●コミュニケーション広場について
Welcome to the Ghibli Community Area

戻る return

●コミュニケーション広場へようこそ!

●掲示板・チャットで使えるタグ 

●"荒らし"行為は無視しましょう。

●ワンクリック詐欺にだまされないで!

●読み込み・書き込みが出来ない時は

●掲示板・チャットの混雑を防ぐために・・・

●運営スタッフについて

●管理人からのメッセージ

保護者の方へ





 
●コミュニケーション広場へようこそ!


このサイト(ホームページ)には、訪問者同士の交流用スペースとして、次のようなコンテンツを設置しています。マナーを守って上手に利用しましょう。
コンテンツの種類 利用の目安 タグの
使用
●普通掲示板
ジブリ作品に関する話題を中心に、日常の出来事やその他の話題など、ちょっとした書き込み用としてどうぞ!
●フォーラム
ジブリ作品の感想・意見について、テーマ別に話し合えます。一つのテーマで話し合う発言のまとまりをスレッドと呼びます(昔は発言ツリーと呼ばれていました)。新しくにスレッドを作る時は、似たようなスレッドが既にないかどうか確かめましょう。
●チャットA〜B
マナーを守り、みんなで仲良くおしゃべりしましょう。新しい仲間はみんなで歓迎してね!二つのチャットの機能は全く同等で、話題の制限も特にありません。二つのチャットは異なるサーバーに設置していますので、重さが気になる場合は軽い方を利用しましょう。
●チャット待合所
チャットでの待ち合わせ時間の連絡用に使って下さい。チャット友達への伝言として!簡単なコメントも入れられます。
●フリートーク掲示板
話題自由!フリーフリーなフリートークをどうぞ!簡単なコメントも入れられます。
●パロディ掲示板
本当のようなウソのネタ話が書き込める掲示板です。この掲示板に限り、捨てハンドル(その場限りで使う名前)が使えます。気の利いた名前でネタを引き立てましょう。
●ジブリお絵かき掲示板A〜C
お絵かきが出来る掲示板です。ブラウザ上でお絵かきしたイラストをその場で投稿できます。作品には、積極的にコメントを入れてあげて下さいね!A・B・Cはジブリ作品に関連するイラストを中心に描いて下さい。フリーお絵かきはテーマ自由です。
過去ログは基本的に保存していませんので、お気に入りの作品は各自で保存するようにして下さい。保存した作品を個人で楽しむ事以外に使う場合は、作者さんの了解をもらいましょう。
4つのお絵かき掲示板の機能面での違いはありません。(AとBは保存枚数が1000枚、Cとフリーが500枚になっています。)
×
●フリーお絵かき掲示板
●英語掲示板
英語専用の掲示板です。海外のファンからの書き込みがあった時には、みんなで歓迎のメッセージを入れましょう。
●英語フォーラム
英語専用のフォーラムです。ジブリに関連する話題を中心に、ジブリから派生した話題も歓迎です。
●運営掲示板
不適切な投稿の削除依頼やチャットの荒らし報告をはじめ、コミュニケーション広場の自治運営に関する連絡用として使って下さい。

●お絵かき付属チャットA〜D お絵かき掲示板を利用する人の連絡用として設置しています。ちょっとしたおしゃべりや簡単なメッセージの交換にどうぞ!ログは100行まで表示されます。 ×
●i-modeチャット
携帯電話のi-modeからアクセス出来るチャットです。1行掲示板のような使われ方を期待しています。通常は50行表示ですが、i-modeからのアクセス時は最新の10行だけ表示されます。携帯電話からのアクセス時、より多くのログを表示させるには、30行表示50行表示のアドレスをブックマークして下さい(パケット料金定額プラン以外の方にはおすすめ出来ません)。 ×



