ポートランド日記                                     スズキメディア

8月13日(月)──13日目


 Cは今日もキャンプ。7時に出かけて、昨日よりは早めの6時過ぎに帰ってきた。

 午前中、フッド山にいくために15日から借りるレンターカーの予約をしたが、思ったより難航した。今はインターネットがあるから、電話をかけて英語で応対しなくてもすむが、明後日のことなのですでにいっぱいの会社が多く、なかなか見つからない。

 まず、日本でも使ったことのある、ハーツの日本語ページで予約しようとしたが、ポートランドのダウンタウンの営業所には借りられるクルマがない。ポートランド空港にはあるが、空港まで取りにいくのは大変だ。

 米国のヤフートラベルでは、複数のレンタカー会社をまとめて検索してクルマがあるかどうか調べることができる。そこで調べてみると、エイビス、ハーツ、それに地元の会社などいくつか見つかった。
 ハーツはダウンタウンから離れたところだし、地元の会社は、安いが保険が別になっていて借りるときの交渉がめんどくさそうなので(英語でのやりとりにどうしても消極的になってしまう。レンタカーを借りたり、電話を引いたりと、お金が絡むものは、相手の英語が少しでもわからないと不安だ)、多少高いが、名前も知られているエイビスを選んでみた。

 1日59ドルで借りられるようだが、ボタンをクリックして予約しようとすると、空いているクルマがすでにないようで、そこから先へ進めない。
 日本でも同じかもしれないが、航空券と同じで早めに予約すればするほど安くなるようだ。最初間違えて、借りる日を8月15日を9月15日と入力していたら、1日29ドルと出て、安いなあと思った。これから土日に買い物でクルマを使うなら、早めに予約しておくほうがいいかもしれない。こちらに来る前のメールのやりとりで、秘書の人がOHSUの割引というのがあると書いていたから、Cに確認してもらおう。

 結局、ヤフートラベルではなく、米国のエイビスのサイトで調べて、二日間税込み117ドルで予約をした。
 ヤフートラベル経由で借りられるクルマはないが、エイビスのサイトから直接なら借りられるということのようだ。オレゴン州は消費税はつかないが、レンタカーは特別に12.5%の税金が付くらしい。とにかく、クルマが借りられてよかった。

 昼食は、9階のカフェテリアへ。米国で初めてハンバーガーを食べようかなと考えながら行ったが、目の前にしたら、ついベントーを頼んでしまった(8月9日参照)。今日はチキン(焼鳥で串にさしてある)で、四川風のソースを頼んだら、けっこういけた(四川風のソースの発音はよくわからない。指さして注文した。
 レストランで食事のときに困るのは、「○○と××と△△とどれにしますか」とい質問。○○と××と△△の発音がうまく聞き取れないと、何だからわからないし、オウム替えしに「○○にします」と適当にいうことになる。必然的にカフェテリアだと指さして選ぶことになり、何となくカッコワルイ。「○○は付けますか?」という質問なら、イエス、ノーで答えられるからいいのだけれど。


次を読む前に戻る目次表紙