007秋 タカの渡り観察記録





1.このページに掲載している観察記録は、長年タカの渡りの観察を続けている日本野鳥の会高知支部有志により、個人的に善意で提供されたものであり、未発表データですので、無断転載・転記はご遠慮ください。

2.同日の観察記録でも、観察地点によっては重複してカウントされている可能性があるものがあります。

3.日付が前後してUPされることがあります。

4.観察された皆さんからのコメントの掲載を始めました。

5.一部の観察地点について、オンライン地図とのリンク処理をしています。観察地点へお越しの際の参考にしてください。

6.
赤字は、逆行(西→東)です。




★観察地点一覧


  1.波介山 高山展望所 : 土佐市         北緯33度28分 東経133度26分 標高 260m
  2.虚空蔵山 山頂広場 : 須崎市・土佐市・佐川町 北緯33度28分 東経133度19分 標高 675m
  3.北 山       : 高知市         北緯33度36分 東経133度30分 標高 410m
  4.五台山展望台    : 高知市         北緯33度32分 東経133度34分 標高 100m
  5.鴻ノ森       : 高知市         北緯33度34分 東経133度30分 標高 75m
  6.加賀野井      : 高知市         北緯33度34分 東経133度31分 標高 50m
  7.横倉山 第1駐車場 : 越知町         北緯33度32分 東経133度13分 標高 450m
  8.北端町       : 高知市         北緯33度33分 東経133度30分 標高 20m
  9.有瀬        : 香美市         北緯33度39分 東経133度46分 標高 160m
  10.大峠        : 土佐町         北緯33度42分 東経133度31分 標高 500m
  11.城ケ森       : 高知市         北緯33度34分 東経133度27分 標高 330m
  12.考える村      : 芸西村         北緯33度32分 東経133度47分 標高 260m


