チャーリーは日本ではあまり知られていないツナ缶のキャラクターです 1962年のCM‥https://www.youtube.com/watch?v=ExXpfdhwdz8 最近のCM‥https://www.youtube.com/watch?v=XVfJiqJSTts みなさんこんにちは^-^わたしはアメリカ生まれのチャーリーツナカメラです。1971年にツナ会社の販売促進用としてつくられました。口の部分にレンズ、おでこの部分にファインダー、頭の上にはマジキューブというストロボをつけることができて、暗いところでも簡単に撮影することができるんですよ 126フィルムというカートリッジタイプのフィルムを使用して写真を撮ることができるんだけど、このタイプのフィルムは既に生産が終了されてしまっているため実力を発揮する機会はなくなってしまいました でも、この愛嬌のあるデザインは見ているだけでも楽しいし、インテリアとしてもかなりいい感じでしょ!イルカにも見えるけどマグロが正解ですよ‥もし手に入れても水遊びはしないでね^-^/
ウォルトディズニー公認のミッキーマウスのカメラで、126フィルムを使用するカメラです‥頭の上にはマジキューブのフラッシュも付きます、レンズは鼻に、シャッターは右目の横に、ファインダーは頭に‥とってもミッキーマウスなカメラです($4.79)
620ロールフィルムを使用する二眼レフカメラです‥発売時の価格は米6ドル(360円X6=2160円:1950年の大卒初任給(公務員)4223円 )で、カメラの普及とともに価格は徐々に下げられていきました ご夫人や子供でも簡単に操作をすることができる仕組みとデザインで、アメリカではクリスマスプレゼントなどのギフト向けの宣伝もされていました‥日本は戦中・戦後の物の無い時代であったため‥庶民の手が届くものではありませんでした
|