019春 タカの渡り観察記録





1.このページに掲載している観察記録は、長年タカの渡りの観察を続けている「日本野鳥の会高知支部」の有志により、個人的に善意で提供されたものであり、未発表データですので、無断転載・転記はご遠慮ください。

2.同日の観察記録でも、観察地点によっては重複してカウントされている可能性があるものがあります。

3.日付が前後してUPされることがあります。

4.観察された皆さんからのコメントの掲載を始めました。

5.一部の観察地点について、オンライン地図とのリンク処理をしています。観察地点へお越しの際の参考にしてください。

6.
赤字は、逆行(東→西)です。


「過去のタカの渡り観察記録」        
「タカの渡り全国ネットワーク」


★観察地点一覧


  1.波介山 高山展望所 : 土佐市         33.466566, 133.415187  標高 260m
  2.虚空蔵山 山頂広場 : 須崎市・土佐市・佐川町 33.460455, 133.307909  標高 675m
  3.北 山       : 高知市         33.602392, 133.510554  標高 410m
  4.五台山展望台    : 高知市         33.546726, 133.574097  標高 100m
  5.鴻ノ森       : 高知市         33.578145, 133.496566  標高 75m
  6.加賀野井      : 高知市         北緯33度34分 東経133度31分  標高 50m
  7.横倉山 第1駐車場 : 越知町         33.533667, 133.223356  標高 450m
  8.有瀬        : 香美市         33.657671, 133.772441  標高 260m
  9.大峠        : 土佐町         33.706333, 133.518622  標高 500m
  10.城ケ森       : 高知市         33.576683, 133.458149  標高 330m
  11.考える村      : 芸西村         33.543847, 133.795443  標高 260m
  12. 逢坂峠       : 高知市         33.593382, 133.583781  標高 60m
  13. 見晴し台      : 高知市         33.589758, 133.549491  標高 160m
  14. 英志台       : 高知市         33.598885 133.550461  標高 317m