 
●掲示板・チャットで使えるタグ


掲示板・チャットでは、簡単なタグを使うことが出来ます。文中にタグを組み込むことによって、文字に色をつけたり、大きさを変えたり、他のサイトへリンクを張ったりすることが出来ます。
主なタグの種類
タグの使用例 投稿結果
外部リンク
<A href="http://www.yahoo.co.jp/">Yahoo! Japan</A> Yahoo! Japan
<A href="http://www.yahoo.co.jp/" target="_blank">Yahoo! Japan</A>
(新しいウインドウで開く場合)
Yahoo! Japan
文字のサイズ
(数字は1〜7が選べます。標準は3です。)
<FONT size="1">ツッコミを入れる</FONT> ツッコミを入れる
<FONT size="4">ツッコミを入れる</FONT> ツッコミを入れる
<FONT size="6">ツッコミを入れる</FONT> ツッコミを入れる
文字の色
(6桁の英数字または色の名称のどちらかで指定出来ます。上の例でも下の例でも、表示結果は同じです。)
彼女は<FONT color="#ff0000">真っ赤</FONT>になった。
彼女は<FONT color="red">真っ赤</FONT>になった。
彼女は真っ赤になった。
4月29日は<FONT color="#008000">みどりの日</FONT>です。
4月29日は<FONT color="green">みどりの日</FONT>です。
4月29日はみどりの日です。
<FONT color="#0000ff">アオーン!</FONT>
<FONT color="blue">アオーン!</FONT>
アオーン!
太字 <B>アシタカ激LOVE12歳!</B> アシタカ激LOVE12歳!
斜体 <I>シャシャシャシャシャ!</I> シャシャシャシャシャ!
打ち消し線 <S>二兎を追わずんば二兎を得ず</S> 二兎を追わずんば二兎を得ず
アンダーライン <U>幻想</U>は短く、<U>後悔</U>は長い。 幻想は短く、後悔は長い。
応用例1 <FONT size="5" color="#ff0000"><B><I>こんにちは!</I></B></FONT> こんにちは!
応用例2 <U>誘惑から逃れる<B>唯一</B>の方法</U>、それは誘惑に<FONT size="5" color="#ff0080"><B>屈する</B></FONT>することだ。 誘惑から逃れる唯一の方法、それは誘惑に屈するすることだ。
応用例3 <B><FONT COLOR="#FF0000" SIZE="7">グ</FONT><FONT COLOR="#D70028" SIZE="6">ラ</FONT><FONT COLOR="#B0004F" SIZE="5">デ</FONT><FONT COLOR="#880077" SIZE="4">ー</FONT><FONT COLOR="#61009E" SIZE="3">シ</FONT><FONT COLOR="#3B00C4" SIZE="2">ョ</FONT><FONT COLOR="#1200ED" SIZE="1">ン</FONT><FONT COLOR="#0000FF" SIZE="2">で</FONT><FONT COLOR="#0030CF" SIZE="3">す</FONT><FONT COLOR="#005EA1" SIZE="4">わ</FONT><FONT COLOR="#008C73" SIZE="5">よ</FONT><FONT COLOR="#00BA45" SIZE="6">ん</FONT><FONT COLOR="#00E817" SIZE="7">!</FONT></B>




 
●"荒らし"行為は無視しましょう。


掲示板やチャットには、時々"荒らし"と呼ばれる、明らかな悪意を持って書き込みをする人が現れます。"荒らし"は、皆さんと仲良くする気は最初からありません。ただ皆さんに迷惑をかけるためだけに襲来します。本人は単なるイタズラ心でやっているのかもしれませんが、和やかな雰囲気を破壊してみんなを不愉快にさせる極めて悪質な存在です。たいていのサイトは多かれ少なかれ"荒らし"の被害に遭っていて、どこの管理人も対応に苦労しているのが現状です。

掲示板やお絵かき掲示板で"荒らし"を見かけた時は、基本的にコメントはつけないで無視して下さい。管理人または管理手伝いの人がサクッと削除します。

チャットに"荒らし"が現れた時は無視して下さい。"荒らし"は、皆さんと仲良くする意志はありませんので、"荒らし"かどうかはすぐに分かります。"荒らし"だと分かったら徹底的に無視するようにして下さい。"荒らし"は、皆さんが嫌がる反応を見るのが楽しみなのですから、いかなる挑発にも乗ってはいけません。"荒らし"が何を書き込んでも一切関わらないで、その場に存在しないものとして扱って下さい。少しでも反応すると、"荒らし"は相手にされたと思って喜んで、ますます図に乗ってしまいます。逆に、誰からも相手にされないことが分かると、そこに居続けても荒らしがいがないので、自分からどこかへ行ってしまいます。

"荒らし"を無視してもしつこく絡んでくる場合は、一旦チャットから退室した方がいいかもしれません。ふだんよく話し合っている人同士で、"荒らし"が出現したときに移動するチャットを決めておくのもいいでしょう。

同じ"荒らし"が何度も現れる時は、運営掲示板まで通報して下さい。アクセス制限といって、"荒らし"が書き込みが出来ないような技術的な処理を行います。チャットに管理人または管理手伝いの人がいれば、即座にアクセス制限をかけることも可能です。

みんなが仲良く掲示板やチャットで楽しめる雰囲気が保たれることを願っています。どうぞよろしく!