月/日

Date
観察時間

Investigation
time
観察地点

Investigation point
天  候

Weather
サシバ

Grey-faced Buzzard 
ハチクマ

Oriental Honey-buzzard
ノスリ

Common Buzzard
その他のタカ

Others


Total
観察者

Investigator
9/17 14:30〜17:00 鴻ノ森 曇一時雨 1        1 細川公子
西村公志
14:30〜15:30 波介山 晴時々曇 0       0 武田和志
9/18 07:00〜08:30 鴻ノ森 0       0 西村公志
09:20〜13:00 7       7 橋田晃浩
09:00〜13:30 虚空蔵山 曇のち晴 12     ハヤブサ1 13 高橋 徹
15:30〜17:10 五台山 4       4 長崎良雄
09:10〜16:00 大峠 42 1 1 ミサゴ1 45 西村俊彦
9/19 07:30〜08:30 鴻ノ森  曇のち晴 0       0 西村公志
17:30〜18:10 0       0
9/20 07:30〜08:30 鴻ノ森 0       0 西村公志
07:15〜10:00 五台山 0       0 高橋 徹
9/21 09:40〜12:00 横倉山 晴のち曇 30 1     31 武田和志
9/22 10:40〜12:15 波介山 7 2   チョウゲンボウ1、タカSP1 9 武田和志
12:00〜16:00 横倉山 170 2     172 高橋 徹
09:00〜16:00 大峠 570 9 1   580 西村俊彦
橋本裕子
9/23 10:30〜15:10 大峠 106 5   ミサゴ1 112 橋本夫妻
08:00〜14:00 虚空蔵山 102 3 3 ミサゴ1 109 高橋 徹
09:20〜15:20 鴻ノ森 162 1 9 ミサゴ1 173 橋田晃浩
07:50〜15:30 有瀬 263 1     264 西村公志
9/24 08:10〜11:50 有瀬 曇のち雨 7       7 西村公志
09:20〜15:00 鴻ノ森 8 2 1 ミサゴ1、オオタカ1 13 橋田晃浩
高橋 徹
橋本裕子
9/26 13:00〜16:00 虚空蔵山 晴時々曇   1     1 高橋 徹
09:00〜16:00 五台山 44     小型タカSP3 47 稲本由美子
11:50〜16:30 城ケ森 196 5 2 ハヤブサ2 203 橋本裕子
橋田晃浩
11:50〜17:20 布師田 他 75 7     82 長崎良雄
9/27 09:30〜16:00 城ケ森 晴時々曇 43 3 2 オオタカ1、ツミ1、
チゴハヤブサ1
チゴハヤブサ1、ハイタカ2
51 橋本裕子
橋田晃浩
静田敬太
15:10〜16:15 城見ケ丘 1     チゴハヤブサ1 2 長崎良雄
9/28 09:50〜15:30 城ケ森 晴時々曇
(視界不良)
42 1 1 オオタカ1、チゴハヤブサ1、
小型タカSP1
47 橋本裕子
橋田晃浩
08:30〜15:00 虚空蔵山 71   1 チゴハヤブサ2、ミサゴ1 75 西村公志
11:45〜15:30 五台山 60 6   アカハラダカ1、オオタカ1、
小型タカSP1
チゴハヤブサ1、ハイタカ1
ハヤブサ1
69 高橋 徹
12:10〜13:10 布師田 24 3     27 長崎良雄
9/29 09:20〜12:40 城ケ森 晴のち雨 22       22 橋本裕子
橋田晃浩
08:50〜14:30 五台山 104 1     105 稲本由美子
高橋 徹
濱田哲暁
08:30〜13:00 虚空蔵山 202 7 1   210 西村公志
08:50〜11:20 横倉山 70 1     71 武田和志
11:30〜12:55 布師田 他 13     タカSP2 15 長崎良雄
08:40〜13:10 加賀野井 147       147 西村俊彦
9/30 09:00〜16:00 虚空蔵山 曇時々雨
(視界不良)
0     チョウゲンボウ1 1 支部探鳥会
11:00〜12:30 横倉山 曇のち霧 1       1 濱田哲暁
10/01 08:10〜17:00 加賀野井 699 10   ミサゴ2
チゴハヤブサ1、ハイタカ1
711 西村俊彦
橋本忠彦
橋本裕子
08:50〜15:30 五台山 56 1     57 稲本由美子
高橋 徹
10/02 09:15〜16:00 加賀野井 晴のち曇 187 6   ミサゴ1 194 西村俊彦
橋本裕子
07:30〜16:00 虚空蔵山 222 11 3 オオタカ1、タカSP1 238 武田和志
高橋 徹
08:20〜12:40 城ケ森 145 4 2 ツミ1、タカSP1 152 橋田晃浩
09:10〜15:20 五台山 18     タカSP3 21 稲本由美子
須賀 務
15:45〜16:00 5     タカSP1 6 長崎良雄
10/03 09:00〜14:40 加賀野井 晴のち曇
のち雨
760 12 1 チゴハヤブサ1、ハヤブサ2、
タカSP1
777 橋本裕子
10:00〜11:16 城見ケ丘 109       109 長崎良雄
12:00〜14:58 布師田 他 90       90
10/04 10:00〜12:00 加賀野井 0       0 橋本裕子
10/05 09:00〜16:00 加賀野井 167 9 2 チゴハヤブサ1、ミサゴ3 182 西村俊彦
橋本裕子
08:00〜18:00 五台山 644 25   チゴハヤブサ1 670 稲本由美子
高橋 徹
西村公志
13:30〜17:10 考える村 592 2 1 ハイタカ1、ミサゴ1、ツミ1、
チョウゲンボウ1
599 吉本海男
吉本志津
12:00〜13:35 布師田 9 2     11 長崎良雄
10/06 08:30〜17:10 考える村 2457 12 1 ミサゴ1、ツミ23、
アカハラダカ3
2497 吉本海男
吉本志津
07:00〜17:00 五台山 1692 16 2 ミサゴ2 1712 稲本由美子
横田 明
橋本裕子
西村俊彦
長崎良雄
浜田 太
07:15〜17:00 虚空蔵山 2601

