018春 タカの渡り観察記録





1.このページに掲載している観察記録は、長年タカの渡りの観察を続けている「日本野鳥の会高知支部」の有志により、個人的に善意で提供されたものであり、未発表データですので、無断転載・転記はご遠慮ください。

2.同日の観察記録でも、観察地点によっては重複してカウントされている可能性があるものがあります。

3.日付が前後してUPされることがあります。

4.観察された皆さんからのコメントの掲載を始めました。

5.一部の観察地点について、オンライン地図とのリンク処理をしています。観察地点へお越しの際の参考にしてください。

6.
赤字は、逆行(東→西)です。




★観察地点一覧


  1.波介山 高山展望所 : 土佐市         33.466566, 133.415187  標高 260m
  2.虚空蔵山 山頂広場 : 須崎市・土佐市・佐川町 33.460455, 133.307909  標高 675m
  3.北 山       : 高知市         33.602392, 133.510554  標高 410m
  4.五台山展望台    : 高知市         33.546726, 133.574097  標高 100m
  5.鴻ノ森       : 高知市         33.578145, 133.496566  標高 75m
  6.加賀野井      : 高知市         北緯33度34分 東経133度31分  標高 50m
  7.横倉山 第1駐車場 : 越知町         33.533667, 133.223356  標高 450m
  8.有瀬        : 香美市         33.657671, 133.772441  標高 260m
  9.大峠        : 土佐町         33.706333, 133.518622  標高 500m
  10.城ケ森       : 高知市         33.576683, 133.458149  標高 330m
  11.考える村      : 芸西村         33.543847, 133.795443  標高 260m
  12. 逢坂峠       : 高知市         33.593382, 133.583781  標高 60m
  13. 見晴し台      : 高知市         33.589758, 133.549491  標高 160m
  14. 英志台       : 高知市         33.598885 133.550461  標高 317m


※各観察地点の「標高」の左に記載している2つの数字を、グーグルマップに張り付けてください。
 そのまま、観察地点の詳細な場所が表示されます。



月/日

Date
観察時間

Investigation
time
観察地点

Investigation point
天  候

Weather
サシバ

Grey-faced Buzzard 
ハチクマ

Oriental Honey-buzzard
ノスリ

Common Buzzard
その他のタカ

Others


Total
観察者

Investigator
03/24 1030-1500 北山
(春霞み)
43       43 稲本由美子
浦口武男
03/25 1245-1600 有瀬
(春霞み)
132       132 長崎良雄
1000-1600 北山 19       19 稲本由美子
浦口武男
03/26 0850-1530 有瀬 快晴
(弱い西風)
554     ミサゴ2 556 吉川
吉本海男
1015 土佐山田町
東本町
10       10 谷岡 仁
1000-1600 北山 258       258 楠木
中村文二
03/27 0830-1500 有瀬 快晴
(弱い南西風)
861       861 西本和恵
北川明子
吉本海男
0940-1600 北山 172       172 片岡恵美子
中村文二
香美市
中東山
3       3 山田孝樹
03/28 0850-1530 香美市
大久保
快晴
(春霞み)
169       169 吉本海男
0945-1530 北山 101       101 中村文二
03/29 0830-1420 有瀬 快晴 173       173 西本和恵
吉本志津
吉本海男
1500-1600 46       46 半魚人
0945-1600 北山 229       229 片岡恵美子
中村文二
03/30 0900-1200 有瀬 23       23 吉本夫妻
0945-1530 北山 10       10 片岡恵美子
中村文二
03/31 0900-1500 有瀬 123       123 愛媛県支部
井原
西本和恵
北川明子
西村公志
高木恭介
吉本海男
0810-1600 北山 21       21 原 敏夫
片岡恵美子
稲本由美子
中村文二
04/01 0700-1605 有瀬 191   3 タカSP3 197 支部探鳥会
14名
0800-1600 北山 81       81 片岡恵美子
稲本由美子
中村文二
04/02 1020-1530 南国市植野
香美市佐竹
快晴 110       110 西本和恵
吉本志津
吉本海男
0930-1500 北山 22       22 片岡恵美子
中村文二
0730-1500 物部町
大栃
292       292 村井孝臣
合田延寿
04/03 0850-1540 有瀬 快晴 303       303 西本和恵
吉本志津
吉本海男
1000-1530 北山 68       68 中村文二
0718-1420 物部町
大栃
66       66 合田延寿
04/04 0930-1340 有瀬 曇時々晴 646       646 吉本志津
吉本海男
1100-1530 北山 7       7 小畑義明
中村文二
0812-1415 物部町
大栃
232       232 合田延寿 
04/05 0820-1240 有瀬 422   1 ミサゴ1 424 西本和恵
吉本志津
吉本海男
1000-1130 北山 1       1 中村文二
0810-1245 物部町
大栃
晴のち曇 199       199 合田延寿
04/06 -   曇時々雨        
04/07 0915-1630 有瀬 曇のち晴
(強寒風)
106   1   107 長崎良雄
西村公志
高木恭介
吉本夫妻
0940-1530 北山 15       15 片岡恵美子
稲本由美子
中村文二
04/08 0640-1530 有瀬
(寒風)
45   1 ハイタカ1、タカSP1 48 支部探鳥会
7名
0830-1500 北山 44       44 浦口武男
片岡恵美子
稲本由美子
澤村 彰
中村文二
04/09 1100-1445 有瀬
(強風)
79   ミサゴ1 80 西本和恵
吉本夫妻
0930-1300 北山 21       21 北川明子
中村文二
04/10 0850-1531 有瀬 99   1 100 西本和恵
吉本夫妻
0940-1300 北山 26       26 中村文二
4/15 1110-1700 有瀬 0       0 長崎良雄
4/17 1145-1315 有瀬
(強黄砂)
0       0 永佐 清
                   
