少雨決行。 投稿者:監督  投稿日:12月31日(水)16時22分44秒

天気予報では曇りのち雨。
10時からフリーを始めますが、OBの集まり次第では
試合開始が早くなるかもしれません。
OBの皆さん出来るだけ早めに集合してください。

保護者会の皆さんは予定通り準備をしておられます。

OB戦 投稿者:監督  投稿日:12月28日(日)02時24分25秒

1月2日 午後1時試合開始。

練習(フリーバッティング)をしたいOBは
午前10時〜12時に行います。

二ノ坂 へ 投稿者:監督  投稿日:12月25日(木)23時04分14秒

基本的には2部錬。
サッカー部とのグランド使用の兼ね合いで
9:30〜 愛宕・トレーニング
13:30〜 暖かい日はフリー・バント・個人ノック。
     寒い日はフリーはやりません。

(無題) 投稿者:二ノ坂  投稿日:12月25日(木)18時33分39秒

今日また福岡に帰って来ました。
OB戦、もちろん参加させていただきます。
それと、明日26日以降の練習時間を教えていただけませんか?

OB戦 投稿者:監督  投稿日:12月24日(水)12時50分57秒

1月2日 午後1時試合開始。
OBの皆さん、野球の出来る格好でお集まり下さい。

年末 投稿者:監督  投稿日:12月22日(月)14時25分34秒

練習は29日までだが、29日はグランド整備で終わりそう。
時間があったらグランドにきてくれ。

(無題) 投稿者:おしうみ  投稿日:12月22日(月)13時04分35秒

澤本さんのおっしゃるとおり膝は割り気味にしておくイメージでやっています。結局はどう股関節の力をうまく伝えていけるかなので、意識することによってマイナスな部分が出てしまっては意味がないですけど今のところしっくりくるかなと。正月楽しみにしています。監督のおっしゃったアウフバウに関しては僕も少し勉強しているのですがまだまだです。年末までにまた勉強したいと思います。ところで年末はいつまで練習なんでしょうか?OB戦の前に一度顔を出そうと思っているのですが。。

アウフバウ。 投稿者:監督  投稿日:12月18日(木)23時16分17秒

股関節のトレーニングに関しては重要な事だと思い、数年前から
勉強しています。しかし、未だに選手に指導するほどの自信はありません。
「アウフバウマットトレーニング」に関しても色々勉強しています。
澤本も鴛海も既に解っている事だとは思いますが、俺はまだ良く解らないので
今度教えてくれ。

鴛海の言うように、野球には絶対は無いかもね?
「清見選手はインステップしていても結果を出した投手」
俺も彼は素晴らしい投手と思います。
だけど俺の考え方はインステップしなければもっと素晴らしい
投手になる可能性もあったんじゃないかな?そんな考え方です。
ごめんな鴛海。
サイド・アンダーに関しては角度がつくからある程度
許されると思います。
とにかく文章ではなかなか表現できん。今度あった時
しっかり討論しょうぜ。




 投稿者:二ノ坂  投稿日:12月18日(木)20時52分9秒

宇部〜福岡、自転車で踏破して帰って参りました!昨日出発、北九州の友達の家に一泊させてもらって、二日がかりで完遂しました。前から一度やってみたかったんですよね。ちなみに今日箱崎の九大前で菰田さんに偶然お会いしました。

う〜ん、野球って難しくて、おもしろいですね。勉強になります。ここでいろいろ見てるだけでもすごいなって思います。正月には僕にも是非ご指導ください。

さすが・・・ 投稿者:さわもと  投稿日:12月17日(水)23時56分0秒

鴛海のいうとおりだと思います。結局は、打者に打たせないことが目的ですから。ただ、野球は確率のスポーツであることと、確率を高め、効率をよくし、体にやさしい投げ方に向かいながらも、インステップの利点を残す方法もきっとあるっていうことはずっと考えていて欲しいです。
>鴛海
やっぱ、文章で表現するのは難しいね。膝は外に割りぎみで送り出していくんだと思うけど、意識しすぎると下腿外側が張ってしまう(←経験済み・・・)し、そうなると違う使い方になってくるから、理解だけしといて意識は股関節におけるようになるのがベストだと思うよ。あ、あとスパイクの幅1〜2足分くらのインステップは問題なし、というかベストの位置かもね、まっすぐとカーブ系のコントロールのバランス考えると。まぁ、正月にでも楽しく話ししましょう。

