2022秋 タカの渡り観察記録





1.このページに掲載している観察記録は、長年タカの渡りの観察を続けている「日本野鳥の会高知支部」の有志により、個人的に善意で提供されたものであり、未発表データですので、無断転載・転記はご遠慮ください。

2.同日の観察記録でも、観察地点によっては重複してカウントされている可能性があるものがあります。

3.日付が前後してUPされることがあります。

4.観察された皆さんからのコメントを掲載しています。

5.観察地点のマップを提供していただきました。観察地点へお越しの際の参考にしてください。

6.
赤字は、逆行(西→東)です。


「過去のタカの渡り観察記録」        
「タカの渡り全国ネットワーク」


★高知県内の観察地点    ※県内の観察地点マップは、こちらから!

  1.波介山 高山展望所 : 土佐市  
  2.虚空蔵山 山頂広場 : 須崎市・土佐市・佐川町
  3.北 山       : 高知市
  4.五台山展望台    : 高知市
  5.鴻ノ森       : 高知市
  6.加賀野井      : 高知市  
  7.横倉山       : 越知町 
  8.有瀬        : 香美市   
  9.大峠        : 土佐町  
  10.城ケ森       : 高知市
  11.考える村      : 芸西村 
  12. 逢坂峠       : 高知市  
  13. 見晴し台      : 高知市 
  14. 英志台       : 高知市 


月/日

Date
観察時間

Investigation
time
観察地点

Investigation
point
天  候

Weather
サシバ

Grey-faced Buzzard 
ハチクマ

Oriental Honey-buzzard
ノスリ

Common Buzzard
その他のタカ

Others


Total
観察者

Investigator
9/12 1200-1700 大峠 1       1 永佐 清
9/13 1030-1700 大峠 1 2 3   6 永佐 清
9/14 1330-1630 東石原 6       6  永佐 清
9/15 0930-1230 横倉山
(小雨有り)
0       0 永佐 清
9/16 0930-1630 東石原 43 4   タカSP1 48  永佐 清
9/18     台風14号           
9/19              
9/21 1230-1700 大峠 曇のち晴 41       41 永佐 清
9/24 0800-1700 東石原 57 1   ミサゴ1、タカSP1
タカSP1
60
1
永佐 清
0900-1500 横倉山 5 2   チゴハヤブサ1、ツミ1 9 池内 大
井上夫妻
1410-1630 北山 0       0 中村文二
9/25 0945-1445 北山 4       4 稲本由美子
中村文二
0900-1500 横倉山 1 2     3 池内 大
井上夫妻
9/26 0945-1500 北山 2 1   ツミ1 4 中村文二
0900-1500 横倉山 315 6 1   322 金子
緒川夫妻
平田芳江
北川明子
久川信子
西本和恵
吉本海男
1015-1700 東石原 244 3 4 チゴハヤブサ1 252 永佐 清
9/27 09:00-10:30 中央霊園 曇のち雨 18       18 中村文二
9/28 0935-1435 北山 晴時々曇 16       16 稲本由美子
中村文二
0930-1400 横倉山 200 4   タカSP1 205 金子
北川明子
西本和恵
0715-1300 東石原 547 6 2 タカSP1 556 永佐 清
9/29 0855-1500 五台山 曇時々晴 42       42 浦口武男
中村文二
0800-1520 東石原 82 2 1 ミサゴ1 86  永佐 清
1440 日高村
沖名
22       22 平田芳江
北川明子
西本和恵
9/30 0830-1645 東石原 453 3 9 タカSP1 466 永佐 清
1430-1710 五台山
駐車場
快晴 28       28 澤村 彰
浦口武男
1300-1545 五台山
植物園
3       3 西本和恵
中村文二
0930-1400 北山 32       32 稲本由美子
0810-1050 加賀野井 301 1     302 西村俊彦
1330-1745 538 2     540
1400-1630 横倉山 56       56 緒川夫妻
10/01 0730-1500 五台山
駐車場
25       25 稲本由美子
中村文二
0755-0920 加賀野井 95       95 西村俊彦
1430-1700 118 3     121
1050-1530 三宝山 快晴 422 4   タカSP1 427 吉本海男
0900-1520 北山 556       556 浦口武男
0800-1500 横倉山 359 7 2 ツミ2 370 高木恭介
池内 大
西本和恵
平田芳江
片岡 功
井上夫妻
10/02 0920-1210 北山 快晴 127       127 浦口武男
0715-1610 五台山
駐車場
98 5 4 ミサゴ1 108 支部探鳥会
13名
0800-1500 横倉山 22 9   ツミ1、ハイタカ1,
チョウゲンボウ1
34 高橋 徹
橋田晃浩
川野雄生
井上夫妻
1020-1530 三宝山 327 4 2 タカSP1 334 西本和恵
吉本海男
0730-1630 東石原 184 2 4 タカSP2 192 永佐 清
0600-0605 加賀野井 43
(塒立ち)
      43 西村俊彦
10/03 0900-1200 五台山
駐車場
2       2 松田六男
中村文二
1200-1530 五台山
植物園
0       0 中村文二
0830-1230 考える村 1   1   2 永佐 清
0950-1440 三宝山 38       38 平田芳江
永佐 清
西本和恵
吉本海男
1220-1650 横倉山 晴時々曇 51 4 4   59 浦口武男
10/04 0930-1140 五台山
駐車場
曇時々晴 0       0 中村文二
1140-1500 五台山
植物園
3       3
0930-1530 三宝山 100   1   101 冨山陽聖
緒川夫妻
北川明子
西本和恵
永佐 清
吉本海男
10/05 0930-1500 五台山
駐車場
晴のち曇
(北風 強)
315       315 松田六男
細川公子
稲本由美子
中村文二
11:00 逢坂峠 6       6 細川公子
1030-1400 虚空蔵山 0     チゴハヤブサ1 1 高橋 徹
1045-1600 三宝山 132   1   133 北川明子
西本和恵
久川信子
吉本海男
10/06 0845-1430 五台山
駐車場
52     チゴハヤブサ1 53 金子
松田六男
平田芳江
中村文二
0800-1530 三宝山 112   1   113 北川明子
西本和恵
永佐 清
吉本海男
10/08 1440-1610 三宝山 9       9 永佐 清
0990-1530 五台山
駐車場
90       90 松田六男
稲本由美子
中村文二
0730-1630 春野 41 2 2 ハヤブサ1 46 黒岩哲夫
10/09 0700-0755 神田 曇時々晴 2       2 中村文二
0800-0900 春野運動公園 7       7
0830-1500 春野 24       24 黒岩哲夫
10/10 0900-1600 波介山 10 5   ツミ1 16 池内 大
川野雄生
井上夫妻
0740-1600 三宝山 25 3   ハヤブサ1、タカSP2 31 永佐 清
0730-1530 五台山
駐車場
28       28 松田六男
澤村 彰
浦口武男
稲本由美子
中村文二
0700-1200 春野 10       10 黒岩哲夫
10/11 0900-1600 波介山 快晴 218 9   チゴハヤブサ1
ハイタカ1
229 西村慶喜
橋田晃浩
川野雄生
井上夫妻
0800-1630 三宝山 0 3 ミサゴ1、ハヤブサ1
タカSP1
5 永佐 清
0920-1430 五台山
駐車場
1       1 松田六男
中村文二
0800-1600 春野 晴時々曇 339 10   ハヤブサ1 350 黒岩哲夫
10/12 0925-1415 五台山
駐車場
27       27 中村文二
0700-1500 春野 85 2     87 黒岩哲夫
10/13 0910-1535 五台山
駐車場
晴時々曇 53       53 細川公子
中村文二
1000-1600 波介山 14 1   ハイタカ2、ツミ1 18 川野雄生
井上夫妻
0945-1700 三宝山 51 1 6 タカSP1 57