(1252羽の
巨大な群れ
が出現)
27 6 オオタカ1、ツミ2、
チゴハヤブサ1、
ハヤブサ1、ミサゴ1
2640 山野敬二
(愛媛県支部)
浜田 太
高知支部お泊り
宴会班
16:02〜17:28 高知市一宮 695       695 長崎良雄
10/07 05:52〜07:15 加賀野井 315
(塒発ち)
       315 西村俊彦
08:00〜13:10 考える村 晴のち曇 84       84 吉本海男
吉本志津
09:00〜15:15 五台山 86 4   オオタカ2、ハヤブサ1 93 長崎良雄
横田 明
橋本夫妻
梅原好子
浜田 太
山本秋広
稲本由美子
高橋 徹
08:20〜15:00 虚空蔵山 801 28 4 ハイタカ1、ツミ1、
ハヤブサ2、タカSP1
838 高知支部お泊り
宴会班
10:30〜16:30 安芸市
妙見山
0     チョウゲンボウ1 1 松本光幸
10/08 08:30〜16:00 波介山 曇一時晴 68 4 3 チゴハヤブサ3、ミサゴ1、
タカSP1
80 武田和志
08:30〜15:30 考える村 117 1   チョウゲンボウ1 119 吉本海男
吉本志津
07:30〜17:00 五台山 曇一時晴 125 1 1 チゴハヤブサ4、ミサゴ3 134 支部探鳥会
10/09 08:40〜13:40 考える村 曇のち雨 61     チゴハヤブサ1、ミサゴ1
チョウゲンボウ1
64 吉本海男
吉本志津
10/10 09:10〜15:40 考える村 曇時々小雨 253
(海上通過)
1   ハヤブサ1、タカSP3 258 吉本海男
吉本志津
12:30〜13:30 布師田 24       24 長崎良雄
10/11 12:00〜17:00 考える村 635 2 1 ハヤブサ2、ミサゴ4 644 吉本海男
吉本志津
10:00〜17:00 五台山 雨のち曇 864 9   チゴハヤブサ2、ハヤブサ2
ハイタカ1
877 澤村 彰
稲本由美子
横田 明
橋本裕子
11:30〜15:50 波介山 55 1 1 ハヤブサ1、ミサゴ1、
チゴハヤブサ4
33 堀内靖裕
川野雄生
橋田晃浩
12:00〜13:23 布師田 59       59 長崎良雄
10/12 07:30〜17:00 考える村 1956 19 3 アカハラダカ1、ミサゴ2、
ハイタカ2
チョウゲンボウ2
2133 稲本由美子
今西
梅原好子
橋本裕子
吉本海男
吉本志津
07:30〜13:30 波介山 595 27 2 チゴハヤブサ1、ツミ1 626 堀内靖裕
川野雄生
高橋 徹
11:35〜13:00 布師田 3 2   タカSP1 6 長崎良雄
10/13 08:30〜15:10 五台山 晴のち曇 134 6 2 ハヤブサ2 144 西村公志
10:40〜16:00 考える村 134 6 2   142 梅原好子
長崎良雄
橋本裕子
08:45〜13:00 波介山 100 2 2 ミサゴ3、チゴハヤブサ1、タカSP2
ハイタカ1、タカSP1
110 濱田哲暁
川野雄生
武田和志
高橋 徹
10:00〜14:00 虚空蔵山 晴のち雨 87 8 2 オオタカ1、ミサゴ2、
タカSP1
101 開澤夫妻
08:30〜09:35 布師田 1       1 長崎良雄
10/14 08:50〜15:00 五台山 142 6   チゴハヤブサ1、タカSP1 150 西村公志
08:45〜14:00 波介山 84   3 ハイタカ1
タカSP1
88 橋本夫妻
橋田晃浩
武田和志
08:10〜16:15 考える村 32 2 タカSP2
タカSP1
36 長崎良雄
10/15 07:40〜08:30 五台山 3       3 西村公志
10:00〜12:30 3    1 ハヤブサ1、タカSP1 6 澤村 彰
橋本夫妻
08:30〜11:00 波介山 16    9 ハイタカ1 25 高橋 徹
09:20〜12:10 虚空蔵山 18       18 原 敏夫
10/17 10:10〜13:00 城ケ森 1   5 ツミ1、タカSP1
ハイタカ1
8 高橋 徹
10/21 09:00〜15:30 波介山     2 ツミ2、タカSP1 5 橋田晃浩
細川公子
西村公志
                   