※各観察地点の「標高」の左に記載している2つの数字を、グーグルマップに張り付けてください。
 そのまま、観察地点の詳細な場所が表示されます。



月/日

Date
観察時間

Investigation
time
観察地点

Investigation point
天  候

Weather
サシバ

Grey-faced Buzzard 
ハチクマ

Oriental Honey-buzzard
ノスリ

Common Buzzard
その他のタカ

Others


Total
観察者

Investigator
03/23 0920-1600 北山   10       10 稲本由美子
浦口武男
中村文二
03/24 1255-1615 有瀬 6   2   8 長崎良雄
0940-1600 北山 9       9 稲本由美子
浦口武男
中村文二
03/25 - -             -
03/26 0900-1530 有瀬 59   2   61 西本和恵
吉本海男
1030-1600 北山 7       7 片岡恵美子
中村文二
0930-1030 鴻ノ森 5       5 永佐 清
1215-1500 逢坂峠 92       92
1730 一宮 8       8
03/27 0830 高知市
朝倉西町
16       16 佐藤重穂
0920-1600 北山 118 118 稲本由美子
浦口武男
中村文二
0830-1425 有瀬 549     ハイタカ1 550 井原千春
(愛媛)
西本和恵
北川明子
吉本海男
03/28 1100-1530 有瀬 190       190 高木恭介
合田延寿
1200-1530 北山 7       7 中村文二
1125 一宮 9       6 永佐 清
1455-1540 鴻ノ森 47       47
03/29 0950-1600 北山 曇のち晴 15       15 中村文二
0840-1600 有瀬 2012     ミサゴ2 2014 合田延寿
高木恭介
西本和恵
北川明子
吉本海男
1040-1600 香美市
大栃
816       816 合田延寿
1300-1500 逢坂峠 619       619 永佐 清
03/30 1420-1425 一宮 78       78 永佐 清
1440-1625 逢坂峠 607       607
1430-1700 北山 438       438 中村文二
0830-1030 有瀬 曇のち雨 104       104 西村公志
1500-1640  788       788
03/31 0810-1530 北山 30       30 稲本由美子
片岡恵美子
中村文二
0630-1530 有瀬 207   2 ハイタカ1 210 支部探鳥会
(10名)
0800-1500 別府渓
温泉
174     ※10時以降は、0羽。 174 合田延寿
0800-1500 香美市 
大栃
334     ※10時以降は、0羽。 334 村井孝臣
(香川)
04/01 0930-1450 北山 3       3 稲本由美子
中村文二
04/02 0930-1430 北山 10       10  稲本由美子
中村文二
1025-1400 有瀬 20       20 吉本志津
吉本海男
04/03 0940-1530 北山
(強風)
15       15 稲本由美子
中村文二
1030-1310 有瀬 7       7 吉本志津
吉本海男
04/04 1100-1700 北山 160       160 小畑義男
片岡恵美子
中村文二
0920-1620 有瀬 224       224 西本和恵
吉本海男
04/05 0930-1610 北山 22       22 片岡恵美子
中村文二
1030-1300 有瀬 186       186 吉本志津
吉本海男
04/06 0830-1500 北山 23       23 稲本由美子
浦口武男
中村文二
1230-1630 有瀬 22       22 岩本忠義
(愛媛)
西村公志
1630-1655 高知市内 24       24 橋本裕子
04/07 0630-1700 北山 527       527 稲本由美子
浦口武男
小畑義男
片岡恵美子
澤村 彰
中村文二
0630-1500 有瀬 212       212 支部探鳥会
(6名)
04/08 0920-1530 北山 16       16 中村文二
04/09 0930-1200 北山 1       1 中村文二
04/10 -   雨のち晴          
4/11 1000-1330 北山
(強風)
2       2 中村文二
                   
                   





Total meter

      5218   6 オオタカ、ミサゴ2、ツミ、ハイタカ2、タカSP

ハイタカタカSP
5228
 


       ※最下段の総計の欄は、同日で重複していると考えられるものを除き、単純に1日の最大数のみを種類別に集計。
       高知では、少なくともこれだけの数のタカの仲間が渡っているという数字です。



  〔観察された皆さんからのコメント〕



  03/24 有瀬    先週の2回の雨に、ダメもとで、まずは下見がてらと出かける。
           終わってみれば、やっぱり一桁だったが、1350には3羽の編隊飛行。
           この時期としては、まずまず。今季もよろしくお願いいたします。




  03/26 有瀬    九州からの情報に反して少ない数字になった。別のルートを飛んだのか、何処かで休んでいるのか
           分からないが、後者の理由なら27日はある程度の数が出そう。
           アンパンマンМを見下ろす久しぶりの景色が美しいと思った。




  03/27 有瀬    春らしい少し霞んだ温かい一日でしたが、予想した程の数字にはならなかった。
           12.30頃の300羽を超える群が最大の見もので、後はぼちぼちの退屈気味な観察日。
           やはり目が多いのは最大の武器です。愛媛からの遠征お疲れ様でした。




  03/28 北山    朝、現地に向かっていると、なんと雨。出直しで、晴れた午後から見ましたが、さっぱりでした。




  03/29 北山    有瀬の数とは、合わない数字となったが、見ていると北山のポイントは通過せず、
           正蓮寺あたりで、北山筋に当たるような飛び方をしていたように感じられた。


      大栃    大栃バス停前の交差点付近で観察。ほぼ真上を通過。


     逢坂峠    今日も高い高い。大きな群れは、広がりや高低差もあって、カウントしづらい。
           圧巻は、1405に出た288羽の大編隊。




  03/30 北山    北も南も真上も、万遍なく飛んだ。


     逢坂峠    AMの雨に、すっかり油断していた。ちょっと一息と外に出たら、一宮方面に大きなタカ柱。
           その足で逢坂峠へ。北側の稜線を高く飛ぶ一群を発見。
           その後、北に南に広範囲を飛ぶ。1625、しなね様辺りで、80超のタカ柱が出現するも、
           所用のため、無念の下山。