1
永佐 清
10/14 1000-1430 三宝山     1   1 永佐 清
10/18 1545-1715 五台山
駐車場
11   4   15 冨山陽聖
10/19 1345-1615 虚空蔵山 0     ハイタカ2、ツミ3 5 冨山陽聖
                   
                   





Total meter

      4742 72 50 オオタカ、ミサゴ4、ツミ10、
ハイタカ6、チゴハヤブサ5、
ハヤブサ4、タカSP7
チョウゲンボウ1

ハイタカ、タカSP2
4901



2
 

       ※最下段の総計の欄は、同日で重複していると考えられるものを除き、単純に1日の最大数のみを種類別に集計。
        高知では、少なくともこれだけの数のタカの仲間が渡っているという数字です。


  〔観察された皆さんからのコメント〕

 

  09/12 大峠    他に渡りでない?ノスリ1。今季もよろしくお願いします。


  09/13 大峠    ノスリは、ちょっと早いような気が...。


  09/14 東石原   他に、渡りでないと思われる小型SP2。



  09/21 大峠    15時までは、ゼロ。15:05〜16:10で、41羽。全て北側で高く遠い。その間は、南側は見てない。
            台風一過、すっかり秋空で羊雲も。寒すぎて、上着を一枚羽織った。



  09/24 東石原   13:05、サシバ3が眼前に。鳴きながらゆっくりと舞い、そのうち15羽に。
            太陽の光に羽根が透けて見え、少数ながら肉眼で秋の渡りの醍醐味を堪能。、



  09/26 東石原   群れは、11:20に130、12:20に50、16:05に21。あとは散発。
            全てめちゃくちゃ高く、仰け反る1日だった。



