珍動物の館 ![]() さあ今日からソルトレイクでのスキーが始まる。前回来たのはGWだが今回は1月下旬。当然 バフバフの新雪を期待したいところだが、残念ながらむせるような新雪にはありつけそうもな い。というのも天気予報ではこれから1週間毎日晴れだからだ。そして気温も高め。最低気温 こそマイナス15℃だが最高気温は毎日5℃予報と暖かい。気分は既にあきらめモードで、目指 すはリゾートスキーだ。 さてホテルからスキー場までは無料バスで15分。バスのサイズは並んでいる人数で変わり少な いとバンだし多いと大型バスがやってくる。その無料バスで行けるのは「パークシティ/キャニオ ンズ」と「ディアバレイ」のどちらか。なーんだ、たった2カ所か?と思うなかれ。どちらもでかい。 どのくらいでかいかと言うとパークシティ/キャニオンズは滑走面積比で八方の6倍、ディアバレ イでも4倍。つまりこの二つのスキー場だけで八方の10倍の面積を滑れるって事だ。 コースレパートリーは5種類で上からダブルブラック(EXPERT ONLY)、ブラックダイヤモンド (MOST DIFFICULT)、ダブルブルー(ADBANCED)、ブルー(MORE DIFFICULT)、グリーン (EASY)となっている。 エリア内コース看板の前にはスタッフが常駐していてゲストを案内していた。いったい何人のス タッフがいるのか?売店・レストラン・ショップのスタッフはみな若者で、むすっとしたじいさんの リフト係なんて一人もいない。乗り場では必ず「調子はどうだ」と声をかけてくる。 ![]() リフトは2人乗り・3人乗り・4人乗り・6人乗りがあったと思う。今日は足慣らしなので全て中級コ ース。というよりダブルブラックやブラックは滑れる状態ではなかったのだ。原因は昼間の気温 が高いせいで、溶けたシュプールが気持ちよさそうに氷結していて悔しいったらありゃしない。 <昼食は48ドル> さて昼食はゲレンデ中腹のレストハウスへ。ピザ2枚、クッキー2枚、水500mlのペットボトル一 本シェアで48ドル(約5800円)ですよ。やっぱりゲレンデの食事は日本の倍ぐらい高いね。水の ペットボトルなんか1本5ドルですよ。でも毎日こんなもん食ってるとお通じが悪くなるので明日か らは野菜サラダ食う事にします(その野菜サラダがさらに高いんだけどね)。 ![]() さて今日はスキーもそこそこ早めに上がりバスでパークシティへ。まずイタ飯屋でピザとパス タ。ピザはともかくパスタはまずい。やっぱりアメリカの麺類は旨くないと再認識。32ドル(約 4000円でピザ1枚、パスタ1人前、グラスワイン)払ってパークシティのメインストリートへ移動。 バー・カフェ・郵便局・お土産・Tシャツだけ売ってる店・マムート・不動産屋・絵画屋・スキーショ ップは5店ぐらいあったかな。 ところが簡易ワックスがどこにも売ってない。店で話を聞くとホットワックスならやってるけど簡 易ワックス?なにそれって?って反応。この後スキー場のショップにも20店舗ぐらい入ったけ ど売っている店は2店舗しかなかった。どうなってるアメリカのスキーワックス事情??いまだ に状況がわかりません。詳しい人教えて〜 ![]() ![]() ![]() さて明日は金持ちの集まるディアバレイの予定。
![]() |