初期のデジタルカメラ
古デジ購入時の注意事項
豆知識:ソニーデジタルカメラの歩み(My Sonyメールマガジン・日本カメラ博物館資料 参照)
デジタルカメラの歴史は1981年に発表されたソニーの試作機、マビカから始まりました。光を電子信号に変換するCCD素子と磁気ディスクを採用したデジタルカメラはインターネットやパソコンの普及にあわせるように進化を遂げてきました。
マビカの市販第1号機は、1988年に発売されたマビカMVC-C1。メディアにフロッピーディスクを使用したこのシリーズはフィルムなしでも写真が撮れるユニークな存在として注目を集めました。
マビカから始まった、電子スチルビデオカメラからデジタル(スチル)カメラへの移り変わりとデジタルカメラのめざましい進歩を、周辺機器や記録媒体などの変遷とともにたどっていき、デジタルカメラの発展が今後の写真界全体の発展にどのように関わってゆくのかを考えるのも楽しいですね。
 |
型名:SONY Cyber-shot DSC-U50 210万画素(有効200万画素)
レ ン ズ:光学 f=5mm F2.8 (35mm換算:33mm)
露出制御:プログラムAE(シャッター速度 1/8〜1/2000秒)
記憶媒体:メモリースティック・デュオ
動作温度:0℃〜+40℃
定 価:オープン価格(29,800円) (2003.09) |
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200308/03-0819/
2006.11.24 リコール(2006.11.25 CCD交換2台) http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/information/info/top_ccd_addition.html
 |
型名:SONY FD Mavica MVC-FD200 200万画素(有効198万画素)
レ ン ズ:光学 f=6.4〜19.2mm F3.8 (35mm換算:41〜123mm)
露出制御:プログラムAE
記憶媒体:3.5インチ 2HDフロッピーディスク、メモリースティック
動作温度:0℃〜+40℃
定 価:オープン価格(60,500円):受注生産品 (2002.02.13) |
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/products/mvc-fd200/index.html
2005.10.03 リコール(今のところ故障無し) http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/information/info/top_ccd.html
 |
型名:SONY FD Mavica MVC-FD97 211万画素(有効198万画素)
レ ン ズ:光学 f=6.0〜60mm F2.8 (35mm換算:39〜390mm)
露出制御:プログラム、シャッター速度優先、絞り優先、他
記憶媒体:3.5インチ 2HDフロッピーディスク、メモリースティック
動作温度:0℃〜+40℃
定 価:オープン価格 (2001.04.10) |
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200102/01-0209A/
 |
型名:SONY FD Mavica MVC-FD95 211万画素(有効202万画素)
レ ン ズ:光学 f=6.0〜60mm F2.8 (35mm換算:39〜390mm)
露出制御:プログラム、シャッター速度優先、絞り優先、他
記憶媒体:3.5インチ 2HDフロッピーディスク(メモリースティック)
動作温度:0℃〜+40℃
定 価:138,000円 (2000.06.01) |
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200004/00-0405/
 |
型名:SONY FD Mavica MVC-FD83K 85万画素(有効80万画素)
レ ン ズ:光学 f=5.2〜15.6mm F2.0 (35mm換算:37〜111mm)
露出制御:プログラム(シャッタースピード:自動:1/8〜1/4,000)
記憶媒体:3.5インチ 2HDフロッピーディスク
動作温度:0℃〜+40℃
定 価:94,800円 (1999.05.20) |
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/199904/99-009/index.html
 |
型名:SONY FD Mavica MVC-FD73K 35万画素(有効33万画素)
レ ン ズ:光学 f=4.2〜42mm F1.8〜2.9 (35mm換算:40〜400mm)
露出制御:プログラム(シャッタースピード:自動:1/60〜1/4,000)
記憶媒体:3.5インチ 2HDフロッピーディスク
動作温度:0℃〜+40℃
定 価:74,800円 (1999.05.20) |
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/199904/99-009/index.htmll
 |
型名:SONY FD Mavica MVC-FD71 35万画素(有効33万画素)
レ ン ズ:光学 f=4.2〜42mm F1.8〜2.9 (35mm換算:40〜400mm)
露出制御:プログラム(自動)
記憶媒体:3.5インチ 2HDフロッピーディスク
動作温度:0℃〜+40℃
定 価:オープン価格(74,800円) (1998.07.01) |
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/199806/98-048/
 |
型 名:VCL-ES20A:ワンタッチテレコンバージョンレンズ
倍 率:約2.0倍
レンズ構成::3群3枚
付 属 品:アダプター×3(φ30mm、φ37mm、φ52mm)
定 価:8,000円 |
 |
型 名:VCL-ES06A:ワンタッチワイドコンバージョンレンズ
倍 率:約0.6倍
レンズ構成::1群1枚
付 属 品:アダプター×3(φ30mm、φ37mm、φ52mm)
定 価:6,000円 |
 |
型 名:HVL-F1000:自動調光、バウンス機構付きフラッシュ
ガイドナンバー:28相当(MVC-FD95,MVC-FD97に対応)
照射距離::1〜8m(メモリーフォト時)
電 源:DC6V(別売単3形アルカリ乾電池4本)
定 価:16,800円 |
 |
型 名:SONY MaviCap MVC-FDR1:静止画イメージキャプチ ャーアダプター
画像サイズ:640 X 480 (VGA) , JPEG方式
記憶媒体:3.5インチ 2HDフロッピーディスク
記録枚数:スタンダード30〜40枚、ファイン15〜20枚
定 価:45,000円 (1998) |
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Mavicap/seihin/
カメラレビュー1981年11月号 新製品情報

Copyright(C) Omocame World. All Rights Reserved

|