|
気功の穴 象気功 |
|
■ クレジットカード まあ、あたしは買い物は総てクレジットカードであるのである。 現金はほとんど持ち歩かないのである。 それで、いぜん、田舎のガソリンスタンドで給油を終わってから、「クレジットはやってません」といわれててんやわんやで、住所と名前を控えられて、後日、わざわざ支払いに行ったのである。 それに懲りて以来現金も幾許(いくばく)かは持ち歩くようにしているのであるが、まあ、とにかく、クレジットカードが使える限り、たとえ180円の買い物でもクレジットカードで支払うのである。 それで、必ずいわれるのは「お支払い回数は?」であるのである。 180円の買い物でも「お支払い回数は?」であるのである。 「1回にきまってるだろうっ」と怒鳴るわけにもいかないので毎回「1回で」というのである。 まあ、あたしは借金はしない主義なので、リボルビング払いだのなんだの、分割払いはいっさいしないので、どんなに高額でも微々たる支払いでも1回であるので、とにかく毎回「お支払い回数は?」「1回で」の繰り返しであるのである。 クレジットカードを使い始めて以来、ずーっとそのちょーしであったのであるが、最近ディスカウントストアーで先に支払ったおばちゃんがクレジットカードを出して「1回で」と先に言ってるのである。 「ああ~!なーるほど!」とものすごく間抜けに納得したのである。 当たり前である、いいかげん誰でも気づくのである。 毎回毎回同じことを聞かれて同じ事を答えるのであるから、先に言えばいいのはおばちゃんでも気がつくのである。 それで、まあ、クレジットカードを使わないのは、自販機で飲料水を買うときと、ファミレスでメシ食ったときぐらいであるので、それからは買い物やメシ食って支払いをするときはクレジットカードを出して先に「1回で」と言ってるわけである。 これ、なんか思い出すのは、セルフになるガソリンスタンドで給油の前に「レギュラー満タン、現金で」あるいは「ハイオク満タン、現金で」てなことを言ってた記憶であるのである。 それが、「レギュラー満タン、カードで」になり、セルフになって何も言わなくなったのである。 まあ、最近は買い物もセルフレジというのか、勝手に袋に品物を入れて、自動支払機にカードを入れて支払うというセルフ方式になってるので、これが飲食店にも導入されると、レジでカードを出して「1回で」ということもなくなってくるのかもしれないのである。 まあ、あたしのはVISAのゴールドカードであるのであるが、これは単に見得で持ってるだけで、なにか通常カードとどこが違うのか考えてみたこともないのであるが、調べてみると、海外旅行の際空港のラウンジが無料で使える、国内・海外旅行傷害保険、ショッピング保障、家族障害保険、通常カードのポイント2倍、医師への24時間無料相談、顔写真入カード選択可能なんてサービスがあるのであるが、顔写真入り以外のサービスはぜんぜん知らなかったのである。 以前はその他にもいろいろ何枚もあちこちのクレジットカードを持っていたのであるが、財布が厚くなってズボンのポケットに入らなくなるので、全部解約して、現在はこれ1枚であるのである。 それで、裏にサインしないと使えないとあるのであるが、毎回サインに失敗して上から書き直すので、めちゃくちゃなサインになってるのである。 現在のカードなんかなんて書いてあるのかさえ怪しいぐらいめちゃくちゃであるのである。 これ、見られたら使えないと思うが、日本ではそのサインがあるかどうかも見ないのである。 まあ、大きい買い物はたいていパスワードを入力であるので、サインはどーでもいいのであると思うのである。 それで、ときどきこのパスワードを忘れてしまうのである。 |