●「耳をすませば」関連 | |
![]() |
高橋さんの「耳をすませば」絵コンテ付英訳スクリプト 「耳をすませば」の絵コンテつき英訳台本です。縄文に関する博物館見学ノートのコーナーもあり。 Takahashi Koichi'sThe script of "Whisper of the Heart". There is an English script of "Whisper of the Heart" with picture continuity. |
![]() |
えんちゃんさんの「耳をすませば」 「耳をすませば」設定の舞台となった、聖蹟桜ヶ丘付近の風景・散策コース案内が詳しいです。1995年夏に開設された、「耳をすませば」HPの先駆的存在。 |
![]() |
れにゃドットこむさんの「Wathing of 『耳をすませば』
at renya.com」 「耳をすませば」に関する基礎情報、ニュース、関連グッズ紹介など。トップページには、スタジオジブリの様々な作品に関する情報が多数掲載されています。 |
![]() |
Ryoukanさんの「耳すま NET’s」 はじめて「耳をすませば」を見た人に分かりやすい基礎情報や物語解釈、関連書籍のコメントつき紹介のコーナーが充実しています。掲示板・チャットあり。 |
「耳をすませば通信」 | KONKONさんの「耳をすませば通信」 「耳をすませば」の舞台となった聖蹟桜ヶ丘周辺の紹介、オンライン版の紹介誌など。丘の上からのパノラマ写真もあります。 |
![]() |
Booさんの「幸せな時間」 「耳をすませば」のページではモデル地の写真を見ることが出来ます。「となりのトトロ」に関するページのほか、掲示板もあります。 |
![]() |
「Admirer of 聖蹟」 携帯電話向けに作られた「耳をすませば」のファンサイト。モデル地とされる聖蹟桜ヶ丘に関する情報が充実しています。 |
![]() |
なかじさんの「こったがわだより」 多摩と周辺地域の見どころと散歩どころを紹介。耳すまレポートのページは必見。昔話のぺーじもあり。 |
![]() |
いちごさんの「耳をすませば 聖蹟桜ヶ丘 雫の歩いた道」 トップページはいちごねっと。耳をすませばの時代背景、街並み、思春期の心について語っています。聖蹟桜ヶ丘の写真紹介もあり。 |
![]() |
山梨県上野原市の住人(山人) さんの「山梨県上野原市の住人の最後の楽園」 「耳をすませば」や他作品・ゲーム作品の背景設定地がムービーで紹介されています。洋菓子店ノアさんの公式(公認)応援ページもあります。 |
![]() |
リュラさんの「Dream Traveling Story」 「耳をすませば」の関する様々なコンテンツがあります。「ゲド戦記」の情報もあり。携帯電話用サイトですがPCからもアクセス出来ます。 |
![]() |
華さんの「Engels Zimmer」 「耳をすませば」についての解説、写真館、作品の魅力を掘り下げた「地球屋の奥」コーナーなどがあります。携帯電話で閲覧できます。 |
![]() |
かぼ茶さんの「ちょこ耳あげいん」 「耳をすませば」の作品紹介、Q&A、イラストギャラリー、絵日記など。ジブリ占いのコーナーもあります。 |
![]() |
カズヤ&シンゴさんの「☆耳スマ☆」 「耳をすませば」の基礎データ、舞台となった街の写真、都市論など。写真集は独自の工夫が施されています。 |
![]() |
ナオブンさんのホームページ「ヤッホー倶楽部」 ギャラリーのコーナーには、管理人によるCGが掲載されています。投稿も受付中。掲示板あり。 |
![]() |
隊長さんの『耳をすませば』の舞台をめぐる トップは「Onitaka City」。「耳をすませば」のページには、聖蹟桜ヶ丘の写真が多数添えられた訪問記があります。ほかに、トトロのバス停情報や、東京こわいないとゾーンやクラシック音楽のすすめのページもあります。 |
![]() |
まりもさんの「耳すまみでぃ」 「耳をすませば」で使われたBGMのMIDI集。CD未採録の曲も手掛けています。 |
![]() |
吉田さんの「海風通信 -Trade Wind-」 キリンレモンによるツアー「クールシャワー・クルージング」や三浦半島の魅力を紹介する「コアジロ買い出し紀行」の記事など。オマケのページには『耳ノート』をめぐる旅のコーナーがあります。 |
![]() |
rinakoさんの「多摩のロケ地」 多摩市周辺のドラマ、映画、CM、PVなどのロケ地を紹介。「耳をすませば」のモデル地域も紹介されています。 |
![]() |
n.kawaさんの「風薫る多摩の丘」 多摩ニュータウンの風景を紹介するページです。各所の風景のほか、「耳をすませば」のラストシーンのモデルと思われる場所の写真も収録されています。link_kazekaoru.jpg |
「おさんぽDream」 | Happyさんの「おさんぽDream」 "ちょっと映画の世界をお散歩「耳をすませば」編"と題した、季節を巡る聖蹟桜ヶ丘の写真があります。 |
