2019秋 タカの渡り観察記録





1.このページに掲載している観察記録は、長年タカの渡りの観察を続けている「日本野鳥の会高知支部」の有志により、個人的に善意で提供されたものであり、未発表データですので、無断転載・転記はご遠慮ください。

2.同日の観察記録でも、観察地点によっては重複してカウントされている可能性があるものがあります。

3.日付が前後してUPされることがあります。

4.観察された皆さんからのコメントを掲載しています。

5.観察地点のマップを提供していただきました。観察地点へお越しの際の参考にしてください。

6.
赤字は、逆行(西→東)です。


「過去のタカの渡り観察記録」        
「タカの渡り全国ネットワーク」


★高知県内の観察地点    ※県内の観察地点マップは、こちらから!

  1.波介山 高山展望所 : 土佐市  
  2.虚空蔵山 山頂広場 : 須崎市・土佐市・佐川町
  3.北 山       : 高知市
  4.五台山展望台    : 高知市
  5.鴻ノ森       : 高知市
  6.加賀野井      : 高知市  
  7.横倉山       : 越知町 
  8.有瀬        : 香美市   
  9.大峠        : 土佐町  
  10.城ケ森       : 高知市
  11.考える村      : 芸西村 
  12. 逢坂峠       : 高知市  
  13. 見晴し台      : 高知市 
  14. 英志台       : 高知市 


