広葉樹(白)    
バックナンバー2019/2/10〜2019/12/4

 ホ−ム > ホスピスニュ−ス>バックナンバ−メニュ->2019/2/10〜2019/12/4






2019年2月10日 掲載
当該サイトにジャンプします
「死ぬ前1か月の医療費さえ削ればよい」落合陽一氏×古市憲寿氏対談で見えた終末期医療の議論の難しさ
看取りに接する医師と看護師が伝える、親を看取る前に知っておいてほしいこと
私が、母親が苦しむ延命治療ではなく、「看取り介護」による安らかな死を選んだ理由
トンデモ数字に振り回されるな 繰り返される「終末期医療が医療費を圧迫」という議論
家族は第二のがん患者…遺族調査で見えてきた現実
AI搭載のスマホアプリを活用したがん性疼痛軽減効果を臨床試験で初めて実証 2018年ASCOがん苦痛緩和と看護に関するシンポジウムより
みんな、患者を苦しみから救う鎮静のことを誤解している
がんの終末期、緩和ケア病棟より介護施設の方が苦しまない実態
韓国けさのニュース 尊厳死を選択 法施行1年で3万5千人超
2019年3月10日 掲載
当該サイトにジャンプします
自分らしい生き方・死に方考えられる『私の生き方連絡ノート』
外出が難しい人を希望の場所に送迎、「願いのくるま」がエリア拡大
最期まで治療するという「自分らしい生き方」の選択肢はないのか
【終末期医療】物議醸す古市憲寿氏・落合陽一氏対談への反論…重大な4つの事実誤認
2019年4月6日 掲載
当該サイトにジャンプします
鎮静は悪くない でもそれまでの苦痛に耐えられない 幡野広志さん、安楽死について考える(2)
舛添要一の僭越ですが】 福生病院の人工透析中止、安楽死・尊厳死の論議につなげよ
死期が近づくと“見る夢”が変わる! “4つの変化”が顕著に…医師が公開した10年の夢記録
「福生病院」院長が語る“人工透析と尊厳死” 治療再開の意思に病院は応じず
2019年5月8日 掲載
当該サイトにジャンプします
がん患者も子供持つ夢を 卵子保存など、支援広がる
糖尿病やがんのリスク、ネットで予測 健診結果など活用
ウイルスでがん治療「腫瘍溶解性ウイルス」今年から来年にかけて相次ぎ承認へ
がん10年生存率56・3% 0.8ポイント上昇
がん終末期は減薬を/Cancer
老母に「死を待つだけの時」を過ごさせる愚行
残りの人生を楽しんでもらいたい……自分のことは後回しで父の介護に奮闘してきた母へ
【書評】『安楽死・尊厳死の現在 最終段階の医療と自己決定』松田純著
医者の家族は「抗がん剤」治療を受けるのか? 医師が明かした“実際”
ベーコン1切れでも「大腸がんのリスク高まる」=英研究
安楽死認める法案、ニュージャージー州でも成立 米
がんの治療法選択をもっと身近に!ネット型セカンドオピニオン「Findme」をがん保険商品の付帯サービスとして提供開始
穏やかに上手に最期を迎えてほしい・・・看護師で僧侶の玉置妙憂さん「医療と仏様は同時進行でいいんです」
「“がん”になっても長生きする人」の食事と運動
2019年6月5日 掲載
当該サイトにジャンプします
遺伝子のスイッチの切り替えで「がん細胞の増殖を止める」驚異の試み
家族ら「死期予測できず」4割 終末医療の方針早めに
理想とされる「在宅死」の問題点 病院で死ぬのも在宅で死ぬのも地獄という状況に!?
「がんになっても大丈夫と言える社会」を目指す、がん当事者のデザイナーの「型破り」な挑戦
水虫の治療薬が胆道がん細胞の増殖を抑制する効果を持つことを発見
安楽死反対のフランスで始まる「ソフトな安楽死」
がん治療薬「オプジーボ」 副作用で患者11人が脳の機能障害 うち1人が死亡
iPS細胞使い、がんを攻撃 来春にも国内初の治験
2019年7月7日 掲載
当該サイトにジャンプします
佐々木常夫氏「未来を見つめる力がある人は老いにくい」 何歳からでも成長する人の共通点
35歳女性の私が、大腸がんだと分かったあとに「受精卵」を凍結するまで
穏やかに人生の最終期を迎えられる「ホスピス住宅」
VR映像で思い出の場所へ 終末期緩和ケアに効果
三大死因に初めて「老衰」 死亡診断書の書き方変化?
「死を体験したい」20〜40代が急増中。一体なぜ?
