはパンツに。ウンチはまだしょうがないのかなあと諦めムード。最近はしまじろうのトイレでウンチ編のビデオを見せてやる気を起こさせる作戦に出ています。がんばれ三つ子たち。

15年7月12日(土)
今日はパパの誕生日。
子ども達はパパの顔をクレヨンで一生懸命描いてプレゼントしました。描いているうちにサッカーボールに変身したりとなかなか面白かった。
R子にお父さんお誕生日よというと「ハッピーバースディーね」と英語で言われてしまいました。そしてハッピーバースディーの歌を歌いました。

15年7月6日(日)
一畳マン大好き!教育TVのお母さんといっしょの中で時々出てくる一畳マンに子ども達ははまっています。
先日寝言でY太郎が「イチジョウマーン!タタミー!」と叫んで嬉しそうに笑っていました。翌朝「一畳マン夢に出てきたの?」と聞くと「出てきた!」と嬉しそうに
言っていました。窓の外に向かって大きな声で「イチジョウマーン」と叫ぶのだけは恥ずかしいので皆やめてね。

15年7月1日(火)
初めての電車体験。パパが休みだったので平日の昼の方がすいているだろうと言う事で電車に乗ることにしました。乗り物が大好きな3人は大喜びと思いきやそれ程でもなかったかも?初めは外の景色を見ていろいろ話をしていましたが飽きてきたらしく予定していた目的地の半分の駅で降りて帰ってきました。(片道15分)帰りの電車はかなり混んでいてしーちゃんはぐずって泣き出したり、機嫌が悪そうにうつむいてばかりで全然楽しそうではなくって、頑張って企画したパパとママは少々ガッカリでした。電車を降りてからは機嫌も直って元気に歌も歌っていましたが疲れたのかお昼寝はぐっすりでした。(パパとママも)

15年6月29日(日)
夜中の3時突然ゆうがおきて「オチッコ、オチッコ」といったので眠い私は「オムツしてるからいいよ」と言ってしまった。(せっかく教えてくれているのにいけない、反省)それでも泣き叫ぶのでしかなくトイレに連れて行くと本人は目をつぶったままオシッコシーシー。寝ぼけているのかもと思ったけど本当に出た。凄ーい。
最近しーちゃんのトイレトレは停滞気味。誘っても「出ないからいい」とそっけなく断られるし、おもらしいていても平気で遊んでいる。「今度は教えてねえ」と言うと「分かった」と言ってくれるけど分かってないらしい。かなしい。

15年6月28日(土)
今日は3つ目の幼稚園の体験遊びの日でした。この園は家の前に幼稚園バスが止まるので子ども達が毎日欠かさず手を振っていてちょっと顔見知りになっていました。家の前からバスに乗る子はYちゃんとSちゃんという可愛い女の子で(女の子らしくってホントに可愛い姉妹なんです)毎日会話をするのが日課になっています。3人も待っていて「来た来た来た」と大喜びをしています。Yちゃんたちのママとお話をしていたらなんと結婚するまで勤めていた会社が同じでお互いビックリしてしまいました。世間って狭いものですね。幼稚園はあいにくの雨で外では遊べなかったけど3人はまずまず満足していた様子。
保母さんたちからは三つ子と分かると「Yちゃんたちのところのあの三つ子ちゃん!」とほぼ全員に言われ有名だったらしい。
大勢同じくらいの子がいるのに何故か三人固まって遊んでばかりで他の子が近寄ってくると相変わらず嫌がってしまうのでこれから先ちょっと心配です。

15年6月26日(木)
外出の時と寝る時はまだオムツをしているけど外出先で突然」「オチッコ!」(ゆうはまだ言葉がはっきりしていないのでたどたどしい口調なんです)と言われびっくり。何とか間に合ったもののこれからはトイレがどこにあるかちゃんと把握しておかないといけないなあと思いました。
3人のオシッコの出る間隔が当たり前だけど違うので誰が何時に出たか忘れてしまって誘いそびれておもらしと言う事が多くなってきたのでノートにつけることにしました。しかしノートにつける事すら忘れてしまう間抜けな母。(意味がない)

15年6月24日(火)
今日もしーちゃんをトイレに誘ったらオシッコが出た。嬉しくて抱きしめて「偉いねえー!」と言うとそばで見ていたりーちゃんがしーちゃんに抱きついて「えらいねえー」と言いました。我が子ながら可愛いく微笑ましい場面でした。

15年6月23日(月)
しーちゃん待望のオシッコ3回目。ようやくコツ?を掴んだらしくおまるでオシッコが出来るようになってきた。
ゆうちゃんとりーちゃんは「オシッコ出るー!」と言う時もあるけどすぐに連れて行かないと間に合わない。ますます大忙しになってしまった。これならオムツのままの方が楽だったなあ。

15年6月22日(日)
おもらしばかりで大変なので居間に敷いてあった絨毯を一時撤去する事に。寒くなるまでにはトレーニングが終わっていて欲しいと思う冷え性のママです。

15年6月21日(土)
トイレトレ本番。腰のあせもがひどくってかきむしって傷だらけになってしまったのであまりに可哀想で思い切って布のパンツにしてみました。ゆうは2回おもらししたもののその後3回は成功!行けるかも!でも娘達は全ておもらし。りーちゃんはジャーっと出るのが面白いらしく「オシッコ出たー!」と大はしゃぎ。母はガッカリでした。

15年6月19日(木)
今日はパパがお休みで午後から畑に行きました。ラディッシュを収穫し、大根、ほうれん草の種を蒔きました。3人はすぐに飽きてしまうので草取りをしている間にお隣の畑のねぎを引き抜こうとしていたり目が離せません。帰りは温泉に入るつもりだったので途中でお弁当を買う為に立ち寄った「山ぶどう」というお店はログハウスで流木で作ったオブジェがあったりガーデニングされていてとても素敵なお店でした。さらにお店のオーナーの方がとても良い方で飼っているウサギを子ども達に見せてくれたり、カキ氷までご馳走してくださいました。帰り際にはゆうがお店の脇に置いてあったきしゃぽっぽ(子供が乗れるサイズのプラレール)を見つけてしまい壊れて動かなくなったけど治せるかも知れないからと頂いてしまいました。子ども達は大喜びでした。だって今きしゃぽっぽ、バス、ピーポーピーポーになど乗り物にはまっているから。本当に有難うございました。お店の隣の同じログハウスの小屋では子ども達が工作出来るようになっていました。それから木のツルで籠を編むのを教えてくれたりもするそう。ぜひ教わりたいなあ。オーナーの人柄も良いし、お弁当も美味しかったしまた寄らせてもらいまーす。

15年6月15日(日)
畑へ。ラディシュとほうれん草を初収穫しました。その場で早速ラディッシュはパクパク。甘くて美味しい!無農薬で安心だし自分で育てたものを食べるのは最高でした。3人も大喜びで引っこ抜いていました。まだ小さいものまで・・。でも楽しそうでした。

