ワムシの密度が濃くなってきたので
サブタンクを設置しました・・
6月05日
卵が魚っぽくなりました・・
6月06日
オスは一時も離れません・・
ワムシがクロレラを食べたので
色が薄くなりました・・
6月07日 オス・メスかなり神経質
全部の目が銀色になりました・・
6月07日pm11:00
岩ごと飼育水槽へ移動・・
完全に遮光します
後は孵化待ちです・・
第2サブタンク設置
孵化数おおよそ150〜200・・
6月08日am9:00 約3mm
白い点の様なのが稚魚です・・
6月09日 約4mm
黒い点の様なのが稚魚です・・
稚魚のお腹が銀色になりました・・
水槽の水がクリアになってきたのは、
ワムシがクロレラを食べたからです。
これからは飼育水槽には、ネットで
こしたワムシのみ餌として与えます。
ワムシの培養は、Aタンクで密度の
濃くなったワムシ溶液を半分だけ、
Bタンクに移します。 A..Bタンクに
倍量海水を入れ、A.Bにクロレラを
添加します。以後はAタンクを半分
ネットでこして餌として与えます。
そして海水とクロレラを足しす。次は
同様にBタンクを餌として使います。
その次はA・・・その繰り返しです。
(光源があると菌類が繁殖して、孵化が24時間おくれます。 孵化、適水温は26度・・・・・・)























































トップへ
戻る

カクレクマノミ-3