「このお婆さんを運ぶのは、この方のためになっているのか」 漏れた救急隊の本音
豪州初、安楽死を解禁=ビクトリア州
心不全患者にも緩和ケアを 求める割合、がんと並ぶ
医療ジャーナリスト・富家孝氏、安楽死問題にメスを入れる椎名桔平主演ドラマに期待
「人工透析中止を望み、死亡」 波紋大きく 福生病院の事例、 医学会は判断支持
【独逸徇行記B】ドイツの緩和ケアは在宅が基本
ドイツ終末期ケアの実態、歴史あるホスピスに学ぶ「尊厳ある死」
【独逸徇行記E】彼らから問われたもの
2019年8月3日 掲載
当該サイトにジャンプします
末期がんで緩和ケア病棟を1ヶ月で退院させられるのはなぜか?
死の直前、人が最も多く後悔する5つのこと
今、話題の「死生学」を扱う書!!終末期患者を多数看取る医師が「QOD(死の質)」を語る『スピリチュアルペイン 終末期医療に携わる医師が明かす 死を待つ人の「魂の痛み」とは』
がん電話相談 受け付けます
血液数滴で食道がん96%を見つけた がんセンターが「マイクロRNA」検査法の精度を確認
緩和ケアがあれば、安楽死はいらない
隠さずに言おう。親の「がん」を子どもに伝えるベストな方法
彼女は“がん”を宣告されても笑顔で働き続けた「看護師が私の生きがいなんです」
本人の意思に潜む罠 「尊厳死」を再考する
2019年9月5日 掲載
当該サイトにジャンプします
「死ぬ権利」は必要か、フランスで尊厳死を巡る議論
延命意思を事前データ化 QRコードで確認検討
終活サポートを360度VR映像で実現!「最後にもう一度みたい風景」の撮影サービスがスタート
がん患者が笑顔で出ていく「がん哲学外来」という場
「100歳まで生きたくない」が大半…これにどう医者、患者は応えるべきか?
「死ぬ瞬間まで自分を成長させることはできる」 がん哲学外来の言葉
【続・長生きは本当に幸せか?】「苦しまずに死ぬ」ことはできるのか? 痛みに緩和ケア…誰もが不安な最期
2019年10月9日 掲載
当該サイトにジャンプします
無理な断捨離は要注意?親の「終活」で気をつけたい2つのこと
がんの有無を100%の精度で判別する犬が登場
死の直前に起きる「お迎え現象」「手鏡現象」は妄想か、本物なのか
延命意思、事前データ化を 神戸市医師会が市に提案
自宅で最期を迎える人は12.6%、死をめぐる日本の課題
乳がん患者がうつ発症 =薬剤処方、自死を防ぐ―緩和ケア〔2〕
上海福祉の今 「ホスピスを全国に、優遇措置開始」/王青氏【連載第93回】
20種類以上のがんを特定できる血液検査が開発される
2019年11月9日 掲載
当該サイトにジャンプします
「願いのくるま」がベスト100選出、終末期の人が望む旅をサポート…グッドデザイン2019
末期の心不全患者にも対象拡大へ 中医協で厚労省が方向性
よりよく生きるは無理 緩和ケア医ががんになり気づいたこと
在宅医療を希望する死期が迫った夫 躊躇する妻を変えた驚きの行動とは
延命治療は一切不要… 著名人たちが語る「理想の死に方」
悔いのない「看取り」のために=感謝を伝える正しい時期とは−緩和ケア〔6〕
安楽死は仏教的にアリか? お坊さんに聞いてみた
ナチュラル・ダイイング、自然な〈お迎え〉を阻むもの。その1
パネル・ディスカッションに宗教学者、神学者、僧侶 ライフ・エンディング・フェア2019
平熱35℃はがん細胞が最も増殖する…体温を上げる「入浴」最新研究
尊厳死協会の公益法人化、「不認定」取り消しを東京高裁も支持
2019年12月4日 掲載
当該サイトにジャンプします
がん患者を苦しめる言葉 原因を安易に決めつけないで
父の末期がんに何とか向き合おうとしたわたしが犯した経済的なミスと学んだレッスン
「がんを告知された人」がその後迎える心境変化
ナチュラル・ダイイング、自然な〈お迎え〉を阻むもの。その2
【Q】「尊厳死」を希望する親にどう接したらいいか?
非がん患者を支える緩和ケア 米国のホスピスケア視察から見えた日本の強みと課題
終末期医療ポスターに批判 患者団体、厚労省発送中止
東芝が99%の精度で血液1滴から13種類のがんを識別できる高精度がん検出技術を開発
日本のがん治療を「エビデンス原理主義」がダメにする理由
人生会議のPRポスターが1日で発送中止になった件 緩和ケア医の視点