15年6月14日(土)
チャグチャグ馬っこを見に行きました。馬の休憩ポイントで待っていましたが早く行き過ぎたため馬っこが来た頃には少々飽きていました。
それでもゆうとりーちゃんは手を振って「お馬さん来たー!」と叫んでいました。ただ、しーちゃんはぐずりだしきっと怖いのだろうと思っていましたがよくよく聞いてみると「しーちゃんも乗りたい!」と喚いていました。そんな事を言って泣いているのはあなたくらいよ・・・。

15年6月12日(木)
ゆうの風邪はすっかり良くなってコホンと咳もしなくなっていました。うーん何だったのだろう?
元気だったので親子でリズムで遊ぼうというイベントに参加して来ました。幼児教育の専門家の先生から楽しい遊びをたくさん教わって、初めはやらないと言い張っていたしー&りーちゃんもすっかりその気になって遊んでいました。家ではなかなかやらない新聞紙ビリビリ遊びやピアノの音楽にあわせて走ったりと3人とも満足顔でした。この日はたまたまTVの取材がきていて三つ子で目立っていたせいか何度も撮られていたような。夕方のニュースに出ると言うのでビデオをセットして待っていると自分達がTVに映り大はしゃぎ。その後、何度も巻き戻しを求められその度にきゃきゃと騒いでました。ついにTV出演を果たしてしまった我が家の三つ子。今後出演依頼来るかなあと期待しているパパとママでした。

15年6月11日(水)
昨日風邪をひいてしまった。いつも一緒に寝ているゆうに移ってしまい咳き込んでは吐いてしまう。心配になり午後病院に連れて行きました。
薬が効いたのか夜になるとすっかり元気になってくれてホッとしました。

15年6月10日(火)

今日はO幼稚園の未就園児のサークルの日。初めて行く幼稚園でしたが3人とも喜んで遊んでいました。家には無いぽぽちゃんのお人形にミルクを飲ませたり、お布団を掛けたり、小麦粉粘土でおだんごを作ったりしていました。最後に3歳児のお兄ちゃん、お姉ちゃんの歌&ダンスを披露していただきましたが来年家の子達もこのくらい出来るようになるのかしら?と考えるととても楽しみでした。あっという間に1時間半が過ぎお帰りになりましたが「また行きたい」と言っていたので3人とも楽しんでくれた様で良かったです。
今日のトイレトレはゆうとりーちゃんが誘ったら3回成功しました。誘うとでるようになってきたけど自分からは言ってくれない。
2人が成功する反面、しーちゃんはまだ2回しか成功していません。強制はしたくないので「出ない」と言われたら「良いよ」といってオムツを替えて終わりにしているけど1人だけ出来ない事にプレッシャーを感じていないか最近不安になってきました。三つ子と言っても三人バラバラの人格なので同じように出来なくて当たり前とは解っていてもついつい比べてしまって同じように出来る事を求めている自分に気づき反省しています。

15年6月9日(月)
トイレに誘ったものの誰も出なくて諦めてしーちゃんにオムツを履かせていたらゆうが「お母さんウンチ」と言って呼びに来ました。そう言えばまた座っていたなあと思って覗きに行くとおまるにちょこんとウンチくんがいました。私が「もっと出る?」と聞くとまた座って「うーん」と頑張りまたちょこっと。おまけにオシッコまでしてくれちゃってすごーい感動。今日はゆうの初ウンチ記念日になりました。

15年6月8日(日)
今シーズン初めてパパのサッカーの試合に着いて行きました。ゆうはイタリア代表チームのデル ピエロのユニフォームをきてパパと一緒にグラウンドへ出て華麗なる?ドリブルを披露していました。我が子ながら結構上手なんです。(親ばか)本人もやる気満々で張り切っていました。人数が足りない時はぜひ選手に使ってやってください。パパのチームはこの日勝ちましたがパパは決定的なシュートチャンスを2度も外してしまったと悔やんでいました。子ども達はおにぎりやおやつを食べながら「お父さん ガンバレ」と声援を送っていました。

15年6月6日(金)
今日はママのお友達(元同僚で同期)のTりんとOりんちゃんが遊びに来てくれました。Oりんちゃんの上の子と3人は同級生でOりんちゃんの下の子はTりんの子と同級生という繋がりがあります。3人とも結婚退職してから偶然にも同じ町内に住んでいるんです。久しぶりに会えて嬉しかったなあ。3人とも育児に追われなかなか最近は集まれないでいたので。お昼寝の時間とか微妙に違っていたりするし。子ども達は小さいせいかバラバラに遊んでいました。一緒に遊べるようになったらもっと楽しいだろうなあ。

15年6月2日(月)
今日はパパがお泊り勤務の日で夜の9時頃出かけていきました。初めて私1人で子供と過ごす夜はドキドキでしたが3人にあまりぐずられる事もなく何とか無事に朝を迎えられました。パパっ子のしーちゃんが起きなくて良かった。起きたらお父さんお父さんっていつも叫ぶのでそれが一番不安で。そんなにお父さんが好きなの?と思いきや誰が1番すき?と聞くと「ばあば」と言うのでパパはガッカリしてます。ゆうも「ばあば」、りーちゃんは「じいじ」と言い誰一人としてパパとママの名前は出てきません。落ち込み気味のパパとママでした。それだけじいじとばあばに可愛がって頂いていると証拠であり難いです。本当にいつもありがとうございます。

15年5月31日(土)
今日は畑に枝豆とカボチャを植えに行きました。苗がたくさんあったのですがおじいちゃんも助っ人に来てくれて早く植えることが出来てとても助かりました。
ジャガイモはかなり成長していてすごーい!と思ったけど他の畑の方に芽を間引きしなかったんですねと言われて、そうだお母さんにもそう教えてもらっていたのにと思いましたがもう手遅れでした。きっと小さなおジャガがたくさん出来る事でしょう。畑仕事の後は周りを散策してわらびを収穫ホントいい所です。
その後、近くの温泉に行き、お風呂に入り、おにぎりを食べてもうひとっ風呂入ってから帰るというおじいちゃんと分かれて一足先に帰ってきました。帰りの車では子供と私がお昼ね。(パパごめんね)とても充実した一日でした。

15年5月29日(木)
トイレトレ。リーちゃんが初ウンチ!他の2人も興味深々でおまるを覗き込んで大騒ぎ。本人も「ウンチ、もりもり」と言って喜んでいました。
面白かった。
夕方1人で、3人を連れて初めてスーパーにお買いものにチャレンジしてみました。以前は棚のものに手を伸ばして危険だったのですが今回は3人でカートを押してくれてスムーズにお買い物が出来ました。ゆうは大好きなさくらんぼのパックを大事そうにずっと抱え、しー&りーはお菓子の袋を抱いて家まで帰ってきました。ゆうは我慢できなくなったのかだんだんパックのラップに穴があいてきて、次に一つ手に持ったけれど頑張って食べずに持って来れました。何だかそれがけなげで可愛かった。