では・・・ 投稿者:おしうみ  投稿日:12月17日(水)22時21分57秒

インステップに関しては澤本大先輩のおっしゃるとおりだと思います。僕自身もインステップ気味な投手なので実感している部分なんですが、実際に投げていてやはり体の方向がホーム方向とずれてしまうのはプラスではないと思います。コントロールしにくいんですよね。でもインステップしてる投手が一概にダメだとも言えないんです。今年のうちのエースだった清見さんという方もそうでしたし、六大学で言えば明治の佐藤賢という左サイドの投手なんかはすごいインステップしてたはずです。絶対はない、というのが野球まあスポーツ全般にも言えることなんでしょうけれども面白い点だと思います。
では僕がこの11月12月で何を意識し、変えようと練習してきたかをひとつ。それは股関節の使い方です。何を変えれば成長できるかと考えて練習しているのですが、コーチの方のアドバイスを受けて特に注目してきたのは、@いかに軸足を地面に長く接していられるか、ただ接するのではなく下半身と上半身の連動をスムーズにできるか。軸足の力の方向(ベクトルとでも言ったらいいでしょうか)がホーム方向からすぐにそれてしまうんで、それでは力はすべて伝わらないと思いましたので。Aそのために軸足の膝をどのように使うべきなのか。B移動してきた体をどれだけ踏み出した右足に乗せてこれるか。
細かい部分はまだありますがこれがこの2か月主に意識して変えようとしてきたことです。文字にすると非常にわかりにくいですし、これが正しいとは言えないので何か話のきっかけにでもなって頂ければと思います。監督、澤本さんには正月にまたお話、そしてご指導して頂きたいと思っています。

監督、澤本さん、田口さん 投稿者:二ノ坂  投稿日:12月 9日(火)11時10分46秒

監督、澤本さん、とても詳しいかつわかりやすい説明ありがとうございます。大変ためになりました。僕自身でもよく勉強して、この冬の練習に活かしたいと思います。
そして田口さん、お久しぶりです。修猷では後輩ですが、医学生としては僕の方が先輩なんですよね(笑)。長大の医学部、そして野球部はどうですか?来年の九山(九州山口医科学生体育大会)ではぜひ対戦したいですね。OB戦楽しみにしています。

あ、訂正です。 投稿者:さわもと  投稿日:12月 8日(月)21時19分11秒

右投手ならインハイ→右投手なら右打者のインハイ
ですね。

インステップについてです。 投稿者:さわもと  投稿日:12月 8日(月)21時17分54秒

なにか、こういう話が出てくると野球部らしくておもしろいですよね。
インステップはもちろん重心を投球方向に向かってまっすぐ動かすことができなくなるためパワーロスが大きいです。また、インステップした状態で腕を(例え上半身だけでは正しい動きができていても)遠慮なく(←表現がおかしいですか?力いっぱいってことです)スイングしたとすると右投手ならインハイに外れます。そして、それを気にするとアウトローにひっかける、という結果になると思います。試合の後半になり疲れてくるとこの傾向は顕著に現れるはづです。
で、まっすぐステップすると言っても、もともとインステップする癖のある選手がまっすぐステップしようとした場合、無理やり腰を背中側に流してまっすぐステップしてしまうこともあるので、そこは注意です。で、まっすぐステップするために必要なのは(私見ですが)軸足のひざで体を前に押し出す感覚(実際には股間節でおしだす。これで、足の着地までの時間が自分で操作できるようになります。けつから落ちるという意識はインステップを招きやすい。)と、ステップ足の脱力(足間接がプラプラする状態から蹴りだす感覚)、以上の2点が必要だと考えます。これは、バッティングについても同じこと(いつでも着地できることにつながる部分)だと思います。そしてこれが、来年から僕が院でやりたい研究内容そのものです。実際にこの研究をさせてもらえるか分かりませんが・・・。鴛海に関しては、自分でも分かっているはずですが、意識しようとしているのはキャッチボールから伝わってくるけど、右足の脱力が少し足りないというのが僕の見方です。僕はピッチャーのことは分かりませんが、監督もご存知のとおり高校時代はすごいインステップで・・・。インステップ関係はたくさん勉強してもっとたくさん考えました。たぶん、鴛海本人が一番考えていてきっともっと詳しく説明してくれるとおもいますが。笑。野球っておもしろいですよね。

おしうみに対抗して 投稿者:田口  投稿日:12月 7日(日)02時00分50秒

H12年卒の田口です。監督おひさしぶりです。来年のOB戦には念願の初参加したいと思っているのでよろしくお願いします。大学でも準硬式野球部に入ったので、一年生大会のときばりのスーパープレー(?)を連発すると思うので期待してください! ということでこの投稿をみたH12年卒の奴は必ず参加するように!!  久々みんなであつまろうぜ! 