 
●ワンクリック詐欺にだまされないで!


掲示板に書き込まれる業者の宣伝に注意するようにして下さい。業者の宣伝の多くは個人名を装って「こんな面白いサイトがあるから来てみて!」などと興味をそそる言葉とともにhttp://〜で始まるサイトのアドレスを載せていきます。そのような宣伝を行う業者のサイトは、ほとんど全てがワンクリック詐欺のサイトであると思って間違いありません。不用意にアクセスしてしまうと、それだけで登録料・利用料などの名目で高額な料金を請求されます。「完全無料」と謳っているサイトにも注意して下さい。ほとんどの場合、「完全無料」というのは真っ赤なウソです。その無料サイトに利用登録すると有料(高額)の姉妹サイトにも自動的に登録される、といった規約が目立たないところに書かれていたりします。とにもかくにも、詐欺業者はありとあらゆる巧妙な手口を使ってお金をむしり取ろうとワナを仕掛けてきます。

もちろん、そのような宣伝は見つけ次第削除&アクセス制限をかけていますが、もし見かけたとしても絶対にアクセスしてはいけません。(アクセスすると、業者は宣伝の効果があると思い込んで、ますます宣伝攻勢をかけてきます。)万一、アクセスして利用料金を請求されても、お金を払う必要は全くありません。間違っても自分の名前や住所・電話番号を業者に教えてはいけません。たびたび請求がくるかもしれませんが、徹底的に無視しましょう。




 
●読み込み・書き込みが出来ない時は・・・


掲示板やチャットに書き込みをしようとしても、エラーが出てしまって書き込みが出来ないことがあります。インターネットが混雑している時間帯なら、少し時間をおいてからもう一度書き込んでみて下さい。そうするとうまくいくはずです。反応が鈍いように見えても、あわてて何度も[送信ボタン]を押さないようにしましょう。二重投稿といって、全く同じ文面が複数投稿されてしまいます。二重投稿になってしまった時も、焦らないでそのままにしていて下さい。管理人または管理手伝いさんが見かけたら、二重投稿のうちの一方を消しておきます。

さて、混雑が原因とは考えられないのに、何度投稿を試みてもうまくいかない場合、別の原因があるかもしれません。例えば、このサイトに到達するまでに通過するサーバーあるいはコンピューターの設定に関する問題が考えられるほか、"荒らし"を排除するために設定されたアクセス制限に偶然引っかかっていることも考えられます。どうしても投稿が出来ない時は、運営掲示板に書き込んで下さい。投稿できない原因を調べ、必要な対応を行います。




 
●掲示板・チャットの混雑を防ぐために・・・


夜間や日曜・祝日などの時間帯は、インターネット全体が混雑しやすくなります。混雑が激しくなると、CGI Execute BUSY!! または Lock BUSY というBUSY表示(エラー)が出たりします。これは、サーバー全体が混雑していたり、掲示板やチャットを動かしているCGIプログラムにアクセスが集中したりした結果、引き起こされるものです。少しでも混雑を少なくし、快適にアクセス出来るようにするために、皆さんも以下の事柄を守るようにして下さい。よろしくお願いします。

★BUSYが出ても「更新」ボタンは連打しないでね!
BUSY表示が出ると、ブラウザの「更新」ボタンを連打する人がいます。これは、掲示板やチャットを置いているサーバーに大きな負荷をかけます。BUSYが表示された時点で既に充分混雑しているのに、ここで皆さんが「更新」ボタンを連打すると混雑に一層拍車がかかってしまいます。混雑が激しいと、文章やイラストの投稿が失敗する確率が増えてしまいますし、最悪の場合は既に投稿された発言やコメントまで壊れてしまうこともあります。BUSYが表示されても、あせって「更新」ボタンを何度も押さないようにして下さい。特に、チャット中にBUSYが出ると「更新」ボタンを連打する人がいますが、連打すればするほどBUSY状態をひどくさせてしまうだけです。混雑が収まるまで少し待つように心がけましょう。