                   
総 計

Total meter
        10933 208 61 ハイタカ5、オオタカ8、ミサゴ29、
ツミ31、チゴハヤブサ18、ハヤブサ13、
チョウゲンボウ7、アカハラダカ5、
タカSP23

チョウゲンボウ1、タカSP3、ハヤブサ3
チゴハヤブサ3、ハイタカ7
11341

18
   


※最下段の総計の欄は、単純に同日に観察されたものの中での最大数
を集計。観察場所・観察時間によっては、同日の観察でも重複しているものは少ないと考えられるものもありますが、リアルタイムで詳細な突合せが困難なための措置です。ご了承ください。




〔観察された皆さんからのコメント〕


10/14  〔考える村〕 10月も半ばなのに昼間は暑いです。
            青空に美しい雲、こんな日に飛ばずして何時飛ぶの?しかし北風が音をたてて.....
            いくら探しても見慣れたあの姿はありません。
            いつかの歌のように『あの人は行って行ってしまったもう帰らない〜〜』ですね。
            老も若きも旅の無事を祈って、来春また元気で再会しましょう.......


     〔五台山〕  朝からの曇り空。昨日と比べると、低いし近くを飛ぶので、数の割りに満足感が大きい。
            15時前から小雨となり、15時終了。


     〔波介山〕  視界も悪かったのですが、五台山を通過した80羽を何とか43羽拾えました。
            今日は風もなかったのでしょうか?サシバは五台山から30分ほどで波介山でした。
            早めに切り上げて、波介の田んぼに。
            ノビタキ、チョウゲン、オオタカ若が遊んでくれました。



10/13  〔五台山〕  午前中、遠く海側を飛ぶ。昼前に風が海風に変わり、真上を飛び始めたが、午後は、さっぱり。
            西に黒い雲が広がり始めたので、15時終了。
            同じ個体をカウントしたわけではないと思うが「考える村」と、サシバ・ハチクマ・ノスリ3種の数が
            同じとは。こんなことも、あるんですねぇ。


     〔波介山〕  落ち鮎漁も終りごろは、ポイントに漁師のみなさんが集まりますが、
            タカ渡りでもホークウォッチャーが集合しつつあります。
            サシバの数は少なかったですが、チゴハヤブサが何度も出て楽しませてくれました。


     〔考える村〕 ゆっくりと五台山に行くつもりでしたが、昨日一緒に見た人からの電話で行き先変更、少し出遅れました。
            空がよかったのは少しの時間、しだいに曇り、海も鉛色に。
            海からの風があるうちは北側を遠く、13時過ぎ仲間が二人増えたのに飛ばなくなって、
            コーヒーブレイクをしていると、窓を額縁にした雄大な絵の中に何やら黒い固まりが......数えると20羽。
            海側を飛んでいるので、波介山に電話したことでした。
            その後は、海側低くはばたきつつ飛びました。
            半日ちょっとで昨日の一群れ、寒いと思う風の中、西へ消えて行く後ろ姿に胸を熱くしました。



10/12  〔五台山〕  懸案の伊良湖組本隊、昨日と今日とで、ほぼ通過か・・・。


     〔波介山〕  数は出たけれど高かった。昼過ぎからはぱったり止まったので、これ幸いと歯医者に (;_;)



10/11  〔五台山〕  行き帰りの道路沿いにはセイタカアワダチソウガ咲き始め、川にカモも増えた。
            一日重たい空、昼前にここだけの青空。期待はしたけど回復せず。
            それでもまずまずの数は出た。遠いのは大畑山山系、そして五台山の真上を肉眼で....
            中間は高くツラツラと。久しぶりにそれぞれが声を出してカウント。
            どれも今日は羽ばたいて、柱をつくり時間をかけて高知市の空に別れを告げた。
            私など脱帽、その上スタンデイング・オベンションのままで見送った。
            アマツバメもたくさん移動した。
            幕あいには滞在中のコメボソムシクイ、キビタキ、コサメビタキ、エゾビタキなども楽しめた。
            夕方 東からウの100+の群。駐車場上空にツグミ大の群れが50+北へ。



