1966年から1969年までSF名作選(又はSF傑作シリーズ)と銘打って計22冊発行されました。 シリーズ名のとおり、古典と目される作品ばかりなので、当時ほとんど他の出版社で読めました。 したがって、内容的にはあまり見るべきものはありません。(現在はどちらも品切れになっていて読めないものもありますが) また表紙もバローズの物など目も当てられない出来だと思います。そういう意味では、コレクター(マニア)以外には買う 値打ちが無いと言えるかもしれません。
マニアの条件
カバー付き、帯は付いていたのかどうか不明。
評価価格
一冊100円〜1000円
見つかるときはたいてい均一本のコーナーにあります。
地底旅行 701-1, S41/10 遠藤拓也画 |
海底二万里 701-2, S43/7 遠藤拓也画 |
悪魔の発明 701-3, S43/9 金子三蔵画 |
謎の神秘島 701-4, S44/7 遠藤拓也画 |
山椒魚戦争 702, S41/11 遠藤拓也画 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイム・マシン 703-1, S41/12 高橋睦男画 |
宇宙戦争 703-2, S42/2 三谷茉沙夫画 |
透明人間 703-3, S42/3 遠藤拓也画 |
モロー博士の島 703-4, S42/8 河内 紀画 |
月世界旅行 703-5, S42/11 高橋睦男画 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
失われた世界 704-1, S42/1 遠藤拓也画 |
地球最後の日 704-2, S42/6 三谷茉沙夫画 |
暗黒星雲のかなたに 705, S42/6 高橋睦男画 |
宇宙のスカイラーク 708, S43/2 金子三蔵画 |
銀河パトロール隊 708-2, S43/11 金子三蔵画 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
火星のプリンセス 706, S42/7 遠藤拓也画 |
火星の女神イサス 706-2, S42/10 遠藤拓也画 |
火星の大元帥カーター 706-3, S43/1 遠藤拓也画 |
金星の大海賊 706-4, S43/10 遠藤拓也画 |
金星の死者の国 706-5, S44/7 遠藤拓也画 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
謎の大陸アトランティス 709, S43/4 斉藤和明画 |
宇宙船ビーグル号の冒険 712, S44/10 遠藤拓也画 |
![]() |
![]() |
注意 |
タイトルの下の700番台の番号は角川文庫の分類番号、その隣は初版発行年月、その下の名前は表紙画家です。
「710フランケンシュタイン」等が飛んでいますが、これらの本には『SF』マークは付いていません。