      有瀬    昼前から雨の予報。雨が来るまで...と有瀬へ。昨日の居残り組が少し飛んで、本降りとなったので、
           そのまま物部川の河口へ。
           午後になり天気が回復し、河口から有瀬方面の山々が見えるようになったので、もしやと思い、
           再び有瀬へ。1500前に着くと、上空はたいへんなことになっていた。
           40前後の群れが、次々と飛来。いつもの観察地には、見慣れない車が上がっていたので、
           「花見中」かと少し下でカウント。最大は、16時過ぎの一群れ247羽。
           あとで聞くと、いつもの観察地にある電柱や杉に、降りたりしたらしい。




  03/31 北山    数は出なかったが、至近を通過するものがあり、それなりに楽しめた。


      有瀬    昨日夕刻の居残り組がいるとみて、6時30分に現着。6時50分前後から飛び始め、低く来た。
           目線より少し高いか低いくらいで、8時までに129羽が通過。
           結局、この時間帯に今日の6割が飛んだ計算になった。
           あとは、時折強い風が吹く肌寒い天候となった。また強風にあおられて、ニコンの大型双眼鏡が、
           三脚ごと転倒。雲台に取り付けるアダプタ−が破損したが、不幸中の幸いで本体の光軸ずれ等はなかった。
           さすが、ニコンの業務用双眼鏡は丈夫に出来ている。




  04/01 北山    時折しぐれるような寒い一日だった。14時で降りようと思ったが、2羽目が来たので30分延長。
           居付きのノスリ等は、時折出るものの、全く飛ばない日となった。
           この寒の戻りが解消するまで、飛ばないかもしれないかも。




  04/03 北山   今日も我慢の一日。至近の1羽は、気付くのが遅れて、あっという間に後ろ姿だった。
           明日からこの週末に期待。




  04/04 北山    全く雲が無い状況で、非常に見にくかった。大半は、14時以降に飛来。
           高度も高く、最大の群れは、40羽。20羽ほどの群れも何度か出たが、
           ここから見ていると、有瀬より北側を飛びそうに感じられた。


      有瀬    昨日は寒い北又は西風が強かったが、今日は治まると考えた。
           しかし風の向きは変わったものの、けっこう吹くし寒い。
           昼前までは一羽のみの状態。宮崎の数字を参考にした予測は、大外れ。
           午後のぼつらぼつらも、遠くて双眼鏡でやっと見える鳥ばかりだった。




  04/05 有瀬   現地では思ったより天気が悪く寒かった。即席の風向計?は南南西で弱い。
           その割には高く肉眼では限界の高さを渡る。ヤボ用があって観察時間が不十分な一日。




  04/06 高知市内 45分しか見なかったけど、大当たり。0445頃、高く3羽来て、直後に頭上で21羽が舞った。
           短時間だったが、大興奮。こんな時間に街中を高く通過するとは。




  04/07 有瀬   早朝、6時台から飛び始める。8時半までに約100羽。低く来て、肉眼でも十分。
           そのうが膨らんでいるものもいて、朝食を済ませて飛んできた様子。
           その後は、北に高く遠いものばかりで、双眼鏡でも判らない遠さ。
           大型双眼鏡2台で、やっと200越となった。




  04/08 北山   昨日の数に反し、今日は激減。午前中は、単独で飛ぶのも見られたが、午後はそれも途絶えた。
           最後の2時間は渡りが見られず、15時半終了。次の雨上がりが、最終になるかも。




  04/09 北山   見られたのは、遠くの1羽のみ。さすがに、お昼の12時で終了。
           明後日の11日が、最終日になる見込み。




  04/11 北山   1羽は近かったが、気付くのが遅れて後ろ姿。風が強かったが、この数では厳しい。
           サシバの代わりに、ツバメはたくさん渡ってきた。
           北山でのカウントは、今日でひと区切り。今季の千秋楽としたい。