15年5月28日(水)
トイレトレ。ゆうが自分から「オシッコ出る」と言ってズボンをぬいでおまるに座った。すごーい!母は感激でした。でもオシッコはすでにおむつに出た後でしたが。2人も真似してズボンを脱いでいたしすごい進歩。もう一息かなあ。

15年5月26日(月)
寝違えたのか朝から肩が痛くって首が回らず、何気に「肩痛いなあー。」と言うとしーちゃんが「くすり、くすり」と言っておもちゃを持って来て私の肩に塗る真似をしてくれました。とっても嬉しくて我が子ながらほのぼのさせてもれいました。ありがとう。
夕方、震度5の地震があって怖かった。3人も私に抱きついて怖がっていました。結構長くてどうなるのかと心配でしたが被害もなくて良かった。
でも3人を連れてどうやって逃げようか考えていました。一人おんぶに二人抱っこかなあでも全部で35キロくらいはあるし出来るかなあと真剣に悩んでしまいました。家族、親戚にも大きな被害が無くてホント良かった。その後も余震は続いて怖い夜でした。

15年5月25日(日)
温泉のお祭り?のようなものがあって出かけてきました。大きな象の形をした風船の中がトランポリンになっている物があって早速やってみる事に。本来は子供だけなのですが小さいし、誰もいなかったので跳ねなければ良いですよと言ってくれたので5人で入りました。パパが最初に面白がるだろうと思ってゆうをポーンと投げたのですがそのままゆうはびっくりして口を開けたまま固まってしまいました。その後は私にしがみ付いたまま「もう出る、もう出る」と泣きそうでした。
しーちゃんだけは大喜びでジャンプ、ジャンプではしゃいでいましたがそうそうに切り上げてしまいました。その後パパがヨーヨー釣りをして2つゲットしたのですが1つ足りないからもう一回しようと思っていたら優しいお兄さん達がもうもう一つあげるよなんて言ってくれて100円で3つ頂いてしまいました。
でもあまり三人には興味が無かったみたい。一番はまっていたのは民謡ショー。渋い2歳児でした。

15年5月22日(木)
トイレトレは3人もいるので毎日誰かが1回は成功している感じ。結構楽しみながらやっている。子供がオシッコできたときの嬉しそうな顔が印象的で褒められる事って励みになるんだなあとつくづく実感。これからも褒めちぎろう。
そして今日はゆうが3回も成功。男の子は外れるのが遅いと聞いていたし言葉も遅いしウンチなんておしりにつけたままでも平気で遊んでいるのであまり期待はしてなかったのに。(ごめんね)案外言葉が一番発達しているしーちゃんが早いだろうと思っていたのになかなか出来ない。見かけに寄らないもなのね。

15年5月21日(水)
初めてK幼稚園のサークルへ。未就園児のためのサークルで実際の先生が遊んでくれたり、絵本を読んでくれたりおやつまでありました。
3人でばかり遊んでいるので少しでも集団生活になれてくれたらと思って行く事にしました。泣いて離れないかと思いましたが目新しい遊具にすっかり気をとられ遊んでいました。先生にお名前を呼ばれた時も小さい声ながら「はーい」と手をあげる事も出来ました。ゆうくんは同じ名前の子の時までお返事してしまいました。(笑)おやつの時間では家だとみんな揃う前に食べ出してしまうのに皆で頂きますですよと言われ何回もフライングをしそうになりながらも頑張って待っていました。可愛かった。後片付けや手洗いもしっかりさせてもらえるので生活習慣も身に付くかなあと私としても楽しみです。
月2回だけですが休まず頑張って参加していきたいなあ。

15年5月18日(日)
保育園の先生をしているKちゃんが遊びに来てくれました。泣かないまでもちょっと人見知り気味でしたがすっかり仲良くなってエンドレスでKちゃんに遊んでもらいました。さすが先生!またお願いしますね。その後サッカーから帰ってきたパパに3人を託し、Mちゃんのお見舞いに出かけました。14日にMちゃんは14日に赤ちゃんを出産しました。帝王切開で大変だったみたいだけど元気そうで安心しました。赤ちゃんもとっても可愛くてお姉ちゃんにそっくりでした。
やっぱり赤ちゃんは可愛い。

15年5月16日(金)
昨日1人だけオシッコが出来なかったしーちゃんもおまるでする事が出来た。良かった。

15年5月15日(木)
今日のリズム体操ではしーちゃんが初めてご挨拶で名前が言えました。家では一番張り切って言えるのにいえないでいたしーちゃんが名前を言う事が出来て
嬉しくて涙が出そうになりました。本人も嬉しかったようでニコニコしてその後の体操も頑張っていました。
それからもう一つ嬉しい事が。はじめてりーちゃんとゆーちゃんがトイレでオシッコが出来ました。本格的に初めてはいないのでけれど昨日から暖かだったので3回位座らせてみました。昨日は駄目だったけどオシッコが出来て嬉しそうにしていてやったー!!と言っていました。一人出来なかったしーちゃんは頑張るといって座っていました。ライバルがいる分刺激になるみたい。
トイレは3人とも嫌いではないようでみんなトイレの補助便座に座りたがります。結局強いりーちゃんがいつも独占で2人はおまるにそれぞれ座っています。
順番にしていけたらいいのだけれど。やはり1人がトイレに行くとみんな行きたがるので(出ないけど)トイレが1つでは足りなくなりそう。

15年5月6日(火)
初めてお子様ランチに挑戦。大好きなスパゲティだったけど量が多くて食べ切れなかった。まだ無理だったよう。でもおもちゃがついてきたので間が持てて良かった。普通にスパゲティを1人前頼んで3人で分ければよかったかなあ?

15年5月3日(土)
とても暖かい日で24℃くらいありました。初めての畑体験。ジャガイモとサトイモを植えました。
貸してくださっったおじさんがとても親切な方でいろいろ教えてくださったり道具も貸してもらえるので何とかやって行けそう。
子ども達も楽しそうにじゃがいもを植えていました。パパは慣れない畑仕事で大変そうでしたが収穫が楽しみだね。

15ねん5月1日(木)
リズムでりーちゃんがはじめて名前を言えました。小さな声だったけど進歩!


