最新 |
stray notes 06/2003
06/29/2003
よく道を訊ねられる(少なくとも月1)。チケット売り場で並んでたら見ず知らずの誰かにチケットをもらえたりする(ここ半年に2度)。そんな私です。どーぞよろしく。
06/23/2003
昨日おわった部展に出していた作品をさっそくworksに追加しました。
06/21/2003
自転車があまりにもボロボロなので、3万円程度の予算でちょっといいのに買い換えようと意気込んで自転車屋へ行くも、今乗ってるのより(その予算内で)カッコイイのが見つからず、結局3千円くらいであちこち修理して乗り続けることに。前照灯と後輪のブレーキを交換して、前カゴをはずしました。
06/18/2003
奥歯が一本、突然、乳歯よりもたやすく抜けた。指をつっこんで口から取り出そうとしたらその手前の歯も抜けた。抜けた2本の歯を吐きだすと、口の奥から幾本もの歯が湧き出してきた。またたくまに歯でいっぱいになり、口からあふれだす。歯どうしが擦れ合うガチガチという音が頭の中に響き、歯の根っこの尖りが口腔じゅうを刺す。
という、えげつない夢を見ました。最近、視覚以外の感覚にリアルに訴える夢をよく見ます。ほんとにやめて欲しい。疲れる。
06/17/2003
4件めのCDショップで目当てのアルバムを発見。あきらめなかった自分に乾杯!が、聴きたかったトラック以外が微妙…、なんか不安感に満ちてて、聴き時を選ぶなぁ、今日は無理だ。不意に後輩から借りることのできた「AHundredDaysOff」が予想以上に良いので(発売から半年以上経って「予想」も何もありゃしませんが)、持ち直す。最近、本よりもCDへの出費のほうが大きい。
06/16/2003
レポートの最後のページを書いてるときに最初のページの致命的な(波及的な)間違いに気づいた。よりにもよって手書きだった。現在am2:00。あと1.1本あるから寝られないのは覚悟してたが、2限に出ることもできなくなってしまった。こんなことを書いている場合じゃないな。けどまぁ、こんなこともあるさ。
06/13/2003
堀川椹木町の北西角にある建物が好きだ。
06/12/2003
6/10にサイトウケイさんの個展を見た帰りに、立ち寄った楽器屋で安物の口琴を衝動買いしてしまいました。オーストリア製。そんなに安くはなかった(2、300円とかではない)けど、いろいろ調べてみると良いのは10,000円以上するらしいから、やはり安物なんだろう。音も小さいし。(僕の演奏が下手なだけか?)
それで口琴でびよぃょぃょぃよ〜ん言わしてるうちに、ホーミーも練習したくなって、06/10/2003に書いたとおりです。
マイクでもあればアップロードも厭わないんだが。残念。
06/10/2003
ホーミーの練習をしていたら不意に新たな段階に達した。すげぇすげぇ、倍音がうょぃんうょぃんいってるぞ。
06/09/2003
Amazonに注文していたCDが届いた。ダブの3枚組コンピレーション×2って、一度に聴くにはいくら何でも長すぎる。単調だし…(それがいいんだけど)。
ベースが脳幹を揺さぶる。ものすごく気持ちいい。けど聴きながら勉強なんて、出来やしない。
06/08/2003
「links」など、こまごまと更新。「report」はあきらめました。専門のレポートに追われてるってのに、趣味の分野であんまりしっかりしたものを書いてる場合じゃないです。
06/07/2003
こないだ見つけたんだけど、うちの大学のオープンキャンパスの広告コピーがこれ。
「君は輝く原石か?」
なめとんのか。原石が輝いとったら苦労せんわい。
06/05/2003
「バラの咲く庭に雑草は生えない」というフレーズを、Atelier Cactusを見てたらふと思い出した。あー、なんだっけ?原典が不明だ。なんとなく「秘密の花園」のような気がするんだけど、そんな話だったかなぁ。違う気もする。昔読んだ物語は、記憶の縁辺が欠けている。どうでもいいけど「秘密の花園」ってgoogleで検索かけたらエロサイトだらけだった。なんだかなぁ。
06/03/2003
ブレゲンツ→パリ→ケルン→ブレゲンツ→パリ→ケルン→ブレゲンツ→…
それはさておき、神戸行ってきました。兵庫県立美術館。平日のお昼の秋野不矩展はすさまじく平均年齢が高い。おばあちゃんだらけ。昔読んだR.A.ラファティの「九百人のお祖母さん」を思い出す。
秋野不矩はインドの風景画で有名ですが、絵本の原画とかも描いていたそうです。そういえば「あきの ふく ・え」というフレーズに聞き覚えが。なんの絵本だったかおもいだせないんだけど、読んだことがあるのは間違いなさそうだ。
06/01/2003
明日提出のレポートの14分の1も終わってないのにすでに5回目の休憩(22:30)。
BBSから以下の文章を移植。やっぱりやめとく。
最新 |