「耳丘写真記」 | Yasさんの「耳丘写真記」 聖蹟桜ヶ丘の写真集。丘の上からのパノラマ写真もあります。 |
「〜耳をすませばの舞台を訪ねて 〜」 | いろは坂さんの「〜耳をすませばの舞台を訪ねて 〜」 トップは「マルーンの疾風」というページです。「駅前ぶらり散歩」の中に聖蹟の風景があります。丘の上からのパノラマ写真もあります。 |
![]() |
ケースケさんの「本名陽子 de HOME PAGE」 「耳をすませば」で月島雫の声を担当した本名陽子さんを紹介するホームページです。 |
![]() |
kozyさんの「聖蹟の丘で想うこと」 聖蹟桜ヶ丘にお住まいのkozyさんのページです。「耳をすませば」の感想もあります。 |
![]() |
雫さんの「雫のホ〜ムペ〜ジ」 柊あおい女史のページ、Studio Ghibliのページ、音楽のページなど。 |
![]() |
「井上直久のイバラードの世界」 ART SPACEが提供する、イバラードの世界を紹介するページ。井上直久氏の近況、個展情報、日記など。 "IBLARD" The art of Naohisa INOUE This page introduce the world of Iblard by Naohisa INOUE, took charge of the background picture of "Whisper of the Heart". |
![]() |
Yasさんの「イバラードな世界」 イバラードな旅、イバラードな写真、イバラードな造形など。参考文献もおさえてあります。 |
![]() |
ミルるんさんの「イバラード大辞典」 「耳をすませば」の背景画で有名な井上直久氏のファンサイト。イバラードのフルカラーマンガがCool! |
![]() |
聖蹟桜ヶ丘周辺の商店会ウェブサイト「せいせきショップドットコム」 「耳をすませば」のモデル地とされる聖蹟桜ヶ丘の商店会連合会のオフィシャルサイト。「食べる/飲む」「買い物」「暮らし」「お出かけ」などのカテゴリーの中からお気に入りの店舗を見つけ出すことが出来ます。 |
閉鎖またはリンク切れのサイト(旧サイト含む) ※移転・再開されたサイトをご存じの方は、是非お知らせ下さい。
つにゃーさんの「耳をすませばを斬る!」
「耳をすませば」の面白さは何処から来るのかについて考えたページ。セリフの解釈も良い。
コロンプスさんの「コロンプスが新大陸発見」
「耳をすませば」の登場人物・ストーリー紹介、イラスト集、関連書籍紹介など。と金さんのホームページ「ふとふり向くと」
管理人が撮影した、日常の何気ない風景を記録した写真集。「耳をすませば〜雫が歩いた街〜」と題するギャラリーもあります。
小太郎さんのホームページ「心地よい風に吹かれて」
「耳をすませば」のキャラクター紹介、聖蹟桜ヶ丘についての情報、その他旅行記など。
かぜともさんの「耳をすませばツアー」@聖蹟桜ヶ丘
トップページは「より子。」ちゃんの非公認応援サイト。「耳をすませばツアー」のページには、聖蹟桜ヶ丘の写真があります。
ねンズさんの「くろねこミルク」
「耳をすませば」関係のイラスト・小説サイト。オリジナル小説もあります。Booさんの「ジブリ好き」
ジブリ好きのページには聖蹟桜ヶ丘の写真集をはじめ、トトロの景色やジブリ美術館の写真もあります。掲示板も充実。
やすあきさんの「耳をすませば」
登場人物の解説、相関図、東京・多摩の紹介やカントリーロードの詩があります。原作との比較も。
草大さんの「I ME MINE」
「耳をすませばの部屋」では、自主制作のあらすじや小説、ストーリーの謎についての解説がなされています。「銀色のハーモニー」のキーワード辞典もあります。「まもって守護月天!」のコーナーもあります。
みるにゃんさんの「千と千尋の神隠し」に出てくるイバラードな世界
「千と千尋の神隠し」に出てくる風景の中でイバラードに似た風景を紹介するページ。
こん!&ねンズさんの「無駄部屋」
スタジオジブリ作品のイラストが多数あり!オススメ!携帯用壁紙、エッセイ、ポエムのコーナーも。こん!&ねンズさんの「ミミスマドウメイ」
「耳をすませば」が大好き!という人が集まる同盟ページです。掲示板・チャットあり。
と金さんのホームページ「耳丘日記〜耳すまの聖地〜」
「耳をすませば」の舞台といわれる聖蹟桜ヶ丘周辺の地図や現地案内があります。特集企画のフラッシュバックは必見。
と金さんのホームページ「Whisper of one day a walk」
聖蹟桜ヶ丘の街を杜崎拓と武藤里伽子が紹介していく構成になっています。
t_a_k_a_takaさんの「耳すまの舞台訪問記」
「耳をすませば」の舞台になったと言われる聖蹟桜ヶ丘の訪問記録です。
オンライン同人誌「耳をすませば」
イラストエッセイ・4コマ漫画などによる、オンライン「耳をすませば」ホームページ。
ねンズさんの「ひま人部屋」
「イラストのコーナー、ねこのページ、FF関係のイラスト&日記のページがあります。「耳をすませば」のイラストは必見!