月/日

Date
観察時間

Investigation
time
観察地点

Investigation point
天  候

Weather
サシバ

Grey-faced Buzzard 
ハチクマ

Oriental Honey-buzzard
ノスリ

Common Buzzard
その他のタカ

Others


Total
観察者

Investigator
9/14 0800-1500 横倉山 晴時々曇 8       8 西村公志
9/15 1230-1630 大峠 1 1     2 永佐 清
1400-1600 横倉山 2       2 合田延寿
9/16 1130-1700 大峠 1       1 永佐 清
0745-1530 横倉山 2 1     3 池内 大
西村公志
合田延寿
9/17 0730-1200 横倉山 2       2 合田延寿
9/23 0840-1600 横倉山 7 2     9 池内 大
川野雄生
永佐 清
西村公志
9/24 0800-1600 横倉山 曇り一時雨 36   1   37 西村公志
9/25 0920-1530 五台山 0       0 中村文二
1030-1530 大峠 157       157 永佐 清
0930-1405 横倉山 6       6 井上夫妻
金子
吉本海男
9/26 1100-1600 五台山 晴のち曇 41       41 片岡恵美子
中村文二
0950-1500 横倉山 404     ミサゴ1、ハヤブサ1、ハイタカ1 407 北川明子
平田芳江
西本和恵
吉本海男
9/27 1430-1630 正蓮寺
中央霊園
雨のち曇 1       1 中村文二
9/28 0800-1430 横倉山 曇一時晴 0       0 浦口武男
川野雄生
西村公志
0900-1040 五台山 曇のち雨 24       24 稲本由美子
中村文二
9/29 0820-1600 横倉山
織田公園
754 11 11 ミサゴ2 778 支部探鳥会
8名
1005-1500 横倉山
第一駐車場
 825 2 5 ハヤブサ1 833 平田芳江
西本和恵
小笠原久美子
吉本夫妻
0800-1600 五台山 13 7 1 オオタカ1、チゴハヤブサ1 23 高橋 徹
北川明子
細川公子
森岡良量
片岡恵美子
中村文二
0800-1600 土佐町
東石原
639       639 長崎良雄
9/30 0938-1500 横倉山
第一駐車場
晴のち曇 377 2 3   382 西本和恵
北川明子
吉本海男
0930-1500 横倉山
織田公園
301 4 4 ハヤブサ1 310 井上夫妻
杉本 公
金子
高橋 徹
武田夫妻
0820-1620 五台山 26 2 1   29 細川公子
森岡良量
片岡恵美子
中村文二
10/01 0920-1600 五台山 曇時々晴 76       76 稲本由美子
澤村 彰
片岡恵美子
中村文二
10/02 1130-1500 五台山 曇のち雨 17       76 稲本由美子
中村文二
10/03     台風18号          
10/04 0810-1630 五台山 快晴 105 4 4 ハヤブサ3、オオタカ2、チゴハヤブサ1 119 北川明子
平田芳江
西本和恵
小笠原久美子
高木恭介
高橋 徹
稲本由美子
片岡恵美子
中村文二
0845-1620 考える村 843 2 4 ハイタカ1 880 高見雅資
高見充子
高瀬理恵子
吉本夫妻
1300-1600 横倉山
織田公園
45       45 浦口武男
10/05 0650-1715 五台山 快晴 824 5 2   831 支部探鳥会
15名
0915-1700 考える村 312 2 2   316 北川明子
稲本由美子
畠中朝生
野崎進一
平田芳江
西本和恵
小笠原久美子
高木恭介
吉本海男
10/06 0645-1730 五台山 208 2 3 オオタカ1 214 支部探鳥会
25名
0700-0800 高知市
十津
118       118 長崎良雄
0910-1700 考える村 968 5 7 ミサゴ3、ハヤブサ1
ハイタカ1
985 小笠原久美子
平田芳江
西本和恵
吉本夫妻
0745-1200 波介山 42       42 波介山仙人
10/07 0910-1700 五台山 晴のち曇 35       35 和田智子
細川公子
横田 明
森岡良量
稲本由美子
片岡恵美子
中村文二
0600-0700 高知市池
望が丘
77       77 永佐 清
0900-1605 考える村 晴のち曇 438 1 1 ミサゴ4 444 畠中朝生
西本和恵
吉本夫妻
10/08 0645-1615 五台山 曇のち晴 142 9   オオタカ1、チゴハヤブサ1 153 和田智子
森岡良量
片岡恵美子
中村文二
10/09 0645-1600 五台山 快晴 30   30 横田 明
森岡良量
稲本由美子
中村文二
0900-1710 考える村 953 6 2 ミサゴ1 962 小笠原久美子
西本和恵
吉本夫妻
10/10 0700-1600 五台山 快晴 54 2      56 平田芳江
森岡良量
片岡恵美子
中村文二
0910-1420 考える村 48 4 2 ミサゴ1 55 畠中朝生
高木恭介
小笠原久美子
西本和恵
吉本夫妻
10/11 0700-1600 五台山 37       37 森岡良量
浦口武男
片岡恵美子
中村文二
10/12     台風19号
強風
         
10/13 0900-1300 考える村 25   1   26 西本和恵
吉本夫妻
10/14 0845-1520 波介山 57 1 4   62 池内 大
川野雄生
波介山仙人夫妻
北川明子
西本和恵
吉本夫妻
                   
                   





Total meter

      6280 51 39 オオタカ5、ミサゴ11、ツミ、
ハイタカ3、チゴハヤブサ3、
ハヤブサ7、
ハヤブサSP、タカSP

ハイタカ、タカSP
6399


0
 


       ※最下段の総計の欄は、同日で重複していないと考えられるものを除き、単純に1日の最大数のみを種類別に集計。
       高知では、少なくともこれだけの数のタカの仲間が渡っているという数字です。



  〔観察された皆さんからのコメント〕



 

 09/14  横倉山   今季初のタカ見。下見がてらだったので、数は良ければ2桁を狙っていましたが、上流で
            出てないので、まあ想定の範囲内。
            地元のツミも至近に出て、それなりに良かったかも。
            展望台の上は涼しい風が吹き、エゾビタキも出て、秋らしい時間を過ごしました。


 09/15  大峠    本日は、不漁でした。


 09/16  大峠    本日も、絶賛「大不漁」。

      横倉山   3人も揃って、朝から眼の数は万全。
            しかし、ここも役者不足。肉眼で確認できたのは、真上に来たサシバ1羽のみ。
            このサシバは、カブト岩周辺にねぐら入りした可能性あり。