15年4月24日(木)
今日のリズム体操はゆうがおお張り切り。自己紹介でも初めて自分の名前を言えました。(ママは嬉しかった)
内弁慶でなまえのいえなかったしーちゃんの名前まで代わりに言ってくれました。
普段あまりまじめに参加していないのに体操なんかもやっていて我が子ながらおおっー!すごい。
楽しそうにしていたので通った甲斐があったかなあ。しーちゃんは機嫌が悪いのかずっと抱っこばかりでしたが、家に帰ると今日やった体操や手遊びなんかも
ちゃんと覚えていて率先してやっていてまったくーリズムでもやれば楽しいのに〜と思ってしまう。
その場ではイヤイヤだけど家で楽しく思い出して遊んでくれているのなら連れて行っても良いってことかなあ。

15年4月23日(水)
畑に挑戦!!お友達に紹介してもらって今年1年畑を借りて農作業をすることに。家から1時間くらいかかるところなんだけど山の中で空気も綺麗だし、近くにおいしいアイスクリーム屋さんと温泉がたくさんあるので楽しみ(ママはこっちの方が楽しみかも)。土いじりが好きな3人に思う存分させてあげられそう。でも我が家で一番張り切っているのはパパ。農業初体験の我が家にどんなものが収穫できるのか楽しみです。

15年4月22日(火)
朝リーちゃんの熱は下がっていたけど小児科へ。おじいちゃん達にも来て頂いて。まだまだ1人では3人連れて行けない。(病院嫌いで問診だけでも大暴れなのでとても)名前を呼ばれただけでもおお泣き。鼻水を機械ですってもらう時はもっとパワフルで、恥ずかしい。でもすっきりしてよかったね。
薬も嫌いでぺーっとだしてしまうので先生がシロップを止めて粉だけにしてくれました。粉も嫌いなんだけれどアイスクリームに混ぜたら食べた。でもいつまでもつか心配。次の手も考えておかないと。普通こどもって甘いシロップ薬好きなんじゃないかなあと思うのは私だけ?

15年4月21日(月)
またまた風邪をひいた3人とママ。(体が弱すぎ〜!)前回の風邪も治りきっていなかったのに。りーちゃんは熱も出て苦しそう。
明日は皆で病院だね。

15年4月19日(土)
体調40センチほどの鯉のぼり。鯉のぼりを見るたびにくるくるといって喜ぶ3人。くるくるはたぶん鯉のぼりの一番上についていて風でくるくる回るものの事を
言っているらしい。鯉のぼりよりも気になるみたいで変な3人ですが、そんなに喜んでくれるならと購入しました。千円もしないおもちゃのようなものでも大喜びで、一つしか買わなかったからすぐに取り合いの大喧嘩に(思ったとおりとパパ)。TVで鯉のぼりが出てくると同じと言って指を刺して教えてくれます。そんな姿はかわいらしいけどいつまでだまされてくれるかしら?(笑)
久々に美容院に行きました。春だし明るめのカラーにしようと思ったものの出来上がってびっくり。
茶髪を通り越し黄色に。いかがですかと聞かれ大丈夫ですと答えてしまった気の弱いママでした。
子供にどんな反応をされるのかドキドキしながら帰ったのに何も言われない。無反応も寂しかった。
夕方からはママの実家に行きました。めったにいかないせいもあって3人は父を見ると泣く、固まる、抱っこをせがむ。
父も大好物の苺やケーキでつり、釣られた3人も段々に慣れて帰る頃にはいくらいっても帰らないと言い張るくらい。2歳4ヵ月でようやく抱っこも許されたと
一人暮らしをしている父も賑やかで楽しかったと言ってくれたので少しは親孝行?!になったかな。

15年4月17日(木)
パパが遅番だったので一緒にリズム体操に行きました。ゆうはすっかりなれて自分勝手に遊んでいるのに娘達はパパにべったり。
もうすぐ入会して1年になると言うのに何時になったら馴染んでくれるのだろう?
リズムのあとお天気も良かったので今年初めてのピクニックに近くの公園に行きました。
ビニールマットを敷いて座り、いつもと変わらないおにぎりでもおいしいと言って食べてくれました。
ありさんや小さな花を見つけてはお父さん、お母さんあったよと教えてくれたり、とてものんびりとした時間でした。
小さいうちは近くの公園でお弁当を食べると言う事だけでも満足してくれたみたいでした。

15年4月11日(金)
今日は私の誕生日。子ども達にハッピーバースデーを歌ってもらって嬉しかった。
そしてこの日は仲の良いお友達が女の子を出産して私にとっても忘れられない日になり、
とても嬉しい誕生日の贈り物になりました。

15年4月8日(火)
ふと見るとゆうが鼻にティッシュを詰めていました。慌ててとろうとしたらなかなか取れずそのうちにぐずりだしどんどん奥に入ってしまいました。
1人で押さえつけてピンセットで取ろうとしても暴れるのでおばあちゃんたちにhelpの電話をして手伝ってもらいました。それでも
取れず結局耳鼻科に行きました。私が座って抱っこして看護婦さんがさらに3人がかりで押さえましたが大暴れ!ようやく取れたティッシュの大きさにびっくり!
よくこんなに詰め込んだものだと感心したくらい。
会計で今日は手術だったので2750円ですと言われ、ピンセットで取るのも手術なんだ、しかも高ーいと思いつつ苦笑した出来事でした。
その後もゆうは懲りずにティッシュを詰めようとするので学習してよーと言いたい。まったくもう。

15年4月7日(月)
お友達のご主人が転勤の為と遠くに行ってしまう友達にお別れに行ってきました。
産婦人科で知り合ったお友達で子ども達も同じ歳で仲が良かっただけにとても寂しい。
子育ての相談をしあったり、いつも元気をくれるお友達だったので残念です。
新しい所に行っても元気で頑張ってね。またいつか会おうね。

15年4月5日(土)
トイレトレ開始?
最近トイレに興味をもちはじめた3人。必ず、私のトイレに3人が着いて来る。子どもとはいえちょっと気恥ずかしい。
しー&りーは出たあとでウンチとおしっこを教えてくれる。ゆうはつけたまま平気で遊んでいるけど。
今日しーがトイレに行くと騒ぐので連れて行ったけどおむつがオシッコしたてでホカホカ。
座るだけで満足した様子で「出ない」とすぐに降りてしまった。でも次々座りたがってトイレが一つでは足り無そう。座ってもまだ出たためしは無いけど時々行きたがる。母としてはもう少し暖かくなってからとのんびり構えていたのにもう始めるの?といった感じ。うまく外れると良いのだけれど。

15年3月30日(日)
昨日、パパの双子のお兄さん家族が遊びに来ました。4カ月になるしゅんくんはニコニコ笑ってお話をしてとても可愛かった。私達家族もパパの実家にお泊りをさせていただいて、同じ歳のしゅんママさんと一緒に神社で厄払いのお参りをしてお祝いまでして頂きました。思っても見ないことでとても感激しました。お父さん、お母さん有難うございました。

15年3月28日(金)
初めて親戚、知人以外の方からホームページにメールを頂きました。
三つ子を妊娠されていて不安でいっぱいの様子の内容に心配。
私も妊娠中は不安で泣いてばかりいましたが、今は三人の子供に囲まれて毎日楽しく過ごしています。
三つ子の親になれるなんてめったに無い事だし、今は三つ子を産んで良かったと思っています。
ありきたりですが頑張って下さいね。

15年3月22日(土)
パパが仕事なので三連休と言う感じは無い。みんな調子が良くないし。
子供を産んでからすっかり体が弱くなってしまった。何か良いものないかなあ?

