コトタマの反応部位「ぼ・ボ」 不肖象師匠のライフワークになりつつあるコトタマの反応部位は、「ぼ・ボ」の解説である。 復興相の激怒暴言だの政務官の不倫浮気重婚騒ぎだのとあほ揃いの内閣府もさすがに国民に向けてヤバいよヤバいよとご注意を喚起し始めた今日この頃であるが、スマホのJアラートが鳴ってから3分以内にちゃくだんするみしゃいるから逃げようがなかろうてなことで昨日4月21日金曜日に神のお告げでウェッジホールディングスを619円で2000株、インターアクションを674円で2000株、ジーエヌアイを619円で1000株仕込んだのである。 さすがの神のお告げも落ちてくるナイフをつかむジーエヌアイはヤバいよヤバいよであるので1000株でお楽しみである。 東証は土日はお休みであるので、月曜日以降のお楽しみであるが、やる気満々のトランプさんのご機嫌次第で一触触発、果たしてかくみしゃいるが降ってきて株式市場どころではなくなるのか、はたまた大儲けで象師匠の馬鹿笑いが響き渡るのか、大暴落でそのまま塩漬けになるのか、人生は運気次第、金運チャクラの活性度はいかなるものか、象気功の面目をかけた大一番は濃霧の彼方の茫漠とした黄泉の国へのいざないである。 こんなしょぼい枚数で大一番もないもんであるが、株はもうけようと思ったら破産するのである。 まあ、この破産をあたしらゲーマーの専門用語で「退場」てなことをいうわけであるが、えらそーにマスコミに登場する億トレーダーと言い張るぱ~がいつの間にかいなくなるのは、この「退場」の憂き目に遭って借金地獄に落ちいるからである。 退場せずにオンラインゲームを心行くまで楽しむためには、現物でしかも10分の1のさらに10分の1の商いということを励行することが肝要である。 もちろん、それだけではもーかるわけもないので、神のお告げが必要である。 神のお告げのためには神棚あるいは祭壇が必要である。 ![]() 少々ピンボケ気味であるが、象気功修練道場の建て替えついでに大工さんに特注した神棚である。 何はなくとも人生は神棚である。 神棚がなくては神も降りる場所がないのである。 わははははははははは。 あたしはバカなんでしょうか。 まあ、神のお告げが降りない一般人の場合は、株に関する知識と経験と勘を磨くことである。 しかし、知識と経験と勘を磨いてもーかるなら、世界の有名な天才トレーダーと言い張るぱ~の皆さんが破産を繰り返すわけがないのである。 あたし同様のゲーマーの皆さんはご存知の通り、すでに始まっていることであるが、この先はいわゆる機械あるいは人工知能による売買が当たり前になるから、あたしみたいな旧態依然とした神のお告げに頼る一般霊能者が勝てる要素は皆無になるかもしれないのである。 まあ、今のところあたしの神のお告げの方が圧勝であるが、将棋でもお分かりのように、果てしなく進化する人工知能の前には、IQ150以上のプロ棋士ならずとも、神も早晩ギブアップするのは目に見えているのである。 まあ、それでも、とにもかくにも、株は欲を捨てればもーかるのである。 もーけようと思うと破産するのである。 でも、「わかっちゃいるけどやめられない」のが人生である。 つーことで、てきとーにオチがついたところで、本日の本題の「ぼ・ボ」のコトタマの反応部位はみぞおち下部の奥である。 経絡でいうと任脈の鳩尾の下の奥である。 この部位にはいわゆる太陽神経叢といわれる腹腔神経叢があり、内臓の自律神経の要である。 部位から想像できるように、胃、膵臓、肝臓、脾臓、心臓、腎臓などの臓器に影響を与え、本来の調子に整えるわけである。 だから「ぼぼぼーぼぼーぼぼ」とどこかで聞いたようなフレーズを叫べば、内臓が整い心が整い、あなたの人生は幸福へと向かうかもしれないのであるが、たいしたことはないかもしれないのである。 まいどのことで、なにごとも「やらないよりはマシ」というお題目も併せて修祓しなければあなたの明日は見えてこないのである。 ううう、いいかげんに書いてるから、どんどんでたらめになって、あたし自身がなんだこりゃであるが、まあ、そーゆーことである。 コーヒーをぐぐいと飲みほして、脳をぐぐいと立て直して、あざやかに話を元に戻して、「ぼ・ボ」のコトタマでこの部位が開くと、さらに、氣道を上昇して甲状腺を開き、前頭葉に影響を与え、意欲的で理知的な思考を醸し出すのである。 意欲と理知というと相反するように思うが、そうなんだからしょーがないじゃんと言うことである。 立て直ってねーじゃん。 さてさて、太陽神経叢を開き、内臓と心を整えたところで、神のお告げに従って軽やかに生き抜く不肖象師匠は、果たして次回も大儲けで馬鹿笑いとなるのか、全株塩漬けでやけ酒となるのか、かーるびんそん無敵艦隊も用意万端、あなたのあしたはどっちだ。 あな恐ろしや。 煽らんといて。 続く。 |
Copyright (C) Zoukikou All Rights Reserved 無断転用転載厳禁 プライバシーポリシー Contact