 09/23  横倉山   台風明けで午後からと思っていたが、朝から晴天だったので、急いで現地へ。
            考えることは、みんな同じで4人が集まり、眼の数は今日も万全。
            朝からツバメやイワツバメ、アマツバメなど、たくさん渡ったが、タカはさっぱり。
            週末ごとの雨模様もあって、なかなか当たりに巡り合えない。



 09/24  横倉山   夏休みが1日残っていたので、横倉へ。
            現着時は上空にも青空が見えたが、すぐに曇り空になった。
            11時前、カブト岩の上に黒っぽい雲が出てきたと思ったら、雨が降ってきた。
            すぐに展望台の2階に避難し、その後は2階から観察。ここは雨をしのげるのが、素晴らしい。
            その後、居付きのハヤブサ、渡りのノスリが出て、やっと西が明るくなって青空が見え始めた15時過ぎ。
            待望のサシバがやってきた。20羽に続いて16羽の群れで、今季初の2本のタカ柱。
            待ったかいがあったというもの。今週末の好天を祈ろう。



 09/25  大峠    全て、北側を高く通過。10倍の双眼鏡で点にしか見えなかった。



 09/28  横倉山   雨の予報だったが、起きてみると降ってないので、とりあえず行ってみることに。
            展望台に着くと、意外に遠くまで見えて視界良好。
            時折、ガスが掛かるがすぐに流されていく。
            お昼前後には晴れ間も出て、普通なら出始めるような空模様になった。
            朝から、浦ノ内方面がずっと明るかったので、今日はそちらに流れたのかも。



 09/29  東石原   ほとんどが、観察地点の北側上空。肉眼で見つけたものの、点のような高さでハチクマとの識別は不能。
            9時から14時まで、万遍なく渡った。

      織田公園  8〜9時台は、付近で塒をとっていたものが上がってきたもので、近くを通過。
            至近を通過したものもいた。10時台が多く、401羽。11時台は113羽。
            12時台は少し落ち込んで、47羽。13時台に盛り返し、202羽。
            その他、地元のハヤブサ等も出て、盛況だった。
            第一駐車場とは、視野が異なるので数字が違っている。
            お手製のアップルパイとホットコーヒーを準備してくれた、Iさんに感謝。美味しかったです。



 09/30  五台山   降りようとした16時過ぎ、五台山のテレビ塔に13羽のサシバが出現。
            少し待ってみたが、後続はなし。台風明けの晴れ間に期待。

      織田公園  11時台に今日の半数ほどが飛びました。居付きの大きなやつも2羽同時あり。



 10/01  五台山   やっと、五台山に流れが来はじめたように感じられた。
            王道コースの、テレビ塔方向から来るものも見られた。



 10/04  五台山   眼の数が多くて、助かった。
            青空に高いものが多く、最大は12:47の45羽。
            14時以降は流れがとまったので、明日の午後に期待。

      考える村  「考える村」で一年ぶりの観察。
            一昨年迄は考え堂のテラスだったが、昨年から駐車場の入り口から少し下がった場所に変えている。
            ここは別荘の跡地だったが天体観察のため周辺の木が伐採されて見通しがよい。
            今日は朝から予報通りの強風で期待は薄かったので、朝は観察場の草を刈ったりしていた。
            偶然見えたサシバに、草刈りを止めて観察を始めた。
            こんな強風の日は概ね南を飛ぶので16倍と20倍の双眼鏡を使って探す。
            時には海上かと思うほど南を飛ぶ鳥もいた。
            肉眼で楽しみながら観察できる数は少なかったが、初日の総数ではまずまずの一日であった。

      織田公園  台風一過で見晴らしは大変良好。
            足止めを食ったタカが飛ぶのではと期待していましたが、肉眼で見えたのは1羽のみ。
            青空を空高く高く舞い上がって通過しました。