15年3月17日(月)
ついにパパママも風邪をひいてしまう。

15年3月16日(日)
おしゃぶり外し5日目。
すっかり忘れてしまったらしく何も言わなくなった。寝る時も具合の悪い事も手伝ってかすぐに寝てしまう。

15年3月15日(土)
ゆうちゃんまでゲロゲロ&下痢になってしまった。しーちゃんは鼻水を流しているし悪化しそうな予感。
りーちゃんは下痢はしているものの元気を取り戻し兄弟げんかが始まりそれはそれで大変に。
おしゃぶり外し四日目。
今日は何度かシャービー頂戴と言ったものの泣く訳でもなくすぐに忘れてしまってホッ!
寝る時は時間は掛かるけど無くても泣かなかった。しーちゃんはなかなか寝なくて嬉しそうに、明かりをつけましょ〜♪とひな祭りやあーあ、あーあ嬉しい♪とお母さんと一緒のグーチョコランタンの歌を歌っていた。
担当のパパは大変そうでした。

15年3月14日(金)
リーちゃんの風邪は下痢に代わりお尻が赤くなって痛そう。風邪から急性胃腸炎になったらしい。
ぐったりしていて元気が無い。おとなしく可愛いなとパパ。でも静かすぎでなんか変。他の二人と遊ぶ元気も無いらしく寝てばかりの一日でした。早く治ると良いね。
おしゃぶり外し3日目。
さすがにおしゃぶり頂戴とはもう言わなくなりました。忘れてしまったのか諦めたのか?
お昼寝の時はいつもより1時間くらい遅めに寝たせいかすんなりと寝てくれました。
夜は布団に入りしーちゃんは10分で寝たのですがゆうちゃんは何度もお茶を飲みたがって起き上がり
結局1時間掛って寝ました。泣かないでくれただけ良かったのですがおしゃぶりがないとどうも寝つきが悪いらしい。ゆうちゃんは眠くなると痛い痛いというのが口癖。本当にどこか痛かったらどうしよう。

15年3月13日(木)
おしゃぶり外し2日目。りーちゃんは疲れからか風邪を引いてしまいました。そのせいか昼も夜も抱っこしていたら自然に寝てしまいおしゃぶりは必要ありませんでした。しーちゃんはおしゃぶりがないと眠れないのか昼寝はせずそのため夜は抱っこしていたらこちらも自然に寝ていました。ゆうちゃんは昼はおしゃぶりが無い為昼寝が遅くなり抱っこしていたらこちらも自然に寝たのですが夜は大泣き。布団に入ったときはご機嫌で自作の歌を歌ったりしていたのですが眠くなったとたん大暴れ。訳のわからない言葉を叫びながら1時間泣きました。疲れ果てて寝てくれましたが今夜もぐったりでした。でも日中はあまりおしゃぶり頂戴とは言わなくなりました。

15年3月12日(水)
土曜日に歯医者に行きフッ素を塗ってもらった時、3人ともおしゃぶりのせいで出っ歯になって来ていると言われ慌てて寝るとき以外は止めさせました。おしゃぶり大好きしーちゃんはシャービー(おしゃぶりの事)頂戴を繰り返していましたがこちらも我慢。いよいよ今日の夜から挑戦。ゆうちゃんはお昼ねをし損ねたためか
あっさり寝てしまいましたが、問題は2人。大泣き、大暴れ。1時間声がかれるくらい叫んでいましたが、泣きつかれてやっと寝てくれました。お互いに辛かった。後何日で止められるか心配。

15年3月10日(月)
H市にあるS温泉にお泊り。お風呂好きな3人は(パパとママもです)大はしゃぎ。ママは家事から開放され食事も作らず、布団も敷かなくて良いし1日に3回位お風呂に入り心身ともにリフレッシュ。ただ相変わらずの怪獣3人は目を離したすきにふすまの紙をビリビリ。ここまで来て怒りたくは無かったのに。まったくもう。

15年3月2日(日)
ひな祭り。アパートが狭い為パパの実家にお雛様を飾ってもらっていて、今日はお着物を着てパーティーをしました。娘2人は大喜びでニコニコしているのにゆうだけは何故か絶対に着ないと大暴れで、結局着ないまま写真撮影となりました。ママはとても楽しみにしていたのに残念でした。何年か後、写真を見て僕だけ着てないと言われそう。(でも証拠のビデオも撮ったからね)

15年2月27日(木)
リズム体操。
初めましてこんにちは〜♪と名前を言う時3人とも絶対に言わない。
家では元気すぎるくらいなのに。内弁慶。
相変わらず、登り棒に登ったり脱線がちだけど今日はりーちゃんが体操に参加できました。
良かった。毎週行っている意味があって。
脱線して登り棒を登っていたお陰?でゆうは一番上まで登って降りてこられるようになった。
しーちゃんが慎重派の為か一段しか登れない。りーは中段くらい。三者三様の成長です。

15年2月25日(火)
最近嘘のように寝つきが良くなった3人。おんぶしたりとあんなに苦労していた時期があったなんて信じられ
ないくらい。
布団に入って、電気を消しおやすみなさーいとみんなで言うとしーちゃんはものの見事に寝ている。(一番寝
つきが悪く1時間以上もかかっていた人)りーは大好きなおくるみのつるつるとした表示ラベルの所に指を入
れて私と手をつなぎ、何度も組替えているうちに寝てしまいます。ゆうは足を触ってあげていると寝てしまう
んです。以前は電気を消しても遊んで寝なかったのに不思議で仕方ありません。でも、パパがいる時は嬉し
くて興奮してしまうのかなかなか寝ないですが。。(特にしーちゃんは泣いて甘える)

15年2月24日(月)
ゆうはフランス人?嫌な時は「のんのー!」と言うのが口癖。最近はしーちゃんまでまねっこしだしました。
教えたつもりは無いのに。

15年2月23日(日)
k−ワールドへ。去年は家の前で丸いビニールプールに入っただけだったのできっと怖がると思っていたのに、3人とも波が来るたび大喜びでキャーキャー言っていました。
ゆうはサッカーボール柄のビーチボールを蹴りまくり相変わらずのサッカー好き。りーは写真をとるときちゃんとポーズまで付けてくれました。その後温泉に入りその日はぐっすりと寝てくれました。楽しかったね。

15年2月20日(木)
j今日は5回目の結婚記念日。あっという間の4年。結婚した頃三つ子の親になるとは予想もしていなかった。ちょっぴり大変だけど3人も子供がいて幸せな毎日。パパこれからもよろしくね。