★お絵かき掲示板では、文字だけの投稿は控えめに・・・
お絵かき掲示板では、よく「リクエスト募集!」「友達募集!」という文字だけが書かれたイラストが投稿されています。このような文字だけの投稿は出来るだけ控えるようにしましょう。文字だけのイラストも、それなりにサーバーへの負荷をかけてしまいます。むやみに投稿枚数が増えると、それだけ投稿に失敗する確率も増えてしまいます。文字だけの投稿が成功した代わりに、別の人が時間をかけて描いた力作が投稿に失敗してしまっているかもしれません。無理に募集をかけなくても、きちんとしたイラストを描いて投稿すれば自然とリクエストも来るでしょうし、仲良しも増えていくはずです。ぜひ協力して下さいね。(^^; 

★空いている時間帯にアクセスしましょう。早起きは三文の得。
掲示板やチャットは、学校が放課後になる午後3時頃から夕食後の午後10時頃までの混雑が特に激しいようです。いわゆるテレホタイムが始まる午後11時以降になると、こんどはインターネット全体が混雑してきますので、やはり混雑が続きます。出来るだけ空いている時間帯にアクセスするようにしましょう。特に、朝の時間帯は快適にアクセス出来ます。気合いの入った文章やイラストの投稿にはオススメです。(^o^)

★投稿する原稿はバックアップをとっておきましょう。
掲示板に文章を投稿する時、出来るだけバックアップ(コピー)をとるようにしておきましょう。文章は掲示板の入力ボックスに直接打ち込んでから投稿すると、BUSYで弾かれてしまった場合に投稿されないまま文章が消えてしまうことがあります。せっかく書いた文章を消してしまわないために、文章はワープロソフト等で作成し、それを掲示板の入力ボックスにコピーして投稿することをおすすめします。こうすると、万一投稿に失敗しても文章は手元に残っていますので、再度投稿を試みることが出来ます。(ただ、混雑している時間帯はあまり頻繁には試みないで下さい。「更新」ボタンの連打と同じで混雑を増してしまう上、二重・三重投稿の原因にもなります。)お絵かき掲示板では、出来上がったイラストを投稿する前に、パソコンの画面のコピーをとっておきましょう。そうすれば、万一投稿に失敗してイラストが消えてしまっても代理投稿で対応することが出来ます。(ただし、多少時間がかかりますので予めご了承下さい。)

混雑が激しいということは、それだけジブリ作品の人気が高くてファンも増えているということですから、基本的には喜ばしいことだと思います。ただ、あまりに混雑が激しいと掲示板やチャットに悪影響が出てきます。管理人としても、あまりに混雑が激しい場合は、より快適なサーバーへの移転も含め対策を検討しますが、いたずらに混雑を加速させないためにも、皆さんの理解と協力をお願いします。




 
●運営スタッフについて


コミュニケーション広場には、掲示板やチャットやお絵かき掲示板の雰囲気を保つための運営スタッフがいます。もともとは、管理人が長期間不在にする時のピンチヒッターとして臨時にお願いしていたものですが、掲示板やチャットの数が増えて大規模化してきたので、今では日常的にお願いするようになっており、人数も増えてきています。

運営スタッフは、皆さんが気持ちよくコミュニケーション広場を利用できるように、全体的なマナー向上のための役割を担当してくれます。マナーの悪い人に注意を呼びかけるほか、その役割を実効性あるものにするために、掲示板における不適切な書き込みを削除したり、"荒らし"行為をする人に対して一時的にアクセス制限をかけたり解除したりすることが出来ます。"

掲示板・チャット・お絵かき掲示板で困ったことがありましたら、気軽に運営スタッフまで相談して下さい。担当してもらっているのは、普段からよく顔を出している常連さんです。皆さんが少しでも快適に利用してもらえるよう、ボランティアで頑張ってもらっています。ですから、皆さんも掲示板やチャットやお絵かき掲示板などの雰囲気をより良くしていけるよう、協力して下さいね!
運営スタッフの一覧(2008年8月20日現在:敬称略・順不同) 管理人:もーり(Y.Mohri)
  USHIRO Satoshi・ぱくし・益次郎・一緒(かずお)・みょん・胡桃・イノ    現在のスタッフ (*…2008年8月20日より)
  221b・ぜろ・卓球ぼーや・クロウ・eris・スズメ・三月・みどりん・pepino     スタッフOB、受験等の事情によりお休み中のスタッフ
  ※他にSIMOONさんよりCGIのメンテナンスのアドバイスをいただいています。
※運営スタッフは、これまで「管理手伝いさん」と呼んでいましたが、2004年4月に増員したのを機会に名称を改めました。
運営スタッフは、何も特別な存在ではありません。このサイトに参加して下さっている人なら、誰でも立候補することが出来ます。やってみたいなと思う人は、まずは既に管理手伝いをやっている人と仲良くなって、どのようなことをしているのかをいろいろと聞いてみましょう。(^^)