 10/05  五台山   午前中はあまり飛ばないと感じていたが、何かあったらいけないので、7時出勤。
            ここの主のN氏は、すでに展望台にいた。
            そんなに遠くないところにいたと思われるサシバやハチクマが、パラパラ飛来し午前中は60羽ほど。
            それでもなんとか、肉眼で見られるところを飛んだ。
            お昼前後は小康状態となり、飛び始めは15時過ぎ。ただ、北の遥か遠くを通過。
            15時から終了までの約2時間で、662羽。
            大きなタカ柱がいくつもできたが、8倍の双眼鏡では厳しい距離。英志台や加賀野井がベストと思われた。
            数は出たが、午後はN氏いわくの「目視率」の低い探鳥会となった。明日も少し飛ぶかも。

     考える村  快晴で無風に近い天候、日にち的にもピークを迎えても不思議はないが予想に反してさっぱり。
           勿論理由は分からないが、強いて言えば気温が高いせいか、、、。
           皆も疲れて2時過ぎに帰ってしまった。それ迄171羽という貧しさ。
           私も店じまいの準備をしているところへ二人やってきた。目的は渡りを見てみたいとのこと。
           今日は厄日と話をしてる間に、ぼつぼつ飛んでくる。私より良く見える目の二人で、先に探してくれる事も度々。
           4時頃からは例によって飛翔高度も下がり、肉眼で探せるようになる。
           大集団は来ないが長い間途切れることも無いので、結局5時まで観察した。



 10/06  五台山   N氏、0645開始。07:20低いサシバが通過。その後、探鳥会が始まる9時までに、52羽。
           今日飛んだタカの1/4が、9時までに通過した計算になる。この時間帯は、やはり低くて見やすい。
           必ず飛ぶという確証はないが、日中より低いサシバを観察したい方は、早朝からの観察をお勧めする。
           日中は、大きな群れは見られず、最大は15羽。
           午後は小康状態が続き、本日最大の群れは、帰る間際17:15の51羽。
           たくさんの皆さんの参加をいただき、皆さんの眼に助けられた探鳥会となった。

     十津    すべて低空、羽ばたきながら通過。

     考える村  観察時間外のサシバの塒翔ち8羽(AM6.00)が含まれてます。(高瀬りこさん観察)
           昨日同様、16.00時ころ迄は誠に低調で、萎びたお宮さんの賽銭箱を覗くようなもの。
           ところが昨日より更に遅い時間帯から一気にやって来て、5時までの一時間に663羽をカウントした。
           過去にほとんど経験の無い渡りのパターンで驚いている。あと15羽見たかったなぁ〜。

     波介山   9時台が23羽で一番多かった。
           天気は良かったが、数が出なかった。期待のチゴハヤも姿を見せず。



 10/07  五台山   現着前に、郵便局に行ったのが悔やまれる。
           毎日、7時30分ごろに上がってくるMさんが、8時過ぎに200羽+の群れが低く飛来したのを観察。
           正確な数が判らないので計上はしていないが、6時台にも飛んだ可能性があり、早朝の数は全く不明。
           返す返すも、悔やまれる朝となった。

     望が丘   午前6時、もう飛んでいる。6時40分、60羽ほどの群れ、早くも帆昇を始めるものもいた。



 10/08  五台山   現着時は曇り。10時ごろから風が強くなった。その10時までに、76羽。
           その強風のためか、南側で上がったサシバはゆっくりと帆昇した。
           14時以降は、1羽のみだった。台風が来るまでの、2日間に期待。



 10/09  五台山   全く雲の無い青空。北東の風がやや強かった。
           見落としは、20羽もないと思われるが数は出なかった。

     考える村  月並みな言い方ですが「雲一つ無い青空」。北風を予想したが10時を過ぎると無風に近い状態。
           こんな日のタカは青空に吸い込まれて余計に遠く高く見える。
           最後まで小さな雲も出ない我慢の一日でした。



 10/14  波介山   サシバは朝のうちに池内氏が見たものがほとんどで、10時頃からは数羽でした。
           相変わらずトビの多い場所で、目標のチゴハヤは現れなかった。