珍動物の館

2004年GW乗鞍ハイクアップ−1


5/1(土) 天気 晴れ 


今日は朝から快晴。位ヶ原山荘でバスを降りると乗鞍岳山頂を目指して出発〜。

リュックの中にはお弁当や2リットルのペットボトルそして少々のおやつ・スキーウェアを詰め込
み遠足気分。でも板を含めると約10kgとちょっと重い。(サロモンデモ8は6.7kg)



板を背負って
ハイクアップ
休憩が多くて嬉しい

後ろに見える乗鞍岳山頂
りこっち御機嫌
ソフトコース

のんびりと景色を眺めながら登ること3時間。中腹にある宇宙線観測所に到着。

そして建物の影でお弁当タイム(けっこう風が強い)。やぐらのおにぎりは大きくて食べ応えが
ある。今日は日差しもきつくなく思った程喉は渇かない。2リットルの水は明日のコーヒー用に
雪の中に埋めておくことに。

お腹も膨れ再び山頂を目指して出発・・・約1時間後、目の前には360度のパノラマが。



ビールで乾杯〜最高だ


標高が高いので
スキーウェアーは必要
ここが山頂3026m


乗鞍岳の山頂には立派なほこらがある。これは何と50年前にやぐらの親方が立てたもの。び
っくり。山頂ではビールを持ってきてくれた人・シャンパンを持ってきてくれた人・お菓子を持っ
てきてくれた人・・・すっかりご馳走になり深く感謝。

さて・・・もう登る山はない。ここが一番高い場所、標高3026メートル。

今からはご褒美の滑走タイム♪山頂からはハード組とソフト組の2グループに分かれ思い思い
のシュプールを描く。管理人はりこっちに合わせソフト組。それでも素晴らしい景色にやわらか
い風、そして広がるスロープ・・・最高だ。


今日はここを滑りました
展望抜群
雪もたっぷり


「初めてのハイクアップ。つらそうだと覚悟をしたけれど実際はペースも早くなく楽しく登れた。こ
れははまりそう〜明日も楽しみだあ」 by りこっち


2日目に続く

トップへ
トップへ
戻る
戻る