15年2月19日(水)
パパが午後からの出勤の為午前中お買い物を兼ねお散歩に歩いて出かけました。
道路を渡るときしーちゃんが飛び出してしまいヒャッとしてしまいました。
スーパーではめったに連れて行かないせいもあってか商品を次々に手にして返すのが大変でした。
目を離すとガムのパッケージを開けようとしているゆう&りー。買い物もそこそこに帰ってきました。

15年2月17日(月)
ママのお友達の家にお出かけ。
妊婦のお友達の大きなお腹には赤ちゃんがいるんだよと言っても分からない様子。(当たり前?)
お家にいた猫ちゃんに興味深々な3人だったのですが猫ちゃんのほうが圧倒されて怖がっていました。
元気な赤ちゃんを産んでね。一緒に遊べる日を楽しみにしてるよ〜by三つ子

15年2月16日(日)
近所の橋の袂に白鳥が50羽ほどいてそこにパンを持ってお出かけ。パンの投げ方もだいぶ上手くなりました。「白鳥さん好き!」と言って喜んでいました。白鳥にあげる食パンをまた3人は食べてしまいました。

15年2月15日(土)
パパが休日出勤のため出かけると「お父さんいない」攻撃の始まり。会社だよと言うと今度は「お父さん会社」を繰り返す。お父さん大好きっ子。

15年2月13日(木)
リズム体操の日。泣かないのは良いのだけれど全く体操しない。踊らない。体育館にある登り棒に一人が行くと釣られるようにして後の二人も。いつになったら参加できるのかな?

15ねん2月12日(水)
お友達の双子ちゃんのお家に遊びに行きました。
初めてのお家だったのでぐずって離れないかと思いきやたくさんのおもちゃに大喜びで母には寄っても来ませんでした。帰ろうとしても帰らないと言うくらい。少しは成長しているのかな。

15年2月10日(月)
雪祭り。
昨日パパが午後から仕事だった為今日は振り休で、k農場の雪祭りに出かけました。
殆どの雪像が溶けていましたが、おじゃる丸の前ではいたー!あったねー。を連発していました。
せっかくそりを持っていったので乗せようとしても頑なに嫌がり暴れるので母はずっと手にもったまま。しかも手をつながないと歩かないのでパパは両手に子ども。母は子どもとそりでかなりくたびれました。
大きな滑り台も素どうり。でも羊館では大喜びでメーメーちゃん、メーメーちゃんとはしゃいでいました。
調度、子羊がたくさん生まれていて可愛かった。
その後、近くの温泉へ行きたっぷり暖まって帰ってきました。さすがに疲れたのかお昼寝は3時間でした。
(親子共に。。)

15年2月9日(日)
パパのサッカーのお供。
パパの所属しているサッカーチームの練習に参加?してきました。
一人ずつマイボールを持って。体育館の中に子どもの遊戯室があり試合中はそこから観戦?遊び?が出来ました。ちびっこ応援団は、ガラス越しにお父さんいたー!お父さん頑張れ!と応援していました。
三人のうち誰か一人でもサッカーをしてくれるとパパは嬉しいだろうね。

15年2月5日(水)
2歳児検診。
産まれた大学病院へ検診を受けに行ってきました。
小柄だけどみんな健康です。と先生に言っていただけてほっとしました。
ゆっちはグラフでいうと標準の真ん中、リーちゃんは標準だけどちょっと下、しーちゃんはギリギリ標準と言ったところでした。
相変わらず病院嫌いな3人は名前を呼ばれただけで大泣き。りーちゃんは床に突っ伏して大暴れ。
先生とゆっくりお話する事も出来ずに終わってしまいました。
1歳半検診で指摘されたゆっちの言葉の遅れも大丈夫のようで一安心でした。

15年2月3日(月)
節分。パパが鬼のお面をかぶり、鬼は外、福は内と豆をまくと三人も真似をしてまめをまきました。
歳の数だけまめを食べると風邪をひかないというので、皆でまめを食べました。(2粒?)母は食べ切れないのに。。

15年2月1日(土)
新車購入。
もらい物の子供用の車が2台ありました。場所もとるし交代で乗ってくれたら良いなと親は思っていましたが
、結果喧嘩になって一番弱いしーちゃんが乗れずに泣いてばかりでした。
やはり、可哀想になりもう一台買うことにしました。しーちゃんの為に買ったのですがゆうはあたらし物好きで新車を独占してしまいました。それでもしーちゃんは車に乗ることが出来るようになって嬉しそうにしています。小さいうちは(大きくなってもかな?)何でも3つ必要なんだと思い知らされました。

15年1月30日(木)
ゆうは咳がひどく夜中に咳き込んでここ毎日のように吐いてしまっています。
本人は寝ぼけているので気づかずに吐いたものが喉につまらないかと気がきじゃありません。
下痢もしているのでなんだか痩せた様で心配です。

15年1月27日(月)
熱は下がったものの鼻水、咳がまだあったので病院へ。
薬嫌いなゆうくん、リーちゃんは飲ませるのが一苦労。
粉薬は水で練って上あごの裏につけるのですが暴れるし噛まれる事もあるので大変です。
りーちゃんは口に入ってもペッペと唾をだしたり水で舌を洗ったり全然飲んでくれません。
シロップは初めはジュースに混ぜていたら飲んでくれたのに段々分かってきたらしく見ただけで飲まなくなってしまいました。何かいい方法は無いものでしょうか?
しーちゃんは薬が好きなのでほおっておくと人の分までも飲んでしまいます。
そのせいか今回は熱を出す事もなくもう全快です。

15年1月25日(土)
パパがわかさぎ釣りに出かけました。
早朝(夜中)に出かけたので起きたときはもう居なくて子ども達はお父さんイナイイナイと言って探し回っていました。最近、お父さんが気になるらしく平日でもお父さん居ないねえとか何処行ったかなあ?等々聞かれます。お父さんは会社だよ。お仕事。と教えると今度はお父さん、会社。を連呼しています。お父さんが帰ってくると大喜びでおとうさんだー!と踊りだします。それは度までに想われて幸せなパパです。
お父さんが釣ってきたわかさぎを見て「お魚」と大喜びな三人でした。

15年1月24日(金)
熱が続いたため小児科でゆうくんが血液検査をする事になりました。
看護婦さんがカーテンの向こうに連れて行ってしまいました。
手の甲から血液をとるようなのですが肉厚のためかなかなか取れない様子でワンワン泣いていました。
痛いよー!痛いよー!と叫んでいてもう良いですから止めてくださいと言いたい位切なかったです。
ようやく戻ってきたゆうくんは汗で体も髪もぐっしょり。しゃくりあげて泣く姿は痛々しかったです。
手の甲は3箇所ほど青紫に脹れていてせっかく張ってもらったシールをイタイイタイと言って泣きながらはがしてしまいました。本当に痛そうで可哀想でした。結果、ただの風邪と言う事でインフルエンザではなくほっとしました。