10/10  〔考える村〕 山側は靄で見通しが悪いせいか、ハチクマ以外は全て海上を通過しました。


     〔波介山〕  雲が多く、西の空が明るくなったなと思うときに、南で飛びました。
            近くは少なかったです。(北や市内上空の東側では、確認できませんでした。)
            14時台の結果を見ると、考える村から五台山まで45分。
            五台山から波介山まで30分ほどサシバがかかるのではないかと思います。
            チゴハヤブサは、3羽が何度も姿を見せてくれました。
            この時期、波介山でゆっくりしているようです。
            ギャラリーにT署の方がいまして、密猟者は罰金が数十万円かかると教えていただきました。
            波介山で密猟者を見かけたら、すぐに来てくれるそうです。


     〔五台山〕  支部探鳥会の日でしたが、静かなタカ見となりました。事前の天気予報では、朝から雨。
            早々に中止と踏んで、別の予定を入れた方も多かったやも。
            午後から少し飛んで、やっと3桁。今までの総数からすると、もうひと飛び???
            伊良湖組の本隊通過は、いつでしょう?、13日に通過してくれると、うれしいかも。



10/07  〔加賀野井〕 つらつら・・・と流れるような塒たちでした。


     〔五台山〕  午前中、勾玉俳句会のかたがたが数少ないサシバに感動、秀句が生まれたことでしょう。
            期待に反しての数に観察者一同『岸壁の母』気分で、
            もしやもしやと待ち続けましたが現れず。長い首をうなだれて帰路につきました。


     〔虚空蔵山〕 昨夜は、虚空蔵山のバンガローを借りて、お泊まり宴会。
            新たな虚空蔵山伝説の誕生で大いに盛り上がった。
            この日の渡りは昨日とは違い、ほとんどが南側を通過。
            例年の南ルート・伊良湖岬組の先発隊通過といった印象。
            密猟者も一人押さえて、気分爽快。



10/06  〔五台山〕  午前中は『まるごと五台山・牧野の秋を楽しもう』の小学生とその保護者が、
            50人ほどが来て、肉眼で楽しめるサシバの群れに大歓声。
            子供達の目はすばやく見つけあっちこっちと数え地上も空も賑わいました。
            空でこんなドラマが繰り広げられているとはと、観光客のかたも 驚いていました。


     〔虚空蔵山〕 9時台、1252羽という巨大な群れが出現。
            「タカ柱」というより「タカ雲」。10〜15分間で西に飛び去り、
            カウンターを押す「親指が攣る」という、新たな虚空蔵山伝説を生んだ。
            その後、皆が少し放心状態となっため、10時台にはかなりのカウント漏れの可能性あり。
            中心となってカウントしていただいた愛媛県支部・山野氏に感謝、感謝。



10/05  〔五台山〕  17時20分過ぎから約20分間の360羽が、圧巻でした。暗くなるまで飛びました。
            連絡をくれた橋本さん、吉本さん、ありがとうございました。
            全て、ほぼ真上に来ました。明日も出るよ、「南ルート」いよいよ本番・・・。


     〔考える村〕 考える村は比較的見晴らしのよい観察地で、8〜9割が肉眼でカウント出来るのが魅力です。
            但し現時点では午前8時からでないと入れません。


     〔加賀野井〕 時間ごとに雲が多くなり、そのうち黒雲、観察終了の時間にはパラパラと雨。
            空の状況を見て早終い。飛んだと言う実感はあったが、計算してびっくり。
            どれも高く遠かったので落としているかも。
            多く飛ぶときは真上が多いが、雲の明るい南側を多く通過。
            この頃夕方まで見ることなし。