 
●管理人からのメッセージ


このサイトは、スタジオジブリの作品が好きなファンが、ジブリの世界を存分に楽しめる手助けが出来ることを目指しています。掲示板やチャットに行けば、同じファンが大勢来ています。マナーを守って、みんなで楽しく盛り上がりましょう!

でも、いくらジブリが好きだからといっても、勉強をほったらかしにしてはダメですよ!宿題を残したままチャットをやるよりも、全部終わらせてからチャットをした方がずっとずっと楽しめます。どんなにジブリが好きになっても、それで成績が下がってしまい、高校入試や大学入試、就職試験に落ちてしまっては何にもなりません。社会人のファンはテストこそありませんが、あまり熱中しすぎてしまうのも良くないことだと思います。

私達には、テストで良い成績をとることや、志望校に合格することや、競技や試合に勝つことといった、それぞれ目指している目標があると思います。当然ながら、それらの目標はジブリ作品のキャラクターが代行してくれるわけではありません。私達の目標は、私達自身の手で実現していかなければなりません。ジブリ作品のキャラクターは、それぞれに悩み、迷い、努力しながら明日に向かって頑張っています。同じように、私達も悩んだり迷ったりすることがあるかもしれませんが、自分の力で目標に向かって頑張っていかないといけません。

ジブリ作品に出会うことによって成績が下がるのではなく、ジブリ作品が好きになって成績の上がるファンがいいな!
ジブリ作品を楽しむ時間が充実するのと同じようにジブリ作品を楽しむ時間以外の時間も充実するファンがいいな!
ジブリ作品のキャラクターが頑張って成長していくように、ファンもそれぞれに頑張って成長していけたらいいな!
そして、目標を達成していく喜びをみんなで分かち合える時が来るといいな!

・・・そういうジブリファンがいいな!と思っています。


さあ、それではスタジオジブリの世界へ!
★コミュニケーション広場でのお約束!

・コミュニケーション広場に行くのは、今日の宿題を終わらせてから!

・勉強をほったらかしにしたまま遊びに来てはダメですよ!

・掲示板やチャット、お絵かき掲示板では、マナーを守ってみんな仲良く!

チャットやお絵かきは時間を決めてやりましょう。あまり長い時間をかけすぎないように!

・知らない人からメールが届いた時には注意しましょう。ウイルスが入っているかもしれません!!!




 
保護者の方へ

このサイト(ホームページ)は、高畑勲・宮崎駿両監督で有名なスタジオジブリの作品について扱っています。基本的にはスタジオジブリ作品の面白さを国内外に紹介し、その作品世界を考察していくことを考えており、掲示板やチャットは、サイトを訪れてくれる皆さんの交流を深めるのに役だってくれればという思いで設置しています。18歳未満に有害と思われるコンテンツは含みませんし、掲示板においても18歳未満に悪い影響を与え得る書き込みがなされないか常に注意しています。

このサイトは、ジブリの世界に没頭して現実から逃避することを推奨するものではありません。ファンがファンとして楽しめさえすればそれで良い、という快楽主義的な方向性を指向するものでもありません。ジブリの作品世界に接することによって、また同好のファンとのコミュニケーションを行うことによって、自分自身の客観的な現在を再確認し、将来の自分についても考えていく機会を持ってもらう機会の一助になればと幸いであると考えております。青春や努力・思いやりの心といった要素は、ジブリ作品の登場人物に代行してもらえば良いものではありません。それらは、たとえ理想ではなくても自分自身の手で体現していくべきものであると考えます。作品中の登場人物がそれぞれに迷い、悩み、努力しながら目標を達成していくように、現実の社会に生きる私達も、迷ったり悩んだりしながらそれぞれの目標を見定めることが出来れば、その目標に向かって頑張っていけることが出来れば、そして成長していく喜びをみんなで共有していくことが出来ればいいな、と思っております。