15年1月23日(木)
ついにゆうくん、りーちゃんが熱を出してしまいました。
39度あっても元気に遊べるのはすごいと思う。
大人だったらフーフー言っちゃうのに。

15年1月22日(水)
鼻水がひどくなったので耳鼻科へ。
いすに座る前から大泣きで。看護婦さんと2人で押さえてもすごい暴れようで大変。
皆汗だくでした。

15年1月21日(火)
鼻水、咳が少し出ていたので3人を小児科へ連れて行きました。
熱もなく元気。

15年1月12日(日)
高松の池に白鳥に会いに出かけました。
二回目のためか白鳥に怯える事もなく楽しそうにパンをあげていました。
白鳥に飽きると水溜りでバヤバチャと遊び始めてしまい何度も気をそらそうとしても全く駄目でそうそうに帰ってきました。白鳥さん達はパンを食べたがっていたのに。

15年1月2日(木)
家族みんなで温泉に行きました。山の中の温泉で雪がいっぱいでした。
子ども達とそりあそびをしようと思いウェアーを着せて、帽子、手袋、マフラーで完全防備で出かけました。
りーちゃんは寒いのが嫌なのか行かないとだだをこねたのでお留守番。ゆうくんとしーちゃんは外へは行ったものの固まって動けませんでした。ゆうくんはそりにのるのも嫌がり吹雪の中たち尽くしていました。
しーちゃんも泣き出しあっという間に部屋の中に戻ってきました。雪を楽しむのはまだ無理のようです。

15年1月1日(水)
子どもが生まれて三回目のお正月。近くの神社に初詣に出かけました。毎年同じことをお願いしている。
今年一年、皆元気でいられますように。
神社におまいりに来ていた人に双子ですかあと聞かれ三つ子ですというとひゃあーと驚かれ回りの人たちに三つ子なんだってよーと言っていました。
普段は顔も性格もまったく違うので三つ子という感覚はなく生活しているのですがこういう時実感してしまいます。
最近良く双子ですかー?と声をかけられるのは、ゆうちゃんが男の子のせいかしーちゃん、リーちゃんより2kg近く重いので年子と双子の兄妹と見えるからなのかもしれないなあ。二年前のお正月は三人ともまだNICUにいたので大きくなったものです。

14年12月30日(月)
りーちゃんの武器。
三人とも朝から鼻水がひどくて年末のためいつもと違う小児科へ連れて行きました。
病院嫌いな三人は大暴れ。先生にまで三つ子ちゃんは大変ですねえと言われてしまいました。
鼻水がひどかったため吸引してもらう事になったのですが三人がかりで押さえても汗だく。
りーちゃんは暴れるだけでなく唾をぺっぺーと吐き、看護婦さんにすごい武器持ってるねえと笑われてしまいました。

14年12月20日(金)
障子登り。
家の障子には紙はありません。もちろん三人が破いてしまいました。また破くと思ってそのままにしていたらある日ゆうちゃんの鳴き声が。。
行って見ると障子の桟の一番上に登って降りられなくなって泣いていました。
その後も時々懲りずに登るので登れないようにパパが塀を作ってくれました。

14年12月15日(日)
白鳥との遭遇。
白鳥の飛来地の高松の池に行きました。子ども達ははじめて見る白鳥、鴨の多さに怯えていましたが、パンをあげると食べてくれる喜びを知ったら
大喜びでした。人を恐れない白鳥はすぐそばまで寄ってきてえさをねだります。子どもの背丈よりも大きく、しばし白鳥と三つ子の睨み合い?の場面も。

14年12月10日(火)
最近の悩みはどうやって寝かしつけるかと言う事。
電気を消しても走り回ったりおもちゃをひっくり返したりと1時間はかかります。寝たふりをしてもかえって大喜び。どうにか布団にまで連れてきても今度は誰がママの隣になるかで喧嘩に。この時ばかりはモテモテのママです。毎日、もう一本、出来れば後2,3本手があればいいなあと思ってしまう。
リーちゃんはリーちゃんのほうを見て手をつないでいると寝つきがいいので大抵一番に寝てしまいます。
ゆーくんは足の裏を触ってあげると何故か眠くなるようであとは何処かが私に触っていると安心して眠るようです。しーちゃんは手をつないで眠るときもあれば、かえってそばにいると笑って寝なくなったりと一番難しい。以外と周りが静かになると一人でに寝てしまうことが多いかも。
はやく、お父さん、お母さんおやすみなさいと言って自分で寝てくれる日が来るといいなあ。でも、それはそれで寂しいのかもしれないな。


14年12月7日(土)
今日は出かけようとしてパパが車に荷物を積み込んでいたとき玄関のベルが鳴りパパだろうと思った私は開いてますよ〜と叫ぶと宅急便ですと言われ、またまたパパのいたずらと思いつつドアをあけると本物の宅急便屋さんが立っていました。恥ずかしい。
荷物はお友達のTちゃんからでした。中にはクリスマスの飾りが入っていてしーちゃんはクリスマスと言って
ニコニコ。お陰で部屋の中がクリスマスらしくなりました。それに漢方薬も。いつも私のことを心配していてくれてありがとうね。出産してから特に風邪を引きやすくなったりと体が弱くなった私。いただいた漢方薬を飲んで頑張ります。本当アリガトネ。

この日の夜、パパはお友達の結婚式の二次会へ出かけました。。
夜中の1時頃、リーちゃんが泣き出してパパを探していました。
パパはお出かけしているからいないよと言っても聞かず隣の部屋へ泣きながら走って行きました。
いない、いないと言って泣いていて私まで悲しくなりました。その後りーちゃんを抱っこして一つ一つ部屋や玄関を回っていないねえと確認したら本人もいないねえと言ってあきらめたのかお母さんといっしょに寝ようねと布団に入れると素直に寝るモードに。寝るかなあと思ったとき玄関の鍵が開く音がしてパパが帰ってきました。そのとたん、リーちゃんはニコニコ。パパの顔を見たら安心したのかパパと共にスヤスヤ。
本当にパパっこなリーちゃんです。ママの立場が無いんだけどなあ。

14年12月1日(日)
昨日から一泊二日で仙台にパパの双子のお兄さんの赤ちゃんに会いに行って来ました。
男の子らしくて凛々しい顔立ちで元気でとても可愛かったです。
この頃が懐かしいなあ。三人もはじめて見る赤ちゃんに興味深々でした。
一時間おきに泣いてしまうそうですがパパママ頑張ってくださいね。
その後、八木山動物園に行きましたが子ども達は絵本で知っている動物を生で見ることが出来て
嬉しそう。6月に動物公園に行ったときは全くと言っていいほど興味が無くって散々でした。
やはり下準備が必要そうです。
この日泊めていただいたパパのお姉さん宅には3歳のお兄ちゃんがいて3人はお兄ちゃんのまねをしたり、
楽しく遊ばせてもらいました。その夜は興奮しまくっていました。3人は優しいお兄ちゃんが大好きのようでした。おもちゃもたくさん貸してくれてありがとう!

