珍動物の館 ![]() さて今日は高級リゾートスキー場ディアバレイ。到着してまず感じるのは雰囲気が高級だ。そ れは重厚感というか佇まいというか建築物全体の高級感?ホテル・別荘どれもが立派だ。 ![]() 高級リゾートスキー場の証1、リフト券が高い。 大人一日券128ドル(約1万5千円)、午後券でも105ドル(約1万2千円)だ。 ![]() 高級リゾートスキー場の証2、スタッフが多い 。 ディアバレイと書かれたスタッフが常駐していて何でも聞いてくれって感じでニコニコしている。 ![]() 一番印象的だったのはゲレンデのあちらこちらに建てられている別荘。自分の経験ではゲレン デサイドでグラフェ以上の宿は見たことがないのだが、ミニグラフェが何十何百も建っている。 聞いたところによると数億から10億円ぐらいするらしく、さらにはそれをゲレンデの中にある不 動産でその場買いする金持ちもいるんだそうな。 一応不動屋さんに入ってパンフレットをもらたが、宿に帰ってすぐ捨てた。10億出してここに別 荘買うぐらいならグラフェに4万泊したりCMHに1000回は行けるなーと思ったが、そもそも10億 円じゃ宝くじ当たっても足りないじゃん・・・ ![]() ![]() ここはスキーヤーオンリーなのでボーダーがいない。そしてピステンにお金をかけているらしく、 圧雪斜面は滑りやすい。非圧雪斜面はコブ道場になっていた。わざわざアメリカまで来てコブ を滑りたくはなかったが昭和のコブなので美味しく頂く(ラインコブは一カ所もなかった)。 ![]() アメリカはオンスとかマイルとかフィートとか華氏とかいちいち換算が面倒だ。ディアバレイはベ ースレッジが6570ft、山が三つあってそれぞれBaldが9400ft、Flagstaffが9100ft、Empireが 9570ft。って事は・・・ベースレッジが2000m、山が三つあってそれぞれBaldが2865m、Flagstaff が2773m、Empireが2916mって事か。 ![]() ![]() 今日の昼飯は大盛サラダ18ドルを二つと飲み物+クッキーで48ドル(6000円)。 ![]() ディアバレイで有名なのはここ、翌日のモーグルワールドカップのために準備中 ![]() ![]() 夜は町にあるステーキハウスへ。ニューヨークステーキとフィレステーキそれにコーヒーで130ド ル。味は想像通り、そして120オンスも食えないので1/3は残してフィニッシュ。 ![]()
![]() |