たつのさんの「雫、丘の上から」
たくさんの「耳をすませば」のイラストが展示されているほか、舞台になったとされる聖蹟桜ヶ丘の写真や街の近況も紹介されています。
藤尾さんの「せいせきWatch」
聖蹟桜ヶ丘に関する情報を扱うページです。「耳をすませば」関連ということで。(^^;
高野さんの「多摩ニュータウン情報局」
「耳をすませば」の舞台になったといわれる、多摩ニュータウンの地域情報を扱っています。
高橋さんの 「宮崎アニメワールドレポート」
1998年8月9日〜18日の間、山形で開催された「宮崎アニメワールド」のレポートです。
きらり@sakuraさんの「実況中継!聖蹟桜ヶ丘」
「耳をすませば」の舞台になったといわれる聖蹟桜ヶ丘を紹介するページ。京王線沿線や多摩・調布・武蔵野市などの情報も。
Kirari's web page "Relay from the spot! Seiseki-Sakuragaoka".
This web page introduces about the Seiseki-Sakuragaoka City and other towns along the Keio railroad line. It is said that the City became the model of "Whisper of the Heart".
YMashi55@niftyさんの「耳をすませば非公式ファンサイト」
「耳をすませば」の掲示板、チャット、お絵かき掲示板等。i-mode用ページもあります。
YABUKI@balard.hoopsさんの「A Career In A New Town 」
「耳をすませば」基礎データの紹介をはじめ、近藤喜文氏をしのぶコーナー、イラストギャラリーのあるコミュニティルーム、聖蹟桜ヶ丘を語るコーナーがあります。
上田さんの「ピアノ二重奏」
トップは「龍のトオリミチ」というページです。「ピアノ二重奏」コーナーには「耳をすませば」や「魔女の宅急便」のMIDIファイルがあります。
どっけん@kobe.cool さんの 「耳をすませば」
作品紹介のほか、聖蹟桜ヶ丘の旅、原作コミック等の資料を掲載。全セリフを紹介するコーナーもあります。その他、ギャラリー、小説、筒井康隆作品についてのコーナーもあり。
しばしばさんの「Shiba's Homepage」
「耳をすませば」原作者の柊あおい女史に関するページ。代表作「星の瞳のシルエット」のデータが充実。
ゆうさんの 「耳をすませば」ページ
「耳をすませば」ページは、プロローグ・舞台になった景色など。「星の瞳のシルエット」のページもあります。
ひいぼう@dti さんの 「耳をすませば〜夢桜〜」
ストーリー、キャラクター、キャスト、主題歌、関連出版物など各種情報の紹介。豆知識コーナーや人気投票コーナーもあり。
水城@din さんの 「耳をすませば」の風景
聖蹟桜ヶ丘周辺の写真集ほか。
牧落ハスラー@aurora さんの 「耳をすませば 聖蹟アルバム」
聖蹟桜ヶ丘の写真集一覧があります。
きたきつね@snowman さんの 「耳をすませばのお部屋」
トップページは車とバイク、サバイバルゲームなど。「耳をすませば」のページは鋭意制作中。
TAKAGI@metro-u さんの 「みみすま夜バージョン」
聖蹟桜ヶ丘周辺のナイトバージョン写真。
terauchi@gunma-u さんの 「耳をすませば」
トップページは評論、随想録のページ。「耳をすませば」ページは読み応えのある評論が読めます。参考文献紹介も充実しています。
大河内但馬守@rimさんの「耳をすませば」
「耳をすませば」映画に関する資料・スタッフ情報等が充実しています。