この日、家に着くと玄関の取っ手に紙袋が下がっていました。
中には子ども達の好きな絵本が。
大喜びで早速読んでとせがまれました。特にゆうくんはノンタンのサンタクロースだよにはまってしまい
その本以外は読ませてもらえないくらいです。Kちゃんどうもありがとう!今度読み聞かせをしに来てね。
待っています。


14年11月23日
今日は子ども達の2才の誕生日。あんなに小さく産まれた3人がこんなにも大きくなるなんて。
ちょっとウルウルしてしまいます。みんなに支えられ、助けてもらってここまで育って本当感謝の気持ちでいっぱいです。昨日、お父さんと二人で二年分の写真を見ながら大きくなったよね〜と思い出に浸っていました。一年前はまだまだ赤ちゃん顔でヨタヨタ歩いていたのに今は走るのだって速いし、ご飯も自分で食べられるし嫌な事はイヤイヤと言うし子どもの一年はすごい進歩でびっくり。私は成長出来ていないような。2才になると楽になるよの言葉に励まされて来ましたが楽な面ばかりではなくってそれなりに大変かも。3才は・・?期待しながらまた一年頑張っていこうと思っています。勤労感謝の日なのにお父さんはお仕事。ちょっと寂しいお誕生日になってしまいました。

14年11月21日
毎日の日課。それは、毎朝お父さんが出勤する時に玄関で子ども達がチュッ!とすること。
遅れそうな時でも3人からいってらっしゃいのチューを受けなければなりません。お父さんは毎日ニコニコで出かけていきます。いくつまでチューしてもらえるんだろうね?お父さん。

14年11月20日(水)
昨日ゆうのすけパパからのメールで赤ちゃんの写真が届きました。
パパ、ママの両方に似ていてめちゃめちゃ可愛いかった。怪獣じゃない初期型の赤ちゃんが懐かしく思えました。赤ちゃん欲しくなっちゃったなあとパパに言うと首をブンブン振られてしまいました。

14年11月18日
今日は嬉しい事がありました。ゆうのすけくんが産まれたんです。ゆうのすけくんは三人のいとこに当たります。ゆうのすけくんのパパ&ママおめでとうございます。ママの体調はどうかな?早く会いたいなあ。子ども達と遊べる日が来るのが今から楽しみです。これから育児が始まりますがお互い頑張って行きましょうね。

14年11月16日
初めての雪遊び。おNEWのウェアに長靴、帽子。着せて準備するのにすごーく時間がかかったのに遊んだ時間は着せる時間よりも短かくて。。。母に似て寒さには弱い子ども達です。

14年11月5日
ここ2,3週間の話ですが、ぐずって抱っこしていないと泣いて、それでも暴れたり、床に突っ伏して泣いたり、何でもイヤイヤばかりでお手上げ状態が続いています。特に甘えん坊の莉奈がたびたび。
抱っこしていると落ち着くようなのですが何も出来ない。愛情不足なのかしら?それとも魔の2歳児に突入してしまったのでしょうか?

14年11月4日
ふれあいランドの子ども広場に行ってきました。
おもちゃ、絵本がたくさん置いてあって、床には転んでも痛くないようにマットが敷き詰めてありました。
室内なので暖かいし、広くて子供たちは走り回っていました。
ただ、莉奈は機嫌が悪くてしばらく泣いていて困りました。原因はお気に入りのミキハウスのおくるみを離したがらなくてでも外だから無理やり車に置いてきたためでした。寝るときはもちろん、日中もズルズル引きずっています。最近はご飯を食べるときも離さず困ります。汚れてきたし洗いたいけど洗えません。。。

14年10月31日
毎週木曜日はリズム体操の日。午前10時から1時間半、近くの児童センターで0歳児から4歳児くらいの子達が集まって体操したり、音楽にあわせて走ったり絵本を読んでもらったり等々。春から行き始めましたが最初は泣いてばかりで止めてしまおうかと思ったほど。家では歌ったり、踊ったりしているのに。(内弁慶?)でも、最近は泣かなくなって少しずつ参加できるようになりました。成長したのでしょうか?
今日は風邪等でずっとお休みしていたので久々の参加。なかなかくっ付いて離れませんでしたが一緒に手を叩いたりニコニコする場面もあってほっとしました。

14年10月30日
今日は2組のお友達が遊びに来てくれました。
子どもだけで5人。全員1歳児。まるで託児所のようでした。
賑やかで楽しい一日でした。

14年10月25日
今日はお友達が遊びに来てくれました。たくさんのお土産どうもありがとう。
人見知りが激しかった子ども達も成長したのか泣かなくて良かった。
最初は固まっていたけれど慣れたら本領発揮で賑やか過ぎるくらい元気に。
また懲りずに遊びに来てね。

14年10月23日
最近、栞里が二語文話せるようになりました。
おひさま バイバイ等。一番おしゃべりが得意なのが一番おっとりしている栞里。
早く3人と会話が出来る日が来ると良いな。

14年10月20日
桜の新名所を作ろうという企画で植樹に参加して来ました。
最初の集合場所からかなり離れた所まで歩いての移動だったのでベビーカーを押してくれたお父さんお疲れ様でした。子ども達はお父さんのお手伝い?邪魔?をしながら手にシャベルをもって楽しそうにしていました。まだ小さな苗木が大きくなるころ子ども達はどのくらい成長しているのだろうと思うとちょっとウルウルしちゃいました。

14年10月18日
 お父さんの日記にあったように悠希と共に昨夜救急車に乗りました。
乗ったらすぐに病院に行くものと思っていたのですが、しばらく停まったまま名前、生年月日、症状、体温測定、脈拍を確認されました。その後すっかり落ち着きを取り戻していた悠希とその日の当番救急病院に夜中のドライブ。悠希は泣かないまでもどうなってるの?という表情で私にしがみついていました。私もさっきまで苦しんでいたはずの今は元気になってしまった息子を抱えてなんて説明しようかあと悩みながら私も悠希にしがみついて病院へ。着くと看護婦さんが待ち構えていてちょっとドキドキ。足の親指に脈拍を測る機械を付けられ、赤いランプが着くので気になって仕方の無い様子の悠希。診察の結果、気管支喘息かも?との事で鼻水が喉に詰まって呼吸出来なくなったのではと言われ、薬を処方されました。診察されても泣かず機嫌もよく付き添ってくださった救急隊員の方や先生、看護婦さんにバイバイ〜と手を振って帰ってきました。
家に着くと出迎えてくれたパパにバイバイと言ってニコニコ。さすがに眠かったらしくすぐに寝てしまいましたが、私は興奮してなかなか寝付けない夜でした。