10/02  〔虚空蔵山〕 10時ぐらいまでは、ふもとでしか見られませんでした。
            (高橋さんが確認、武田は頂上でした。)
            お昼頃からは、薄雲が出て、あまり飛びませんでした。
            カナクギの木に群がる小鳥たちが遊んでくれました。
            今日は、ほとんどが肉眼でやっと判るくらいの高さを飛びました。



10/01  〔加賀野井〕 ひさしぶりに編隊飛行を楽しんだ。  
            四国山地に寝ていたのか最初は北山沿いにそしてだんだん真上に、
            首の痛みを堪えカウント。
            どれも高く、いい気流を捉え遅れを取り戻さんばかりに通過した。
            5時前には近所の山へ塒入りしたのも......。明日も期待できるかな。



09/30  〔虚空蔵山〕 山頂は雲の中で、視界ゼロ。でも、そのおかげで渡りの途中の小鳥がたくさん。
            クロツグミやマミジロ、ヒタキの仲間など、ヒタキ三昧の一日でした。


09/29  〔五台山〕  展望台下から舞い上がりビックリ!


     〔虚空蔵山〕 9時台、頭上に次々飛来。カウントに撮影に大忙しだった。
            しかし、天気予報どおり、10時台後半から曇り空。
            帰る準備をしていたら、61羽が飛来。帰るに帰れず、結局13時まで調査し、降雨終了。


     〔横倉山〕  この雨があがってから、第1回目のピーク(大爆発!)となりそうですね!
            楽しみだなあ!



09/28  〔虚空蔵山〕 秋、こんなに視界の効かない虚空蔵山は初めて・・・。


     〔五台山〕  帰る時間が迫ると次々と飛んできます。という訳で予定より15分オーバー (^_^;



09/27  〔城ケ森〕  サシバの来る方向は雲にとざされ、雨が降っているような所も。
            湿度が高く、暑さに閉口


     〔城見ケ丘〕 今日は、どこで双眼鏡を出しても何も見えず。
            タカ見は、ほんと「運とタイミング」に左右されると実感。



09/24  〔有瀬〕   天気予報、大当たり。この時期、天気が悪いと、こんなもの。



09/23  〔虚空蔵山〕 昼からは東で飛んでいるにも関わらずさっぱり。どこを通ったのでしょう。


     〔有瀬〕   8時台と11時台が、100羽強のふたつの山。頭上と少し北側の空に多く飛来。
            7割ほどが肉眼で見える距離で、この時期としては、◎。降雨のため、15時30分終了。



09/22  〔波介山〕  やはりこの時期は、北を飛んでいるようです。暑くて暑くて大変でした。


     〔横倉山〕  ピークは13:30-14:00。結構忙しくて嬉しい悲鳴。



09/21  〔横倉山〕  天気が不安定で、雲が切れ、晴れわたった午前中の早い時間帯に飛んでいきました。
            本格的な渡りは、まだまだのようですね。



09/20  〔五台山〕  はあ〜 とため息。徒労でした (;_;)



09/19  〔鴻ノ森〕  夕刻の空は、渡りの季節を感じさせる空でした。




09/18  〔鴻ノ森〕  それにしても大変暑く、私も13:00でダウン(^^;


     〔虚空蔵山〕 頂上は視界不良のためすぐに南面中腹に下りました。
            14時までいるつもりでしたが、非常に暑くタカも飛ばないので挫折であります。


     〔五台山〕  数日前から時々空をのぞいていたが、まず、もう数日先と思っていたので、嬉しい誤算。



09/17  〔波介山〕  あいにく今日は、昼頃まで雨で、午後から少しだけ波介山に登ってきました。
            蒸し暑いし、天気も悪く、飛ばないだろうと思っていましたが、案の定でした!
            でもコサメビタキには、たくさん出会えました。
            飛ばなくても一応記録だと思いますので、送らせていただきます。
            何にも飛びませんでした…。0です!


     〔鴻ノ森〕  今シーズン初見。晴れ間が見えたので、近くの鴻ノ森へ。
            途中からおきみさんが合流するも、1羽のみ。