珍動物の館 ![]() 2007年3月17日 セントレア空港に今回のメンバー5人が集合。ノースウェスト航空でセントレア→成田→シアト ルと飛ぶ。驚いたのはノースウェストはエコノミーでも各シートにモニターがあって最新の映画 を自由に見ることができる。複数のカテゴリから好きな映画を選べるのと途中で止めたり早送 り巻き戻しも自由自在。こいつは便利!、こいつのおかげで行きも帰りも退屈知らず。
シアトルからは国内線に乗換えアンカレッジまで3時間。エスキモーのマークが特徴のアラスカ エアラインだがアラスカのタフガイが乗れるとは思えない狭さだ。 そしてアンカレッジからはレンタカー。今回は空港内にあるHertzを利用。申込みは日本からで きるので非常に便利だ。担当者に予約番号を伝えると簡単な書類にサインをしてキーを受け 取る。このとき運転者全員のサインを忘れないように要注意(未サインの運転者が事故を起こ しても保険は降りない)。 借りたのはフォードのエクスプローラーXLT、排気量4000ccの4WDだ。やはりアメリカで借り るならでかい4WDがかっこいいって、実は一番小さい4WDを申し込んだらこれだった。さすが アラスカ。
![]() アンカレッジからはGlenn Hwy → S Glenn Hwy を315km走りGlennallen(グレナレン)と言う町 に到着。ここにドライブインがあって飲み物や食料そしてお土産やガソリンも手に入る。運転手 を交代しさらにOld Richardson Hwy → Richardson Hwy と185kmを走りバルディーズに到着。 まあ以前アメリカに来たときは半日で1000kmを走った事がありそれに比べれば楽チンなもの である。ちなみにアラスカの制限速度は55マイルと低い(ネバダは75マイル)。
日本を出発してから28時間でバルディーズ港の先端にあるロッジ Valdez Harbor Innに到着。 これから7日間を過ごす宿で、ヘリスキーカンパニーであるH2Oもこの建物の中にある。 H2Oの事務所で簡単な書類にサインしてRoomkeyを受け取った。部屋に荷物を運ぶと一息。 部屋には大きなベットと机そして冷蔵庫や電子レンジがあった。今回は7日間パッケージ(ヘリ スキー5日間と2日の予備日)で申込んでいる。夕食はついていないので外食か自炊。とりあえ ず近くのスーパーに買出しにでかけた。スーパーにはおもちゃから食材まで何でもあり、とりあ えずビール1ケースとスモークサーモン・ビーフジャーキー・野菜を購入。 食事が終わりネットに接続するともう24時だった。体調を整えねば。 Day0終了
![]() |