質問 投稿者:匿名希望  投稿日:12月 6日(土)00時42分36秒

今の修猷館の野球部は強いんですか?僕は将来修猷館の野球部にはいって甲子園に行くのが夢です。

ニノ坂へ 投稿者:監督  投稿日:12月 5日(金)14時41分12秒

「下半身がしっかりしていないと、必ず上半身に負担がかかる。」
と書いたのは下半身が正しい動きをしていないと上半身に負担が
かかると言う意味で、必ずしも下半身が弱いと事ではない。
勿論、下半身を鍛える事はスポーツをするには絶対必要条件ではある。

インステップになる原因としては色々あると思う。
例えば上半身が反り返っている場合とか、投げる方向(キャッチャー方向)
に対する腰の角度とか、プレート側の足(ニノ坂の場合は右足)のかかとが
ずれるとか・・・。
インステップすると何故いけないか?
踏み出した時、インステップしているとどうしても膝が開きパワーロスに
つながる。投球方向にまっすぐ踏み出していないのだから、制球にも
影響してくる。腰にも負担がかかってくる。等など・・・・・。
サイド・アンダーの投手は若干インステップして投げる事もあるが、
これは角度がつくという意味、投球フォームからしても腰に負担は
かかりにくいから許されるのではないか?
これらはあくまでも俺の勝手な考え方であるから、お前は自分なりに
色々考えてくれ。


鴛海さん・監督 投稿者:二ノ坂  投稿日:12月 4日(木)10時10分3秒

鴛海さん、おひさしぶりです。OB戦、頑張って投げます!!現役選手のみならず、僕にもいろいろ伝授してください。

監督のコメントに対する質問なのですが。インステップになるのは、下半身が弱いのが原因なのですか?高校球児や鴛海さんたちからしたら全然練習時間が短いからレベルがだいぶちがうんでしょうけれど。僕も今インステップになる癖があるなと思って、直そうとしているのですが、なかなか意識した通りにはならないんですよね。高校時代にもインステップを直すように言われて、その記憶があるから直そうと思っているわけなんですが、なぜいけないのかということを考えてはいませんでした。

おしうみ、元気か? 投稿者:監督  投稿日:12月 2日(火)22時39分0秒

肘が悪いんか?噂では故障してると聞いていた。
今年はローテーションピッチャーかなと思っていただけに、
新聞を見ていても名前が出ないし、心配しとった。
肘の痛みは「ねずみ」やないやろうね?心配やね。

去年、神宮に行った時「インステップ」が気になったちゃけど・・・。
下半身がしっかりしていないと、必ず上半身に負担がかかる。
とにかくあと一年間頑張れよ。

現役に左ピッチャーが2人いるから、正月に色々教えてやってくれ。

こんばんわ 投稿者:おしうみ  投稿日:12月 2日(火)20時58分50秒

お久しぶりです。久しぶりに投稿してみました。監督、正月はまたOB戦参加させていただきます!今回は肘の故障で投げれないと思いますので、若くて元気な二ノ坂達にお任せしたいと思っています。今年は故障のため満足に投げれない日々が続きましたが、怪我をしたことで今まで以上に野球の詳細な部分まで考えて練習をしたり、試合を観たりできるようになったと思っています。この経験を無駄にしないためにも故障を治して来年は活躍したいと思います。修猷の皆さんに負けないくらい野球生活最後の1年努力しますので皆さんも頑張ってください!もちろん皆さんの活躍も見させて頂いています。高校野球という貴重な時間をエンジョイしてください。正月伺った際には、野球のこと、特にピッチングのことなどお役に立てることがあればいいなと思っています。では最後にH12年卒の皆さん、たまには監督のHPに書き込もうぜ!いや、書き込め!!以上H12年卒の鴛海でした。。 

(無題) 投稿者:匿名希望  投稿日:12月 1日(月)14時49分44秒

納得しました!!!ありがとうございます。