  09/27 中央霊園  雨が来るのを見越して、中央霊園へ。最大の群れは、13羽。
            もう少し天気が持つと思っていたが、予想より早く雨が来て撤収。



  09/28 東石原   ガスが切れる8時半までは、ゼロ。塒立ちがないと思ったら、既に高いところを飛んでいた。
            その後は、終日真上を双眼鏡で探す。10〜30羽と群れは小さいが、ほぼ絶え間なく飛んだ。
            雲も厚く風もないのに、どこで高度を上げるのか?
            東に雨雲レーダーで雲を確認。所用もあったので、早めに撤収。



  09/29 東石原   今日も9時まではガス。上流側(香川〜徳島北部)に雨雲が散らばっていたが、我慢して拾い集めた。



  09/30 五台山   日中は暑かったためか、あまり飛ばず経過しました。
      駐車場   午後4時頃より北の方向に見えましたが、遠くて肉眼では見えずです。
            鉄塔にからんで飛んでくるサシバは見えませんでした。

      東石原   本日は、0845-1200で380羽。1200-1440で8羽。その後、65羽。
            朝、出遅れたか?、もっとも、ひと仕事済ませてからと思っていたのを、起きた時晴天だったので、
            先に来た。先に来て良かった。


  10/01 北山    一人でこれほど数えたことがなかったのでビックリです。
            まだまだ暑く、体力を消耗します。



  10/02 五台山   ちょっと出遅れて、7時過ぎにスタート。
      駐車場   9時半過ぎから、目線から少し高い高さを羽ばたきながら、40羽ほどが通過。
            この時間帯が本日のメインイベントとなった。
            従来の展望台で見ていたら、オーバーヘッドのコース。
            その後、おきみさんが冷たいブルーベリーとピオーネを持参してくれ、眼はピカピカに。
            午後は、我慢の時間帯。高い30羽ほどの群れが最大。
            新しい展望台は来秋には間に合いそうだが、どれだけ日陰ができるか、注目だ。


      東石原   途中、1200-1340は中断。今日も、高い高い。
                      全て、頭上をし羽眼鏡で観察。肉眼は、1羽のみ。



  10/03 考える村  日差しと蒸し暑さ、それにこの出現率。早々にギブアップ。

      三宝山   渡りのルート上、三宝山は絶対的な観察位置ですが、
            昔、観察していた場所は立ち入り禁止で近年観察場所から外れている。
            何処かに観察出来る場所は無いかと再度試みているがなかなか難しい。
            数年前に比べ雑木竹が更に伸びて見通しの良い場所がほとんど無くなった。
            もう少し通ってみたいが難しそう。今日はその場所が悪いのか、ほとんど見えなかったが
            天気もタカの喜ぶ空では無かったように思う。

      横倉山   今日は雲が多い一日で、タカは少し低く飛んでくれました。
            目視率は高かったと思います。
            午後には、ハチクマやノスリが多い印象でした。

  10/04 三宝山   13時まではゼロで、今日はボーズを覚悟していたが
            冨山氏が来てから群れを見付け、それ以後の数字になります。
            長年見ているが丁度100羽と言う切れの良い数は初めてです。



  10/05 虚空蔵山  暑かった。

      五台山   午前中は、4羽。午後から参戦のおきみさんが、サシバを連れてやって来た。
      植物園   60羽の群れが2回、40羽の群れも。午後は断続的に飛来し、300オーバー。
            北側から真上に飛来し、雨になりそうだったので、15時終了。
            バイクで帰宅中、雨に降られたが満足して帰った。



  10/06 三宝山   1400前、皆さんが帰られてからは、ゼロ。早めにギブアップ。

      五台山   10時過ぎまでに、全て飛んだ。その中には、30羽の群れも。
      植物園   その後、雨が来そうになったので、早めの撤収。



  10/08 三宝山   15時半に、7羽の群れ。帰れなくなり、2羽をプラス。



  10/10 三宝山   無理筋とは思いながらも、目覚め時のピーカン促され。
            午後の近畿の雨雲レーダー消えるに期待したが、意外に伸びず。



  10/11 三宝山   本日は、10時台のノスリが全て。



  10/13 三宝山   今日も深い空の高いタカを、双眼鏡で拾い拾い...。



  10/14 三宝山   ピーカンのもと、汗だくで座っていたので、3キロは痩せたかも。



  10/18 五台山   16日滋賀のノスリの欠片でもと思い、時間遅く五台山に上がってみました。
            16時台は遠くをノスリ、サシバが通過。
            17時になってカラスのねぐら入りに混じって、3羽、4羽、2羽が低くを通過しました。



  10/19 虚空蔵山  小型タカが近くを時おり通過。ノスリは抜けてしまったのでしょうか。