さて、このサイトで私が作ろうと思ったのは「空き地」でした。誰に気兼ねすることなく、好きなときにやってきて、好きなときに遊び、好きな時に帰ることが出来る、そんな「空き地」を提供しようと思っていました。なぜ、サイトに掲示板やチャットを作ろうと思ったのか、それは失われて久しい「空き地」の機能がインターネットの時代において部分的ながらも復活しているかもしれないと感じたからです。

昔の日本には、街のあちこちに「空き地」がありました。高度経済成長期以前、「空き地」は子供たちの遊び場所であると同時に、社会性を身につける場所でもありました。遊び仲間は年齢が異なるのが普通で、上級生は下級生の面倒を見て、下級生は上級生の姿を観察しながら時と場合に応じた行動のしかたを学んでいました。これを専門用語で「社会化」といいます。「社会化」は、教室で詰め込まれる知識だけで身につくものではありません。むしろ、「空き地」で遊びながら体感的に習得していく性質のものであり、それはすなわち社会性を獲得していく過程そのものであると言えます。

もちろん、昔から「空き地」には様々なトラブルがありました。ケンカもしょっちゅう起きていました。しかし、度が過ぎると上級生からの注意が入り、謝るべき人を謝らせるなどして秩序の回復が図られました。そのようなトラブルの発生と解決への流れを目の当たりに体験していくことを通じて、例えば「どういう言葉を言ったら人を傷つけてしまうのか」といった"加減"を習得していきました。そして、"加減"を知ると、今度は知らない人を注意する立場に回っていきました。"加減"を積み重ねることで他者からの視点が獲得され、「相手の立場に立って考える」習慣も身についていきました。

ところで、時代が下るにつれて「空き地」はどんどん消滅していきました。それは単に物理的な「空き地」がなくなるという意味だけではなく、「年齢の異なる集団の相互作用による社会性の獲得」という大事な機能までもが失われることを意味しました。実際、同じ学年の友達とはよく遊ぶけれども、違う学年の人とはあまり遊ばなくなってきています。同じ学年の同じような考えの友達とばかり遊んでいては社会性はなかなか身につきません。年齢が違い、立場が違い、ものの見方・考え方が違い、知識や常識の習得段階が違った様々な人達と接しなければ「相手の立場に立って考える」習慣は身につきにくいのです。「空き地」の消滅によって年齢の異なる遊び仲間がいなくなり、したがって注意してくれる上級生もいなくなれば、他者からの視点が獲得されず、自己中心的な考えはなかなか改善されません。昨今、「教育崩壊」が叫ばれて社会問題化していますが、その一因として「空き地」の消滅および付随要素の消滅があるのではないかと、私はひそかに考えています。

時代は平成に入り、インターネットの時代になりました。ここで、サイトにおける掲示板やチャットは、バーチャルリアリティといわれる間接コミュニケーションをベースとしていながらも、かつての「空き地」機能が部分的に復活しているのではないかと、私は考えています。すなわち、「年齢の異なる集団の相互作用」の復活であり、その相互作用による「社会常識の習得」機能の復活です。ここでいう「社会常識」は、インターネットにおけるマナーを指します。それはネットワークのエチケットという言葉をつなげて、ネチケットとも呼ばれています。大人ばかりが集まるサイトでは問題は少ないかもしれませんが、小中学生が大勢集まるこのサイトでは、このネチケットを習得していく「空き地」としての機能は大いに注目されるべきであると思われます。

例えば、チャットで乱暴な言葉遣いをするという行為には当然ながら限度というものがあって、限度を超えた場合はトラブルに発展します。そうなった時、もしチャットの参加者に健全なマナー感覚を持った人がいれば、先述のような相互作用の機能が働くことによって、自浄的に問題が解決されていくことは充分に可能なのではないかと考えております。(その意味では、トラブルの解決を管理人に委ねることは、子どものケンカに大人が介入するのに似て、あまり望ましいことではありません。このサイトには管理人の他に管理手伝いの人もいますが、管理者としての立場に頼ってしまうことも望ましくありません。参加者同士がお互いに注意しあい、話し合って納得することを通じて問題の解決が図られることが、最も理想的な展開であると考えます。)