                   





Total meter

      4317   7 オオタカ、ミサコ4、ツミ、ハイタカ1、タカSP4

ハイタカタカSP
4333
 


       ※最下段の総計の欄は、同日で重複していないと考えられるものを除き、単純に1日の最大数のみを種類別に集計。
       高知では、少なくともこれだけの数のタカの仲間が渡っているという数字です。



  〔観察された皆さんからのコメント〕



 03/25 有瀬   13時半の1羽(はるか高く)に気づくまで気配なしと思い、狩り?のチョウゲンボウを目で追っていた。
          今日は、頭上中空に現れた2羽以外、全てが山側。とても高く半分くらいは双眼鏡で見つけたというイメージ。
          観察地より片側半分というのは初めての経験かも。
          せいぜい二桁だろうとのんびり出かけたので、今日は思わぬ拾いものの1日でした。



 03/26 土佐山田町 庭で用事をやっていたら、頭上で10羽のサシバが小さな柱を作ったあと、東の物部の谷の方に飛んでいきました。
          渡りの季節ですね。



 04/01 北山   今季は、例年とコースが違う感じがする。観察ポイントの北側を飛ぶものが例年より多い。


     有瀬   昨日、今日とも県外からの助っ人に助けられた。また今日は観察者も多く、かつ目の達者な面々が揃っていた。
         早朝以外は、高く飛来するものばかりで、目の数にも助けられた1日だった。



 04/02 北山   近いものは、3〜4羽のみで、他は今日も高かった。時折、強い南風が吹いた。


    植野・佐竹 今日は診察日だったが意外に早く病院が終わったので、一番近いと思われるパシフィックGCへ行ってみると
         ボツボツ渡ってる様子。駐車場は非常に暑いので、移動することに。
         何時もの有瀬までは遠いので、佐竹で観察してみた。現れる範囲が狭いので、やや観察しやすい印象を持った。 



 04/04 有瀬   昨日の牧内山の数字が気になっていたが、朝の空はタカの渡る空とは思えぬ様子。
         疲労もトラック2〜3杯分溜まっているので今日はお休みと決め込んでいたが、時間とともに空は明るくなってくる。
         夏の季語に「朝曇り」と言うのがあるのを思い出す。
         観察地に着くと、羽音が聞こえるような高さを多数飛んでいるので、取り合えず肉眼で羽数を追う始末。
         気温は高い感じながら、上昇気流が弱いらしく全て肉眼で間に合う高さであった。
         それにしても昨日の宮崎の数字の半分に届かない。まだ残ってるのかなぁ〜???



 04/07 北山   冷たい強風の一日だった。帰る頃には、みぞれも降り始めた。


     有瀬   北山同様、1日中冷たい強風が吹いた。にも拘らず飛来高度が高く、どこでこんなに高く上がれるのか、
         全く想像がつかなかった。タカ柱は見られず、高速で高い空を東に飛去するものばかりだった。



 04/07 北山   西に見える山々は雪化粧しており、今日も冷たい強風の一日だった。


     有瀬   天狗高原では4月というのに、なんと積雪。晴れているので昨日よりはマシだが、ほぼ1日冷たい風が吹いた。
         また雨上がりの晴天ということで期待されたが、予想に反し3桁にも届かない。
         観察地の西で、ハヤブサがドバトを狩る一部始終が見られた。狩りをしたのは成鳥。
         その後見られたものは写真判定で、幼鳥だったので別個体。一時滞在の個体かどうかが注目される。



 04/10 有瀬   場合によっては今日が最後の観察になるかも知れない、、、と思うと欲が出るが、
         こちらの思うようにはサシバも飛んでくれない。羽数が90を超える頃から特に厳しくなるが、何とか三桁達成を念じて
         我慢に我慢を重ねる。14時を過ぎると複数の飛翔はほとんどなく、六個の目玉が飛び出るほど待ってやっと100羽を達成した。
         疲労も限界を超えており、楽しむと言うより記録を残すために頑張った春の観察であった。
         高知市内からだと一時間を超えるそうですが、一緒にカウントしてくれた方には心より感謝している。



 04/10 北山   本日で北山での観察を終了します。今季の総観察数は、1000羽ちょっと。
         北山に上がって来てくれ、共に観察にしていただいた皆さまに感謝...。



 04/15 有瀬   前日昼から明け方までの雨も上がり、晴れ間も出始めたので出かけてみた。
         北風が強いので、西側のお宮跡の下に回り込んで座す。
         ハイタカ、ノスリ等、常連さんも来ない。タカ類は、トビが2羽で1回、3羽で1回遠くに双眼鏡に入るのみ。
         本日、お空は静か。西の谷右手上空で、時々ツバメ舞うも他に現れるのは銀色に輝く羽ばたかないやつ。
         小鳥類も。声はすれども姿は見えない。
         四方遠く周りは曇り空だが、当地上空はずっと晴天。雲ひとつ現れない。
         空気は澄み渡り、遠くの山々もくっきり。まことに、こころ洗われる一日。