  
       
           ●2003年後半にラプラディでは初入荷ではないかと思う 
             外鰓付きの10cm程の幼魚が6匹入荷した。 
             当然の如く当日完売となった。 
             その中でも一番小さく外鰓がしっかりした個体を選んで飼育してみた。 
             ナイジェリアワイルド。 
       
       
            ●2004年12月 
       
       
             
       
       
           以前画像より10ヶ月が経過、以前より喰いが鈍る・・・ 
       
       
             
       
           幼魚期の目覚しい成長スピードはなくってしまった。 
       
       
             
       
           撮影時36cm、10ヶ月で5cmの成長。幼魚期は期待していたが・・・ 
       
       
             
       
           餌は、雑魚、冷凍川エビ、鯉の餌、ハツなど、どれも選り好みしない。 
       
       
       
       
       
           ●2004年以前の掲載画像 
       
       
       
             
       
           体長30cmを越え120x60水槽に移動。他種との混泳を始める。 
       
       
             
       
           下の画像より1ヵ月後の画像。外鰓は痕跡を残すのみに。体長31cm。 
       
       
             
       
           体長25cm外鰓はまだ、1cm程残っている。 
       
       
             
       
           下の画像より1ヵ月半が過ぎ、15cmの成長がみられた。エンドリなみのスピード。 
       
       
             
       
           外鰓は、最大で2.5cmほどに伸びた。 
       
       
             
       
           輸入状態もまずますで、幼魚班がのこる。外鰓もフサフサだ。 
       
       
       
       |