HTMLの色指定について


佐藤和美


 コンピュータのディスプレイでの色の指定は光の三原色R(Red)、G(Green)、B(Blue)の加法混色によって行われている。
 色の指定はそれぞれの色を1バイト(8ビット)を使った256(=28)段階で行う。3色の混色により指定できる合計色数は3バイト(24ビット(=8×3))を使った約1600万(=224)色になる。この色数をフルカラー(またはトゥルーカラー)という。これ以上細かく色指定しても人間の目には色の違いを識別できないので、これより細かい指定をしても意味はない。

 ちなみに、絵の具でR、G、Bを混ぜても白にはならない。(理論的には、R、G、Bに不純物がないならば、黒になる。)絵の具の色を混ぜるのは減法混色だからである。

 1バイト(8ビット)は10進法では0〜255、16進法では0〜ffである。 一つの色は16進法では00〜ffで表わせるので、三色は000000〜ffffffで表わせる。 最初の2文字をR、次の2文字をG、さらにその次をBの指定とすると、色の指定は次のようになる。

黒(全ての色がない)  Black 000000
赤           Red  ff0000
緑           Green 00ff00
青           Blue  0000ff
白(全ての色がある)  White ffffff

混色の指定は次のようになる。

黄色(R、Gの混色)  Yellow ffff00
シアン(G、Bの混色) Cyan  00ffff
マゼンタ(R、Bの混色)Magenta ff00ff

黒(000000)と白(ffffff)の中間の色(灰色)は、R、G、Bの全てを半分の「80」にする。
(256/2=128(=80(16進)))
灰色  gray 808080

 HTMLで文字の色を例えば赤にしたければ次のように指定する。
<font color=#ff0000>文字</font>
また<body>タグ、<td>タグ等で、bgcolorにより背景色としても色指定できる。

 HTMLでの色コードと実際に表示される色を見てみよう。

HTMLの色コード・色対応
コード 色名 色 
#000000 Black   
#ff0000 Red   
#00ff00 Green   
#0000ff Blue   
#ffffff White   
コード 色名 色 
#ffff00 Yellow   
#00ffff Cyan   
#ff00ff Magenta   
#808080 Gray   

 このようにR、G、Bそれぞれを256段階で指定することにより、人間の目で判断できる全ての色(フルカラー)を指定できるのである。

(1999・11・25)


(参考)HTMLの色コード・色対応表


Copyright(C) 1999 Satou Kazumi

BACK