REFORM 1

2010年9月

リビングは約11畳ですが隣の和室6畳とつなげて

しまえばもっと広い!!っと壁を取り払うことに

決定!!スタート!!
 壁を崩すさいのTES暖房ユニットは代理店に

相談したところ無料で工事、処分してくれた。 

 材木や石膏ボードの取り外しや切断は静かに

処理するため、作業ははかどらない。

 障子が入る和室と、リビング側の壁は段差が

2cmほどあり、ボード下の垂木をやり直し調整。

暖房ユニット脇のコンセントはこの壁に移動。

和室に無かったカーテンボックスを新設。
左は正月を迎えるにあたって一応体裁は整えた。

床はまだタタミにカーペットを敷いただけ。


床は実はタタミを一段下げてウッドカーペットを

敷き詰めた。当初は本格的に床を貼ろうかと

考えたが、階下への騒音やタタミの廃棄処理、

工期などの理由からタタミ自体の防音効果にも

期待し、残した。タタミを下げるには下地の砂を

結構(150kgぐらい?)抜いた。フスマも洋室用に

貼り直し。

    
2011年5月完成