「○○することは管理人がダメと言うからダメ」という強制力で問題を解決しては、自分で考える習慣は身につかず応用がききません。「そこにルールが書いてあるからダメ」という発想で押さえつけては、ルールをすり抜ける方法ばかりを考えてしまいます。何故トラブルが起こってしまったのかを考え、何が問題であるのかを考え、今の例でいえば「○○することは相手を傷つけるからダメ」というふうに相手の立場に立った視点から理解していかない限り、暴言を吐く人は同じことを繰り返してしまうでしょう。


乱暴な言葉遣いは、管理人がダメと言うからダメ・・・・・・・× (何故ダメなのかを考えないから応用がきかない)
乱暴な言葉遣いは、ルールで禁止されているからダメ・・・× (ルールにさえ書いてなければ何をしても良いと誤解する)
乱暴な言葉遣いは、それで傷つく人がいるからダメ・・・・・○ (ダメといわれる理由が理解できるから、応用がきく)

また、暴言を浴びせられて傷ついてしまう人にも、頑張ってもう少し強くなって欲しいと思っています。もちろん、傷つきやすさは人それぞれであり、それは個性の一部なのですが、ちょっとした言葉で簡単に傷ついてしまうようでは、これからの人生が大変です。例えば、風邪を引きやすい子は、部屋に閉じこもったままでいるのではなく、運動して体力をつけて風邪を引きにくい強い体質にすることが、風邪を予防する最も効果的な方法です。これと同じように、多少変なことを言われた位では何とも思わないくらい精神的に強くなることも必要です。これを専門用語では「コミュニケーション耐性」といいます。この「コミュニケーション耐性」をつけることは、出会いの幅が格段に広がったインターネットの時代には特に求められる能力です。

チャットで「お前はバカか?」と言われたとしても、それで簡単に傷ついてしまうのではなく、逆に「あんた私のこと知ってるの?ろくに知らないくせにバカと決めつけるあんたの方がバカよ!」と言い返せるくらいの気構えを持って欲しいものです。バカと言い返された方もそれなりにショックを受けて、相手の痛みが分かるようになってくれるかもしれません。

掲示板やチャットには、様々な年齢の人が訪れます。もっとも、かつての「空き地」で見られたような「学年別」の上級生・下級生という区別はありません。インターネットでは、より多くの知識や常識・マナーを身につけた人が"上級生"です。"上級生"は、まだ知識が少なく、マナーの知らない"下級生"の面倒をみることが求められています。分別のある中学生が、常識知らずの大学生を指導することが実際に起こりうるわけで、ここがインターネットの面白いところです。このように、様々な立場の様々な人達とのコミュニケーションを通じて、長所を伸ばし、短所を改善し、お互いに切磋琢磨することを通じて、インターネットにおける常識・知識・マナーを体感的に身につけていくことが期待されています。その経験は、必ずや実社会にも通じる社会性の獲得にも良い影響を与えていくものと信じます。

そんなことを言っても、たかがアニメーション作品を通じたコミュニケーションに過ぎないかと思われるかもしれません。しょせん通信回線を媒介した間接的なコミュニケーションに過ぎないと思われるかもしれません。確かに、そのような側面があることは否めません。けれども、その本質は、アニメーション作品を見るだけのような片方向コミュニケーションではなく、テレビゲームのようなプログラム相手の擬似的双方向コミュニケーションでもなく、通信回線の向こうに確かに存在している相手との「人間と人間との双方向コミュニケーション」であることは紛れもない事実であり、そこには必ず一定の相互作用があって人間的に成長していく可能性が秘められているのです。

どうか、温かい目でインターネットを通じたコミュニケーションを見守ってあげて下さい。21世紀の時代において、インターネットにおけるネチケットを習得していくことは、今後ますます重要になってくるでしょう。ただ、あまりに長い時間利用すると、実生活とのバランスが崩れて、いわゆるネット依存症に陥ってしまうことがあるかもしれません。また、インターネットは善人ばかりとは限りませんから、ウイルスの添付されたメールが届けられるかもしれません。もっとも、それらは適切な対処を行えば心配するほどの影響を被らずに済みます。安全にインターネットを利用するための知識も、今後ますます求められるようになっていく知識であると思います。

インターネットを全面的に否定するのではなく、全面的に容認するのでもなく、そのメリットとデメリットを充分に見極めた上で、お子さまに適正な範囲でのインターネット利用を勧めて下さいますよう、お願い申し上げます。文責:毛利
(大学院社会学専攻)





戻る return